• 締切済み

「入院お見舞い」の返礼について

高齢の母が入院し、その後老人施設に移り、5年後に亡くなりました。 入院したときに、何軒かのご近所の方から「お見舞い」をいただきましたが、退院せずに施設に移ったため、「快気祝い」「退院祝い」などはせずにそのままになっていましたが、母は先日亡くなり、明日葬式です。 この場合、お見舞いをもらった人に対してどう対処すればいいのでしょうか。 教えていただけませんか。

noname#153814
noname#153814

みんなの回答

  • eureka_7
  • ベストアンサー率36% (44/120)
回答No.3

言葉が足らず、失礼いたしました。 私が『香典返し』と言ったのは通夜や葬儀の会葬者に 受付でお渡しする品物の事ではなく、香典を頂いた方に 四十九日などの法事の際に、香典金額に応じてお返しする 返礼品の事だったのです。 ↑これでしたら、挨拶は遅くなってしまいますが品物を 別々に用意する事も、挨拶状を入れてもらうことも出来ます。 (返礼品業者に言えば手配してくれると思います) 通夜・葬儀の会場では忙しいのが分かっているので なかなか個人的に声をかけに行くのは難しいものです。 相手の方も分かっていらっしゃるでしょうから、もし 声がかえられるようでしたら一言、お礼を言えばいいでしょうが 無理に言いにいく必要もナイと思います。 ただ、こういう返礼品は地方によってしない所もありますので 質問主様の地域がどのような風習なのか分かりかねますので もし通夜・葬儀の際のお返しのみで済まされる場合ですと 先に書いた方法では出来ませんね。

noname#153814
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうです、香典をいただいたその場で「香典返し」をしてしまうので、機会を逃してしまいます。 手伝いをしていただいた方々に聞いたところ、「亡くなったのは判っているので、改めてしなくて良い。変な風習を作ると、後々困る」と言われました。 ですから、何もしないことに決めました。

  • eureka_7
  • ベストアンサー率36% (44/120)
回答No.2

その方から香典も頂いた場合は、香典返しをする際に お見舞いありがとうございました…という旨の礼状を つけてお渡しするといいと思います。 快気祝いの分も考えて、金額も少し多めでお返しする 場合もあります。

noname#153814
質問者

お礼

ありがとうございました。 本日お通夜ですが、帳場はご近所の方がやってくださるので、個別にお礼状を添えることや多目の香典返しも出来ません。 そこで、日を改めてお礼に伺うことになると思いますが、みなさんどうなさっているのかなと思った次第です。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

お礼状が必要です。こちらを参考に見舞いに感謝の意をつ足ると共に死亡した旨を伝えます。 http://www.proportal.jp/links/okuyami.htm

noname#153814
質問者

お礼

ありがとうございました。 みなさんご近所に方々ばかりなので、まさか白々しく葉書や封書という訳には行きません。 日を改めてお伺うことになると思いますが、お見舞いの半額を金封に入れて持って行っても失礼に当たると思いますし、もしそうした場合、表書きはどう書けばいいのかわかりません。 そこで、半額程度の品物を持って行こうかと思いますが、死亡したので受け取るかどうか?当然お通やには来て下さるでしょうから改めての口上はどう言えば、などなど考えてしまいます。 香典を受け取ったときに「お見舞いをいただいたのに快気祝いも出来なくて・・・」など返事も出来るのですが、受付はご近所の方なので、喪主である私や妻は離れていて個別にお礼が出来ません。

関連するQ&A

  • お見舞金について

    先日、母が20日間位入院し容態も良かったので、退院しました。入院中、退院直後に色々な方からお見舞いを頂きました。それに関してはもう退院してから10日程たったので、快気祝いを手配している最中なのですが、今日、ご近所さんがお見舞金を持ってきました。ちょっと田舎なので隣組とかなんとか・・・。ご近所さんでも両隣の人からは、退院後直ぐに頂いたので、しっかりとした気持ちで頂く事は出来ましたが、今回のお見舞金私としては、気持ち的にいい気持ちしません。そのまま返してはいけないですか?

  • 長期入院中のお見舞いお礼

    母が入院して6ヶ月目になります。 まだまだ長引きそうで、最低でも1年。 へたをすると、このまま特別介護老人施設へ入居、ということになったら退院・帰宅は望めないでしょう。 そこで質問です。 6ヶ月前の入院初期の頃に、友人・知人からお見舞いをいただきました。 お金や品物をくださった方、手ぶらでも何度も病院に来てくださる方、と様々なのですが。 一応、電話でお礼を言ったり、道で会えばお礼を言ったりはしているのですが、いただきっぱなしというのはどうも・・・ 1年たってでも、1~2日家に戻り、その時に快気祝いを贈るべきか? 「入院中ですが」と途中経過でお礼をしても良いのか? まだまだ病状にあわせるべきで、このままにしておくのか? 普通はどうなのでしょうか? よろしかったら経験談でもお教えください。 長期でお待ちしています。

  • 入院中に亡くなった場合のお見舞いのお返し

    親が入院中ですが、医師の話によれば、後、1年は生きれないそうです。 入院中に、親戚などからお見舞いをいただきました。元気に退院なら「快気祝い」ですが、死亡した場合の、熨斗には何と書けば良いでしょうか? 死亡した場合、お香典も、いただきますが、お見舞いとお香典の分をまとめて、お返ししても良いでしょうか? お返しのタイミング(お葬式の何日後?)は、いかがでしょうか? よろしくお願いします。

  • 長期入院中のお見舞いのお返しは?

    カテゴリーが違っていたようなので質問を重複登録します。 母が入院して6ヶ月目になります。 まだまだ長引きそうで、最低でも1年以上。 へたをすると、このまま特別介護老人施設へ入居、ということになったら退院・帰宅は望めないでしょう。 そこで質問です。 6ヶ月前の入院初期の頃に、友人・知人からお見舞いをいただきました。 お金や品物をくださった方、手ぶらでも何度も病院に来てくださる方、と様々なのですが。 一応、電話でお礼を言ったり、道で会えばお礼を言ったりはしているのですが、いただきっぱなしというのはどうも・・・ 途中で1~2日家に引き取り、その時に快気祝いを贈るべきか? 「入院中ですが」と途中経過でお礼をしても良いのか? まだまだ病状にあわせるべきで、このままにしておくのか? 普通はどうなのでしょうか? よろしかったら経験談でもお教えください。 長期でお待ちしています

  • お見舞いのお返し

    入院中にお見舞をもらったら、退院したときに「快気祝」としてお返しをしますよね。 では、亡くなってしまったらお見舞に対する御礼はどうするのでしょうか?

  • 義祖父への入院お見舞い

    先日義祖父が入院しました。 簡単な歯科の手術の為ですが、高齢・持病もあっての念のための入院で、4/1には退院が決まっています。 近くに住んでいますし明日にでもお見舞いに行こうと思うのですがやはりお見舞いとして何か持っていくべきですよね?? お金を包むとしたらいくらくらい?またどのような袋に入れればよいのでしょう??

  • お見舞い返しについて

    先日、職場の上司から「入院中、見舞いに行けなくて済まなかった」とお見舞いをいただいたのですが、私は退院した翌日(つまりお見舞いをいただく前)に、職場に挨拶をかねて快気祝いを持っていっていました。 快気祝いの上にお見舞い返しをするのは上司に気を遣わせてしまうような気がしますが、かといって何もしないのは失礼な気がしますし…。 この場合、お見舞い返しは必要なのでしょうか?

  • お見舞金のお礼

    自分が入院してる時に、お見舞金を頂いた場合、 退院して快気祝いを渡すことが「内祝い」になるのでしょうか? また、入院してそのまま死亡した場合、 お見舞金のお礼は不要ですか?  ご回答よろしくお願いします。

  • 入院中のお見舞いの断り方

    こんにちわ。 9月に入院し、手術することになりました。 入院期間は1ケ月程度と説明を受けています。 職場には、病状の話をし、休暇を頂くことになっています。 そこで困っているのが、「お見舞いにいくから」と言われること。私が「お見舞いはいいから、こないでね」と言っても「病室の中を見るのが趣味なの」「絶対行くからね」などと言われてしまいました。 正直いうと、退院した時の快気祝いをするのが面倒です。 出来れば、職場復帰時に菓子折りもって、無事に復帰できました・・程度に終わらせたいのです。 個別にお見舞いされてしまうと、やはりキチンとご挨拶しないといけないですよね。相手を傷つけずに、うまくお断りできないでしょうか。

  • お見舞い

    同じ方が、再度同じ病気で入院しました。 一度退院して「快気祝」をもらっていまいますが、お見舞いに行くときは、お見舞いを再度用意して持って行くべきでしょうか?

専門家に質問してみよう