- ベストアンサー
ADHDの友達への接し方とは?
- ADHDの友達への接し方について考えてみました。彼女の感情の起伏の激しさに苦しむこともあるけれど、お互いに理解し合い、支え合っていくことが重要です。
- ADHDの友達との関係に悩んでいる人へ。彼女の言動にビクビクすることもあるけれど、彼女の強い信頼と支えになる存在でいたいと思っています。
- ADHDの友達との接し方を考える。彼女が感情的になることもあるけれど、冷静に対応し、彼女を理解し支えることが大切です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2です。 まずは、少しですが力になれて良かったです。 で、少し視点を変えて、 なんかお礼を読むとご友人はADHDだと診断されることに重点を置いている印象を受けます。 しかし、大事なのは受診をして、今の生活の中で感じる困難を低減されることにあると思います。 質問文やお礼にあった内容は、質問者様は今は軽いとおっしゃいますが、十分重いと感じてしまいます。しんどくなってるときの判断はあんまり正確じゃありません。質問者様がご友人の行動に振り回されているようで、その点も心配です。 挙げられていた症状、特に情緒の不安定さやあなたへの攻撃性や振り回しからは、別の疾患がいくつか浮かんできます。 自傷の有無を訪ねた他の方の回答もありましたが、そのあたりが浮かんだのではないでしょうか。 ですから、まずは一般的な精神科などを利用し、ADHDを疑っていることも話、紹介状を書いてもらうといいかもしれません。なかには自分の診断が一番とか言う医者もいるので、口コミや役所の相談窓口を利用されたらどうでしょうか。 まだそこまで乗り気じゃないのなら、ADHDは幼い頃からの生育記録も診断に重要なので、それをまとめてみるのもいいかと思います。このときご友人の話以外に、卒業アルバム、通知表(行動に対するコメント)、親から聞いた話とかでまとめていくといいと思います。また、あなたと知り合ってからの関係の結び方なども。 そうしたら、客観的に自分を見れて、自分の感情を把握できるようになるのではないかと。 最後に、言うの二度目かもしれませんが、質問者様ご自身の体調にもお気をつけ下さい。ご友人の反応への反応の記述を読むと、振り回されて動けなくなっているように感じるのです。友人だから、ADHDかもしれないから、ご友人に優しくするのでなく、対等な関係として厳しく接するのも大切だと思います。もちろん冷静にですが。 いろいろ辛口ですみません
その他の回答 (5)
- aeromakki
- ベストアンサー率36% (870/2378)
まず予約が年単位で待つというのは間違いでしょう。一度東大病院で見てもらった時は診断までは行けませんでしたが、2ヶ月程度でした。専門医が少ないので旅費がかかるということはあるかもですが。 感情が爆発するのはストレスのたまり具合と関係があるようなので、定期的にカラオケや運動などで解消をしておくと多少違うとは思いますが、ADHDかどうかはともかく、双極性二型障害は服薬が必要です。そのまま長くつきあうとうつ病になりますよ。 私の治療が適切でなかったため家族がうつ病になりました。通院すれば、障害認定はともかく、保険に一割負担はしてもらえるはずです。
お礼
回答ありがとうございます。 私自身病院を調べたわけではなかったので、年単位というのを信じていました。 そもそも、予約に時間がかかる、なんて言っている間に予約をお願いしてしまった方が早そうですよね。 発達障害でないとしても、何らかの精神障害であるように感じるので、他の方が仰ったようにやはり受診をすすめたいと思います。 彼女の言動が今よりもっと激しかった数年前は、私も精神が不安定で泣きだしてしまったり等うつ病っぽい時がありました。 その頃に比べれば、今はまだ平穏な方ですが、ご心配いただきありがとうございます。 何度もご回答いただき、ありがとうございました。
- acorn_001
- ベストアンサー率46% (225/483)
ADHDの者です。 あの、、、お書きの症状でADHD特有のものは一つもありませんよ。 書いていないだけかも知れませんが。 お書きの症状に困っている(困らせられている??)のは事実なのですから、発達障害を診れる医師にこだわらず普通の精神科を受診させてあげれば良いのではないでしょうか? ところで その彼女ですが、自傷行為はありませんか?
お礼
回答ありがとうございます。 実際一緒に暮らしていて私が困る、ということはないのですが、彼女自身はADHDの症状に当てはまると感じる部分があるなのようです。 本人は、片付けられない(確かに彼女の部屋はいつも足の踏み場がなく、共有スペースにも物を起きっぱなしということが多いです)、思ったことをすぐ口にしたり行動してしまう、物ごとをすぐ投げ出す等、発達障害らしき症状でずっと悩んできたと言っていました。 私への異常なまでの執着も症状のひとつらしいとのことでした。 ただ、ADHDの症状らしきもので実際私が困った、ということはあまりないので(あえて言うなら繰り返される遅刻くらいでしょうか…)、質問には書きませんでした。 彼女は自分がADHDだと思っているので、普通の精神科では誤診もあるらしいからあまり行きたくないと言います。 それでも連れて行くのがいいのでしょうか。 望むような診断が受けられなかった場合に、「無駄だった」とまたヒステリーを起こされそうで、私も安易な行動に出られません…。 ただ、他の方の回答を見ても今のところ受診が一番いいようなので、話してみたいと思います。 昔も今も、見たところ自傷行為はないようです。
- hachisu
- ベストアンサー率45% (18/40)
No.2の追記です。 紹介したサイトの管理人さんが、専門医の監修(チェック?)のもと書いた本です。 「めざせ!ポジティブADHD」 著:あーさ 価格:\2,100 出版社:書肆侃侃房 自分はサイトしか知らないのですが、とても良い雰囲気のサイトです。きっとこの本もとても良い雰囲気だと思います。
- hachisu
- ベストアンサー率45% (18/40)
まずはじめに、 質問者様はどれくらいADHDの知識をお持ちですか? また、どうしてご友人は自分をADHDだと判断されたのでしょうか。 素人が中途半端な知識で、自分はこうだ、と判断するのは非常に危険です。間違っている場合、対応を誤ったり、思いこんでさらに悪化してしまうことがあるからです。 しかし、現時点ではNo.1さんの答えにあるように、専門医受診が難しい状況なのですね。それでもやはり、自分は受診を強くおすすめします。専門医による診断と治療が必要だと思うからです。 二次障害も、処方薬で軽くなるかと思います。 ただ気になるのは、自分は質問者様が書かれたご友人の状態からは、ADHDの印象を受けないことです。単純に自分の知識不足かもしれませんが。 このように素人判断は実に曖昧なので、 ・専門医を受診する ・すぐに無理なら、せめて本で知識を付ける(残念ながら、ネットの情報の精度は低いです。専門医が書かれたものか、当事者で専門医が監修をしているものをおすすめします) が自分がおすすめする行動です。 本などは量を読むより、質の良いもの、わかりやすいものを。 確かADHDは当事者漫画が出てたはずなので。 あまりに質問者様が辛くなってしまうのなら、ひとりの時間を作ったりするなどして息抜きをして下さいね。ご友人もですが、自分はあなたの状態が心配になります。 最後になりましたが、 「フロンティア☆ADHD」(サイト名がうろ覚えですが) というサイトが、当事者視点、マンガで紹介で、かなりわかりやすいかと思います。 管理人さんは本も出されているみたいです。
お礼
回答ありがとうございます。 彼女自身普通の人と同じことができないと悩んでいたようなのですが、2年ほど前にADHDのことを知り、これだ、と思ったらしいのです。 恥ずかしながら私はWikipediaなどでさっと読んだ程度です…。 彼女と向き合っていくならもっと知識をつけるべきだと今更ながら回答を読んで思いました。 ただ以前から普通ではあり得ない言動が多く何かの病気ではないかとは思っていたので、彼女がADHDだと思うと言った時納得してしまいました。 確かに、集中力が続かなかったり物事を投げ出したり等はあるのですが、日常生活で困るほど、また私が手を付けられないほどひどいというわけではないので、もしかすると違うのかも知れません。 症状がごく軽度のものだとしても、やはり専門医の診断を受ける等行動しないと現状は変わらないみたいですね。 お金と時間の問題から、彼女自身病院に行くことを諦めているところがあるのでもう一度話してみたいと思います。 サイトや本のご紹介や私のことなど、お気遣いいただきありがとうございました。 まずはサイトの方を見てみたいと思います。
- aeromakki
- ベストアンサー率36% (870/2378)
診断名は広汎性発達障害ですが、ADHDはかなり強い者です。キレやすいキャラで大変苦労してきました。 最近わかったのですが、二次障害として双極性二型障害を持っていたらしく、診断ついてから抗うつ剤から気分調整剤に代わりました。 以来、キレません! 大変楽です。キレると、人に当たった分自己嫌悪で死にたくなってましたから。 ご友人は双極性二型障害を二次障害として持っているかもしれません。どちらにしろ、発達障害では気分調整剤はよく使われるようです。 それでかんしゃくを起こさなくなれると思うので、思い切って診断を受けて気分調整剤を処方してもらってください。 私は本来はてんかんの薬の気分調整剤、デパケンを飲んでます。
補足
双極性二型障害、少し調べてみましたがなんとなく当てはまる部分があるような気がします。 やはり人や物にあたってしまうと周りもですが、後から本人が辛いですよね。 通院は彼女も考え、病院を調べていたようですが予約待ちがとても多く、年単位で待たなくてはいけない。また、お金も時間もないとの理由から現在はできないと言っていました…。 薬を服用する事で本人が楽になるなら1日でも早く診断を受けてほしいところですが、私が病院を探し、お金を立て替え…などしてしまうとやはり違う気がしてしまいますし、難しいところではあります。 経験者様ということでお伺いしたいのですが、キレてしまった時はやはり何をされても感情が抑えられないものでしょうか? イラっとする前に対策できることなどはありそうですか? それができれば薬など必要ないということになってしまうのは分かりますが、医師の診断を受けるまでの間(どれくらい時間がかかるかわかりませんが)に私がしてあげられることは何かあるのでしょうか。
お礼
何度もご回答頂き、とても感謝しております。本当にありがとうございます。 先日も、彼女が出先で嫌なことがあったと言って帰宅した後泣いてしまいました。 その時になだめつつ病院について話をしてみたのですが、以前精神科にかかったことがあり「ADHDの傾向が強いね」と言うような診断を受けていたそうです。 引っ越しをしてしまったので今はその病院には行けない状態です。 彼女は「病院には行きたいけれどお金がなくて行けない」と言っています。 それでもなんとか、と通院をすすめてみましたが、親などに頼ることもできないから趣味にかけている部分を削る、と投げ遣りな感じで言われてしまいました。 しかし、趣味を楽しんでいる彼女はとても生き生きしていて楽しそうで、それをすべてやめてしまうと逆にストレスが溜まり精神的にも良くないのではないかと思ってしまい、「少しずつでいいからお金を貯めるようにして、今すぐじゃなくても病院に行けるようにしよう」というようなことしか言えませんでした。 本当に、hachisu様の仰るように少しでも楽に暮らしていけるようになることが大切ですよね。 細かなアドバイスを頂きありがとうございます。 全然辛口なんかじゃありませんよ。 私自身、なるべく自分を曲げないようにと接しているつもりですが、最終的には彼女のヒステリーから身を守るために妥協してしまっているのかもしれません。冷静に、ですね。心がけたいと思います。 そして、私がいかになだめてその場では落ち着いたとしても根本的な解決にはなりませんし、やはり病院に行くというのが一番のようですね。 彼女が診察代を用意できるまで、少し時間がかかりそうですがこうして回答して頂いたことを思えば頑張れそうです。 私の心配もして頂き、hachisu様の優しさには感謝しています。 今まで第三者の方にご意見を頂くことがなかったので、こうして客観的なアドバイスを頂けて本当によかったです。 ありがとうございました。