• 締切済み

Have plannedは完了ですか?

こんばんは。 土曜の夜一緒に出掛ける約束をしていて、 相手がその日の予定を立ててくれたのも知っている。という状況で、 I know you had Saturday night all planned, but something's come up. You had Saturday night all plannedは、 予定(計画が)あったのは知っている、と過去形? それとも、用事が出来てしまい予定は実現できないから、これは過去完了形なのですか? それとplannedの前のallは"すべての予定"という意味で良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • P-Tech
  • ベストアンサー率54% (144/262)
回答No.4

わざわざお礼ありがとうございます。 え~と、気になる点など、再投稿します。 > 仰る通り混同していました。 私の勘が当たってよかった(^^ゞ よくあることです。Don't mind. > あなたに土曜の夜の予定を立ててもらったけど、や、あなたが土曜の夜の予定を立ててくれたけど、用事ができたの。というような訳になるわけですね。 ザッツライト! と思います。話者の相手方に対する気遣いを感じる文ですよね。 > Allもこの文では、すべてや全部という訳にはならないんですね。 気になったのは、この点です。 私は何気なく、「土曜の夜は完全に計画されている」と訳しましたが、これは、allを「すべて・全部」と訳してはいけない、そういう意味ではないというつもりであったわけではありません。 allの基本的な意味は、やはり「全部・すべて」です。ただ、英語と日本語は「1対1対応」ではありませんから、語の持つ「ニュアンス」を捉えることが必要ですよね。 all=全部・すべてということは、allという言葉に「包括性」があるということだと私は感じています。ですから、ここでは、 all≒completely[完璧に] というニュアンスに、私は受け取ったということです。 土曜の夜を一緒に過ごす約束をしていて、相手がそのプランニングを立ててくれた → 土曜の夜のすべての時間がプランニングで埋め尽くされているので、楽しいこと請け合い! → 暇をもてあますことなどあり得ないくらい、完璧なプランニングだ ……これが、この文の all planned のニュアンスだと感じたわけです。 ですから、ここのallに「すべて・全部」という意味が含まれていないという意味ではなく、むしろまさに「すべて・全部がプランニングされている」と私は受け取っているのです。 ただ、それを日本語にするときに、「完全に」と言っただけです。今思えば、「完全に」より「完璧に」のほうがよかったかな? と思ったりしていますが、いずれにせよ、allに特別な意味を持たせたつもりはありません。 ちなみに、allのようにごくありきたりな単語ほど、使い方が多様なものです。 先に回答したように、ここでのallは動詞planを修飾する副詞ですが、 That's all for today.[今日はここまで]→all=名詞(代名詞) All the students in the class laughed at me.[クラスの全生徒が私を笑った]→all=形容詞(studentsという名詞を修飾している) というように、時には名詞、時には形容詞、時には副詞になるわけですね。 よく使う言葉 → 便利 → 適当に(適宜に)使う → 多様性が生まれる → ESLにとってはやっかい ──という感じでしょうか…。 > 文型、勉強し直します。 いやいや、「瞬間の勘違い」など、誰にもあることです。かくいう私も素人なので、よく似たような勘違いをします。「ヤバッ! 他人に見られなくてよかったぁ」みたいな…(^◇^;) ただ、自戒の念を込めて言うと、英語はあくまで「英語のまま」形を捉えることが大事だと思います。英語を「雰囲気で日本語に移し替えて、それから英語の形を考える」ということを、私たちは無意識のうちにやってしまいがちですが、本場の英米人は日本語など知らないわけですから(^_^;)、そういった思考回路は、正しい英文構造把握には有害無益ですよね。 今度私がこのカテに質問したときには、ぜひアドバイスをくださいね。お互い、がんばりましょう。

2009mimi
質問者

お礼

おはようございます。 わざわざお返事下さってありがとうございます。 All一つでもいろいろな使い方があるんですね。 わかりやすい説明で、よくわかりました。 ありがとうございました。

  • P-Tech
  • ベストアンサー率54% (144/262)
回答No.3

you had…の部分だけを取り出すと、第5文型(S+V+O+C)になっていることに気づいていますか。 このhaveは「~させる、してもらう」という意味ですね。例をあげると、 I had my hair cut yesterday.[私は昨日、髪を切ってもらった] S V   O   C この文型の特徴は、OとCの間に「主語述語の関係」があることです。 My hair IS cut.[私の髪が切られる] 質問の文も同様です。 You had Saturday night all planned. S  V     O      C Saturday night と all planned の間に「主語述語の関係」があります。 Saturday night IS all planned.[土曜の夜は完全に計画されている] したがって、hadは過去形です。 allは、動詞plan (be planned)を修飾する副詞です。 質問者は、次のような文と混同しているように思われます。 You had planned Saturday night. S   V      O しかし、英語は語順を大切にする言語ですから、目的語の位置を勝手に変えることは(原則として)できません。 ましてや、過去完了had+過去分詞の間に目的語をはさむことはできません。 ですから、このように読むことはできないのです。

2009mimi
質問者

お礼

仰る通り混同していました。 あなたに土曜の夜の予定を立ててもらったけど、や、あなたが土曜の夜の予定を立ててくれたけど、用事ができたの。というような訳になるわけですね。 Allもこの文では、すべてや全部という訳にはならないんですね。 文型、勉強し直します。 ありがとうございました。

回答No.2

have + O + 過去分詞の形態と考えられます。他の方もおっしゃっているように、had は単なる過去形です。 「土曜日に全部予定を立ててくれてたのに、用事ができた」という意味合いになるでしょうか。

2009mimi
質問者

お礼

こんばんは。 過去形なんですね。 それからallも"すべて"や"全部"という意味で良いのですね ありがとうございました。。

  • kogomi
  • ベストアンサー率38% (31/80)
回答No.1

had は普通の過去形です。have... もしくは had...planned と来る完了形ではありません。 planned は形容詞として night にかかっており、all は副詞として planned にかかっています。

2009mimi
質問者

補足

ありがとうございます。 では、訳は"土曜の夜のすべての予定があった"というように、名詞の前のAllと同じで、すべての、全部の、あらゆるという意味で良いのでしょうか。

関連するQ&A

  • 完了の意味の方のhave+目的語+過去分詞の例文

    I've had something come up.「ちょっと用事ができたんだ」のパターンの例文をもっと教えていただけないでしょうか? 米口語体でよく使われるパターンだと思うのですが、自分で作文しようとすると、使役の方の文ばかり思いついて今一アクティブボキャブラリーになっていないようです。手持ちの辞書にも載っていなかったので困っています。よろしくお願いいたします。

  • 完了形、過去完了形

    (参考書より) The deaf person said he had been struggling for many years but he had now come to terms with his disability. had been... had ... となっているのは、 "said"言った、のが過去だから、という認識 で、have been...have..では"said"と合わず不自然、 という認識で合っていますか? また、この文章から、The deaf person said を 省いて、「その耳の聞こえない人は、長年苦悶し続けた が、今では自分の障害が受け入れられる」という事実だけ 書きたい場合、"has"か"had"どっちでしょうか?? The deaf person has been struggling for many years but he has now come to terms with his disability. ↑ こんな文章? 

  • 入試問題の会話文の英作お願いします。

    自分で作りました。しっくりこないところが ありますので添削してください。 A:(1)話があるんだけど、ちょっといい? B:ああ、いいよ。 A:土曜日の夜、暇だったらジャズクラブに一緒に行か   ない? B:(2)行きたいけど土曜日の夜は先約があるんだ。 A:そう、残念だわ。 B:僕もだ。また次の機会に何かあったら誘ってよ。 A:じゃ、いいコンサートがあったら教えるね。 B:(3)そうしてくれよ。誘ってくれてありがとう。   じゃ、またね。 (1)I have something to tell you,but o.k.? (2)I'd like to,but I have a previous engegement Saturday night. (3)Please do. Thank you for asking me. See you. (1)の後半と(3)の前半が特に自身がありませ    ん。  よろしくおねがいします。

  • 過去完了と過去形について

    過去完了と過去形について I had hoped you would come to the party. (君がパーティーに来てくれると思っていたのに) という過去完了の文についてですが、この文のhad hope をhopeに置き換えて過去形の文に書き換えるとどのような違いが出るのでしょうか。 また、 過去完了が「過去のある時までの動作状態を表す」ので上の文には何かしら「パーティーにいた時」というような過去のある時までを表す語句は入らないのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 過去完了

    1. When the old man was a child, he lived in China for three years.(なぜhad livedではいけないのでしょうか。ネイティブに聞いたら、had livedだと、"live in China" was before something else at the time "when the old man was a child," but we don't know what "something else is."とのこと。でも"for three years"とくれば、どうしても完了の継続を思い出してしまいます。それに次のような文章、 He had been in the hospital for a week when I called on him. やThey had lived in Brazil for ten years before they moved to Japan. という文章ではwas/livedではなく、なぜかhad been/had livedになっています。自分の想像では、恐らく、完了形の動詞(liveやbeen)とwhen/before以下の表現に何か解くカギが隠されているような気がしてなりませんがそれがなんだか分かりません。 2. The train had already started when he reached the station. や Mrs. Yamamoto had just cleaned up the kitchen when her husband came home with friends. よく学校の先生などが、完了の継続を図に表したりしますよね。あれは非常に分かりやすく、過去のある一点を基準にして例えば、それより3時間前からずっとそれが継続した、みたいな感じで。でも完了の経験や完了はいろいろ問題集を見ましたが、図で表してもよく分かりません。何かよい方法は無いでしょうか?(そもそも図で表すことが間違っているのでしょうか?あと、これはhad抜きで考えたら(過去形)駄目なんでしょうか? already/justがあるから無理やり過去完了で説明を終わらせていいのでしょうか? 3. そもそも「大過去」と「過去完了」の違いとは? 大過去=過去の過去 過去完了=過去のある一点を基準にして、それより前に起こった、完了・経験・継続? これではいまいちよく分かりません。

  • 和訳が分かりません。

    I was starting to worry that maybe something had happened but I also know that you are a student, too, so I also thought maybe it had something to do with that. 和訳が分かりません。 上記のI also ...の部分がいまいち訳せません。 全文は下記です。 すいませんがお願いいたします。

  • 過去完了について

    She had tried to conceive a baby for many years, but she ended up miscarrying every time. She was on the verge of giving up on becoming a mother. After all, it seemed pretty obvious that her dreams of having children had been crushed. Then a miracle happened. She had triedの部分は過去の一定期間赤ちゃんを妊娠しようとした、という感じでしょうか?had been crushedのところはなぜ過去形ではダメなのでしょうか?よろしくお願いします

  • should have p.pとhad to do

    助動詞の英文法問題で質問があります。 I( ) you last night,but I was too busy. 1.should have telephoned 2.had to telephone どちらも‘すべきだった’と訳せそうなのですが、正解は1番だそうです。 違いの解説をお願いします。

  • 仮定法で現在完了を言う方法について

    仮定法で現在完了を言う場合、例えば「もしあなたが今日やり残したことがあったのなら」と言う文を仮定法で言いたい場合は、if there were something you hadn't achieved yet todayになると思っていたのですが、you hadn't achieved yetは仮定法過去完了になって意味があやふやになってしまわないのか急に疑問になってきました。仮定法で完了形を言いたい場合は仮定法過去完了のようにやはりhad~を使っても良いのでしょうか、それとも別の言い方があるのでしょうか。どうぞご回答宜しくお願いいたします。

  • 過去完了

    They once took my son when he was small and drove him around and grilled him because they thought he was being abused. He had fallen and hit his face on a bleacher at the pool. My mom was there and saw the whole thing happen but pretended not to know. I worked for Child Protective Services at the time and was humiliated. But thank goodness, my son and I were interviewed, so we could prove nothing bad had happened. He had fallenとnothing bad hadのところはなぜ過去形ではなく過去完了なのでしょうか?よろしくお願いします