• ベストアンサー

大丈夫でしょうか???

あるサイトのリンクをクリックしたら、リンクが開かない代わりに、 英語のWindowsの警告?みたいなのが出て来て、「あなたのPCはウィルスがいっぱいです!云々」と書かれていました。私のPCはウィルス チェックしたばかりでしたので、変だな~と思い、直ぐにその警告を閉じたところ、今度は英語版のマイコンピュータみたいな画面が立ち上がり、何かをスキャンしているのか、ダウンロードしているかの様になり、急いで閉じました。その後、直ぐにウィルスバスターとウィンドウズ・ディフェンサーのフルスキャンをしましたが、何も検出されませんでした。その後、閲覧の履歴は全て削除しておりますので、Cookieも何もありません。 そのサイトをクリックしたあたりで、C\windows32|system32\svch..., Windowsサービスのホストプロセス、NetBlos(受信)*変更不可と、 Windowsドメインサービスプロトコル(受信)がパーソナルファイアウォールに記録されています。 このままでも支障ないのでしょうか?ご教示よろしくお願いします。 PS. ウィルスバスターの入ったPCにSpyBot?を入れても大丈夫なのでしょうか?それともウィルスバスターとウィンドウズ ・ディフェンサーで十分ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.4

ウイルスバスターで検出出来ない悪質な感染も多数あるようですので、カスペルスキーもしくはF-Secureのオンラインスキャンでも再確認されることを強くお勧めします。(いずれか一方で結構です。上手く動作しない時はもう一方を) http://www.kaspersky.co.jp/virusscanner http://www.f-secure.co.jp/v-descs/disinfestation.html Tracking Cookie以外に目立った感染がなく、気になる症状がなければ一応安心しても構わないと思いますが… >Windowsサービスのホストプロセス、NetBlos(受信)*変更不可と、 >Windowsドメインサービスプロトコル(受信)がパーソナルファイアウォールに記録されています。 インターネット上のサイトとの間でNetBiosやドメインサービス云々が記録されるというのはあまりよろしくないのではないか、と思います。家庭内LANとかでファイル共有をされるなら、ネットにはブロードバンドルーターを介して接続された方が良いと思いますし、共有を利用しないのであれば、共有の機能は無効化しておいたほうが良いと思われます。 共有サービスをセキュリティのため無効にしましょう http://www.tef-room.net/tips/share2.html >PS. ウィルスバスターの入ったPCにSpyBot?を入れても大丈夫なのでしょうか?それともウィルスバスターとウィンドウズ ・ディフェンサーで十分ですか? 各種感染を防ぐために本当に必要なことは、対策ソフトを追加することではないと考えます。それ以前にやっておかなくてはならないことがあるのです。 脆弱性を悪用するコードにセキュリティソフトは無力? Secuniaが検証?http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0810/14/news033.html? SecuniaのCTO、エクスプロイト検出率比較調査の真意を説明 ?http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/17/21212.html? 完全にパッチされているWindows PCは2%未満 -- Secuniaが発表 http://japan.zdnet.com/sp/feature/07zeroday/story/0,3800083088,20384837,00.htm 昨今の感染は手強くなっており、ウイルス対策ソフトで防ぐことが困難になっているものも増えています。ウイルス対策ソフトを入れて、怪しいサイトを見ないようにするだけでは防げない感染も少なからずあります。 次のような点に注意してください。 1)各種アプリケーションソフトのセキュリティ更新を怠らない。 Windows Updateの必要性はこれまでも叫ばれて来ましたが、悪用されるセキュリティ上の問題点=脆弱性は、WindowsOS上のものから各アプリケーションソフトのものへと主流が移り変わりつつあります。つまり、これからのネットセキュリティにおいては、OSだけでなく、その上で実行される各種アプリケーションソフトを必要に応じて最新のものに更新することも怠ってはいけません。例えば、 ・Firefox、Operaなどのブラウザ。 ・Sun Java 仮想マシン(JRE)。 ・Flash PlayerやShockwave Playerなどのプラグイン。 ・Real Player、QuickTimeなどのメディアプレイヤー。 ・Adobe Readerや圧縮解凍ソフトなど、それ以外のアプリケーションソフト。 最新の感染では、そうしたアプリケーションソフトの脆弱性が利用されることが殆どです。一般サイトが何らかの理由で改変された結果、そうした脆弱性を利用した仕掛けの施された悪意のあるサイトにこっそり転送されて感染が試みられます。 http://internet.watch.impress.co.jp/ http://www.itmedia.co.jp/enterprise/security/ こうしたサイトを出来れば毎日チェックし、速やかな対処を行えば防ぐことの出来る感染も多いのです。 2)標準設定のInternet Explorerはセキュリティ上危険な面が多いことを認識すること。 IEで扱うことの出来るJavaScriptはJScriptといい、Windowsを直接操作出来るように拡張されており、各種感染に悪用されることがあります。勝手の知らないサイトではIEのセキュリティレベルをあらかじめ上げておく必要があると考えられます。 でも、セキュリティレベルをTPOに合わせて切り替えて使うことはユーザーにとってかなり負担になります。IEに依存しないFirefoxやOperaのようなブラウザを普段遣いにすることで、各種感染のリスクを大幅に下げることが可能です。 http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/ http://jp.opera.com/ もちろん、各ブラウザにおいても随時セキュリティ上の問題点が見つかることがあり、その場合には危険が生じます。でも必要な情報を入手した上で随時最新のものを使うように心掛ければ、IEほどには感染のリスクは高くありません。 もしどうしてもIEをあらゆる局面で常用したいというのであれば、次のURLで紹介されているReducedPermissionsのようなソフトの利用を検討してください。 http://www.oshiete-kun.net/archives/2006/05/iereducedpermissions.html 制限つきユーザー上でIEを利用することが出来れば、JavaScriptやActiveXの実行に関してサイト閲覧上の効果を損なわずに利用が可能になる一方、システムに重大な変更をもたらすような危険な動作は抑制されます。ただし、ActiveXのインストールが必要な場合など、必要に応じて管理者権限での起動を使い分ける必要はあります。また、権限の昇格を伴う脆弱性がIEやプラグインソフトなどに存在している場合には、ReducedPermissionsを使っていても安全とは言えないケースも出て来ます。くれぐれも過信しないようにしてください。 なお、Windows Vista上のIE7では、感染を防ぐための配慮が行われていますので、標準設定のままでもXP以前のものよりかなり安全です。無理に他のブラウザを常用する必要はないかも知れません。ただし、Flash Playerなど他のアプリケーションソフトや、WindowsOSのセキュリティ上の問題点=脆弱性の影響には十分注意しなくてはいけません。その辺は1)で説明した通りです。 3)ファイアウォールを有効にする。 出来ることなら、ファイアウォール機能の付いたブロードバンドルーターを介してネットに接続することが望ましいです。それが出来ない場合には、パーソナルファイアウォール機能を含むウイルス対策ソフトを利用しましょう。 最低でもWindowsファイアウォールを有効にしておけばそれなりの効果は期待出来ますが、例えば各種共有機能が有効になっているとそれ関係のポートが開かれたままの状態になり、ネットワークウイルス感染や不正侵入を防げない可能性もあります。より確実に不正な通信をブロックするためには、やはりブロードバンドルーターかパーソナルファイアウォールを別途導入するのが望ましいです。 4)怪しいリンクをクリックしたり、怪しいファイルをダウンロードしたりしない。 興味深いネタへのリンクと称して怪しいリンクを踏ませたり、動画再生に必要なコーデックなどと偽って怪しいファイルをダウンロード、実行させようとする手口は後を絶ちません。十分な注意が必要です。 このような騙しに遭わないためにも、先述したようなニュースサイトで最新の情報を常時チェックされるのが望ましいです。

myokoi1123
質問者

お礼

その後、3日連続でウィルスバスターとウィンドウズ・ディフェンダーのフルスキャンをやりましたが、何もなく、週末にカスぺルスキーのオンラインスキャンをやろうとしましたが、当方PC初心者ゆえ、ウィルスバスターをOFFにするところからつまづき(ディフェンダーもOFFにするのでしょうか?)、また、設定が変わってしまったりしたら嫌だな~と躊躇してしまいました。 ryu-fizさんの回答がしっかり理解できるように、勉強ていきたいと思います。 回答を寄せてくれた他の皆さま、ありがとうございました! 因みにウィルスバスターのお客さま相談室?の回答は、フルスキャンして何も出なければOK!との事でした・・・。

その他の回答 (5)

noname#113190
noname#113190
回答No.6

http://jp.trendmicro.com/jp/threat/solutions/fakealer/?WT.ac=JPclusty_Threat_Soft 上記にトレンドマイクロの対処法が描いてあります。 当方ですと、 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2008/09/25/20939.html トレンドプロテクトで、デマウィルス情報をブロックしていますけど、そもそも怪しいサイトに出入りする人間なので、ちと不便です。 更新ファイルを最新版にしてフルスキャン、Windows Defenderでスキャン、それでも心配ならオンラインスキャンでよろしいかと思います。

noname#80467
noname#80467
回答No.5

ウイルスバスターは低迷中 http://antivirus-news.net/2009/01/av-testg-data15.html やはり選ぶべきは、高性能。カスペルスキーがベスト http://www.just-kaspersky.jp/ 当方これを入れてから一切ウイルスが来なくなりました ryu-fiz氏の回答にもありますがカスペルスキーオンラインスキャンをセカンドオピニオンとして利用するユーザーは非常に多い(F-secureもカスペエンジン)つまりそれだけカスペルスキーの性能は認められているということ 使い勝手が悪いとか、ボッタクリ価格だとか相性問題が出やすいと言われますが、高いセキュリティ環境を構築するためにはそれ相当のスキルと予算が必要なのですよ

  • wamos101
  • ベストアンサー率25% (221/852)
回答No.3

こんにちは。 私はクラッカーサイト巡りや対策ソフトの性能テストなどをしております。 まあ、既出の方が言われるようにインチキセキュリティーソフトの類でしょうね。今だに多いですから。スキャン画面などは大概フラシュとかGIFアニメです。 で、バスターの「不正変更監視」で一応ブロックできたみたいですが、念のため他ベンダのオンラインスキャンを利用したほうがいいでしょうね。なお、私の所見では「不正変更監視」機能は煮詰めが足りないかなという印象です。 >それともウィルスバスターとウィンドウズ ・ディフェンサーで十分ですか? いえ、十分とは言えないです。 最近のMalware作者やクラッカーはさまざまな方法で対策ソフトの防御をかいくぐるようにしてきています。今ある総合対策ソフトの中ではKaspersky Internet Security 2009が最も高い防御性能を持っています。パターンファイル以外での防御システムが他のソフトより断然進んでいます。 参考までに、KIS 2009で検知されない情報詐取系のTrojanを実行したときの画像を紹介します。Terminateを選択することによって実害を防げてます。

noname#83425
noname#83425
回答No.2

たぶん「セキュリティソフトを装ったアドウェアが仕込まれた偽セキュリティ警告」 だったのではないでしょうか。 この類は閉じるボタンに仕掛けがしてあって押すと別の動作をするようです。 なので「なんかヤバイな;」と感じたら閉じるボタンではなく、 Alt + F4 の同時押しでウィンドウを閉じるほうが賢明かもしれません。 より安全なのは恐らく何もいじらずに再起動でしょうけれども。 SpybotはSD HelperとTeatimer(常駐する)を外して入れれば、 ウィルスバスターとの共存は可能なはずです。 コレはあくまで参考意見なのでご自分で勉強するのが一番でしょう。

回答No.1

ウイルスソフトの押し売りサイトに入ってしまったんじゃないでしょうか? http://it.nikkei.co.jp/security/news/virus.aspx?n=MMITca000002052006 「ウィルスバスターとウィンドウズ・ディフェンサーのフルスキャンをしましたが、何も検出されませんでした」 とありますので、大丈夫だと思います。

関連するQ&A

  • Windows Defender と Spybot

    Windows VistaにはWindows Defenderが標準でインストールされていますが、このソフトの機能はSpybotと比べてどうなのでしょうか? XP版のWindows Defenderでは、どうもCookieの検索をしてないように思います。 ウイルスバスターとSpybotは競合するみたいですが、Windows Defenderは競合するのでしょうか? そしてWindows DefenderとSpybotはどちらがいいのか教えてください。

  • 「ウィルスバスター2007」と「Spybot-S&D」の併用方法について

    皆様、こんにちわ。 「ウィルスバスター2007」と「Spybot-S&D」の併用方法について、自分でも色々と調べてみたのですが、PC初心者につき、あまりにも膨大な検索結果と、素人には難解の説明サイトばかりで、頭の整理がつかなくなり、こちらにて質問させていただきました。 「ウイルスバスター2007」を使用しております。 ですが、「ウイルスバスター2007」の、「スパイウェアー検索機能」は、検索効果が弱いとゆう情報がありました。 そこで、「Spybot-S&D」を、インストールしようと思うのですが?? しかしながら、「ウイルスバスター2007」と「Spybot-S&D」は併用すると、競合しあうとの情報もありました。 もし、「ウイルスバスター2007」と「Spybot-S&D」を使うのであれば、「Spybot-S&D」の「常駐監視機能」や「免疫機能」を無効にすることで相互干渉をなくすのが良いとの情報もありました。 そこで、私が質問したいことは・・・↓↓ (1) ”現在”の、「ウイルスバスター2007」と「Spybot-S&D」の合性はどうなのか?? (2) 「Spybot-S&D」の、安全なサイトからのダウンロードURL。 (3) 「Spybot-S&D」の、「常駐監視機能」や「免疫機能」を無効にする設定方法、操作方法。 上記の、3点です。 ちなみに、私のPCスペックは・・・↓↓ マイクロソフト ウィンドウズXP メディアセンターエディション バージョン2002 サービスパック2 インテル ペンティウム4(3.20Ghz) メモリ 1GB 上記が、スペックです。 皆様、ご解答のほどよろしくお願いいたします。

  • ウィルスバスターとspybot、システムの復元後に…。

    ウィルスバスター2007を使用しています。 PCはVALEUSTAR VS700/A、 OSはXP SP2、メモリは256MBです。 spybotを入れてからパソコンが急に重くなり、 調べたところ、ウィルスバスターとspybotはあまり相性が良くないと知りました。 慌ててアンインストールしたのですが、今度は免疫化を解除してからでないとアンインストールしてはいけない、 ということを知り、再インストールして解除し、またアンインストールしました。 ところがまだおかしいので、システムの復元を試しました。 すると、今度はウィルスバスターのアップデートが出来なくなりました。 アップデートしようとすると、最新版に更新されていると表示されます。 でもずっとWindowsのセキュリティ警告が出ています。 これはウィルスバスターを再インストールすべきなのでしょうか? それとも初期化する必要があるのでしょうか? 初心者なのに、色々いじりすぎておかしくしてしまったことを反省しています。 どうしたらいいのか分かりません。 どうぞよろしくお願いします。

  • Cookie のホルダーは、何所にありますか?

    Cookie のホルダーは、何所にありますか? Windows 7 を、使用しています ウイルスバスターが、必要なCookieを消去してしまいますので、Cookieをコピーしたいのですが、Windows 7 の、ホルダーの場所が分かりません? ウイルスバスター2010 には、Cookieを消去されるのを、防止する機能があったのですが、ウイルスバスター2011では有りません

  • Windowsセキュリティセンターの通知について

    修理から戻ってきたノートPCを使い始めてから、Windowsセキュリティセンターから警告が繰り返されます。ウイルスバスター2009を入れており最新の状態なのに、何故かWindowsセキュリティセンターの警告を見ると、マルウェアに関して「ウイルスバスター2009が最新の状態になっていません」と警告されるのです。更新されて最新の状態だと知りつつ、「今すぐ更新」をクリックすると安全な状態の色の緑になりますが、電源を入れる度に警告が繰り返されています。どうすれば良いのでしょうか?

  • spybot, spywareblaster,ad-aware…

    こんばんわ。 PCのメンテには最大限の注意を払っているものです。ウィルスバスターはもちろん、常識とされている標題のフリーソフトを入れ、アップデートも欠かしません。 変な質問ですが、タイトル記載のソフトは本当に役にたっているのでしょうか?どうも、実感がわかなくて…。 以前は、時々、spybotの警告で「spybotは…をブロックしました」というのが、出ていたように思いますが、最近はさっぱりでなくなりました。ウィルスバスターが効いているのでしょうか? もちろん、ウィルスやスパイウアェアにやられないことは、喜ばしいのですが…。

  • 恥ずかしながら・・アダルトサイトで

    アダルトサイトを観ていて、何かの警告なのか小さなウインドウがでたので閉じようとしたところ、家族の人間が来たので慌ててしまい「はい」をクリックしてモニタの電源を切ってしまいました。全く何の警告だかわかりませんでした。そのまま人がいたので、ころあいを見てそのままモニタの電源は入れずにPCの電源を強制的に落としました。 電源を立ち上げて、取りあえず一時ファイルを削除しようとしたところ、いつもだったら何分もかかることがあるのに、すぐに終了しました。 先ほど「はい」をクリックしたせいか、ファイルが削除されていたみたいです。それからPCが少し重たく感じます。ウイルスバスター2008はインストールされていますが、ウイルスチェックにはかかりません。変なサイトに情報を送ってしまったのではないか心配です。

  • ウイルスバスターが常駐しなくなりインストールしなおそうとしたら

    あるときwindowsセキュリティ緊急警告がサイドバーに現れてウイルスバスターが常駐しなくなっていることに気づきウイルスバスターを起動させたのですが何度繰り返してもすぐにシステムが終了して問題を解決できなかったのでインストールをしなおそうとしたのですが、アンインストールしてもプログラムの追加と削除のところに残ったままでもう一度しようとしたら「この操作は現在インストールされている製品にのみに有効です。」と出てきてできませんでした。 それでもとりあえずはウイルスバスターをインストールしなおそうとしてダウンロードページに進んでファイルダウンロードのリンク先をクリックしたらフリーズして動かなくなりました。 何回かその動作をやってみたんですが毎回フリーズしてしまい何もできなくなりました。 PCをつけなおしたらサイドバーにウイルスバスターのアイコンがあったのでマウスポインタをそのアイコンにかざしたらアイコンが消えてしまいました。 どうすればいいでしょうか?

  • ウイルス?突然の警告ウインドウ、その後強制ロード

    Hongfire Anime Networkにて 今日、先ほどゲームをあさっていたら 初めてみるHongfire Anime Networkというサイトがあったので よくわからずいじっていたら何もクリックしていないのに突然警告ウィンドウが表示されました。英語でしたので何が何だかわかりません。とりあえず×を押して消したところ。突然別のウィンドウ(インターネットのウィンドウではなくてコンピューターのウインドウ(だったと思う)が開きロードを始めてしまいました。とても怖かったのでロードの十分の一も終わっていないところで消してしまいました。 その後何も起きてないのですが。何故か、もう一度このアドレスにアクセスしても、警告ウィンドウは出ず、ロードも何も起こらないのです。 ttp://www.hongfire.com/forum/showthread.php?t=238004&s=*** これはどういうことでしょうか…。とても不安です。 大丈夫なのでしょうか。だれか、教えていただけないでしょうか。お願いします。 一応、ウイルスバスターコーポレートエディション10というもので、コンピュータにウイルス検索をかけてみましたが何も検出されませんでした。もう大丈夫なんでしょうかね;

  • 色んなソフトが有りますがどれが有効でしょうか?

    以前は、ノートンとSPYBOTを使っていました。 今は、ウィルスバスター2009とWindousDefender です。 たまに Microsoft Security Essentials を使っています。 殆どでなくウィルスバスター2009たまにCookie1個くらいでます。 昨日Ad-Awareをインストールし完全スキャンをしたところ 28個(すべてCookie)も出てきました。 これって、有害なのでしょうか? また、Ad-Awareソフトって有効なのでしょうか? よろしくお願い致します。