職人の仕事とは?不況下での転職に対する家族の賛成とは

このQ&Aのポイント
  • 職人の仕事について、溶接、段取、玉掛け、フォーク、高所作業など様々な仕事を手掛けています。
  • 不況下での転職で人手不足の業界を選び、数か月経験を持っていますが、家族や嫁には賛成されていません。
  • 家族の理由としては、保証のない日給月給制度や福利厚生の不安、現場作業者のイメージの悪さ、職人の人物像の悪さなどが挙げられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

職人の仕事 溶接、段取、玉掛け、フォーク、高所作業など

職人の手元をしています。 不況下での転職で人手不足の業界ということと、手元は数か月経験があります。業界経験が3年(営業)ということで選んだのですが、家族や嫁には賛成されていません。理由は、 1.日給月給で保証がない。社会保険完備で退職金制度、福利厚生があるところがいい。 2.現場の内容を伝えたら、良いイメージがない。   現場作業者に乗り込んでいくところ。   誰でも採用されやすい。10代未経験や、未経験者、外国人など。   3K,5K当たり前。 3.人物像が良くない。   タバコを吸う   話題は主にパチンコの話題   キレ易い職人中年が多い 自分もずーっとやってく上では、会社がしっかりしていないと、不安なので、ある程度経験と資格を取ったら、会社が変わらなければ転職したいと思ってます。ただ、福利厚生、社会保険適用は、2次請までの企業に多い様に思えます。3次、4次請は、日給月給が多くないですか? 職人は仕事にプライドがあるのは分かりますが、厳しく言うのとわがままがごっちゃになってる人も多いと思います。それもかなり疲れる原因なのですが、、、 神奈川、千葉で良い情報(企業)がありましたら、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toogarasi
  • ベストアンサー率36% (82/227)
回答No.1

現状把握からしてみてはいかがでしょうか? 質問文で日給月給に嫌悪感をお持ちの様ですが 民間企業のほとんどが日給月給ですよ 月給制って謳っている所は公務員か大企業だけです もし中小企業で月給制って言ってる所があるなら 日給月給を月給制と勘違いしてるか 見栄で月給制にしてる痛い会社の様な気がします 上記の様に認識違いが多々あると思います 職人すべてが気難しい方ばかりではありません しかし、中には気難しい方もいるのも事実です でも、これは仕事を覚える上での別のスキルになります コミュニケーション能力って言うのでしょうか? どこの職場にも嫌な人はいます、派閥やグループもあるでしょう いかに他人と付き合っていくかはかなり難しいです 履歴書や経歴書には書けない秘めた能力なのでしょうね 職人の中で仕事を効率良く覚えるのは 実は対人能力が必要と御理解下さい 最後になりますが質問者様が選んだ企業は 誰でも出来る&未経験でもなんとかって作業はかなり考えてしまいます 職人って呼ばれる方々はその道のベテランなので職人です >誰でも採用されやすい。10代未経験や、未経験者、外国人など。   3K,5K当たり前。 これは職人とはいいませんよ 玉賭けやフォークなど合格率97%です 持ってても意味は無いです いや、持ってる意味あるかもしれません しかし、実績あっての技能講習です もう一度、給料形態や目指してる職などを洗いなおしてみてはいかがでしょうか?

SURF-STYLE
質問者

お礼

なるほど。納得しました。 自分が段取り良く動けば、コミュニケーションも取りやすく、怒られにくくなります。 職長をやらせてもらえてるので、お客との打ち合わせもあり、気晴らしになるので、もう少し頑張ってみます。 玉掛けやフォークは、持っていてなせる業務なので普通免許と同じですが、誰でも取れると思います。でも持ってないので講習受けに行きます。

関連するQ&A

  • 二次請け・三次請けのSier企業で働くことのデメリット

    IT業界への業界転職を考えているものです。 二次請け・三次請けのSier企業につとめている方、業界に詳しい方にぜひ質問したいと思います。 二次請け・三次請けのSier企業で働くことのメリットは、現場の開発技術力がつく、 いろいろな企業に常駐することで様々な経験ができるなど聞きますが、 デメリットとして派遣という業務形態に近いので保険料が一般の会社よりも多く、 5万円近く引かれると聞きました。 実際にそうなのでしょうか? 他にも二次請け・三次請けのSier企業で働くことデメリットとして何があげられるでしょうか?

  • ひとり親方状態。何から手をつければよいのでしょう?

    転職し工事現場で日給月給で働くことになりました。 厚生年金や社会保険、失業保険もなく形態はひとり親方です。 確定申告なども自分でしなくてはいけないとのこと。 確定申告のための帳簿もつけなければいけないのでしょうが、全く未経験で何が経費でおとせるか、何をどのように帳面につけるかさっぱり分かりません。 何から手をつければ良いでしょう? また、必要経費や医療費などどんな物が含まれるか何で調べたらいいですか?

  • 給与形態が日給月給になりました

    正社員で、5年半勤務しています。この5年病気や入院・手術で休みが多く有給休暇残日数もマイナス40日になっているということなので、日給月給と言われました。 今まで有休扱いにしてもらっていたので当然の処遇だと思います。 有休に関しては、残日数がない・欠勤扱いにするか有休にするかとの警告は5年間一切ありませんでした。 自動的に有休扱いにしてくれていたようです。 質問ですが、月給制の時に付いていた、住宅手当等は日給月給になると付かなくなるのでしょうか? 有休もマイナスだし、会社に損をさせていたので、それは当然ですか? 給与形態に関しては会社にお任せしますと言ったのですが、手当等の事はなにも言われていませんでした。 給料明細をみると、日給月給から福利厚生を控除されていたのでかなり減ってしまいました。 月給制の時 基本給15万+諸手当-福利厚生=手取り15万 日給月給で (基本給から月の稼働日数から算出した日給×出勤日数)-福利厚生 となります。 一ヶ月きちんと出勤したとしても、手当がつかず控除されてしまうのであれば、夫の扶養に入ろうかと考えています。

  • ブライダル業界に詳しい方へ

    ブライダル業界の会社へ転職したいのですが、この業界は未経験で詳しくありません。 できればこのブライダル業界で終身雇用で定年まで勤めたいと思ってます どなたかブライダル業界へ勤めている方、勤務時間、給与、福利厚生、どんなタイプの方が多いか、優良企業の見分け方など詳しく教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。

  • 大企業への転職・年収500万円以上は可能でしょうか

    ご覧頂きありがとうございます。 私は中小企業(メーカー)の法務部で働いている29歳です。 MARCHの法学部を卒業後、法科大学院を中退し(親の会社が倒産し、勉強の継続が困難だったため)、現在の企業に入って間もなく3年が経ちます。 幸い現在の会社は世間で話題になっているようなブラック企業ではなく、どちらかと言えばまったりとした環境で、残業や休日出勤はなく、年間休日は120前後、人間関係もそれなりに安定しています。 ただ、就職時には年齢も年齢でしたので、とにかく社会に出て社会人経験を積むこと、そして、法務としての経験を積むことだけを考えて就職し、業界や年収は一切考慮しませんでした。 そのため、現在の収入は年俸300万円程度であり、業界としてもかなり先細りで、給料が大幅に上がる見込みもありません。 また、厚生年金等、基本的な福利厚生はあるものの、ボーナスなどはなく、住宅手当なども一切ありません。 身一つで生きていくには十分かもしれませんが、このままだとどうにも人生設計が立たないため、働き始めて3年を目途にキャリア形成・年収アップをするべく転職を考えています。 【取得資格】 ・ビジネス著作権検定上級 ・ビジネス法務検定準1級 ・知的財産管理技能士2級 ・貸金取扱主任者試験合格 ・宅建試験合格 ・行政書士試験合格 転職活動ではとにかく経験重視ということなので、上記資格があまりアピールにはならないことは承知していますが、なんとか福利厚生のしっかりしている大企業の法務部へ転職し、キャリアの形成と同時に、年収を500万円程度まで上げたいと思います。 転職活動自体、今回が初めてなので今の自分が企業にどう評価されるのか、どのくらいの年収なら見込めるのかが正直全く分かりません。 昨今の日本の経済事情や転職市場を考えると非常に厳しいとは思いますが、少しでも可能性はありますでしょうか。 また、諸事情により現在の企業にあと半年ほど在籍する予定なのですが、転職に向けてやっておくべきことは何かありますでしょうか。 どんなご意見でも構いません。頂戴できればと思います。 また、実際に転職を経験した方・企業の人事担当の方などいらっしゃいましたらご意見頂ければ非常に嬉しく思います。 宜しくお願いします。

  • 機械修理工 修繕(下請、現場仕事)にあると良い資格は?

    機械修理工の仕事に転職しました。 業界はまだ、日が浅く、営業3年、空調機器修理職人の手元3.5か月です。 機械の設置、修理、主に大型機械で4-6人工位の仕事です。 先輩に聞いたところ、以下のは最低必要な資格です。 1.ガス溶接(切断、曲げ) 2.アーク溶接 3.玉掛 4.フォークリフト 5.高所作業 6.足場作業 日給月給体制で会社というよりも、個人親方企業なので、資格も会社が出してくれるかも不明です。個人で負担するには、なるべく、安く資格なり講習を受けてとりたいのですが、どういったところが開催していますか? あった方がいい、ためになる情報を宜しくお願いします。 料金も教えてください。

  • 29歳 事務職、年収面で入社を迷っています。

    お世話になっております。 現在、転職活動中です。入社しようか、大変悩んでいる企業があります。 休日や福利厚生・通勤時間などは、希望条件に一致しているのですが、ただ一つ年収の面で、決められずにいます。 社会人になって3社経験をしており、これが最後の転職にし、家庭を持ったとしても、長く勤務できるところを考えています。 勿論、企業や業種によって異なりますが、下記の金額は、妥当な年収だと思われますか。 皆様のご意見をお聞かせください。 月給20万(基本給18万+地域手当) 賞与36万(基本給×2ヶ月分) 想定年収(月給+賞与)270万 + 残業約63万(月30~40時間) ・29歳(高卒)、事務経験あり(4年半) ・東京都内、正社員、一般事務、卸売業(従業員1500人以上) ・個人能力で昇給有り(定額昇給制無し)

  • SEの派遣業務について

     採用頂いた企業なのですが、いまいち業界について詳しくないのでどのような職種・業界についてか教えて下さい。御願いします。 ・内定起業の職種…システムインテグレーション事業   1、担当営業者と話し合い未経験からでも入れるプロジェクトに参加し、基本的に現場でのOJT研修で学ぶ。  2、取引先や提携先にSEとして派遣し現場で働く。  3、勤務体制は派遣先による。しかし扱いは内定起業の正社員(福利厚生あり)  4、一つのPJは1年くらい。終了すれば又次のOJへ移動。 ・私…27歳 男性 業界未経験(全くの素人)  聞くところによると、今こういう事業形態(必要な時期にSEを委託したり、派遣する)は多いようですが、心配事があります。 A、スキルや知識がつけばいわゆる職人みたいな業種であり、将来にも有利と聞きましたがどうでしょうか? B、PJが終われば又次へとたらいまわしみたいですが、やはりこういう業種なのでしょうか? C、内定会社勤務でもなく勤務先社員でもない中途半端?な職種? 業界経験者や詳しい方宜しく御願いします。不安なので教えて下さい。  

  • みなさんの会社の福利厚生は?

    ただいま就活中の学生です。 福利厚生についてなんですけど、大きい企業は色々とありますが、小さい会社はあまり福利厚生ありませんね。私が受けようと思う会社も、交通費、社会保険くらいしかありません。 やりたいなと思う会社はいつもこのように小さい会社であまり福利厚生がありません。でもまだ働いたことないので、分からないのですが、やはり福利厚生は大事なポイントでしょうか?どのくらいあれば充実した福利厚生といえるのでしょうか? 私は保養所なんて別にいらないし、福利厚生より実際のお給料に回していただき、自分に必要なものは自分でやってもいいのではとも思うのですが、やはりこういう考えは甘いのでしょうか? 社会人の先輩方、アドバイスお願いします。

  • 会社の福利厚生について

    現在、主人は土木系の解体業をしています。 職人ではないけれど、小さな会社の為、 日給月給となっており、保険等一切の保証がありません。 社会保険、厚生年金はもちろん入ってないし、 土建の国民保険です。 雇用保険も入ってません。 会社として、社会保険、厚生年金は入るの面倒で負担があるので嫌がったりとは聞きますが、 雇用保険は会社負担も少ないし、雇用保険だけでも入れますよね?? 小さな会社とはいえ、従業員が何人もいるのに、入っていない、 従業員も男性だからそういうのにうといのか、そのまま働いている。。 なんだか保障もなく心配だし、呆れてしまいます。 今、雇用関係で厚生年金も会社側は入らなきゃいけないとか聞きますが どうなんでしょうか。 ご意見頂けるとありがたいです。