• ベストアンサー

こんな自分を変えたい

こんばんは。私は高校1年生の女子です。 自分で言うのもなんですが、私は昔から勉強はできたほうです。小学校の頃、親に計算や漢字などを鍛えられたことがありましたが、自分で努力をしたわけではありません。 中学校でも特に勉強しなくても授業を聞いていればテストでもいい点数がとれました。クラスや学年で常に10位ぐらいに入るくらいの成績でした。 高校受験もはっきり言って全く勉強していなくても合格しました。「なにがなんでも合格する」という意気込みで向かってなかったからなのかもしれません。「自分は受かる」と思っていたからです。ですから、私は受験前日までインターネットやゲームで遊んでいました。 昔から祖母や近所の方から「○○ちゃんはできるねぇ」「天才だねぇ」と言われ、いい気になっており、さらに小中学校で何も努力せずにやってきたということが拍車をかけ、今の悪い自分を作り上げてしましまいました。 高校に入って勉強しないとテストで点数がとれなくなりました。勉強しないでテストに臨んだため結果はいつも散々です。テストの後に「もっとやっておけばよかった」「今度からはちゃんとやろう」などと思うのですが、口だけで終わってしまうのです。これまでに3回テストがありましたが、その3回ともこの繰り返しです。前もってやっておけばもっといい点数が取れたはずでした。3回も繰り返せば、いい加減そうではなくなるだろうと思いますが、まだ自分の心の奥底では「自分はできる」と思っているようで、未だに過ちを繰り返しています。 実際、勉強してなくても欠点はないし中の上くらいの順位は取れます。でも、それは自分のプライドが許しません。完璧主義なのか負けず嫌いなのかよくわかりませんが、人より優れていないと嫌なのです。常に私はすごいと周りから思われていたいのです。そして、親の期待も大きく、「テストではいい結果を残さなくてはならない」という強迫観念があります。 いつのまにか自分を向上させるために勉強するのではなく周りからの評価を気にして勉強するようになりました。勉強は好きですが、テストが苦痛になりテストが近づくほど勉強する意欲がなくなります。 このままでは自分が自分を嫌いになってしまいます。自分でもこの状況から脱出したいと思います。ですが、どうしたらいいのかわかりません。今まで目標を立てて行動したりしましたが、目標が高すぎるのかできないまま挫折してしまいました。さらに性格的な問題で面倒くさがり屋で、誘惑に弱く自制心がありません。集中力もなく、勉強し始めるとすぐに気が散り、漫画や携帯電話を構ってしまいます。 私は今の自分が大嫌いで、変わりたいと思っています。2年生ではこういったことをなくしたいです。こんな救いようもない私ですが、どうぞご指導お願いします。ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ye11ow
  • ベストアンサー率40% (230/564)
回答No.7

こんばんは。 質問文を拝見いたしましたが、大変によく自己分析ができているように思います。 御自身の性格や過去の体験、周囲の状況などを客観的に眺めることができており、 問題点をだいぶよく把握できているように思います。 でも、お気づきのように、把握できているはずの自分の不満足な点を改め、 満足のいく自分を作り上げるというのは、実際あまり容易ではないことです。 なぜなら、人間の行動とは、過去に形成された習慣の影響を非常に大きく受けており、 意識の上で、行動を変えようと思っても、たとえ強く願ったとしても、 一旦身に付いた習慣をそう容易には変更できないものだからです。 しかし、容易ではないものを容易にするコツや方法は、探せばきっといくらでもあります。 適切な方法が分からないから、実行できていないから、難しいだけなのです。 うまくいっていないのなら、考え方や方法を次々と新しいものに変えていくべきです。 立ち止まらず、諦めず、何とかしようと模索し続ければ、きっと良い方法が見つかります。 良くない習慣が身についてしまっているのなら、新しい心の習慣を形成していきます。 古い習慣とはかけ離れたことを、いきなりやろうとしても、それは無理です。 習慣の修正、および新しい習慣の形成とは、少しずつ少しずつやるものなのです。 高すぎる目標を立てるのはやめて、自分が実行できる程度の課題を自分に課しましょう。 それができたら、次はもう少しレベルを上げるのです。 自分が「これなら絶対に、絶対にできる」と確信を持てるような課題でなければなりません。 そこが肝心です。 「できないのではないか・・・」と心のどこかで思うようなことを、自分に強制しようとするから、 強迫観念や恐怖が生まれ、逃避の気持ちが湧いて、課題に向かえないのでしょう。 また、他の理由があるのかもしれません。 うまくいかない心の奥底の理由、(あまり触れたくないかもしれない)不安や恐怖などを、 さらにご自身で深く分析されてみてください。 そして、可能な限りそれに対処する方法も考えてみると良いでしょう。 さて、新しい習慣形成の方法の話ですが、 例えば、跳び箱10段を飛びたいと願う初心者が、最初から10段に挑むのは無謀でしょう。 跳び箱は、自分が跳べる最高のものを飛び、そこから1段ずつ上げていくのが、 目標を達成するための最短・最善、かつ唯一の方法なのです。 たいしたことがない課題でも、それを果たすことで「デキタ回路」が脳に生まれます。 あとは、その回路を何度も使って強化していけば、「成功回路」ができ上がります。 「デキナカッタ回路」を何度も使用して、それを強化してはいけません。 1段や2段から始めるのを億劫がっていては、永久に上達できないかもしれません。 結果を焦る人や、自分を見失っている人、人生にヤケクソの人は、 のっけから、自分の理想の10段を飛ぼうとするような試みを繰り返し、うまくいかず、 次第に精神が病み、力尽きたところで、諦め、目標を放棄することとなります。 きちんとプロセスを踏めずに完璧を求める人とは、裏を返せば、 「フリは立派だけれど、いつも逃げ道を探している、『真剣さ』が未熟な人」なのです。 逆に、一歩一歩を大切にし、粘り強く前進を続けられるイソップのカメのような人が、 最後に確実な成果を得ることができるのです。 堅実な方法こそが、まさに新しい良い習慣を形成する方法なのです。 「おじゃる丸の歌」ではありませんが、「急がず焦らず」 自分の人生に向き合っていこう、という心の状態を作る(に「変える」)ことが、 質問者さんにとって、とても重要に思います。 「嫌いな自分」という心の状態を変えていくのも、同じことです。 自分に可能なだけの進歩を毎日確実に積み重ねていけば、 最初はゆっくりですが、徐々に自分を好きになっていけるはずです。 人生は長いし、人は一生をかけて成長し続け、常に自分を作り上げていくものなのです。 10代でちょっとくらい勉強ができても、頭がいいというほどのものでもなければ、 自慢できるほどのものではありません。 将来立派になるための、しっかりとした基盤を作る時期なのです。 その基盤とは、良い心の習慣のことです。 良い心の習慣と、行動の習慣を、日々の繰り返しで形成していってください。 応援いたしております。

その他の回答 (6)

  • sn0opy
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.6

この春から大学生になる者です。私もいわゆる完璧主義で同じような経験をしたので、書き込ませてもらいました。 まず、長いスパンで将来の自分の姿を思い描いてみてください。そしてそのために今何をすべきなのか。 学歴にこだわるなら、もう少し目標を低くしてテストに臨んでください。そこから徐々にレベルを上げていきましょう。最初から完璧にこなせる人間は誰もいませんよ! また時間に余裕があれば、趣味の時間などを作り気分転換してみてください。視野を広げてみれば、何でテストなんかに縛り付けられてたんだろうと思えるかもしれません(^^) 自分自身を追い込まないで。missteerさんはちゃんと自分と向き合い、今でも十分頑張ってるんですから(^^) 参考になれば嬉しいです。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.5

>親に計算や漢字などを鍛えられたことがありましたが、自分で努力をしたわけではありません。 自分が努力したので無く親が努力していたってことです。 天才でも出来る子でもなく親におんぶに抱っこだっただけ。 もう高校になるとそういう親のがんばった貯金は使い果たしてしまったということです。 >今まで目標を立てて行動したりしましたが、目標が高すぎるのかできないまま挫折してしまいました。 目標が高いのならとりあえず目指す地点を作れば良い。 富士山を上るのにいきなり頂上だけを目指して他の地点は目も向けないですか? そんなことは無いですよね。 それこそいつ昇る日かを決めて体力をつけて、富士山の麓まで行き何合目と徐々にクリアして最後に頂上に到着する。 それと同じで最終的な目標の間にいくつかのクリアポイントとしての目標を作れば良い。 面倒くさがり屋ならようく考えて見ましょう。 今やる面倒と、今やらないで後でやる面倒。どちらが面倒なのか。 後でやったほうが面倒にならないのなら後にやったほうが良いことです。 でも後でやったほうがはるかに面倒なことなら今やりましょう。 >実際、勉強してなくても欠点はないし中の上くらいの順位は取れます。 欠点は無いけど自信がないのでは無いですか? だから勉強だけが自信になるものだった。 なら、欠点があってもいいから自信も持てるようになりましょう。

noname#79479
noname#79479
回答No.4

私も同じような学生時代を過ごしました。中学までは学年でもトップで走ってたのに、進学校に入学してからは努力しないとトップには行けなくなりました。努力しなくてもそこそこではありましたが…。 そんなとき、私を勉強に駆り立てたのは、やはり明確な目標です。高校生ですとズバリ大学進学。大学生になったらやりたいこと、勉強したいことがあったので、そのために頑張ってました。 しかしある日、家庭の事情で志望校への進学は断念しないといけなくなり…進路を地元の大学(大して偏差値も高くない)に変更したとたん、成績が落ち始めました。 が、それはそれで「その大学にさえ受かればよい」と思い、順位は気にしないことに徹底し、学生生活を謳歌することを最優先させました。マンガのような高校生活を送りたかったので。 よって、部活では部長を務めたり、生徒会活動にも積極的に参加はしたものの、成績は下から数えて数番目という燦々たる結果になりました。 しかしそれによって得られたものも多く、テストの結果だけが自分の優劣を決めるものではない、勉強は自分のためにするものだ、という確固たる価値観を生んだのもこの時期です。 プライドや、誰かに褒められるためにやる努力は、勉強に限らずそんなに長い間頑張れないものですよ。努力が続くのは、明確な目標がある時や、そのものを自分が大好きな場合のみです。面倒くさがりで誘惑に弱く、自制心がない人でも、好きなことは続けられるという事実がそれを証明しています。 勉強のための努力が続かないというのは、自分のプライドのためだけに良い点数を取ろうとしてるからではないですか? 努力が出来ないということは、それほど好きではないということ。目標がないということです。嘆くのなら自制心がないことより、若いのに大した目標もない自分自身に対してですよ。 いくら学校のテストの点数が悪くても、目標があり、それに向かって努力できる人は社会に出るとそれなりの功績を残し、評価されます。そしてそれは自信にもつながっていきます。 具体的な夢をもういちどじっくり描いてみてはどうでしょう?

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.3

>今まで目標を立てて行動したりしましたが、目標が高すぎるのかできないまま挫折してしまいました。 最初は、可能なレベルの目標設定をしましょう。 それがクリアできたら次は少し高い目標設定に。 できることからコツコツと、です。 >さらに性格的な問題で面倒くさがり屋で、誘惑に弱く自制心がありません。 自覚があるなら、直す努力をしましょう。 若い頃の苦労は買ってでもしろといいます。 どれだけ経験したか、考えたかが 10年後20年後の自分を創ります。 今怠けたら、怠けた延長線上にある自分になります。 >集中力もなく、勉強し始めるとすぐに気が散り、漫画や携帯電話を構ってしまいます。 タイムスケジュールを決めてみてはいかがでしょうか。 携帯かまう時間と漫画読む時間を時間割で組み込む。 もっといいのは、別の部屋で勉強をする。自分で自分を隔離するのです。 私は30代ですが、今いえることは ・勉強に集中できるのは学生のうちだけ ・勉強はできなくても他で稼げる才能があれば別にする必要はない です。 実際、高校で勉強したことで 社会生活に直結して役立つことはほとんどありません。 人間力(コミュニケーション能力とか危機管理能力など) を高めるほうが、将来的には有益だと思うので 勉強ができたからといって何?という気がしますが 反面 勉強する癖がついていないと なにかやりたいと思ったときにうまくできなかったりすることは あるなあと思ったりもします。 なので、 今は修行と思って精進するのがよいのでは?と思います。 どんなことをしても、一生勉強はついてまわります。 労働の対価として賃金を得たり、 投資して配当を得たり、様々なことに関して 情報と情報処理能力は必要になってくるので。 それに取り組む姿勢を、今のうちから自分の中で パターン化してたり習慣化してたりするほうが 効率的に身につくと思います。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.2

答えは、アナタさまの質問の文面と行間に書かれています。 <プライド><めんどくさい><怒り>の 心理学的な意味を知ってみましょう。 <めんどくさい>とは<抑圧された怒り>である。 〔 阿妻靖史 〕 (アナタさまの<怒り>は何でしょう?) とりあえず、先ずは、 All work and no play makes Jack a dull boy. 人生観が変わるほど おもいっきり遊んでみませんか。 リフレッシュしてから、<連関図法>(検索せよ!)を採用して アナタさまの人生の目標を再設定して 小さな成功を積み上げるようにしませんか。 社会貢献は成績や学歴が可能にするのではなしに アナタさまの気配り・思い遣りに裏打ちされたスキルが可能にします。 一個人としていかに優秀でも、 他人と仲よく働くことのできぬ人は、 集団生活においていちばん厄介な人である。   〔 石橋正二郎 ブリジストン創業者 〕 人々が自分に調和してくれるように望むのは 非常に愚かだ。 〔 Johann Wolfgang von Goethe 〕

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20041/39717)
回答No.1

それは貴方なりに自分というものを保つ為に必要だった部分でもあるんだよ。周りの期待。それに応えようとする自分。そして応えていく事で何かを生み出しているとその時は思っていた。 ただ、貴方の元々持っている要領の良さだけでは対応できない一段階上がった高校では今までのやり方では通用しないんだよね。 それが結果に出てしまった。でも貴方は現実を受け止め切れない。 今までだって出来たんだから、これからも出来る筈と。 でも無理なんだよ。明らかに今の貴方には足りない要素がある。 それは努力して地道にやらないと得られない。 貴方はその作業が嫌。出来ればすっ飛ばしていきなり出来る自分に変わりたい。でもね、それは出来ないんだよ。 貴方が変わりたいと思う。であれば、貴方はまず現実を知る事。 貴方が割と器用でコツを掴みやすく、対応力があるのは事実。 でもそれだけじゃ駄目なんだよ。たまたまそれだけで何とかこなせてたのが今まででね。今からはそれに努力という肉付けが必要不可欠。 それを自覚する事。そこがスタートなんだよ。自覚すれば貴方なりに努力できる。努力していけば補える。そして元々持つ容量のよさが努力の質も上げていく。貴方は救いようが十二分にありますよ。だって今こうやって変わりたいと思っている。でしょ? だったら変わりたい自分の為にも今の自分から目を反らさない。 たまには誘惑に負ける時もある。それはそれ。でも自分が動かないツケは自分が払うんだよ。それを後に廻せば廻すほど高く付く。今はまだ十分に返せるレベル。誘惑があれば、誘惑に身を任せた分、やることもやる。そしてイーブンにする。そういう自分コントロールはこれから受験もあるしさらに大切になっていくからね。 目標も大事だけど、まずは足元。現実を見る。出来ない自分を認める。そして足りない部分をコツコツ。貴方は出来ます。頑張って☆

関連するQ&A

  • 自分の弱さ。

    どうも。こんにちは、大学受験生です。 わたしにはふたつ目標があって 志望校に合格すること、 ダイエット成功させて受験後に 中学から5年ずーっと好きなひとに これをもって最後の告白をすることです。 片思いで何回も告白してるんですけど 友達どまりです。 せめて努力をして、それでも無理なら 諦めようとおもい、今までにないくらい 自分磨きがんばってます。それがダイエットです。 受験とダイエット どっちも成功させたい 欲張りですかね? かなり難しいこととはわかってても でもどちらも挫折や失敗を繰り返し今に至ります。 それでもどっちも諦めることだけはしたくないんです。 いま、会えないこと、常に常に勉強をしなきゃならないこととか 気持ちが沈みまくってます。 モチベーションあがるなにか教えてください。

  • 自分の勉強嫌いの癖を治したいです

    自分の勉強嫌いの癖を治したいです。 とにかく勉強が大嫌いです。机と向き合うのが苦痛です。机には基本学校以外では向き合いません。机の上に足が乗るほど机とも向き合いたくないし、勉強なんて以ての外。 現在高校二年生です。そろそろ先生や親の話題に大学受験や就職(私は受験の方向)が増えてきました。本格的に自分でも勉強しなくては、と思いつつ出来ない日々を送っています。 ここから少々不快に思うかもしれません。 読む方ご注意ください。 私はそこまで勉強が出来ないというわけではありません。むしろ出来る方です。 その理由が、私自身飲み込みが早いことと、平均より記憶力が良いことにあります。大袈裟かもしれませんが、自分である程度は自負しています。 小学校の頃から物覚えはよく、テストの点数も100点とつけられることが多かったです。でもそれは所詮小学校。 中学でも私の記憶力は通用しました。 授業を聞き、1日2日前から始まる1日30分程度のテスト勉強でも一桁のレベルでした。 ここで私は努力をしなくなりました。 元より怠惰な性格の上飽き性です。長時間同じことに向き合うのが苦手です。というか嫌いです。はっきり言って気持ち悪くなるレベルで無理です。 勉強をしなくても出来るならしなければ良い、と思うようになりました。努力が嫌いになりました。 ですがそれも長くは続きません。 中学後半なり、高校受験を意識する生徒が増え、その生徒が真面目に勉強に取り組めば成績は著しく低下しました。まあ当たり前です。勉強してないのですから。 中学の先生には口裏を揃えたかのように、「宝の持ち腐れだ」と連呼されました。それでもやる気は起きません。 高校生になりました。 最初はいつものようにある程度通用します。勉強しなくとも、授業を真面目に聞いていなくとも、4分の1に入ることは出来ました。いつも「本気でやりなさい」「もっと頑張れば出来る」なんて聞き飽きました。むしろ聞かされる度にやる気が削がれていく錯覚に陥ります。 毎回、次は頑張る、次は頑張るとどこか、自分でも頑張ってみようと思いながら叱咤しますが、結局、いつものようにやらないところに落ち着きます。 さて、冒頭でも書きましたが現状高校二年生です。大学受験の話が増えました。周囲も受験を視野に入れて勉強しています。 当の私はぼんやりとしか大学に行きたいと思っておらず、具体的な目標もないために停滞。 学年が上がって成績はがくんと落ちました。半分以下です。心のどこかではやっぱりなと納得している自分がいて、次は、と思いながらやはり変わらない。 にも関わらず、最近になって急に妙な焦燥に煽られるようになりました。やらなきゃ、やらなきゃ、と思う程、どうやってやればいいか分からずまた行き止まり。 色々試しました。 友人に宣言することはしても、それに見合う努力はしなかった。 目標を小さくコツコツ重ねても、それより早く自分で出来てしまうから意味がない。 友人同士教え合うというのも、私は基本的に教える側で、むしろ教えられるという優越に浸る始末。 今書きながら自分の思考を纏めて、改めて救いようがないと感じました。 今自分はガラにもなく焦っています。 勉強嫌いはどのようにして治せるのでしょうか? 少しでも勉強と向き合うためにどのような工夫をしたらよいでしょうか? 甘えだとは実感しています。やはり自身のやる気のなさ故の甘えでしょうか? どうしても答えが欲しいのです。 人様に手を貸してもらうこと自体が甘えだとも思っています。ですが、自分ではどうしようもないのです。 どうか手を貸してください。 回答よろしくお願いします。

  • 勉強をしない自分を変えたいです。

    厳しい回答を覚悟で質問させていただきます。 私は今、地方の進学校?と言われるような高校に通っています。(偏差値60いかないくらい) 中学校のときから、家で勉強をするという習慣が全くありませんでした。それでも定期テストでは10番内に入り、県下一斉でも英語と国語と社会で点数を稼ぎ、8割程点数を取れていました。 また、私は生徒会副会長、部活の部長を務めたり、英語暗唱大会に出場して賞を貰ったりしていたため、今の高校に前期で合格してしまいました。 つまり私は、高校受験で勉強というものを一切していません。 私は運でここまでやってきてしまったのです。 高校に入ってからも勉強をしない生活は続き、定期テストでは毎回点数が下がる始末です。 模試ではなぜか校内3番など定期テストでは有り得ない順番が取れるので、自分の中に「まあいっか」という気持ちがあるんだと思います。 また、私は部活で全国大会、九州大会に出場し、別の九州大会では2度入賞しているため、推薦で大学に行けるかもしれないという甘い考えを持ち、調子に乗っているんだと思います。 でも、定期テストで赤点の量は増えていくばかりです。 成績が下がるとやる気もなくなり、学校へもほぼ毎日遅刻しています。 学校の先生にも、「模試で点数が取れるんだから、ちゃんと勉強したらもっと上に行ける」と諭されてばかりです。 私自身、最近行きたい大学を見つけ、その大学に合格する為には勉強をしなければいけません。 でも、どうしても勉強しないんです。学校からの課題も学校でしたり、友達のを写してばかりです。 来週は中間考査です。でも、まだ勉強していません。 というより、考査前日になっても危機感すら生まれません。 友達に相談しても、「模試で取れてる癖に」「数学と地学だけでしょ」と相手にしてもらえません。 だけど私は、こんな自分を変えたいです。今のような現状だけに満足し、妥協ばかりしてしまう自分を変えたい。調子に乗った自分からさよならしたいのです。 きっとこの文章を読んで不快な気持ちを持った人もいると思います。 それでも少しでもアドバイスを頂けたら嬉しいです。 どんなに厳しい回答でもかまいません。今の自分では厳しくされて当然だと思っています。 どうすれば定期テストの勉強や、予習、復習など、家庭学習の習慣がつきますか? 国語と英語は比較的点数が取れます。(模試で、ですが・・) 数学、理科、日本史、世界史が全く駄目です。 勉強をしない為、低い点数しかとれません。 勉強も充実させることが出来たら、高校生活がもっと楽しくなるような気がします。 来年は3年になるので、2年のうちに今の状態を変えたいです。 文章が下手ですみません。 よろしくお願いします。

  • 元半年不登校 高校について

    私は1年の夏休み明けから不登校になってしまいました それまでは勉強もテストも周りと同じくらいの点数でした。 (1年間に4回テストがあるのですが確か1回しか受けてません 通知表の後期は全ての科目が1でした。 2年からは復活し、テストも2回は受けたのですが 冬にまた行かなくなってしまいました。 通知表は1と2しかありませんでした。 現在、受験生になりました。学校も 極力休まずに登校しています。 過去2年休んでた分の勉強は 全くしていないで今授業受けてますが 周りより下ですがまあまあ分かるといった感じです。 今年はテストも頑張らないと高校に行けないなと思っています。 ですが、1.2年の内申があまりにも酷く、 休みも多いし勉強も追いついてる状態ではないので 行ける高校があると思えません。 私が行きたい(というか多分ここ辺りしか行けない…) と思っている高校は埼玉にある清風高校というところです。 偏差値がたしか42?くらいだったのですが きっと足りていません。 自分の偏差値はまだわからないんですが 内申も低いため、清風すら行けない気がしています。 内申も低く勉強が追いついてない こんな馬鹿が高校なんて行けるのでしょうか…。 不登校だったというのがもし高校の先生達にしれたら 受かる確立も下がってしまいますよね? 塾や家庭教師をするお金も無いので 自力で勉強するしかないのですが 私には勉強(復習など)をするという 習慣が全くといって良いほどついてないので すぐ忘れてしまいます。 テスト勉強というものを中学に入って 一度も(いまは自分なりにしています) したことがありませんでした。 こんな私でも清風高校(清風に限らず) に無事合格することが出来るんでしょうか

  • 自分に甘えてしまう

    自分に甘えてしまいます。 今私は受験生です。(中3)  勉強を頑張らないといけないのに 自分に甘えてしまい  受験勉強をサボっています。 頑張らないといけない と分かっているつもりですが  TVを見たり 雑誌読んだりして逃げてしまいます。 誰でもあることかもしれませんが 甘えてしまう自分が嫌いです。 受験勉強だけでなく  学校でちょっと嫌なことがあっただけでも 休んでしまうことや、 習い事も、自分に甘えてしまい 一か月で辞めてしまったり、  何か目標を立てても 結局3日坊主で終わってしまうこと・・・・等々 誰でも自分に甘えてしまう、ということはあるかもしれませんが、 このまま「甘え」が続いてしまうと 良くないと思うので・・・。 何かアドバイスがあれば  よろしくお願いします!

  • 高校受験

    現在中学2年生なんですが、高校受験について悩んでます。 1年生のころ不登校になってしまい、これだけ欠席が多いと目標だった高校にいけなくなり、やる気がなくなってしまい現在まで提出物やテストを本気でやっていませんでした。 いじめや友達がいない。というのではないのですが、ちゃんとした理由にならず不登校扱いになってしまうそうです。 質問なんですが、高校受験の合格判定はどのようなものなんでしょうか? 勉強は相当できます。学年全体200人中1位をとったこともあります。 しかし、テストはまじめに受けず、名前だけ書いて白紙で出したり提出物などはまったく出しておりません。 目標だった高校にいけないならもう高校なんて行きたくない。そう思ってました。 しかし、最近将来の目標ができて、履歴書に学歴を中卒と書きたくないです。 最近はまったく勉強しておらず、1年のころの勉強もまったくわかりません。ですが今から勉強すれば受験で上位の成績を残す自信があります。 そこで教えて欲しいのですが、受験はテストさえよければ受かるんでしょうか? まわりの友達にきいたところ、受験のテストの点が同じだった場合中学での成績を見て判断する。だからテストで合格範囲内にはいれば問題ない。 と言っていました。これは本当なんでしょうか? テストさえよければ高校受験に合格しますか?教えてください。 ちなみに母子家庭で家計が厳しいので、私立へ通うお金はありません。 公立などの一般的な高校でお願いします。

  • 感情

    小学校、中学校と全く勉強してこなかった。嫌いだったのもあるけど、やる気が起きなかった。親が塾に行かせてくれて5教科も取らせてくれた。なのに私はそれでも勉強しなかった。成績が少しは上がったものの、あまり変化が見られなかった。申し訳なかった。 現在高校生になり少しは勉強するようになった。そしたら成績は今までで1番良かった。テストも結構点数が取れて嬉しかった。そこそこ頑張ったからだ。でも、友達がほとんど勉強せず私より高い点数を取り成績も私より断然上だった。元が違う、そう思った。でも、その人を超えたい、そう思うようになった。私なりの目標。 私はその人をとても尊敬しているし、好きだ。でもなんでだろう、尊敬しているし好きなのに言葉では表せない感情が入り交じる。嫌いとかそういうものでは無い。ただなにか、後ろめたいものがある。この気持ちはなんなだろ。誰か教えてください。

  • 自分の性格が嫌い

    私はあまり学校に行ってないのですが、高校の進路は決まってます。 自分の心から学びたいと思ったことが美容関係だったので、それの専門の高校がある所に進学するつもりです。 でも、その高校は基本入試ではなく面接で合格をきめるところです。 ほとんどの人が合格するような高校ですが、そこでしか学べないことがあるのでそこの高校に決めました。 でも、周りは入試で合格するために勉強しているけど、私は入試がないので何の為に勉強しているんだろう。わからない問題があっても、どうせ入試無いしって自分に言い訳をして逃げてしまいます。もうこんな性格の私が嫌いなんです。こんな性格は直せますか?やる気のでる言葉などがあったら教えてください。

  • 入試まで後1ヶ月半・・・

    僕は受験中です。学校のテストは5教科で250点ぐらいです。僕の目指している学校はだいたい320ぎらいあればいける学校です。僕はぼくなりに毎日2~3時間ほどですけどがんばってやっています。学校の休み時間もずっと勉強しています。こんな状態で目標の志望校に合格できると思いますか?毎日不安でたまりません。どなたか意見をください。

  • 今まで努力をしたことがない・・・

    大変お恥ずかしい事なのですが、質問させていただきます。 僕(高校生)は今まで勉強やテストで努力をしたことがありません。 小学生から中学生までずっと部活など入った事がないし、友達とずっと遊んでいまして、勉強などしたことがありません。 中学生から高校に受験するときも、公立なので、推薦など無いので試験(受験テスト)をやるのですが、無勉強で挑みました。本当に全く勉強はしていません(もちろん僕は頭は悪いです。高校も偏差値は低いです) それでもなんとか高校に受かりまして、現在に至るのですが、授業は普通に受けているものの、今でも家庭での勉強は一切したことがありません。 高校は赤点を取っていると、退学になりますよね。 退学にはなりたくないのですが、高校受験も無勉強で上手くいって、高校に入ってからの定期テストは学校自体が偏差値が低いので、無勉強でも僕は学年の半分くらいに入れています。 そういう事があって「自分は努力していなくてもそこまで悪い成績ではないからいいや」と思ってしまっています。 かと言ってこのまま勉強しなくてはその内退学などになってしまうと思います。 ですがやはり自分は努力をしたことが無いので「勉強する」という事ができないのです。 今日夏休み最後の日ですが、宿題などやっていません。 恥ずかしながら自分に自信を持ってしまっているから、やらなくてもテストで合格ラインに入れると思っています。 誰か俺に勉強のやる気を出させてください。 俺に社会の厳しさを教えてください。 お願いします。 お叱りの言葉でも結構ですので、ご回答よろしくお願いします。