• 締切済み

心療内科と精神科の違い

私は現在うつで心療内科へ通っています しかし、医師がどうも頼りないといいますか・・・ 今はデジレルを出されています、かれこれ2ヶ月ほど処方されていますが全くと言っていいほど効果が感じられません。 医師に「デジレルでは効果が感じられないから他のものを出してくれ」と言ったところ「あなたはまだ若いから・・・」と言われてそのままデジレルで据え置かれました。 しかし、私の周りには自分より年齢が低くても他の薬が出されている人が何人もいるようです。 医師も人それぞれですので何とも言えませんが、どうも私は今の医師を信じられませんので、他の病院へ行こうかと考えています。 そもそも相手を信じて話が出来ないと私は治療どころか不信感が募って悪化するのではないかとも思っています。 明日もそのまま据え置きならば変えたいと思っています。 それと、心療内科と精神科はどのような違いがあるでしょうか? うつの人間はどちらへ行けばいいのか教えてください。

みんなの回答

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2373)
回答No.3

私は心療内科は心身症治療が基本だと思うんです。 だから、誤診の温床になりやすい気がします。 内科は内科です。過信は禁物でしょう。うつ病も長期化すると難治化しますが、難治化したほうが儲かると考える医師もいるかもしれない。 セカンドオピニオンをきちんと聞くべきですよ。

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2373)
回答No.2

私は全く違うと思います。心理学的なことを詳しく知らないはずですから、うつ病で通院する人の気持ちがしれない。 うつ病と思っていて双極性二型だったりしても、誤診に気づくのに時間がかかった知人もいます。 治療が一年以上かかってるなら、心療内科から転院すべきだと思います。

UDP_Master
質問者

補足

お二人様へ ちょっと語弊がありましたので訂正しますね。 ずいぶん前から自分はただの怠けではないのかと思っていたのでうつなのか怠けなのかと思い切って聞いてみたところ 「話を聞いている限りでは適応障害かも」 と言われました。 この場合(仮にこの医師の判断が正しいとして)どちらが適しているでしょうか? アテにならないかもしれませんが http://stresscare.net/test/ ここで試した結果は うつ病の可能性が高いです うつ症状がだいぶ出ている可能性があります。 医師などの専門家に相談したほうが良い状況である可能性があります。 だそうです。 このほかにも10種類ほど試しましたが、すべて~中程度以上の判定でした。 医師の判断を信頼していいのでしょうか..... どうすればいいのかわかりません.....

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.1

> それと、心療内科と精神科はどのような違いがあるでしょうか? 定義上の違いはありますが、 http://homepage3.nifty.com/BANBAN_MD/column/clm_distinction.htm 実情として余り差がありません。 「精神科」の敷居を低くするために心療内科を標榜するところが多いからです。 > うつの人間はどちらへ行けばいいのか教えてください。 うつ病の専門診療科は、精神科です。

関連するQ&A

  • 心療内科と精神科どっち?

    平成16年に自律神経失調症・うつ病・パニック障害と診断されました。 最初に行った病院は県内で有名な県立病院です。スタッフに相談したところ精神科を勧められそこで自律神経失調症と診断されました。 その時に「精神科」に通っていました。 半月ほど通いましたが良くならず、会社の人に勧められ個人の病院のメンタルヘルスクリニックに通いました。心療内科ですね。 そこには7年間通いましたが良くなるどころか少しずつ症状が酷くなってきました。 このままではマズイと思い思い切って病院を変えました。 公立病院の精神科です。 ここには半年ほど通いましたが医師が意味不明な人で、は?と思うような事を言うのです。 具体的に言えば、頭がフラフラする症状が出るのですがそれは薬の副作用だ、と言うのです。 いやいや、薬飲まなくてもフラフラしますから(笑)しかも薬を貰う前、つまり自律神経失調症と診断される前のフラフラは何なの?みたいな感じです。 副作用の確率は0.01%です。 こりゃ駄目だと思い違う病院の精神科へ、そこの医師は大きな病院から応援に来てくれる医師みたいで週に2回しか病院に居ない先生です。 この医師は今まで通りの治療法派でマニュアル通り?何か他の治療法とか考えない医師でした。 半年通いましたが全然良くならず、ですよね、今までと同じ治療法ですから。 もう病院変えます。「精神科」ではなく「心療内科」じゃないのかと思いますがどちらもあまり変わらないと言われます。しかし、精神科って重症な患者向けのところだと思うんです。 統合失調症とか躁うつとかてんかんとか。 欝は心の病気ですから心療内科ではないかと思いますがどう思いますか? 精神科→心療内科→精神科→精神科→??? 次は何処ですか? ※にわか回答止めて下さい。

  • 精神科から心療内科へ

    今,精神科から心療内科への転院を考えています。今通っている精神科は総合病院だし,治療費もすごく高いし,待ち時間等,不便な点が多いからです。ここで質問なのですが,精神科と心療内科の処方する薬はほとんど一緒なのでしょうか?現在,コンスタンという薬を飲んでおり,できれば,その薬は処方して欲しいのですが,処方されますか?また,心療内科はやはり,カウンセリングなど,一人の患者に対する診察時間も長いと思うのですが,やはりそれに比例して,診察料も高いのでしょうか?だいたいいくらくらいかも分かる方,お願いいたします。

  • 心療内科とはどういうことをするところなのですか?

    心療内科というところは、どのようにして治療(改善)を 進めていくところなのでしょうか。 私は、今初の心療内科に通っていますが、初診時に どういう状態なのかを軽く聞かれただけで、以降 ほとんど現状だったり、その症状の原因について等 特になにも聞かれることなく、とにかく毎度薬を処方 され、でも効果が感じられなかったり副作用があったり で続けられない薬ばかりなので、また違う薬を処方 されて・・・の繰り返しという感じです。 ことごとく薬が合わないので先生も困っている様子 なのですが・・・。 心療内科って、薬でどうにかしていこうというところ なのでしょうか?カウンセリングは特にないのが 普通ですか? 先が見えないので、違う病院にも行ってみようと思って いますが、まず心療内科がどういうところなのかを 知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 精神科、心療内科の違い

    現在、パニック障害で通院して薬物治療しているものですが、 通院先の病院の診療項目は内科、精神科、心療内科となっているのですが、実際診察を受けているのは精神科で、心療内科は何のためにあるのか解りません。 私的な認識では精神科は薬物治療、カウンセリングで治療、 心療内科は精神科の内容の他、行動療法等を行うと思っていました。 心療内科のみの病院と複合した診療項目の病院の心療内科では治療に違いがあるのでしょうか?

  • 心療内科・精神科どんな所?

    心療内科ってどんな所? 足を踏み入れたことのない 見えない世界。 どんな人達が どんな治療を受けてるのでしょうか? 私もストレスで押しつぶされそうなのですが 心療内科へ行くと 余計に悪化しそうな気もして こわいのです。 詳しい方がいれば ぜひ内部事情を教えてください。

  • 心療内科の薬

    彼が長年、心療内科に通っています。 この半年程、調子が良かったので通わずにいたところ、再び体調や気分が暗くなってきたようです。 久しぶりに診てもらいに行ったのですが医師から「また1から治療のやり直しだね。」と言われたそうです。 薬を飲めば気持ち的には調子がいいと言っていますが、眠気やだるさが出てくるみたいです。  それは仕方ないのでしょうか。 薬の副作用としてこのような症状は出てしまうのでしょうか。 薬は10種類近く処方されています。 不眠症で通っているのですが薬を調べると「軽度のうつ状態に効果あり」と出てきました。 軽度のうつと不眠症は関係がありますか。 また軽いうつとうつ病はどう違うのでしょうか。

  • 心療内科について

    心療内科について 先日、心療内科に行って「うつ状態」と診断されました。 症状は、不安・憂鬱・焦燥感・無気力・不眠・食欲不振、原因は人間関係の悩みです。 「人間関係からくる不安からのうつ状態だから、抗うつ薬では無くカウンセリングでその人との付き合い方を相談した方が良い、睡眠薬と安定剤を処方する」と言われました。安定剤は不安時に飲むという薬です。 初心では15分ほど、問診表通りに症状とうつ状態になった原因を聞かれ、上記の診断を受けました。 その後、血液検査と尿検査、GHQ精神健康調査票という心理テストのようなものを受けました。 医師からは次回の診察は5分程度で、薬の効果や簡単に心の状況を聞いてカウンセラーによるカウンセリング(保険適用外)になると言われました。私としては医師が患者の話をじっくり聞くものだと思っていたのですが・・ほとんどの心療内科は診察数分、あとはカウンセラーに任すという流れなのでしょうか? また、カウンセラーから医師にこの人の治療はこうした方が良いと報告するのでしょうか?

  • 心療内科から精神科に変えることに意義はありますか?

    パートナーのうつで相談です。うつが出て2ヶ月、その間心療内科に通っている状態ですが、なかなか症状がおさまりません。 心療内科での様子をたづねると「薬は精一杯のものを出しているので、あとは気の持ちようだ」とか「症状は、キャラクターの問題もあります」とか言われているようです。 ネットでいろいろ調べてみると、心療内科は、心身症などの内科的な症状をおさえることを主としていて、精神科は内科的なこと以外のことで対処してくれることを知りました。 パートナーの場合、内科的なものというより、もっと脳の深部(言い方が難しいのですが・・・)に問題があると思うので、この際、精神科へ変えてみてはどうかと思うのです。 そこでおたづねしたいのですが、心療内科と精神科では、具体的に診察内容や薬の処方は何が違うのでしょうか? 転院しても薬の処方がほとんど一緒だったり、先生との診察で言われる内容が一緒だと、科を変えてみた意味がないので、パートナーはただでさえ「何しても治らない・・・」という妄想不安状態なので、「やっぱり科を変えてもムダなんだ・・・」といっそう自信を失わせてもいけないと心配です。 それから、精神科を選ぶときも、やはり心療内科と同じように「先生との相性重視」でしょうか?他に判断基準がありましたら教えてください。ちなみに、有名な「うつネット」の病院検索では、今通っている心療内科は載っていなかったのですが、それではあそこに載っている病院なら、安心できる・・・というものなんでしょうか?(うつネットに掲載されている基準はなんなんでしょうか?)お分かりになる範囲でかまいませんので、よろしくお願いします。

  • 心療内科と精神科の違いは何ですか?

    最近、ある大学病院の心療内科の先生に診察して頂いたところ 「心療内科ではなく、精神科に行ってください」と診断されました。 事の経緯ですが、(長分失礼します) 今年に入り、人ごみや電車の中、エレベーターの中などで 動悸や吐き気、震えが起こり、過呼吸で何度か倒れるようになりました。 そこで、近くの心療内科に行ったところ パニック障害と診断され、パキシルやレキソタン、デパスなどのお薬を 処方していただき、投薬治療を続けてきました。 発作で倒れることはほとんどなくなり、 今では、若干、人ごみや電車は「嫌だな」と思いますが それでも一人で乗れるようにもなりました。 しかし、夏ごろから、急激に体重が減少しはじめ 吐き気が酷くなり、数分立ったり歩いたりするだけで かなりの疲労感を覚え始めました。 食べても、体重は一向に増えず、 味覚もほとんどなくなっている状態です。 また、上半身だけがビリビリと電気が走っているような感覚があり、 とても気持ち悪いです。 そこで、内科に行ったところ、胃潰瘍と十二指腸潰瘍の疑いがあるとのことで 胃カメラも飲みました。 しかし、結果は異常なしでした。 次に、甲状腺の検査や、あらゆる血液検査も受けましたが 何も異常はありませんでした。 そして、神経内科を紹介され、診察を受けたところ、 心電図に異常が見つかり(健康診断では異常が出たことが一度もありません) 起立性頻脈だと言われました。 しかし、神経内科の先生に 「精神的なストレスが原因」と言われ、心療内科に通うように言われました。 元々、パニック障害で行っていた心療内科ではなく、 ある大学病院の心療内科の先生を紹介していただき、そこに行ってきました。 (ネットの情報によると、心療内科としては、かなりきちんとした大学病院だとのことです) 診察もすごく丁寧で、今まで行った心療内科とは全く違う形で 触診なども行っていただきました。 が、診断結果として「心療内科の病気ではない」と言われ、 精神病院の先生を紹介されました。 心療内科と精神科は、どんな違いがあるのでしょうか? 自分なりにネットで調べてみたのですが、 うつ病は精神科、と書かれていたり うつ病でも心療内科で治療を行っていると書かれていたりするので 何が違うのか、理解ができていません。 前にパニック障害と診断した心療内科の先生にも、 今回の大学病院の心療内科の先生にも、 過労と精神的ストレスから 今の体の症状があらわれている、と言われていることは変わりがありません。 確かに、職場でパニック障害になったことで、 信頼していた人に「そういう人と関わりたくない、うつりそう」と言われ、 精神的なショックはかなりありました。 それ以降、体調が崩れていったことは確かです。 しかし、今ではそれも「そう思っちゃう人も世の中にはいるから」と思えるようなっていますし、 その人と会うこともないので、ストレスを感じる状況にもいません。 それなのに、なぜか一向に治る傾向が見えないのです。 落ち込む出来事も特にないです。 ただ、ふと突然、死にたいと思ったりすることがあったり、 自分の存在価値の無さを考えたりすることがあります。 ですが、「死んだら家族や友達が悲しむ」と思い直し、 「私を必要と感じてくれている人もいるはず」と思い直します。 こういった経緯を、全て心療内科でお話しました。 が、なぜ精神科に行くように勧められたのでしょう? 何が違うのでしょうか? 私は、今のこの体調が治れば、何でもしますし、 精神科でも、心療内科でも、内科でも、治るならどこでも良いと思っています。 が、あれだけはっきりと 「心療内科ではない」と言われたので、 精神科と専門領域がどう違うのか、気になります。 精神疾患の患者と心療内科の患者は何が違うのでしょう? よろしくお願いします。

  • 心療内科の診察方法を教えてください

    心療内科に通っていらっしゃる方、通った事のある方、皆さんの診察では 具体的にどういったことが行われているか、教えてください。 というのも、今通っている心療内科の治療で本当に良いのか、不信感を感じてしまっているからです。 今年の冬から、鬱病で通院しています。 今の病院の診察方法は、主に私の話し方や話す内容で症状を診て、薬を処方するというものです。 「何がウツの原因か」「再発や悪化を避けるために、今後どういった思考回路でいればいいか」といった、 心の中を覗き込む感じの話は全くしていません。特に後者は、お願いしたら断られました。 理由は「前向きな考え方をするようになると、本当は調子が悪いのに頑張ろうとしすぎてまた悪化するから」とのこと。 納得できるようなできないような、微妙な感じです。 薬の量は少なくして欲しいと希望しましたが、それでも当初から比較的多量で、 一時は5種類以上出ていました。薬ヅケになるのではないかと怖い感じがしました。 私が求めなかったせいもありますが、どういった薬か、副作用はあるかなど、一切説明はありませんでした。 更に、その薬のアレルギーが原因で体を壊し、しばらく薬を控えなければいけない状態になると、 お医者さんも治療に困っているのが伝わってくるようになりました。 薬以外に治療法は無い→飲めない人はお手上げ、といった印象です。 心療内科は、大体こんな感じなのでしょうか。私が希望するのは、もっと具体的に思考回路や 病原を突き止める治療なのですが。他に通った事がないので、わかりません。どうか教えてください。