• ベストアンサー

Window2000とXP、Vistaの3PCで、それぞれどういう仮想メモリのページングファイルが妥当なのかわかりません

Windowsの2000とXPとVistaの3つのPCの動作スピードを上げたいのですが、レジストリをいじるのは無しの範囲でやりたいです。 XPとVistaはメモリ増設したのでリカバリーCDでの復旧が必要なものの、とりあえず少しは早くなっていますが、もっと早くしたいと思っております。 そして、一番問題は2000のデスクトップなのですが、これが2年前くらいから急激にスピードが遅くなり、使い物にならないほどおそろしく遅くなっています。 ・起動してログイン画面でるまでがまず遅い ・デスクトップ画面になってから実際に使えるまでも遅い。常駐ソフト起動に時間がかかっているのか、なかなか常駐物のアイコンが出てこない。でも常駐は少ない。 ・最初マイコンピュータフォルダをクリックしてからウィンドウが開くまでがとても遅い。何分かかってるのかわからないほど。 ・IE6を起動するのもとても遅い。何分かかってる? ・ソフトも当然。 ・しかし、動かしだしたらちょっと早くなる。 結局何でもかんでも遅いってことですが・・・・ 時期を見ていやでたまりませんがクリーンインストールせざるをえませんが、当面は必要ごとがあってこのまま少しでも早さが戻ればと思っております。 二点おうかがいしたいのですが、 質問[1] レジストリいじらない程度のPC設定調整でスピードアップする方法がないでしょうか? 質問[2] ページングファイルの設定はどう設定するのが妥当でしょうか? 仮想メモリのページングファイルの設定ですが、CをなしにしてDの推奨値にしろ、とあるかと思えば、XPをそうしようとすると「初期サイズが200MBよりも小さい場合、エラー時に情報ファイルがつくれない」などと警告が出るし、何を信頼すれば良いかわかりません。 どう設定するのが妥当でしょうか? PC環境によって差があると思いますので、3PCの情報を以下に記載いたします。 宜しくお願いいたします。 ●デスクトップ:Windows2000 SP4、DELL Demension4100 (1)積んでいるメモリ・・・261424KBだから260MB (2)HDDの容量は・・・・・全部(1ディスク)で20GB パーティションは・・・・2分割した。C:ドライブ9.7GB、D:ドライブ9.2GB (3)HDDの空き容量・・・・C:ドライブ2.5GB、D:ドライブ1.2GB (4)ページングファイルの推奨値は・・・382。現在、CからDに変更して382にした。 でも全然早くなっていない・・・・ ●ノートPC:WindowsXP (1)積んでいるメモリ・・・1.93GB (2)HDDの容量は・・・・・全部(1ディスク)で70GB パーティションは・・・・2分割。C:ドライブ60GB、D:ドライブ10GB (3)HDDの空き容量・・・・C:ドライブ27GB、D:ドライブ2GB (4)ページングファイルの推奨値は・・・2973MB。現在はCで初期744、最大1488 ●ノートPC:WindowsVista (1)積んでいるメモリ・・・2GB (2)HDDの容量は・・・・・全部(1ディスク)で100GB パーティションは・・・・C:ドライブ85.7GB (3)HDDの空き容量・・・・C:ドライブ12.5GB (4)ページングファイルの推奨値は・・・3055GB、現在2337GB

  • touchy
  • お礼率88% (704/796)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7597)
回答No.1

CPUの能力以上に早くはなりません。 遅くなるのを防止するに過ぎません。 問題となるのはDELL Demension4100なのでしょう。 仕様 http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/dzuul/specs.htm#memory CPUはPentium3かCeleronですが、何MHzですか? 結構古いモデルですね。 通常行う作業をしてから タスクマネージャを起動してパフォーマンスタブで コミットチャージの数値を確認してください。 参考:必要メモリサイズを見極める http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/166memoryusage/memoryusage.html コミットチャージの最大値があなたのPCに必要とされるメモリの値です。 256MBしか物理メモリを搭載していないので 足りなくなるとHDDにある仮想メモリにスワップします。 HDDはメモリに比べて圧倒的に速度が遅いので 頻繁にスワップが起こるとPCの動作が遅くなります。 この機種は512MBまで増設が可能なので物理メモリを増設すれば スワップも少し減るでしょう。 >質問[2] ページングファイルの設定はどう設定するのが妥当でしょうか? 上記の説明でわかりますよね。 物理メモリが潤沢に搭載されている状態で 使うメモリが少なければページファイルも少なくて良いということです。 逆に搭載メモリが少なくて使うメモリが多ければ 仮想メモリに頻繁にスワップする状態になりPCの動作が遅くなります。 参考:最適なページ・ファイル・サイズを知るには http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/076pgfilesize/076pgfilesize.html >・起動してログイン画面でるまでがまず遅い biosで接続されていないセカンダリデバイスがあるなら「なし」にする。 スタートアップに入っているソフトを調べて可能なら止める。 使っていないwindowsのサービスを止める。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3220/XP-service.htm 参考:w2k/Xpパフォーマンス http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntperf.html >・最初マイコンピュータフォルダをクリックしてからウィンドウが開くまでがとても遅い。何分かかってるのかわからないほど。 ・IE6を起動するのもとても遅い。何分かかってる? プライマリチャネルの転送モードはPIOになっていないか調べる。 タスクマネージャのパフォーマンスタブでCPU使用率はどうなっているか、 プロセスタブでSystem Idle Process以外のCPU、及びメモリを多く使っているプロセスは何か調べる。 セキュリティソフトが負担になるなら軽い物に換える。 ソフトを使って使っていないレジストリを削除する。 IPアドレスを固定する。

touchy
質問者

お礼

濃い、とても濃い内容ありがたいです。 質問で書いたように、DemensionのページングファイルをCからDにして再起動かけたのですが、何も変わらないどころか、今まで以上に遅いです。もうはっきりしました。おっしゃるスワップという絡みだと理解しました。 タスクマネジャーのパフォーマンスを見ていると、ものすごいです。 フォルダ開くだけでCPU使用率が100%にはねあがります。何で??やはりCからDにページングファイルを変更したから?? しかも、ただフォルダ開くだけでもんのすごく時間がかかります。ぜんぜんでないので、いったい何分後に出ているのか時間が測れません。 IE6起動でも当然100%、アプリケーションの追加と削除出すのなんか、100%出たあげく、全然出てきません。他のことしてて何十分後に見ると出てました。 あんま出ないんでなんどかアイコンをクリックしてたら3つ出てました笑 現在、重いソフトから削除をしようとしてますが、Phptosop6を削除するのにももんのすごく時間がかかっています・・・ ページングファイルをCに戻して再起動してからやるのがよかったか??笑 よって、まずはメモリ増設をしたいです。 それにしてもなぞです・・・ フォルダ開くとかの動作は全く即座に動いていたし、ソフトも今の量になってからでも普通に起動していたのに、なにをしてからなのか、二年前くらだったか、いきなり極端に遅くなりました。・・・・ ウィルスバスター2007かな、カスペルスキーの体験版かなぁ・・・ とにかくまずソフトをできる限り削除していこうと思います。 そしてその他のご紹介内容を色々と。

touchy
質問者

補足

済みません、抜けていました。 Demensionですが、ペンティアムではなかったはずなので、セレロンの方だと思います。マイコンピュータ右クリックでも出てこないんです。XPやVistaだと出るのに。 以下のようなことが書かれてあるだけで、CPUらしき記述が見当たりませんでした。済みません。 マイコンピュータ右クリック、システムのプロパティの「全般」で、 「システム」という項目があって、ここにWindows2000のSP4であることが書かれてあります。 「使用者」欄は自分がつけたPCの名前と使用者の名前が 「コンピュータ」欄に、 x86 Family 6 Model 8 Stepping 3 AT/AT COMPATIBLE 261,424 KB RAM とあるだけです。コンピュータ欄に普通、CPUが書かれてあると思うのですが・・・ それから、そういえばSP4にしてから遅くなったかも知れません。なんかそんな記憶がよみがえってきたような・・・でも入れないとまずい内容だからと思ってアプリケーションの追加と削除で沢山あるこのSP4系統のものが重くなっていたような気が・・・ SP4を入れることで重くなった、というのはおかしいですかね・・・・

その他の回答 (4)

回答No.5

 お疲れ様です そして、ちょっと失礼します 少し以前から様子を窺っていたんですが どうしても伝えようと思った事が出来ましたので 遅いですが、伝えておきます  先ず、遅くなってしまっている原因の一つは (拙い音がしてるらしいのと、CHKDSKに時間が掛かり過ぎな事から) 質問者さん御自身もお気付きの通り、HDDの寿命か 既に何らかのVirusに感染してしまっているかの どちらかでは無いでしょうか?  一応、HDDのCheckを最後迄されるのも良いと思いますが 時間にゆとりがあるのならば、いっその事OSを入れ直すか 時間と懐具合にゆとりがあるのならば 別のHDDに換装してしまう事を勧めておきます では、失礼

touchy
質問者

お礼

おたく様もありがとうございます。 遅いなどととんでもありません。大歓迎です。 当方、このDemensionが事実上初めてのPC購入でして、もう時間だけはずいぶんと経っております。 Virusもありえるでしょうけれども、音がすることからHDDが壊れかけている可能性高いと思っております。なので、仕事量が多いのでひと段落してからおっしゃるとおりHDDの換装ができないかな、と思っております。 OSを入れ直す、クリーンインストールするのも手ですが、HDDが壊れかけだとHDD換装しないとせっかく手間暇かけてやっても手間かけ損になりそうですので・・・ そして、それはそれとして今は現状でとにかくIE6をあまり遅くない程度で動かしたいのです。仕事で使うので。 また、チェックディスクやその他のチェック方法・改善方法を実際に経験したい、やってみて色々と感じてみたい、という気持ちも大きいです。すごく教えていただける方がおられるので無駄にしたくない、と考えております。 今は、これだけ時間がかかっているチェックディスクがどうなるかにとても興味があります。そもそもちゃんと終わってくれるのか? そして、終わったとしたら少しはスピードが改善されるのか?、デフラグ後のスピードは? といったところに興味深々です。 それにしても遅いです笑 今、やっと5 of 5 の25%です。 ご助言に感謝しております

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7597)
回答No.4

>ただひとつ気になる点があって、もしかしてこの遅さは、HDが悪くなってきてるからじゃないかとも思いました。 突然遅くなったということとフォルダを開いてもCPU100%ということ なのでPIO病を疑いましたが違うとのこと。 (windowsは合計6回のタイムアウトまたはCRCエラーがあると 転送モードを自動で下げます。レジストリの修正で 合計6回のエラーを連続6回に書き換えることができます) http://support.microsoft.com/kb/817472/ja chkdskはしましたか? HDDのチェックツールもあります。 HDtune ベンチマークやエラースキャン、SMRTの情報 http://usiwin.spaces.live.com/blog/cns!9663D58DD38AE0E3!832.entry?sa=84825673 全体の状態を知るには管理ツール EVEREST Home Edition http://everest-home-edition.brothersoft.jp/ PCはATA100をサポートしていますがケーブルが40芯だと ATA66でしか動作しないので 実際の転送レートや不良セクタの状態を確認してみてはいかがですか。 何かのコーデックをインストールしていませんか? http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/717shmedia/shmedia.html ファイル名を指定して実行で regsvr32 /u shmedia.dll  サムネイルの登録を解除 効果がないなら regsvr32 /i shmedia.dll で戻す。

touchy
質問者

お礼

回答せっかくいただいていたのに返事が遅くなって済みません。今会社から帰ってまいりました。 困った心境を最初から察知いただき助けていただき、感謝としか思えません。 本当に助かっております。 > 突然遅くなったということとフォルダを開いてもCPU100%ということなのでPIO病を疑いましたが違うとのこと。 > (windowsは合計6回のタイムアウトまたはCRCエラーがあると転送モードを自動で下げます。レジストリの修正で合計6回のエラーを連続6回に書き換えることができます) > http://support.microsoft.com/kb/817472/ja なるほど、自動的にPIOモードに切り替わるからなんですね。純正を変更しないようなところもこのような自動的なものがあるのならばナットクですね! > chkdskはしましたか? はい、しました、と言いたいところですが、ナンと今もまだやってます! 昨晩からし始めてますがいまだに終わってません。最初の1と2は早く進んでいたみたいですが、その後がさっぱりノロいです。寝る前に3 of 5をノロノロやっていて、朝見ると4 of 5の数%程度。今帰ってきて見ると、5 of 5の8%です。。。ですが、とまってはおらず、着実に進んではいます。早く起動して状態を見てみたいです。デフラグもやっとできるかな♪ ちなみにXPのノートでもやってますが、エラーでダメでした。ダメでも勝手に繰り返すのでデスクトップ画面にいけませんので困っています。SafeModeも起動しませんし。。。かえってきたら「Windowsを起動しています」の画面の最前面にエラーのダイヤログボックスが出ていて、キャンセルをクリックしてもずっとこの起動画面のままでログイン画面が出ません・・・ > HDDのチェックツールもあります。 > HDtune > ベンチマークやエラースキャン、SMRTの情報 > http://usiwin.spaces.live.com/blog/cns!9663D58DD38AE0E3!832.entry?s... > 全体の状態を知るには管理ツール > EVEREST Home Edition > http://everest-home-edition.brothersoft.jp/ > PCはATA100をサポートしていますがケーブルが40芯だと > ATA66でしか動作しないので > 実際の転送レートや不良セクタの状態を確認してみてはいかがですか。 これはやりたいですね。XPのノートが起動できないのでこちらも頭が痛くなっていてあっちもこっちもですが・・・ ●続きは補足欄へ・・・

touchy
質問者

補足

●お礼欄の続き・・・ > 何かのコーデックをインストールしていませんか? > http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/717shmedia/shmedia.html 動画類のコーデックということですよね? アイコンは動画ではないのでここは大丈夫なのかな、と勝手に思っています。ただ、動画コーデックが無いか?となればzRealPlayerやWindowsMediaPlayerは入ってはいますけれども。 それにしてもsaltmax様の回答から多くのことを得て、学んでいます。内容が濃いです。ものすごい知識をお持ちで敬服しております。 お、今、チェックディスクが11 percent completed.になっています。ちょっとだけ進んでますね。明日朝には終わっててくれないかな・・・・

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7597)
回答No.3

>> ウイルスソフトの削除はきちんとアンインストールしましたか? >したつもりなのですが、何か間違っていることがあるかも知れません。 良くトラブルになるところなので確認してください。 >これはずっと前から入っていますが、だからといって重くなっていませんでした。IE6、Firefox、ネスケらです。 IEのインターネットオプションのプログラムタブで 「internet Explorerの起動時に、通常使用するブラウザを確認する」 にチェックは入っていませんか? >・メモリ使用料:148,196K(アンインストールしたからか、かなり下がりました) >・コミットチャージ:合計148,196K、制限値834,336K、最大値219,284K >・物理メモリ:261,424K まったく問題ないの数値ではないでしょうか。 制限値834,336Kってことは仮想メモリは512MBですよね。 初期、最大とも同じ数値にしてください。 最大値219,284Kになっていますが 画像系のソフトを使うと一気に上がるので、 256(搭載メモリ)×1.5が推奨値になっていると思いますが×2程度までは HDDの空き容量を横目でみて考慮してみてください。 >> 詳細設定のタブでデバイス0の転送モードがPIOになっていないか確認してください。 >デバイス0ですよね。なっていませんでした。DMAというものになっています。 それでOKです。PIO病を疑いました。 >とりあえずウイルスバスターを削除しました。Photoshop6も。 サイトを訪問しなくても感染は起こるので セキュリティソフトは必要です。AVG7でも(8ではない)入れたらどうですか。何かしらは必要です。 PhotoshopはHDDをメモリに使うソフトなので少なからず影響あるでしょう。 一番影響しているのはウイルスバスターだと思います。常駐するので。 10年近く前のPCで現代のプログラムを動かすのは無理があるので 当時のソフトを使えば寿命も伸ばせるでしょう。 HDDの容量も20GBしかないので 空き容量をとれというのも無理がありますが ファイル操作に空きスペースが必要なので35%くらいは空きが無いと ファイルの移動やデフラグにも支障が出るようになります。 何か付けたり、ソフトで快適にするということではなく 機能を制限すればそれだけ軽くなるので 常駐ソフトを減らして 使っていないサービスを停止して セキュリティソフトも軽い物に変えれば 少しは使えるのではないでしょうか。 [w2k/XP] パフォーマンス http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntperf.html#968 【WindowsXP(2000)の主なサービス一覧】 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3220/XP-service.htm 無線LANやFAX、リモートアクセスなどは使わないでしょうから 止めれば起動も少しは早くなるのでは。 biosでつかっていないデバイスがautoになっていると POSTチェックで時間が掛かるので「なし」にしたり IPアドレスを固定にしたりするのは起動時間の短縮に効果があるでしょう。 フリーのソフトもあるのでレジストリの行き先の無いものは 削除してしまった方がいいと思います。 他に何台もあるのですから2000には負担を掛けないで使ったらいかがですか。

touchy
質問者

お礼

saltmax様のご厚情、感じ入っております・・・ はい、ウイルスバスターアンインスト、確認してみます。 > 「internet Explorerの起動時に、通常使用するブラウザを確認する」 にチェックは入っていませんか? ええ、これは大丈夫です。入っていません。 > 制限値834,336Kってことは仮想メモリは512MBですよね。 制限値から512MBを導き出す方法は私にはちょっと理解できませんでしたが、メモリは260MBくらいなので、仮想メモリというのはその倍ということなのかな、と勝手に思っております。 > 初期、最大とも同じ数値にしてください。 はい、どちらも200MBにしてみました。再起動しましたが、遅さ変わらずですが泣・・・ 現在、とにかく使うソフトだけ(CD音源のMP3化関連、ブラウザ、その他)にして、あとはアンインストール中ですが、相変わらず「アプリケーションの追加と削除」が立ち上がるのが遅い遅い笑。10分くらいかかってるんじゃないでしょうか。いやになってきます・・・ > 最大値219,284Kになっていますが像系のソフトを使うと一気に上がるので、256(搭載メモリ)×1.5が推奨値になっていると思いますが > ×2程度まではHDDの空き容量を横目でみて考慮してみてください。 なるほど!了解です。 > それでOKです。PIO病を疑いました。 そうですか!良かったです! > セキュリティソフトは必要です。AVG7でも(8ではない)入れたらどうですか。何かしらは必要です。 そうなんですよね、ホントは入れとかないと。ちょっとチェックします。 > PhotoshopはHDDをメモリに使うソフトなので少なからず影響あるでしょう。 > 一番影響しているのはウイルスバスターだと思います。常駐するので。 > 10年近く前のPCで現代のプログラムを動かすのは無理があるので > 当時のソフトを使えば寿命も伸ばせるでしょう。 ですね。ウイバスでなくてご案内の8じゃなくて7というやつをチェックしてみますね! 文字数制限で補足欄へ

touchy
質問者

補足

お礼欄の続き > HDDの容量も20GBしかないのでき容量をとれというのも無理がありますが ご推察ありがとうございます笑。そのとおりです。しかしとりあえず外付けHDに移動中です。ご推察のとおり、でフラグができなくなっているんです。やるためにも空きを増やさないといけませんよね。 > 何か付けたり、ソフトで快適にするということではなく機能を制限すればそれだけ軽くなるので常駐ソフトを減らして使っていないサービスを > 停止してセキュリティソフトも軽い物に変えれば少しは使えるのではないでしょうか。 それまで快調だったのに、ある時期からこのように遅すぎるようになったので、自分の中で納得できていませんでした。Win2000がすごく気に入っていたのでまだまだ使いたかったのもあります。CD音源をMP3化する環境もこれでしかできないし。 でもおかげ様で納得できるできないとか忘れて、とにかく軽くすることに切り替えることができました。 > 他に何台もあるのですから2000には負担を掛けないで使ったらいかがですか。 全くその通りです。今はそう思います。 ただひとつ気になる点があって、もしかしてこの遅さは、HDが悪くなってきてるからじゃないかとも思いました。 というのは、遅くなりだしてからと同時期くらいだったと思うのですが、HDから「コッツッ」という音がするんです。ソフトを起動したり、何かの指示を出して待っている間とかによくあります。ウイバスも要因のひとつだとは思うのですが。 HDの交換も考えないといけないかなぁ・・・

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7597)
回答No.2

補足ありがとうございます。 アドバイスした内容で補足されていない部分が大半なので 再度確認しますが タスクマネージャの起動は ctrl+Alt+Delキーを同時に押して タスクマネージャのボタンを押すと 紹介したURLの様になっていますので パフォーマンスタブで メモリ使用量のグラフの数値、コミットチャージの数値、物理メモリの数値を確認してください。 プロセスタブで System Idle Process以外のCPU、及びメモリを多く使っているプロセスは何か確認してください。 マイコンピュターのプロパティでハードウエアから デバイスマネージャを展開して IDE ATA/ATAPIコントローラのプライマリIDEチャネルを展開して 詳細設定のタブでデバイス0の転送モードがPIOになっていないか 確認してください。 >フォルダ開くだけでCPU使用率が100%にはねあがります。 ウイルススキャンはしていますか? セキュリティソフトを過去に複数インストールしたことがありませんか? ウイルスソフトの削除はきちんとアンインストールしましたか? ブラウザが複数入っていませんか? JWORDなどインストールしていませんか? >ページングファイルをCからDにして再起動かけたのですが 同じHDDにある異なるパーテーションにページファイルを移動しても 意味ありません。 異なるHDDの先頭に単独のパーテーションを作り移動すれば 理論上は少し早くなりますが (ディスクの端に置かれるのでアクセスが早い) 体感できるほどではないでしょう。 仮想メモリの断片化を防ぐ意味では単独のパーテーションにしないと 意味ありません。 あなたの現在のHDDの空き容量では 単独パーテーションを作るのは逆効果になると思います。

touchy
質問者

お礼

ご親身に相談にのっていただいてありがたいです。 > タスクマネージャの起動はctrl+Alt+Delキーを同時に押してタスクマネージャのボタンを押すと紹介したURLの様になっていますので > パフォーマンスタブでメモリ使用量のグラフの数値、コミットチャージの数値、物理メモリの数値を確認してください。 今後は違いますが、当面このDemensionでは、IE6で自分の制作したサイトが表示されれば良く、あとのサイトはどこにもいかず、メールも受信せずの利用のみなので、とりあえずウイルスバスターを削除しました。Photoshop6も。 以下、その上での数値です。 ・メモリ使用料:148,196K(アンインストールしたからか、かなり下がりました) ・コミットチャージ:合計148,196K、制限値834,336K、最大値219,284K ・物理メモリ:261,424K > プロセスタブでSystem Idle Process以外のCPU、及びメモリを多く使っているプロセスは何か確認してください。 svchos.exeの調査をProcess Explorerというようなものがあるようなので、それでチェックする必要がありそうですね・・・多く使ってるのはこれらです。 CPUはSystem Idle以外どれも0です。以下、5,000KB以上のメモリ使用分です。 ・SERVICES.EXE:6,276KB ・spool.exe:5,104KB ・svchos.exe:14,520KB ・mysqld-nt.exe:9,344KB ・Apache.exe:7.044KB ・Explorer.exe:7,696KB ・svchos.exe:5,800KB ・svchos.exe:11,396KB ・apdproxy.exe:5,000KB ・jucheck.exe:6,380KB > マイコンピュターのプロパティでハードウエアからデバイスマネージャを展開してIDE ATA/ATAPIコントローラのプライマリIDEチャネルを展開して > 詳細設定のタブでデバイス0の転送モードがPIOになっていないか確認してください。 デバイス0ですよね。なっていませんでした。DMAというものになっています。 ●文字数制限にて、続きは補足欄で

touchy
質問者

補足

●お礼欄の続きです >> フォルダ開くだけでCPU使用率が100%にはねあがります。 > ウイルススキャンはしていますか? はい、していましたが、このように重すぎるので、たまにCDをMP3化するソフトを使う以外、ずっとPC自体使用せずにおりました。 そして、ウイルスバスターの検索が自動で動き出しますが、終わって再起動を促されて再起動すると、また再起動をウイルスバスタから促されるループみたいになっていたので、この頃は自動スキャンを止めていました。 > セキュリティソフトを過去に複数インストールしたことがありませんか? はい、純正ではシマンテックでした。が、あまりに重いのでウイバスへ変更しました。シマンテックを削除してからウイバス入れたと思いますが、真実かまでは覚えていません。 > ウイルスソフトの削除はきちんとアンインストールしましたか? したつもりなのですが、何か間違っていることがあるかも知れません。 > ブラウザが複数入っていませんか? これはずっと前から入っていますが、だからといって重くなっていませんでした。 IE6、Firefox、ネスケらです。 > JWORDなどインストールしていませんか? しておりません。 >> ページングファイルをCからDにして再起動かけたのですが > 同じHDDにある異なるパーテーションにページファイルを移動しても意味ありません。 なるほど!そうだったのですか。道理で変わらないかより遅く感じたわけです。 ページングファイルを純正のCからDに変更したと書きましたが、その上でウイルスバスター、Photoshopアンインストして再起動しても、結局もあまりに遅さがかわらないので、さっき、ページングファイルをDを0にして、再びCに戻し、初期サイズ・最大サイズともに200MBにしてみました。再起動を今からおこないます。

関連するQ&A

  • Widows7の仮想メモリ容量とページングファイル

    仮想メモリの設定でページングファイルに必要な仮想メモリをCドライブに置くと常に使われるページングファイルに万一断片化が起こるとWindows7標準のディスクデフラグで最適化できなくなりシステムの読み込みやその他のパフォーマンスに影響が出るということで、ページングファイルは複数のドライブを使用している場合は他のハードディスク(以下HDD)に移動させ他方が良いという記事を見ました。 また、設定する初期サイズと最大サイズは同じ値にしておけば断片化しにくいということでそのように設定していますが容量はその時点で表示されていた推奨の値を入れただけで、ちなみに4140合計8280mbです。これ以上大きくすることは可能なのでしょうか、またそうすることでメモリ不足になり気味のときに安定度は上がるのでしょうか? ただ、そうすることで、SSD(ローカルドライブ)よりも速度の遅いHDDにこのページングファイルを設置してパフォーマンスは下がらないのでしょうか? 目的は飽くまでSSDにページングファイルを設定したときに起りうるファイルの断片化による将来的なシステムのパフォーマンスへの阻害を防止するためのようですが、もともと標準で設定されているページングファイルに必要な仮想メモリの位置(SSD=現在ローカルドライブ)での速度パフォーマンスが下位のHDD(500Gb/6Gインターフェイス7200rpm)に置くことでアクセススピードは落ちてパフォーマンスが落ちると思うのですがどうなんでしょう。 ちなみに現在SSDの読み込み、書き込みともにCystalDiskMarkdeで計測して480mb/s前後でその下位にあるデーター保存用のHDDはSSDの丁度3分の1です。

  • ページングファイルの設置場所について

    ひとつのハードディスクでCドライブに起動用として136GB、Dドライブにデータ用として3.73GBのパーテーションが存在するのですが、現在Cドライブに1GBあるページングファイルをDドライブに移動する意味はありますか?(OSがあるドライブとは別のドライブのほうが競合しないと聞いたので) 物理メモリは768MB空き容量の割合はC:93%でD:57%です。

  • vista仮想メモリの設定

    vista搭載のPCを初期化して、仮想メモリの設定(CドライブからDへ移動するため)をしようとしたのですが、Cをページングファイル無しに設定後、Dドライブのカスタムサイズや、システム管理サイズを選ぼうとすると、画像のような注意が出ます。 上書き云々とありますが、このまま上書きしてしまっても良いのでしょうか? 初期化前に設定変更した際は確かこんなウインドウが出てこなかったもので・・。 また、改めて質問事項として、増設して3GBのメモリを実装してますが、カスタムサイズを選択した場合、Dドライブで設定する仮想メモリの数値はメモリ(3GB)の1.5倍(4605MB)を最小と最大同数値にすればよいでしょうか?もしくは、Dドライブもページングファイル無しの選択というのもありでしょうか? 今は、怖いのですべてのドライブのページングファイルを自動的に管理するにチェックはいったままにしてあります。(因みに仮想メモリ不足云々の通知は出ておりません) どうか回答よろしくお願いいたします。

  • 仮想メモリの一時ページングファイルが消えてしまった?

    スペック ■win2000 pro sp4使用 ■HDD11GB残 ■物理メモリ384 ログイン後下記メッセージが表示されます。 ----- 仮想メモリが限界です。 システムにページング ファイルがないか、ページング ファイルが小さすぎます。 この問題を解決するには、コントロール パネルの [システム] をダブルクリックし、[詳細設定] タブにある [パフォーマンス] の [設定] ボタンをクリックします。次に [詳細設定] タブにある [変更] をクリックしてから、[カスタム サイズ] を選択し、ページングファイルの初期サイズと最大サイズを入力します。 ----- マイクロソフトのヘルプよりページングファイルの再設定を行うため 仮想メモリの要領を一旦0へ設定し、再起動後推奨地を入力しました。 (その際、「ページングファイルに問題発生したため一時ページングファイル作成。全ディスクドライブの総ページファイルサイズが指定したサイズよりも大きくなっている可能性あり。」とエラーメッセージが表示されました。) 仮想メモリ20MB→573~994MBへ設定しダイアログに従い 『すでに存在するpagefile.sys』へ上書き後再起動するも 再度同じメッセージが表示されます。 (仮想メモリは573~994に設定されたまま) http://support.microsoft.com/kb/259151/JA/ 上記URL関連のエラーかと思い、pagefile.sysを設定しようと思いましたが Cドライブ内に上記ファイルが見つかりません。 (もちろんすべてのファイル表示にしてあります。) これは気がつかないうちに消去してしまったということでしょうか? また、上記エラーを修復するためにはどうしたらよいでしょうか? 機種がIBM X22のため、できればCDRを使わない方法をお教え願いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ページングファイルがマイナスで表示される

    メモリ開放ソフトで、ページングファイルのところが マイナスで表示されてしまいます。 (-156MBとか、-430MBとか、たまには-998476とか…) システムのプロパティ>詳細設定>パフォーマンスオプション>仮想メモリ のところを変更したのですが、それが変なのか、もともとなのか分かりません。。 (ページングファイル=仮想メモリですよね?) 以下の設定になっていますが、問題ないでしょうか? 出来れば仮想メモリが3GBくらいあって欲しいのですが、 設定方法がよくわかりません。 Cドライブ:システム管理サイズ Dドライブ:ページングファイルなし 推奨:3070MB 現在の割り当て:2047MB ちなみにメモリは2Gあり、使用しているメモリ開放ソフトは「プラスメモリー」というやつです。 すみませんが、どなたか、設定方法をご教授願います。

  • ページングファイルが少なすぎます。

    パソコンを立ち上げると「ページングファイルが少なすぎます伝々」と出てくるので仮想メモリの設定を指示通りに行うのですが何回やってもうまく行きません。パフォーマンスを見ると、全てのドライブの総ページングファイル欄には最小限2MB、推奨765MB、現在の割り当て0MBとなっています。ハードディスクドライブはCのみでWINDOWS XP HE を使用しています。どうしたら良いのでしょう。

  • 仮想メモリのドライブ変更をするメリットとデメリット

    CドライブにSSDを使っています。 仮想メモリというものに容量を大量に取られるときいたのでDドライブに移したいのですが、簡単に変えてしまっていいものでしょうか? Dドライブに仮想メモリを作ればCドライブには必要ないものなのでしょうか? 仮想メモリのドライブ変更のメリットとデメリットなど教えてほしいです。 Cだけの使用ですが すべてのドライブの総ページングファイルサイズ 最小限 16MB 推奨  12106MB 現在の割り当て 8071MB となっています。 変える場合はDドライブのカスタムサイズを8000MBくらいとればいいのでしょうか? (ウィンドウズ7です。搭載メモリは8GB)

  • 仮想メモリについて

    過去ログなど検索したりしたのですが、同様の回答が見つからず ここで質問させてください。 PCはソニーバイオXP HE SP2 3年目       メモリ 256MB→512MB→1GB(512Х512) 段階的に増設してきました。 仮想メモリもDドライブへサイズを固定して(2GB)設定してあります。 久しぶりにCドライブを最適化しようと分析した結果、移動できない ファイル(緑色)の帯?ができていますが これって、ページングファイル? Dドライブはマイドキュメントのデータ(写真・動画・TMPファイルなど・・) のみです。 Cドライブ:空き領域13.46GB 割合 48%                 ↓           12.46GB 割合 44% いつのまにか、1GBも容量が減っています。 こころあたりは、先日のウィンドウズの更新、2週間前のノートンセキュリティソフトの バージョンアップ(2007→2008)、 あるいは、DVビデオカメラから40分ほどの動画をキャプチャしたりしていますが・・ すべてのデータのターゲット先はDドライブで保存しています。 一応、移動できないファイル=ページングファイルと理解していますが、 C:ドライブにできた移動できないファイル(緑色)は、一体何でしょうか? PC始めて3年目ですが、まだまだ初心者同然です。 よろしくお願いします。

  • 仮想メモリについて

    PCの動作を速くしようとうと、いろいろとやっていた所(不要な常駐ソフトの解除など)、サイトで紹介されていた、 仮想メモリの設定を行ってみました。(このサイト:http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/speedup2.html) (それまではかなりスワップが起きているようでした。) これに従ってCドライブからDドライブに仮想メモリを移しました。 私のPCの推奨が717MBになっていたので、初期サイズ717MB、最大サイズ717MBとしました。(最大サイズの設定がいまいち良く分からなかったのですが、初期と同じだと良くないのでしょうか。) その後、フリーズやハングアップがしやすくなった様に感じていました。 "問題が発生しましたiexplore.exeを終了します"や"仮想メモリが少なすぎます…"という表示が頻繁に出るようにもなりました。 (他もいじっていたりしたので、仮想メモリだけが原因なのかは特定できなかったのですが…) その1週間後にマイドキュメントをCドライブからDドライブに移しました。 するとさらにPCが使いにくくなった感じでした。 (Dドライブの空き領域が減ったせいでしょうか) そこでとりあえず、仮想メモリを元のCドライブに戻し、元の値は分からなくなってしまったので、初期サイズ717MB、最大サイズ1431MBとしました。(この設定でよいでしょうか) 現在はこの状態でPCを動かしています。 でも"仮想メモリ領域はWindows起動後は常に使用中の状態となるため、Windows付属のデフラグで最適化出来ません。このため仮想メモリ領域が断片化した場合、CドライブにはWindowsのシステムファイルがありますのでパフォーマンスに影響が出てしまいます。" というのを見ると、やはりDドライブに仮想メモリをおいた方がよいのかなとも思ったりします。 最初に仮想メモリをDドライブに移した際にPC動作が遅くなってしまったのは、設定サイズが間違っていたからなのでしょうか。 それともマイドキュメントをDドライブに移して、Dドライブの空き領域が6.51GBから2.91GBに減ってしまったからなのでしょうか。 マイドキュメントを元のCドライブに戻して、仮想メモリはDドライブにまた移して、設定サイズを適正な値にすれば、PC動作などは 正常になるでしょうか。 それとも今のまま仮想メモリはCドライブにおいておけばよいのでしょうか。(Cドライブ:空き領域42.0GBです) PC初心者なのですが、よろしくお願いします。 (XP、メモリ512MB)

  • 仮想メモリについて

    VAIO VGC-H31Bシリーズで512MBから0.99GBにメモリを増設したんですが 仮想メモリ(C)(D)ドライブの初期サイズと最大サイズの数値がどの値が快適なのか教えていただけないでしょうか・・>< ちなみに(C):768-1536 (D)ページングファイルなしの状態 空き領域198145MB です。デフラグツールで空き領域(C)49%(D)97%の状態です・・。 (C)ドライブの容量を増やしたいです。 アドバイス宜しくお願いします。゜(´。pω・`。)゜。