• ベストアンサー

フリップフロップ回路に関する質問

フリップフロップ回路にはRS型、JK型、D型、T型といろいろな種類がありますが、 実際の回路ではどのようにして使い分けているのでしょうか? 例えば同じ回路の中では全てその型を揃える必要があるのでしょうか?

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

#2さんは何度も回答しずらいでしょうから代わりに お答えしましょう D型が殆ど使用されているのは#2さんの言われる通りです 同期型とは 複数個使われているFFが同一クロックで駆動され 状態が同時に変化する構造しているもの 例えば同期カウンター、シフトレジスター 出力状態が同時に変化します 厳密には素子のバラツキでホンの少し違いは起こりますが原理上は同時変化します 非同期型は同一クロックでないもの リップルカウンターとか これは次段のFFが前段のFF出力をクロックとしますので出力状態が最後段になるほど遅れます でもこれを逆に利用する事もありますけれど JK-FFはクロックの後縁で状態変化しますので遅れが起こるのです これは使用上の欠点です その為にD型が考案されたと聞いてます RS型は2入力ゲート2個で作れる簡単なメモリーに使えますので 余ったゲートを使い利用する事はあります 制御信号の場合ですが これにも同期/非同期があります 状態を強制的に変えたい時などに使う入力信号です セット、リセット入力等 クロックに同期して入力しないと動作しないものがあり これは同期制御入力と言います クロックと無関係にいつでも制御出来る非同期入力タイプもあります 色々なFFについての説明サイト見つけました 参考URL

参考URL:
http://laputa.cs.shinshu-u.ac.jp/~yizawa/logic2/chap2/index.html
myumyu1234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 でもどうしても分からないことがあります。 教えてくださったサイトも見ていますし、書籍も何冊か漁っています。 それでも分かりません。 JKは同期型、RSは非同期型、 この違いってクロック用の入力端子をもっているかいないだけの違いではないのでしょうか? 言い換えるとRS型であってもクロック用の入力端子をつければ同期型になると思うのですが、そうはならないのでしょうか? JKであってもクロック用の入力端子を外せば非同期型になるように思うのですが、そうはならないのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • mahaze
  • ベストアンサー率29% (217/731)
回答No.2

#1です。 >D型を用いてJKやTを作ることが出来るが、特にそんなことはしない これに近いですかね。 機能を作ってるうちにJKやTの動きをD型にさせていたりしますが、JKやTを作ろうとしてやっているわけではありません。 デジタル論理を作る上でD型だけで事足りてしまうので、他の型は使わないです。 D型を用いるメリットは、汎用性があり、必要なトランジスタ数が少ないからだと思います。 (T型の方がトランジスタ数は少ないかもしれませんが、汎用性がありません) ライブラリというのはICを設計するときに半導体ベンダが用意するデジタル回路の部品群です。(ANDやORやFFなど) これらを組み合わせて設計します。 最近はハードウェア言語による設計なので、CADで部品を置いて線をつなぐなんてことはしないですけどね。

myumyu1234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もう一つだけお願い致します。 同期型、非同期型というのはどういうことなのでしょうか? フリップフロップで同期、非同期という意味が分かりません。 よろしくお願いいたします。

  • mahaze
  • ベストアンサー率29% (217/731)
回答No.1

実際の半導体の設計などではD型しか使わないですね。使い分けはしません。 JKもTも同じ動作はD型を用いて作れるので。 半導体ベンダのライブラリにもD型しか用意されてない場合がほとんどです。 RSは非同期になってしまうので、同期回路の中では使いたくないです。 今はライブラリに存在してないですし。 同期型に論理を変更してD型で同じ動作の論理にします。 ちなみに同じ回路の中で型を揃える必要はないですが、前述の理由から全部D型になります。

myumyu1234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 D型を使う理由というのはJKもTなど他の型も作ることが出来るということだということでしょうか? ということはD型を用いたJKやTが乱立しているということなのか、D型を用いてJKやTを作ることが出来るが、特にそんなことはしないのかどちらなのでしょうか? もし後者の意味だとするとD型を用いるメリットというのがJKやTと比べるとあまりないように思うのですがどうでしょうか? それと出来ればライブラリというものは何か教えて下さい。

関連するQ&A