• ベストアンサー

CD-Rに焼いた音質が悪い

WinCDR 6.0を使って、音楽CDのバックアップを取ったのですが、とにかく音質が悪いのです。 プツプツというかブツブツというか、とにかくそんなノイズが頻繁に聞こえるし、 何より問題なのは妙に早かったり遅かったりするところ。 ところどころが伸びたカセットテープを聞いているようです。 逆に音が飛んだり、音そのものに変化があったりするということはありません。 書き込み速度は4倍速で早すぎるとは思えませんし、当然スクリーンセーバーはOFFです。 書き込み中にエラーもありませんでした。 記録メディアも音楽用ではないとはいえ、Maxell(700MB用CD-R)の、しかも日本製(と店頭にあった)です。 元の音楽CDもここ3ヵ月以内に購入したもので、コピーガード機能も付いていません。見た目にキズや汚れもありません。 タワー型のドライブE(CR-ROM)からドライブF(CD-R)にコピーしたのですが、それがよくないのでしょうか。 それでもオンザフライ方式は選択していないのですが…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8602
noname#8602
回答No.1

書き込みについては、ほぼ完璧に近い状態だと思われますので、残るは「倍速」で焼いてみること。 読み込みのドライブに、CD-R(f:)を設定してみること。 あたりのことが思い浮かびました。

meu350
質問者

お礼

ありがとうございます。読み込みのドライブにCD-Rを使用したところ、格段によくなりました。 winCDRで2倍速を選んでも、メディアまたはレコーダーの都合で2倍に設定できなかったので、4倍のまま書き込んだのですが、大丈夫でした。 しかしこの方法だと、HDDに1GB近い余裕がないと駄目なんですよね…そこが難点。 ディクス交換も面倒って言えば面倒かな。折角ドライブも2つあるのに。

その他の回答 (4)

noname#5179
noname#5179
回答No.5

太陽誘電を薦めるのは、昔からずっと国内自社生産で、品質がそれなりに安定しているからということと、相性が生じにくいメディアだからです。トラブルが起こる場合、メディアが原因かも知れない場合はここのものを薦めています。 SONY(原産国日本と書かれているもの)は、太陽誘電製造です。 Maxellなどは、いろんなメーカーの物を採用しているので、時期によって、製造メーカーがことなります。 どうしてもCD-ROMドライブを使いたいなら、吸出し時の速度を下げてください。それによって、改善する場合もあります。吸出しでもっとも正確なのは多くの場合、1倍ですが、時間がかかりすぎるので、4倍、8倍などで試してみると良いと思います。

meu350
質問者

補足

「日本産」だけでは無条件に信頼できないというワケですね。勉強になります。 今回失敗した"CD-ROM to CR-R"は、吸出し・書き込み共に4倍でした。 ド素人考えだと、吸出しが1倍速なら、書き込みも1倍になるんでしょうか。 それと、今回は音楽データでしたけど、普通(?)のデータの場合、速度によって内容が失われたりするような障害ってあるんでしょうか。 だとすると、やたら40倍速とか速さをウリにするのも問題って気がするんですけど。

noname#8602
noname#8602
回答No.4

>しかしこの方法だと、HDDに1GB近い余裕がないと駄目なんですよね…そこが難点。 今は、焼きミスを防止(半端ですけど)してくれるドライブが何種類も出荷されているので、どうでもいいことかもしれませんが、システム導入時にテンポラリドライブの設定(1GB程度)を行っておくと、デフラグなどのつまらない作業が不要になります。 >ディクス交換も面倒って言えば面倒かな。折角ドライブも2つあるのに。 背に腹はかえられない状態ではないでしょうか。以前、私がMP3ファイル作成にこっていた頃、吸い出し(リッピング)ドライブのメーカ・型番によって、音質に大きな相違がありました。

meu350
質問者

補足

空箱確認したら、CD-Rの方には焼きミスを防止機能が付いてました。 吸い出しドライブが少なくとも音楽CDには向いてなかったってコトなんでしょうね。 元々、サウンド出力機能も入れていなかった機種なんで。 (再生は出来るが音が出ないし、第一スピーカーもイヤホン端子もついてない)

noname#5179
noname#5179
回答No.3

ためしにメディアを変えてみてください。太陽誘電もしくは、SONYのメディアを使ってください。 そして、ドライブの最高速度が、20倍以上のドライブなら、8倍速で焼いてみてください。 そして、読み込みドライブをCD-Rにしてください。

meu350
質問者

補足

SONYのメディアが一番確実ということでしょうか? それとも焼き付ける色素の種類が特殊とか。 太陽誘電ってのは…メーカーの名ですよね(失礼)。 読み込みドライブをCD-RにしたらMaxellのメディアでもOKでした。 どうも書く側ではなく、吸い上げる(読む)方に問題があったと勝手に解釈しています。 しかし、デジタル化されたデータをきちんと読み込めないCD-ROMってのは一体…。

  • Essa
  • ベストアンサー率36% (31/84)
回答No.2

考えられる原因としては、 1、CD-Rドライブの故障 2、ドライバが不適合 3、CD-Rメディアの不良 4、音楽CDの不良 5、CD-ROMドライブの故障 6、マシンパワーが足りない 7、ライティングソフトの不良 などがあります。もう一度、同じ音楽CDを別のCD-Rに焼いてみたり、別の音楽CDをCD-Rに焼いてみたりして、原因を絞ってみてください。 ちなみにこの際、パッケージに書いてあるメーカーが、MAXELLだろうが、仮にSONYだろうがあまり関係ありません。

meu350
質問者

補足

ドライブの故障をどうチェックしたらいいのか分からないし、CD-Rメディアはともかく元の音楽CDに異常はないし、 win95なのでパワー不足は否定できないけど、事前にスキャンディスクもデフラグもしてはあるし、 winCDRもver6.0とはいえそんなヒドくはないし(win95なんでupもできないかも)…。 そんなわけで、No.1の方のテクでやってみたらスッキリ!しました。 ってコトは吸い上げる方(CD-ROM)に問題があったのでしょうか。

関連するQ&A

  • WinCDR6.14で700M音楽CD-Rが焼けない。

     WinCDR6.14で、76分の音楽CDをオンザフライでSONYの700M CD-Rに2倍速で書き込むと40分後に「もう一枚焼きますか?」のいつもの表示が出るのになぜかドライブにはアクセスし続けておりYES NOのどちらを選んでもフリーズしてしまいます。オンザフライで74分以上は、初めてだったので、それならVer.5でやったことがある一度HDDに取り込んでから焼いてみても同じでした。  ビデオCDなら700M CD-Rに焼けるのに音楽CDが焼けないなんて初めてです。もちろん650M CD-Rは、どんな方法でも焼けます。2年前からWinCDR4>5>6を使って100枚以上焼いている私なので、設定がおかしい訳ではありません。マシンは、VAIO R70 OSは、Win98SE。  WinCDR6が、バグっているのでしょうか?新たな設定でも追加されたのでしょうか?メーカーに聞く前にヒントを下さい。

  • CD-Rの音質について

    WAVにした音とCD-Rに焼いた音質を聴き比べて見ると、今回はWAVの方が音がきれいでした。。 ちょっとびっくりです。いままでは、 CD-R1枚100円弱、2倍速で焼いていましたが、 今回はCD-R1枚30円、4倍速で焼きました。 書き込み速度、メディアの種類は音質に影響するのでしょうか?

  • CD-Rへのコピー

    音楽CD(市販されているもの)をPCのドライブに入れて音楽を取り込み、気に入った曲をリストに移してそれからCD-Rに交換して書き込みをしようとしてもエラーのようなものがでてしまってできません。 市販されているCDはコピーガードがかかっていると聞きましたが、なんとかできないものでしょうか? 調べた結果、個人で楽しむのであれば問題はないとのこと。 このgooの質問で見てもいまいちよくわからず… コピーガードを解除できるフリーソフトをDLしても、そのソフト自体の使い方もわからずです。 もっとわかりやすい説明があるととても嬉しいのですが…。

  • 音楽用CD-Rへの書き込みについて教えてください!

    音楽用CD-RにWMPの音楽データをコピーしたいと思っております。今使っているCDーRWドライブの書き込み速度はMaxで4倍速なんですが、どんなCD-Rでも書き込み出来るのでしょうか? いろんなメーカーの音楽用CD-Rがありますが、どういう商品を使えばいいのかよくわかりません。 使用目的は車のカーオーディオで聴くのが主です。 音楽CDの作成は初めてなんでよくわかりません。 あとWMPからCD-Rへの書き込み方法などもわかればぜひ教えていただけないでしょうか。 ちなみにOSはXPでWMPはVer.10です。 よろしくお願いいたします。

  • CD-Rについて

    音楽CDなどをCD-Rに焼くとき、倍速の設定を低倍速にしたほうがノイズは少ないと聞きましたが、普通のパソコン用のCDを丸ごとコピーする場合も、なにかしらデータに変化はあるのですか?  また、今使っているCD-RWドライブはデジタルで音楽CDを再生する機能をサポートしていない物なのですが、音楽CDを丸ごとコピーする場合、これらには関係なくデジタル録音できるのですか? どなたか、教えてください。

  • CD-Rの書き込み速度

    最大24倍速のCD-R/RWドライブで音楽CDをコピーしました。(本当は良くないんでしょうけど・・・) このコピーした音楽CDを私の自宅のCDプレーヤーでは何の問題もなく聞くことが出来るのですが、友人の車のCDプレーヤーでは音が飛んでよく聞こえません。(悪路を走行していた訳ではありません) その友人の車のCDプレーヤーで、他の音楽CD(販売されているもの、友人が自分でコピーした複製CD)は問題なく聞くことが出来るので、ハード(プレーヤー)の障害ではないと思うのですが、友人いわく「書き込み速度が速すぎるからじゃないか・・・」と。 そんなことってあるのでしょうか?なにが悪いのでしょうか?どなたか教えてください。

  • ハードディスクのファイルのCD-R書き込みが失敗する

    CPUセレロン1300M、メモリー512Mの自作PC(友人に作ってもらいました)、Windows2000SP4、SCSI外付けCD-R(MATSHITA CW-7502 4.17を外箱にいれてもらったもの)、SCSI内蔵CD-ROMドライブを使用しています。SCSIカードはAdaptec AHA-2930CUです。ソフトはWinCDR 6.0を使っています。 メディアは国産の太陽誘電やソニーです。 内蔵CD-ROMドライブから外付けCD-Rへオンザフライで書き込みする時は最高の4倍速でもほぼ100%成功するのですが、ハードディスクのファイルをCD-Rへ書き込むと2倍速でもほぼ100%失敗します。4倍速でも当然駄目です。等速ではたまに成功します。 ハードディスクをデフラグしても変わりませんでした。 焼くときはハードディスクとディスプレイの省電力を切っています。 以前同じハードでWindows98SEを使っていた時はハードディスクのファイルを書き込んでも4倍速でほぼ成功していたような気がします。 また同じCD-RドライブをWindows95の古いノートPC(ペンティアム以前のCPU)で使っていた時もほぼ成功していました。 Windows2000ならではの設定があるのでしょうか? それともCD-Rドライブの寿命でしょうか? マシンパワーの不足でしょうか。 他に原因があるのでしょうか。 新しいCD-Rドライブ(DVD-Rドライブ)を買ってきたらうまくいくようになると思われますか? よろしくお願いいたします。

  • CD-Rに焼いた音楽が再生できない

    よくある質問かもしれません。検索はやってみたのですが探しきれなくて・・・ 実は、いつもいつも起こることではないんですが、正常に書き込みが完了したはずのCD-R(書き込みソフトで「正常に終了しました」と出る)を再生しようとしても音楽CDとして認識されていないようで、ウンともスンとも音が鳴らないことがあります。 これはいったいどういうことでしょうか?正常に書き込まれているはずなのに… どうして? ・CD-RWドライブ:Logitec LCW=RW7424 ・SCSI ・WINCDR5.0使用 よろしくお願いします。

  • CD-Rに書き込みできない

    音楽をCD-Rに焼こうとしたのですが、書き込みができないのです。 以前までは難なくできていたのですが、突如できなくなりました。 CDを読み込む際も、読み込むことはできるのですが、少し変な音がしたりします。 やはりドライブの故障なのでしょうか?

  • CD-Rに焼いた音楽がCDプレーヤで聞けない

    ライティングソフトを使い MP3ファイルをオーディオCD形式として4倍速(これ以下の倍速指定は設定できない) でCD-R 700M用に書き込み、それをカーステレオやCDプレーヤーなど聞こう としても鳴りません。再生されずにエラーとしてCD-Rがトレイから 出されてしまいます。 パソコンでは再生され音がなります。 また市販音楽CDをCDコピーとして書き込んでも音はなりません。 650M用やさらに低倍速で書き込まないと駄目なのでしょうか。