不快症状治療の方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 不快な症状を全て治したいですが、特に困るのはめまいです。
  • 症状の原因はパソコンを長時間使用し、身体を動かさないことによる緊張状態と思われます。
  • 肉体労働や血流の改善により症状が軽減することがありますが、抗不安薬の服用も必要かもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

色々出てしまう不快症状を治したいです 特にめまいが困ります

2年ほど前より、身体に不快な症状が出てしまい 日常生活がままならずに、困ってます。 症状はこんな感じです。 時々起こる、頭の上に重石が乗った感じや強烈な痛み。 病院の脳外科・神経内科でMRI・MRA・CT検査を行いましたが 異常はありません。 時々起こる、胸の痛みや、動悸、内科で24時間心電図検査を 行いましたが、正常です。 時々起こる、腹部の不快感、胃もたれ、吐き気、胃酸など 消化器内科で胃カメラ検査を行いましたが、薬のいらない程度の 神経性胃炎と言われました、 これらの症状も困りものなのですが、 一番問題なのは、めまいなのです。出方に特徴があるのです。 私のライフスタイルは、パソコンを10時間以上使用します。 (過去何回か、2週間程度、まぶたが痙攣しました、  眼科では疲れ目といわれました) パソコン中は、食事やトイレ以外は、身体を動かしません。 移動は、車を5時間位運転します。 休憩をとらずに続けてしまいます (滅多にないですが酷い時は、身体が痙攣するような感じになります  大人しくしてれば数時間でおさまります) 残りの時間が食事や睡眠等です もう何年もこの状態が続いてます。 これにより、慢性的に緊張状態が続き、 身体の自律神経の乱れや血流が悪くなり上記の症状が出ていると 思います。またパソコン中は、無意識に緊張? しているためか、 トイレの回数が非常に多くなります。 30分から1時間に1回とかはざらです。 そこで、パソコンの時間を3時間とかにして、 肉体労働を8時間位するようにしたら、症状が軽減するのです。 調子の良い時は、健常者と変わりません、 (元に戻したいので何ヶ月も肉体労働を行いました) 身体を動かす事により、血流が良くなっているのだと思います。 しかし、肉体労働を2・3日休むとまた元に戻ってしまうのです。 ちなみに、上記の検査で異常がなく症状があるため、 精神科へ紹介されました、そこでは抗不安薬 メレックスを処方され(普段は服用しません)、 心気障害(自分は、何にもないのに不安に感じ常に重病や死を 意識増します)と診断されました。 つまり、性格的にも、すぐに精神状態の不安な時間が多くなって しまい、緊張しやすい時間が多いのです。 楽観的ではありません。息抜きや気分転換が下手です。 のんびりしている、楽しい時間といったものが年間を通して 殆どないのが当たり前みたいな感じです。 症状が酷い時は、服用すると軽減するので、適切な処方だとは 思います、2年程このような状態で過ごしているので、 症状に不安を覚えるというより、身体を動かす肉体労働を 止めると、すぐに数日後には、上記の不快症状がでてしまい 困るのです。身体の検査は、一通り済んでると思うので、 これ以上は調べてもどうかな? と考えてます。 血液・血圧・尿なども正常です。3週間ほど、肉体労働を 止めたらすっかり元通りです。ふらふらして歩く事がままなりません かといって抗不安薬を飲み続けていても根本的な回復には、 繋がらないので困ってます。身体の不快症状を元から治す 良い方法はないでしょうか? 皆様のご意見を頂ければ幸いです よろしくお願い致します。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

yasuragitさん、内容を熟読させていただきました。 私も軽度でしたが似たような症状があり、気持ちをお察しいたします。 まず、検査結果や症状から考えますと「自律神経失調症」である可能性がやはり高いかと思われます。 その理由としては  (1)検査結果で特に疾患がないこと  (2)メレックス(抗不安剤)による軽減  (3)腹部の違和感と胃痛があること が挙げられます。 特に私も(3)が強く色々検査しましたが疾患がなかったですが、 逆に言えば「自律神経失調症」の特徴的な症状であると言えます。 しかもyasuragitさんの場合、症状をよく自覚されていることはとても良いことですが、 逆にそれをパソコンや肉体労働の有無と理由付けしてしまうことで、例えば パソコンする→何か症状が出る→不安になる→また他の症状が出る→・・・ という悪循環に陥ってしまうことがあります。これが自律神経失調症の難しいところです。 自律神経失調症のつらさは他の人にはあまり理解してもらえないのに、自分はものすごくつらいものですよね。 ですので根治したいと思うのは当然で私もそうでした。 ですが、これはウィルスなどの疾患ではなく「心」の乱れなので根治にはある程度(人によっては1週間~数年) かかってしまうのはしょうがないです。 なので、治療を何度も繰り返すことで徐々に症状が緩和されていき、最終的に0になれば根治という感じで、 段々と和らげて行く(緩和)ことになると思います。継続が重要です。 どこで治していくかですが  (1)口コミ等でよい評価の心療内科(精神科)の通院  (2)漢方の服用→段々飲む量を減らしていく(漢方については心療内科の医師に聞いてみると良いです)  (3)カイロプラクティックなど整体やマッサージを何度か受けてみる のどれかが良いかと思います。 向き不向きがあるのでまずは心療内科の先生に仰いでからが良いでしょう。 長くなりましたが、自律神経失調症は症状はとてもつらいことがありますがそれにより死ぬことはありません。 心配しないでください。まずは徐々に緩和していくことを目指してみてはどうでしょう。 同じ経験をした者としてyasuragitさんの症状が緩和されますよう祈っております。何かありましたらまたどうぞ。 下に「自律神経失調症ナビ」のリンクを張っておきます。

参考URL:
http://www.jiritsushinkei-info.com/index.html
yasuragit
質問者

お礼

丁寧な回答、心より感謝致します。 本当にどうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 様々な体の不快な症状にどう対処していいかわかりません 切実です

    子供の頃よりメンタル面が弱く、様々症状が時々出てましたが 最近になり、症状が重症化してしまい、毎日生きるのがままなりません 現在は、目眩や頭痛がひどく就業も出来ない状態です 30代です 酷くなったのは、2年前からです。 思い当たることといえば、 実家に住んでいますが両親の喧嘩が10年程頻繁に続いてます 深夜2時だろうが 早朝6時だろうが近所の方が目を覚ます 大喧嘩です。いくら仲裁しても平行線です、 ここから、メンタル面の弱さに色々な症状が出てると思います。 突発的な吐き気、胃カメラ・腹部エコー検査正常です 実嘔吐はしません、1日おき位とかにおこります 慢性的な頭痛・めまい、MRI・MRA・CT検査正常です 昨年からずっと続いており、症状のない日は、殆どないです 起きている間は、ずっと出ている感じです、 頭痛は、全体がぎゅっと締め付けられたり、ドキドキしたり、 上手く説明できませんが血流でもわるく 詰まっているあるいは、流れが悪い? 感じなのでしょうか? 目眩は、ふらふらしたり・ふわふわしたり、気を失いそうな感じで 立っているのもままならないような感じです。視覚・聴覚に異常はないです。 突発的な頻尿、毎日30分おきぐらいに数回(2-5回位が多いです) 通常の1回分の排尿があります。頻尿時は色は透明です。 就寝時はトイレで目が覚めるといったことはなく、6-8時間ほど寝ます。 普段は3時間おき位なのですが、時々感覚が狭まります。 一般的な尿検査等では正常です。 突発的におこる、動悸、呼吸の乱れ、 寝起きに運動したような状態になったりします、 時々、胸の辺りが筋肉痛や刺すような痛み、鈍痛、ピクピクします、 呼吸は、上手くはけないような感じになったりします 院内心電図・胸部レントゲン検査異常なしです。 一般的な血液検査、正常です。 1年前より、精神科に通院しておりますが、抗不安薬を処方されてます 昔は、突発的に症状が出て、頓服服用でどうにかなったのですが、 最近では、慢性的に症状があり、服用してもあまり効果が感じられません、 精神科では、重症ではないし。うつ病ではない、といわれて 症状が辛いことをいっても、対処療法薬だから辛い時だけ服用して。 医療費負担率軽減の申請相談を言っても重症ではないから無理だよ 毎月通院しているような状態ではないでしょ? といわれました 辛い時は通常1錠服用のところを2-3錠のみなさいと、 普段は辛くても対処療法薬のため、服用はしてません 本当に酷く、体の自由が効かない時だけ服用します、 2-3ヶ月に1度、1ケ月分の薬をもらいます セカンドピニオンの精神科も診察や処方薬は同意見でした。 掛かり付けの20年以上見てもらっている一般内科医に相談すると 精神薬にむやみにたよるのはやめなさい、うつ病ではないから 自分で立ち直りなさいといわれてしまいました、 別の一般内科医に掛かった際に相談しても、 精神科の先生ではないけど重症ではないと思うよ、障害者認定とかは無理では? と言われました。 さらに別の一般内科医に相談しても、精神科とかいってもだめだよ 家庭環境が原因だよ いくら検査しても無駄。自立しなさいといわれました。 この不快な症状を打ち消すにはどうしたらいいでしょうか? (生活方法や何か自立支援の方法など何でも構いません) まだ 行った方がよい検査とはありますか? 皆様のご意見を頂ければ幸いです。よろしくお願い致します

  • めまい、クラクラする、の症状について

    私自身の話ではなく、友人(30才男性)の話なのですが お願いします、相談にのってください。 去年くらいから、頭がクラクラする、めまいの症状に悩まされています。 毎日ではないですが、頻度はわりと多く週に数回症状がでるときもあります。 歩行中に、クラクラ、めまいが起こり、嘔吐まではいかないけれど 気持ちが悪くなり途中どこかで座って、目をつぶって休憩したりすると 多少の改善がみられ、また歩き出すという感じらしいのです。 また、歩行中に限らず、例えば食事をしている最中などにも 無口になり、手が止まるので、聞いてみると クラクラして気分が悪いとのことで、横にならなければいけなくなります。 仕事帰りや、疲れているときに症状は出やすいようですが、 必ずしもそうとは限らず、休日にのんびりしているときもたまにあるそうです。 去年の暮れに、大学病院の耳鼻科で検査をしたところ、何も異常がなく 耳鼻科の先生に血圧や血液検査、脳外科の受診を勧められ 今年の4月に内科受診し、血圧や血液検査したところ特に異常なし、 脳神経外科で、CT、MRI施行しましたが、異常なしだそうです。 けれども、まだ症状は出るし、正直もう耳鼻科と内科と脳外科以外 どこを受診したらいいのかもわからず困っている状況です。 余計な情報かもしれないのですが記載しておきます。 睡眠は1日6時間~8時間はとれているようです。 食事は冷凍食品のチャーハンやピラフ等や、スーパーのお惣菜が多いらしいです。 血圧はやや高め(上140くらい)、タバコは3年前にやめています。 そんな肥満でもない(お腹が出ている程度)、高身長(183cm) 汗っかき。運動は家から駅、駅から会社などの徒歩程度。 心配なのですが、どうすることもできません。 せめて病院でも紹介できたらと思うのですが、耳鼻科・内科・脳神経外科以外に 考えられるのはどこでしょうか。ご意見下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 瞬間的なめまいのような症状が・・・

    24歳男。身長は170cmで、体重は110kgです。 (肥満型ですが、見た目は90kg代と言われます。) 静止時は何ともないのですが、座っている状態から立ち上がったり、 自転車に乗っていたり、いわゆる「動いている」状態になると、 突然首の後ろあたりの血管がドクドクと激しく脈打つのを感じ、 頭(脳?)の中で「ミシッ、ミシッ」と音が聞こえます。 その度に、全身の血がサッとひいた感じがして、めまいのような症状を 起こします。 ひどい時は立っていることもままならなくて、転倒する事もあります。 私は2年前から、うつ病で精神科(心療内科)に通っています。 そのため、睡眠薬と抗うつ剤を毎日飲んでいます。 2年前にも血がひいてめまいを起こすことはありましたが、稀でした。 日に日に頻度が増している事に不安を感じ、脳神経内科の診察を 受けたのですが、血管・脳に全く異常はないとのことでした。 (MRI(脳内検査)・MRA(血管検査)の検査を受けました。) こうなると、何が原因なのかわからず、不安が募ります。 何か情報をお持ちの方、いらっしゃいましたらアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • これは何の症状ですか?

    辛いです。この症状は何ですか?何科にかかればいいですか?一応かかりつけの医者(内科医)からは、うつ状態と診断されました。 以下、今の状態です 私の話なんて誰も聞いてくれないんじゃないか、信じてもらえないんじゃないかって、不安で人に話し掛けられない。 職場では、もっと休養しろとか言われるが、私としては肉体的に疲れてる訳じゃないし、わざわざ休暇をとって休むことも無責任に思える。 そうやって職場や家族などにいちいち心配されること自体がうっとうしく感じることもあれば、かといってスルーされたとしたら、私の事なんかどうなってもいいのだろうと、寂しくなるという非常にひねくれている状態。 信頼できる人にそのようなことを話しても、落ち着いて、とか 気にするなと言われるだけで、ちゃんと聞いてもらえてなかったり、伝わってない気がしたりしてイライラする。大したことじゃないと思われているような気がする。 身体面は、風邪をひきやすくなり、胃腸が弱くなった。それから、頭が痛いわけではないが、時々ぐわっと耳の後ろあたりから圧力が掛かったような感じがしてクラクラする。 こんな状態です。

  • 緊張型頭痛の症状でフワフワした眩暈感がありますが、頭痛がなく、それだけ

    緊張型頭痛の症状でフワフワした眩暈感がありますが、頭痛がなく、それだけということもあり得るのでしょうか?症状的には緊張型頭痛に非常に近いと思うのですが、頭痛が全くありません。以前脳神経内科医にも、尋ねましたが、緊張型頭痛は頭痛がするものと言われました。ただ、調べてみると、頭痛がなく、フワフワ感のみの症状もあるようなのですが、どうなのでしょうか。ご存知の方、或いは同症状をお持ちの方、宜しくお願いします。

  • めまい?なのかよくわからないのですが・・・

    えとですね、いつもは目がクラクラする感じで、緊張すると、船に乗ったようなユラユラする感じになって非常に辛いです・・・ 病院では、神経内科、内科、小児科、耳鼻咽喉科、と検査したんですが、脳CTなども異常はなく血圧も血糖値も大丈夫なのですが。。。年は15歳の男です。 明日、高校の体験入学があるので、緊張して船に乗ったような感じになると困るので、緊張しないような方法も良かったら教えて下さい。お願いします。。

  • 眩暈に悩んでいます。この症状は何でしょうか?

    私は32歳なのですが、5年くらい前から眩暈で悩んでいます。症状は、回転性ではなく、体は横に行ってないのに首から上の辺りは横に行っている様な感じになります。同時に、全身の脈がドクドクします。脳神経外科や耳鼻科にも行って検査しましたが、特に異常は見られません。心療内科にも通っています。原因が分からない為、ストレスからだと診断されます。仕事にも影響が出る為、現在病欠中です。同じような症状の方はいませんか?どの様な病院(何科)に行けば治るのでしょうか。来年子供も産まれるので、今休んでいる間に良い病院を探して、早く仕事に復帰したいです。 どんな事でも良いので、何かアドバイス下さい。宜しくお願いします。

  • 頭が重くなるような症状の原因

    筋緊張型頭痛の原因は首の筋肉にあります。 筋緊張型頭痛でお悩みの方は、その名のとおり、首の周辺の筋肉が緊張しています。 筋肉の緊張により、脳への血流が不足し、酸素が足りなくて頭痛や頭重感に悩まされます。http://www.h3.dion.ne.jp/~ysrg/zutuu/kubistretch.html この様な症状に当てはまるのですが例えばこれが原因だとして何処でどう治療すれば良いと思いますか? 脳神経外科へ行き脳のCTを撮りましたが異常無し。 整形外科には通っていますが湿布の処方で終わり、多分お手上げなのでしょう。 他に何科へ行けば良いのか、内科、神経内科? それとも指圧?整体?鍼灸は通いましたがますます苦しくなるばかりでした。 何科へ行きどう説明すればよいのか教えてください。

  • めまい、ふらつきで。。

    自律神経失調症、不安神経症を持っています。 薬は、ドグマチール 1錠の半分と リーゼ1錠を 寝る前に服用しています。 じっとしているのが苦手で何か用事をしたり、 時間があればネットに向かっている日々です。 肩こり、首凝りもあり、天気の悪い日はめまい、ふわふわ感が ひどくなります。 食欲不振もあったので、内科に行き症状を話すと 「メニエールですね」と言われました。 めまいは4年前からで、耳鼻科で検査しており 異常はなく、心因性のめまいと診断されています。 今回、内科で検査もなく、メニエールと診断され 点滴をうけましたが、帰宅後、吐き気に襲われました。 プリンペランとベリー?と言う薬をソリデムと言う 点滴に入れていました。そこの病院は1ヶ月に1度、 血液検査をしますし、超音波検査も頻繁にします。 (胃腸が弱いため) 心気症の私は検査をして、異常がなければ、症状が おさまるのですが、、、血液検査しすぎでは?と 不安に思います。 婦人科もついているのですが婦人科では、「血液検査は 1年に1度でいいよ」との事です。(生理不順で行って います。) めまい、ふわふわ感は今のまま、内科の治療で良いの でしょうか?

  • フワフワしためまいが常に続く

    よろしくお願いいたします。 今後の処置についてアドバイスください。 ======================================== 店で貧血のような感じで倒れる。 ↓ 自転車に乗っていると突如漕げなくなり、押して帰る。 (上り坂で症状が出るように感じる。) ↓ 常にふわふわしためまいがある。(寝起きのような意識が定まっていない状態が続く。) ↓ お店に入ってレジで待っていると倒れそうになる。(コンビニ等) ↓ 内科、神経内科、脳神経外科での検査ともに異常なし。 ↓ めまい専門の耳鼻咽喉科で検査を受けるが異常なし。 薬を処方してもらっているが変化はない。 ======================================== めまいだけなら我慢ができるんですが、 店で倒れる不安を感じて買い物を避けています。 倒れる恐怖があるので日常生活に支障が出てきています。 今後、どのような処置が考えられるでしょうか?

専門家に質問してみよう