• ベストアンサー

FDA認可と厚生省の認可について

馬鹿な質問かもしれませんが、疑問に感じたので教えて下さい。 FDAで認可を受けている薬や医療機器を厚生省に認可してもらう為にはどうしたらいいのですか? また、認可されるまでにはどのくらいの時間がかかるのでしょうか? 認可を待つまでに「申請中」などの表記を使用することは可能なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.1

こんにちは。製薬会社の開発担当者です^^。 >FDAで認可を受けている薬や医療機器を厚生省に認可してもらう為にはどうしたらいいのですか? 詳しく記述すると大変に長くなるのですが、大まかには二通りの方法があります。 FDA(EMEAも含めて)で既承認の薬剤を日本で申請するには、基本的には日本人の治験データが必要になります。但しこの場合、海外ですでに臨床あるいは非臨床動物試験が実施されており、ある程度必要なデータは揃っていますので、「日本人の健康な人での安全性を確認後に患者さんで一定規模の治験(臨床第二相試験)を実施→海外の同じデザインの治験データとの整合性を比較する→ほぼ同じであればそれ以後の治験については海外データを流用して申請」 というのがもっとも早い方法になります。現実的にはこの方法をとるにしても、更に補足的な試験の実施が厚生労働省(具体的には医薬品医療機器総合機構)より指示されますので、それらのデータも含めて申請するのが一般的です。承認を得るまでの時間ですが、申請後の審査期間ということでしたらおよそ12ヶ月~18ヶ月程度が一般的だと思われます。治験に要する期間は、お薬の性質や治験の難易度(患者さんが集まりにくい薬剤だったり)で異なりますので一概には言えないと思います。ただ、対象となる薬の有用度により異なります。たとえば代替薬がないとか画期的な新薬とか早く承認しないと市場に混乱を来すバイアグラのような薬の場合には、優先審査で承認までの期間が短縮される場合もあります。 >認可を待つまでに「申請中」などの表記を使用することは可能なのでしょうか? ダメです。但し、治験が終了してから承認が取れるまでの間、継続提供といって無償で患者さんにお薬を提供する場合もあります(この場合、長期服用時の安全性を確認する試験という名目で提供することもあります)。 お役に立てば幸いです。

aki6143
質問者

お礼

Lescault様 素人の馬鹿な質問にご丁寧にお答え頂き、ありがとうございました。 分かりやすい説明で、良く理解できました。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • FDAの承認申請について

    FDAの承認申請に関する質問です。 承認申請の対象品目は、病理診断等で使用する試薬や体外診断薬です。 日本企業が米国に支店や現地法人を設置しておらず、現地の代理店を活用して事業展開を 図る際、FDAの申請は日本企業が実施するのでしょうか。 それとも、現地の代理店が実施することになるのでしょうか。 日本で薬事を取得する場合、国内に拠点を設置していない海外企業の商品を日本企業が 輸入販売することになると、輸入販売する日本企業が薬事を申請して取得する必要があると 伺ったことがあります。 米国でのFDA取得にも、日本と同様に、輸入販売する現地の代理店が申請して取得すること になるのでしょうか。 あと、FDA取得に要する期間等もお教え頂けると助かります。 宜しくお願い申し上げます。

  • 認可保育園と無認可保育園について教えて下さい!

    保育園の情報をネットで調べていたら、いくつか疑問が湧いてきたので 質問させていただきます。 1★★★その保育園が認可か無認可かはどこで判断したら良いのですか?    24時間預かりokで、料金が収入に関係なく時間帯で決まっていると              ころは無認可ですか? 2★★★無認可保育園は入れなくて待機ということはないのですか? 3★★★認可と無認可では入園する際の条件に違いはありますか? 知っている方おられましたら回答をよろしくお願いしますっ! 

  • 新薬の認可

    海外で認可されていても国内で認可されていない 薬ってたくさんあると思いますが、日本国内で 認可を得るには日本人を対象に第一相試験から 行っているんですか? また、日本で世界で始めて第一相試験を行う 新薬って言うのもあるんですか?それとも 日本で行われる試験はある程度海外で安全の データのあるものが行われるんですか? 日本では治験に参加する方を治験ボランティア と言いますが、国によっては売血のような 感じで危険性の高い試験をやってる国もあるんですか? どのような過程を経て新薬が発売されるのか 思い調べてみたのですが第一相試験について の事で国内の試験は厚生省の認可を得ている とあったのですが厚生省はどのように安全を 確認して認可するのかと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 未認可の癌治療について

    母が癌に侵されており、現在放射線治療を行っています。 しかし放射線治療では完治はないとの事で、未認可のリンパを培養して入れ替えるという治療を行う予定です。 当然未認可なので健康保険も適用されない為、非常に高額でおよそ800万円くらいになるとのことです。 ただ、普通の家庭なため800万円はとても厳しい金額です。 そこで何か、国からなど補助というか援助というかそのようなものが、出る方法があれば、教えて頂きたいのですが。(たとえば高額医療補助等々) この治療は現在世界各国で特許を申請している段階でおそらく認可されるにはもう少し、時間がかかるとの事です。

  • 新薬について

    FDAで認可された薬が日本国内で認可され、販売されるようになるまで、どのくらいの時間が必要なのでしょうか? すいませんが、よろしくお願いいたします。

  • 医療機器の見解

    大変初歩的な質問だとは思うのですが・・・ 医師が患者に対して治療目的で使う機器は医療機器(厚生労働省の承認済み)でなければ使用できないのでしょうか? 医師の独自の判断で未承認の機器を医療目的で使うことはできるのでしょうか?承認申請の為の臨床試験以外の機器をということですが。

  • 無認可と認可

    無認可と認可 人は、どちらを信用しますか? 例えば 子供のいる親で、無認可保育園と認可保育園 どちらに通わせたいですか? 認可保育園だと思います。 認可されている安心感があるから。 認可保育園がいっぱいだから無認可保育園を頼る。 無認可は、最後の砦かも知れませんが。 認可という言葉は、それほどまでに、重要だと思うのですが、それは、間違いですか? 中小企業団体中央会 管轄 厚生労働省 認可 地域若者サポートステーション この認可という言葉を信用して相談に行ったら、産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、臨床心理士、統括コーディネーター、天下り事務局長、そして、管轄という事は、中小企業団体中央会も責任を取るべきなのを、 就労意欲や前向きになる心、時間、人としての尊厳を奪うだけでなく犯罪者にしようとする対応 どのように思いますか? 就労意欲を持つのは、間違いなのでしょうか? ニート状態から抜け出そうとするのは、間違いなのでしょうか? 前向きになるのは、間違いなのでしょうか? 認可という言葉を信用するのは、間違いなのでしょうか? 認可という言葉に上から目線で相談者の願いをもみ消すだけでなく、問題そのものを天下りがもみ消すのは、正しいのでしょうか? 産業カウンセラーが就労体験を望むという一つの事を何もせず、たらい回し対応をして謝罪を求めたら、バイパス謝罪(相談者本人に直接謝罪をしないで、家族にだけ謝罪。本人には『謝っていたと伝えてくれ』という謝罪方法)をして、抗議したら、電話の後方で臨床心理士が『切れ!切れ!』という対応は、とても正しいのでしょうか? 『家族に謝る』 と統括コーディネーター、産業カウンセラー、キャリアコンサルタントが言い こちらが 『家族全員に謝るのですね?』 と質問したら無視するのはとても正しいのでしょうか? 認可という言葉はそれほどまでに軽い言葉なのでしょうか? 相談者や利用者を平然としても相談員や職員を守るのが認可なのでしょうか? 認可と言うのは、相談者を守るのか、相談員を守るのか一体どちらなのでしょうか? 間違っているという事を大きな声でいうのは、間違っているのでしょうか? ポスターやホームページ、リーフレットに 大きな字で目につくように 『就労にうまく就けない人の手助けをします』 『就労体験が出来ます』 と書いてあるにもかかわらず、 就労体験を何一つせず、もみ消す事をする。だから、今も、就労に就けていない。 このような広告で騙すのが認可なのでしょうか? 中小企業団体中央会の仕事なのでしょうか? 相談者を騙す広告を平然と表示するのは、正しいのでしょうか? すべてを返して欲しいと願うのは、間違いでしょうか? もみ消すというのは、人としての存在を奪う事ではないのでしょうか?

  • 医療用具認可 ゲルマニウムは何が違うの?

    厚生労働省からゲルマニウム製品の一部は医療用具認可を 受けているようですが、どの部分で受けているのかご存知の方はいらっしゃいますか? 一般に人体に有効とされる純度は「99.99%(ナインフォー)」以上と 言われています。とある人が教えてくださったのですが 布やセラミックスと混ぜると言う事は9がいくら並んでいても 混ぜた時点でかなり、下がるから意味がないような気もするのですが その辺どうなんでしょうか? 医療用のゲルマと安いものを比較して使った事がある方がいたら 実際の使われた感想をお聞きしたいと思いました 実は販促品で貰った物を使ったら凄く良かったのですが 貰ったパンフレットをみるとツボに貼るタイプだけが医療用具認定のようで ゲルマニウムが医療認定の対象なのかツボを刺激する役目の部分が 医療用具認定なのか疑問に思いました ネックレスが医療認定なら安心してちょっと高くても買いたいのです ネックレスで医療認定とっているのがあったら、そちらも情報下さい

  • 医療機器の製造と販売

    ちょっと込み入った質問になります。 医療機器は一般に売られている同じ機能をする製品に比べ非常に高い価格で売られています。私が製造販売したい医療機器も非常に高価な商品のひとつになります。その医療機器は製造からもう30年は経っており特許をとっていても期間は過ぎているようにおもわれます。 まずは製造にかんしてその製品のすべての部品を同じように作っても法律的に大丈夫かどうかをしりたいのですがどこでしらべたらいいでしょうか? あと厚生労働省の認可をうけるなどの手続きをお知りの方、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • タミフルはいつから使用(認可)されているのでしょうか?

    タミフルはいつから認可(使用)されているのでしょうか? 15歳の頃インフルエンザに掛かった時、幻覚が見え家の2階から飛び降りようと思った事があります。 何の薬を飲んだか覚えていませんが、 その時は高熱(40度)のせいで幻覚が見えたのだと思っていましたが、 最近の報道でもしかしたらと思い質問させていただきました。