• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学院受験について独学で行った方教えてください。)

大学院受験について独学で学ぶ方法

awsrgの回答

  • awsrg
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

今年から文系の大学院に入学します。私の場合は学部3年の時に教職課程を取りはじめ、大学院入試の勉強はほぼ独学で行いました。学部では文学専門でしたが、院での専攻は語学を希望していたため一からの勉強でした。 まず、過去問を入手し対策を練ることも重要ですが、大学院で指導を希望する先生と直接会うことも重要だと思います。私の場合は4年から希望する指導教授がいる大学で週一回科目履修生としてその先生の授業を受け、その分野に関する専門知識をある程度勉強しました。それまでは専門の勉強は独学でしたが、行き詰ってきたためそのようにしました。また、顔も覚えてもらえ熱心な印象を与えることで合格しやすくなるということもあるかもしれません。私の場合はそれが半分あります。先生にも情というものがありますので。 頑張ってください。

assa1234
質問者

お礼

履修生として授業に出るという発想はなかったのでやってみます。 確かに実際の授業を受けてみないと分からないことはいっぱいあると思いました。 大変参考になりました。 ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 現在大学3年生、就職活動のこと、今後の人生設計のことで迷っています

    去年大学に3年次編入し中高社会科地理の教職免許と学芸員と司書教諭の資格を履修しています。 また今までとは異なる分野のため、履修する科目も多くなっています。 現在就職活動中なのですが、迷いが出ています。 4年次になったら教育実習と学芸員の実習があります。 就職活動大丈夫なのかということ、また、せっかく授業が楽しくなってきたときに就職活動が始まり、もう少し落ち着いて勉強したかったなという思いがあります。 将来は学芸員になり、美術館の企画をしたいと思っていました。しかし、問い合わせをしたり、様々な人にお話を聞いたところやはり狭き門ということでした。 現実問題として、中学社会科か高校地理の教師になることも考えたのですが、倍率も高く、しかし、もし教師として歴史の事などに携わっていきながら勉強していけば、学芸員の空きが出た時に採用の可能性があるのかもしれないということなども考えています。 姉や両親には小学校の教諭が向いているよと言われています。 小学校の教員採用試験は中高よりは倍率が低めということも考えますが(今年はどうなるか分かりませんが)。 もし、小学校の教職の免許を4年次から履修を始めるとすると、おそらく今現在履修中の教職の免許の必要な単位は途中までしか取得できないと思われます。それでも優先順位として、小学校の教職免許を取得できるようにするか、それとも現在大学で履修しながら小学校の教員免許は通信で4年次にとるか、それとも就職活動をしてから教職の勉強をするのがよいのか考えています。 不況なので安定志向が自分の気持ちの中でも高まっているのが分かり迷っています。宜しくお願いします。

  • 現在大学4年生になったばかりなのですが、履修単位の事で悩んでいます。

    今現在大学4年生になったばかりなのですが、履修の事で悩んでいます。去年3年次に編入し、教職と学芸員と司書教諭を履修しているのですが、時間割が重なっていて、このままだと教職と司書教諭がとれません。あと3科目なのですが。 どうしても卒業までに取りたいんです。 方法はありませんでしょうか?!

  • 広島大学の編入試験について

    こんにちは。 私は現在高3で、小学校教諭を志望しています。 第一志望は広島大学教育学部でしたが、センター試験で大失敗して前期の広島受験は諦めました。ですが、小学校教諭になりたいと思い始めた時から、広島大学一筋だったので、やはり諦めがつきません。 そこで編入学を考えています。ですが、ネットで調べてみても第一類の編入についての情報が載っていません…。 「広島大学 教育学部 第一類 初等教育教員養成コース」への二年次編入は可能なのでしょうか…? どなたか情報を持っていたら、よろしくお願いします!

  • 編入学生の教育職員養成課程の履修について

    こんにちは。 私は、編入学の制度を利用し、合格したので、来年4月から、他大学で学ぶことになりました。 現在の大学で、教職課程を履修しており、もう既にいくつか単位を取っていて、それを編入先の大学でも活かしたいと思っているのですが・・・ その大学での、前大学で履修した教職課程の単位認定は、「『編入学生の教育職員養成課程の履修について』に基づいて認定する」と書かれているだけです。 その、『編入学生の教育職員養成課程の履修について』の説明は、どこを見ても書かれていないのです。 行くことになった大学に問い合わせてみても、しっかりとした回答を得ることができません。 どんなものなのか、気になっています。 もし、この『編入学生の教育職員養成課程の履修について』をご存知の方がいらっしゃれば、これについて詳しくお聞かせ願えないでしょうか?

  • 大学在学中に通信教育で小学校教諭免許を取得したい

    現在大学3年生で、幼児教育を学んでおります。幼稚園教諭1種と保育士資格を取得予定です。今の大学では、小学校教諭1種免許状がとれないので、通信教育の大学で在学中に小学校教諭免許を取得したいと考えているのですが、通信教育では、私の調べる限り大学に在学している者は、2重学籍となるため科目履修か編入しかないということです。 それから、科目履修では、教育実習ができないようなのです。(沸教と親和女子大←私が調べる限り) 私は、幼稚園教諭1種を取る予定なので、教職に関する科目は、小学校教諭1種免にも使えると考えております。 みなさん、在学中に通信で小学校教諭を取ることは出来ないのでしょうか・・・??教えてください。 また、科目履修生でも教育実習を出来るところがあれば教えてください。

  • 大学編入の単位について

    大学編入についてのいくつか質問です。 現在大学一年で三年次における他大学への編入を考えている者です。 試験科目などは大体分かったのですが、受験科目における単位、また、大学編入後における認定単位について質問させてください。 まず、私の志望している大学は現在通っている大学での二年次までにおいて、60単位取得していれば受験資格があると募集要項には書いてあるのですが、これは60単位以上を満たしていればそこからの単位は評価基準としては反映されないということでしょうか? 私の現在通っている大学は一年間での履修の単位が前期・後期合わせて48単位までしか取れません。 もちろん、三年次編入における60単位は問題なく取れるのですが、友人の通っている大学は一年間での単位の制限がありません。取ろうと思えば一年間で60単位取れてしまうそうです。 もし60単位以上の単位が編入試験において評価基準になる場合、二年次までで私は最高でも96単位しか取れないのに対し、他の受験者の方で120単位以上取られる方もいた場合、私は合格の可能性として不利になってしまうのでしょうか? それとも、あくまでも英語、小論文、面接といった試験科目のみが合格基準になるのでしょうか? 大学に問い合わせたのですが、「そういった質問にはお答えできません」と言われてしまいました。 どうかお詳しい方、そちら関係の方がいらっしゃいましたら回答の方よろしくお願いします。 それとは別でもう一つ質問です。 大学編入後の認定単位についてですが、私は現在、政経学系の法学に近い学部に在籍しています。 私が志望している大学での学部は文学部の史学科なのですが、やはり、編入後に認定される単位としては歴史学系のものが多いのでしょうか? それによっては二年次の履修登録における講義も、歴史学系の講義を専攻したいと思っているのですがどうなのでしょうか? それと、教職課程も私は別で履修しているのですが、受験資格としては含まれない教職の単位は、編入後には教職課程における単位として反映されるのでしょうか? 分かりづらい質問であれば補足を加えますのでお気軽にお願いします。 質問は以上になります。難しく答えづらい質問かとは思われますが、お答えできる方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いいたします。

  • 3年次編入した上に大学院を目指す

    3年次編入した上に大学院進学を考えています。 将来英語の教員になりたいので国際地域学部→外国語学部→教育学研究科を考えています。 編入や院を志望する理由はさておき、3年次編入をすると院試の準備をする余裕は無くなってしまうでしょうか? 教職課程も継続して履修するつもりです。

  • 認可が下りていない大学院で栄養教諭になるには・・・

    管理栄養士養成施設の認定を受けている大学の4年生です。 栄養教育について深く学んでから現場に出たいと考え、現在大学院進学を目指しています。進学先として2つの大学院に候補を絞りました。そのうちひとつは栄養学系でもうひとつは教育学系の家庭科コースです。   研究室としてはどちらかというと教育学系のほうに魅力を感じているのですが、栄養学系のほうは栄養教諭の認可の下りている9校しかない大学院の一つで、栄養教諭の専修免許を取ることができます。 食育に携わる仕事につきたいと思っているので栄養教諭の免状を取ったほうがいいと思っています。 教育学系の大学院で教職に関する単位をとり、残りの栄養に係る教育に関する科目を他大学で科目履修生としてとることで栄養教諭の免状をとることは可能なのでしょうか? それとも認可の下りた施設での履修でないといけないのでしょうか? 法律が施行されたばかりでまだ情報が少ないのでよろしくお願いします。

  • 大学院で小学校教員免許・中学校教員免許を取得できるところを教えてください

    現在大学4年生で、中学社会科、高校地理歴史・公民の教職免許を履修中です。 大学院に進学を考えています。 第一希望は小学校教員免許を取得できるところ。 第二希望は中学理科の免許も取得を考えています。 現在、上越教育大学院を考えています。 他の大学院で併願できるところはありますでしょうか? 私の大学は教育学部がないので、あまり情報が得られません。 宜しければ教えてください。 お願いします。

  • 放送大学生です。教員免許は取れるのでしょうか・・・。

    現在、放送大学で3年次編入を今年しました。 というのも、某大学の小学校教員養成課程に在学していたころもあるのですが、4年次で退学してしまいました。教育実習や体育実技等を履修し単位もありますが、大学時に156単位とっていました。 放送大学を卒状して、教員免許は取れるのでしょうか。それとも、無理なのでしょうか。 都道府県に申請するとのことなのですが、無理でしょうか。詳しい方よろしくお願いいたします。