Windowsの起動時間が長い

このQ&Aのポイント
  • WindowsXP Professionalを320GBのSATA II HDDにクリーンインストールしたが、起動時間が2分30秒もかかる。
  • マザーボードはASUSTeK M3A79-T Deluxeで、Windowsロード画面で18回以上スクロールする。
  • 同等スペックのPCでは起動時間が短いが、原因はわからない。
回答を見る
  • ベストアンサー

Windowsの起動時間が長い

WindowsXP Professionalを320GBのSATA II HDDにクリーンインストールしたのですが、 スイッチを入れてからデスクトップで操作ができるようになるまで2分30秒もかかります。 PCは自分一人しか使っていないので自動ログオンで、SP3とその他の更新はすべて適用済みです。 マザーボードはASUSTeK M3A79-T Deluxeですが、POST後のWindowsロード画面で18回以上スクロールします。 ASUS ExpressGateはBIOSでDisabledにしています。HDDは以前データ保存用に使っていた物(Western Digital WD3200AAKS)を Western Digital Data Lifeguard Diagnosticでゼロフィルして使用しています。システムディスクの他に データ保存用に640GBのHDD(Western Digital WD6401AALS)を1台、別の電源ラインで接続しています。 CPUのOCはしていません。メモリはDDR2-1066のOCメモリ(CL5-5-5-15,2.1V設定)を4枚(1GBx4)刺しています。 メモリについてはマザーボード付属マニュアルのサポートリストに4枚刺しでOKと載っています。 回線はCATV→UPnPルーター経由で内蔵LANポート(Marvell 88E8056 Gigabit LAN controller)に繋いでいます。 OSインストール後はKaspersky Internet Security 7.0を入れましたが、KIS7.0を入れる前も同じような起動時間でした。 自分で調べてみたところ、同等スペックのPCでは普通はもっと短い時間で起動するようなのですが… CPU : AMD Phenom X3 8750 (2.4GHz Triple-Core) M/B : ASUS M3A79-T Deluxe (AMD 790FX + SB750 Chipset) RAM : Transcend TX1066QLU-2GK (DDR2-1066 1GBx2)*2セット(4GB) HDD : WesternDigital Caviar SE16 WD3200AAKS (SATA II 300, 16MB Cache, 320GB 1枚プラッタ, システム用) HDD : Western Digital Caviar Black WD6401AALS (SATA II 300, 32MB Cache, 640GB, データ用) ODD : Sony-NEC Optiarc AD-7200S-0B (DVD-RWドライブ, SATA接続) VGA : SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCI-E Single Slot Fansink SoundCard : ASUS Xonar D2/PM (PCI接続) Power Unit : Antec EarthWatts EA-650 (ATX/EPS, 650W)

noname#150309
noname#150309

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#79016
noname#79016
回答No.7

「OSインストール直後と現在(ソフトを色々入れた後)であまり変わっていません」 ということですので、チップセットのドライバが期待どおりに導入されていない可能性を検討してください。 インターネット一時ファイルを削除して、AMD Chipset Driver を受信、保存、セーフモードでの削除、導入しなおしてみてください。 『M3A79-T Deluxe』 http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=3&l2=149&l3=789&l4=0&model=2503&modelmenu=1 > サウンドカードのドライバ(ASUS Xonar D2 Audio Center) ダウンロードを見ると SoundMAX が出るので、アプリケーションのことかもしれません。 SoundMAX も受信して導入しなおしてみてください。 マザーが関係ありませんが、逆に SoundMAX が入っていると遅くなったという報告があります。 『[Problem]Slow WIndows XP pro boot time with SoundMAX driver』 http://vip.asus.com/forum/view.aspx?id=20080316102857906&board_id=1&model=P5K+Premium%2FWiFi-AP&page=1&SLanguage=en-us あとは BIOS に RAID を無効にするとかいう設定もありませんし、ドライバで改善しない場合は、ご利用のマザーの特性ということで、割りきることも検討してください。

noname#150309
質問者

お礼

おかげさまで、何とか起動時間を短縮することが出来ました。 (電源スイッチを入れてからデスクトップが落ち着くまで約1分30秒) まず削除できるドライバは全て削除し入れ直して、次に「管理ツール」の「サービス」で不要なサービスを無効に設定したところ ようこそ画面が表示されてからデスクトップが落ち着くまでの時間がかなり短縮されました。 が、何故かプログレスバーが流れる回数が25回に増えてしまったので、どうにかならないかな~と 試しにHDDをIDEモードからAHCIモードに変更したところ、ようこそ画面にたどり着くまでの時間も少し短縮できました。 プログレスバーの流れる回数は17回で依然多いような気がしますが、以前より流れる速度が速くなったようなので割り切ることにしました。 この度は相談に乗っていただきまして、誠にありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#79016
noname#79016
回答No.6

補足をありがとうございます。 システムのプロパティ、詳細設定タブ、設定(T)、編集(E) で /sos スイッチを追加して、ドライバの読みこみ状況を確認してみてはいかがでしょう。 『Windows XP および Windows Server 2003 の Boot.ini ファイルで使用可能なスイッチ オプション』 http://support.microsoft.com/kb/833721/ja マイクロソフトでは画像取りこみ機器のドライバとの相性による可能性を指摘しています。 『Windows XP の起動に時間がかかる』 http://support.microsoft.com/kb/823612/ja 私のマザーの場合は、プログレス バーが途中で止まってしまうので 2、3 回しか表示されません。感覚的には 5、6 回相当です。 マザーを変えても似た症状が出るということですから、メモリの影響の可能性があります。 マイクロソフトでは基礎的な問題の対策として、BIOS でキャッシュ設定があるなら BIOS のキャッシュを解除してみるように資料で書かれています。

noname#150309
質問者

補足

御回答ありがとうございます。返信遅くなり申し訳ありません。 /sosスイッチを入れて再起動してみましたが、 Microsoft (R) Windows (R) Version 5.1 (Build 2600: Service Pack 3) 3 System Processors [3328MB Memory] MultiProcessor kernel Checking file system on D: This volume is clean. Checking file system on E: This volume is clean. Checking file system on C: This volume is clean. Windows has finished checking the disk. と表示されるだけのようです。 ご指摘の画像取り込み機器ドライバの件ですが、Windows Image Acquisition (WIA) のチェックを外しても起動時間が変わりませんでした。 ロゴの下のバーの名前ですが「プログレスバー」でしたね。すみません。今思い出しました(^^; しかし相変わらず20回ほど行ったり来たりします。 メモリですが、手持ちのG.Skill F2-8000CL5D-4GBPQ (定格電圧でDDR2-800設定)に交換してみましたが変わりありませんでした。 BIOSキャッシュの設定ですが、設定項目が見たところ無いようです。 http://www.unitycorp.co.jp/support/download/manual/am2/j3455_m3a32-mvp_deluxe-series.pdf ↑のM3A32-MVP DeluxeのBIOSと設定項目はだいたい同じのようなのですが…

noname#79016
noname#79016
回答No.5

50~55 秒でした。 この記事の記述直前に起動から操作できるようになるまで。 Athlon XP 1.4 GHz、DDR、IGP nForce2、Onkyo SE-90PCI、Antec Neo Power、SP 3、ウイルス対策ソフトなし、自動ログオン。 ノートン アンチウイルス ゲーム エディションを導入すると 1 秒程度増えます。 > POST後のWindowsロード画面で18回以上スクロールします。 「何が」 スクロールするのか気になります。 XP ロゴを非表示にしていて、ドライバのロードが出るのか、ディスクのスキャンかな。 BIOS で冗長な表示を指定していても、一分も増えるようには思えないので、最新のドライバをダウンロードしなおしておいて、追加のハードディスクを用意するなどして情報を退避させたうえでのクリーン インストールを検討してもよいかもしれません。

noname#150309
質問者

補足

Athlon XPで50~55秒ですか… 実は以前サウスブリッジがSB600のマザーを使っていて、SB600は起動が遅いと聞いたことはあったのですが、 今回SB750のマザーに変えたところ起動が更に遅くなったので戸惑っている所です。 スクロールする回数と言うのは、POST画面が終わってからようこそ画面が出るまでの Microsoft WindowsXPロゴが出ている画面で、ロゴの下で青い■■■が左から右へ流れる回数が18回と言う意味です。 (左端から■■■が出てきて右端へ流れ終わるまでを1回と計算) 青い■■■が流れる18回目にサウンドカードのスイッチが入ります(カチッとリレーの音が鳴ります)。 因みに今回、以前システム用に使っていたSeagate社のHDD(ST3320613AS)に問題が発生したので データ用に使っていたWD社製HDD(WD3200AAKS)をデータ待避の上フォーマット(ゼロフィル)して使用していますが、 ST3320613ASにXPを入れていた時も似たような起動時間でした(むしろ15秒程度早かった)… BIOSの設定をどこか間違ったのでしょうか。一応BIOS、VGAドライバ、サウンドカードドライバ共に最新の物を使っています。 チップセットとSATAドライバは現在配布されている物がマザー付属CDに入っている物と同じバージョンです。

  • kanburu
  • ベストアンサー率13% (118/865)
回答No.4

個人的には電源オンから通常のデスクトップ表示に落ち着くまでに1分以上かかるなら「問題あり」と思います。 2分以上なら「異常あり」と思います。 手元の数台のXPのパソコンは全て1分以内に起動が完了します。 それも質問者さんのパソコンよりはるかに低いスペックのパソコンです。 ウイルス対策の常駐ソフトも起動しているしSATAのHDDです。 ノートに至っては2000年頃のパソコンにXP(SP2)を導入しても45秒で起動が完了します。(Celeron650MHz、320MB) 2分30秒は致命的に遅いです。 設定がヘンじゃないですか。

noname#150309
質問者

補足

>手元の数台のXPのパソコンは全て1分以内に起動が完了します。 >2分30秒は致命的に遅いです。 そうですか… ちなみに家にDDR世代のノートPC(SHARPのMobileSempron3000+、ATi RADEON XPRESS200M グラフィック統合チップセット搭載、DMA100GB HDD) が1台あるのですが、これも同じように時間がかかります。 どちらもAMD系なのですが、IntelかAMDかでも変わる物でしょうか。 >設定がヘンじゃないですか。 特に変な設定をしたところはないと思うのですが、どこを見れば良いでしょうか。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

No.2訂正 >で2分300秒 で2分30秒

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

それはOSだけの状態ですか? 当方では今の状態で2分300秒かかりますけど。

noname#150309
質問者

補足

ディスプレイドライバ(CCC)、サウンドカードのドライバ(ASUS Xonar D2 Audio Center)、アンチウィルス(KIS7.0)、タブブラウザとiTunes等々入れております。 また、Windowsの読み込み時間(ようこそ画面が出るまで)はOSインストール直後と現在(ソフトを色々入れた後)であまり変わっていません。

  • sanserif
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.1

早い方でしょ。 いろいろ入れてたら もっと時間かかるようになるよ。

関連するQ&A

  • Windows7のインストール

    初自作に挑戦で、WESTERN DIGITAL WD5000AAKS(500G SATA300 7200)のHDDを2台積もうと思っているのですが、インストールの際にシステム(ドライブC)に1台目の500GB、データ保存(ドライブD)に2台目の500GBを割り当てたいと思っております。 ですが、なにせ初自作なので色々調べてもどのようにして割り当てるかいまいち解りません。また、システムに500GBは割り当てすぎでしょうか? この事について教えていただけないでしょうか?お願いします!

  • WESTERN DIGITALのHDDについて

    WESTERN DIGITAL製500GBのHDDを購入しようと思っているのですが、 調べたところ、「WD5000AAKS」と「WD5000AACS」という2つがありました。 この”KS”と”CS”の違いは何なのでしょうか? 両方ともSATAみたいなので、家のパソコンに付けられると思うのですが…。 どなたか詳しい方お願いします。

  • 起動用HDDの選定

    教えてください。 OS WindowsXP sp3の入っている起動用HDDをWESTERN DIGITAL製HDD(SATA 6 Gb/s 3.5インチ 1TB)を 新規購入して交換したいと思っているのですが、色々のタイプが有り、どれを選んだら良いかわかりません。   WD Caviar Blue   WD Caviar Green この二つの中で、どちらのタイプが、起動用HDDに適しているでしょうか。? 又、他のメーカーでも良い物があったら教えてください。

  • 起動トラブル

    パソコンを組んだは良いものの、起動時にトラブルにあってます。 具体的には最初の「M3A78-PRO」と出る画面で電源が落ちます。 構成は↓ CPU-AMD Athlon 4050e M/B-ASUS M3A78-PRO メモリ-CFD DDR2 800 1GBx2 HDD-Western Digital Caviar SE16 WD3200AAKS 電源-EVER GREEN Power Glitter 400W CPU+メモリのみで通電してもダメみたいです。BIOSにさえ入れません。 メモリの不良も疑い、別のマシンのメモリ(UMAX製)でも試しましたが ダメ・・・逆に別のマシンにCFDメモリでは問題なしでした。

  • ハードディスクとPCの互換性について

    ハードディスクが故障してしまったため、 交換を検討しています。 あまり詳しくないため、SerialATA等の企画がわからず、教えていただきたいです。 以下URLのPCに、 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0504/deskpower/tx/method/index.html HD:約500GB(約250GB×2)(シリアル ATA/150、7200回転/分) 以下のようなHDは正常に接続ができ、問題なく動くのでしょうか? ■Western Digital Caviar Blue 3.5inch 7200rpm 500GB 16MB SATA III 6.0Gbps WD5000AAKX ■WESTERN DIGITAL 3.5インチ内蔵HDD 500GB SATA/6.0Gb 7200rpm 16MB WD5000AAKX-R ■日立 HGST 3.5インチHDD(SerialATA)/容量:500GB/回転数:7200rpm/キャッシュ:16MB HDS721050CLA362 よろしくお願いします。

  • HDDを認識出来ない

    前回の質問 http://okwave.jp/qa/q7015001.html 前回の質問の続きになります。 OS:Windows 7 Home Premium 64bit M/B:ASUS P8Z68-V PRO CPU:Intel Core i7 2600K BOX GPU:GV-N560SO-1GI-950 RAM:W3U1333Q-4G *4(16GB) SSD:m4 SSD CT064M4SSD2 HDD:Western Digital Caviar Green WD20EARX HDD2:HDS721050CLA362 前回は下記のHDDが認識はされ使用できるが、容量がデータを入れても変化しないので使ってる領域がわからない状態でした。 HDD:Western Digital Caviar Green WD20EARX HDD2:HDS721050CLA362 そこで、助言頂いたSATAポートを変更やCMOSを試してみましたが解決出来ず、本日一旦HDDを削除しクイックでないフォーマットでやってみたらプログラムを入れるHDDとして使用していた『HDD2:HDS721050CLA362』の方はうまく認識出来たようで、容量もちゃんと変化してくれました。 ただ、同じ工程でフォーマットした『HDD:Western Digital Caviar Green WD20EARX』のほうがなぜか認識はしている(?)が使用できない状態です。 マイコンピュータを見るとHDDが表示されません…。 考えられる原因はありますでしょうか…。

  • おすすめHDDは?

    サイコムにてBTOパソコン購入予定です。 HDDを決めかねています。 ご意見おねがいします。 CPU   Intel Corei7-860 CPU-FAN Scythe KATANA3 OTHER  GIGABYTE GA-P55-UD3R MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600 [2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤★】 VGA   GeForce GTX260 896MB ELSA製 [DVI-I*2] CASE  【黒】Thermaltake VL10001W2Z ElementG POWER  Antec Signature SG-850 [850W] OS   Microsoft(R) Windows7 Professional(32bit)DSP版 (1) システム用Western Digital WD1500HLFS[150GB 10000rpm 16MB S-ATA2] データ用Western Digital WD10EADS[1TB 32MB S-ATA2 ★500GBプラッタ版] (2) システム用Western Digital WD1500HLFS[150GB 10000rpm 16MB S-ATA2] データ用Western Digital WD1001FALS[1TB 7200rpm 32MB S-ATA2] (3) システム用Western Digital WD6401AALS[640GB 7200rpm 32MB S-ATA2] データ用Western Digital WD10EADS[1TB 32MB S-ATA2 ★500GBプラッタ版] (4) システム用80GB SSD [Intel X25-M Mainstream] データ用Western Digital WD10EADS[1TB 32MB S-ATA2 ★500GBプラッタ版] 用途は、ネットゲーム、動画、仕事(office等)です。 どの組み合わせがおすすめでしょうか? 4のSSDは、もう少し一般的になってからでも・・・ともおもうのですが? よろしくお願いします。 ※サイコムが今日まで送料無料のようです。 できれば今日中に決断したいところなんですが・・・性格的に無理かも^^;

  • 外付けHDDの信頼性(&その他)

    そろそろPCのHDDの容量が不足してきているので外付けで買い増しを考えています。 バッファローやアイ・オー・データなどの普通の外付けを買おうと思っていたのですが、裸のままの3.5型のHDDを買ってHDDケースに入れて使うほうが安そうなのでそうしようか、とも思います。 HITACHIやサムソンやWestern DigitalなどがHDDを出していますが、やはりバッファローやアイ・オー・データのほうがHDDの故障やデータの損失に関して信頼が置けるのでしょうか?言うほど差がないのであればよさそうなものがあったのでそれをケースに入れて使おうと思います。理論でも体験からでもいいので教えてください。 一応狙っているHDDがいくつかあるので問題があればツッコミを入れてくださればありがたいです。 Western Digital WD Caviar SE16 500GB 型番:WD5000AAKS 接続規格:SATAII300 回転数:7200rpm キャッシュ:16MB 価格:\13,000 HITACHI Deskstar T7K500 320GB 型番:HDT125032VLA360 接続規格:SATAII300 回転数:7200rpm キャッシュ:16MB 価格:\8,800 HITACHI Deskstar T7K500 320GB 型番:HDT125032VLA80 接続規格:ATA133 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB 価格:\8,800 質問多くてすみません、ついでになぜキャッシュが異なる下の二つが同じ値段なのでしょうか?

  • HDD選択で迷っています。

    HDD選択で迷っています。 メインHDDにWESTERN DIGITALの「WD1002FAEX」、サブHDDに同じメーカーの「WD20EARS」を考えています。 ただ、サブの2TBを1TBずつに分けるとしてHGSTの「HDS721010CLA332」3台というのも良いかななんて思っています。 同じ500GBプラッタといってもWESTERN DIGITALの方は64MBキャッシュですし、こちらの方が快適そうなんですが、2TBの方は回転数が可変なんですよね。 全部7200回転固定のHGSTの3台のパターンの方が快適そうなイメージもあります。 実際、キャッシュの大きさって32MBと64MBだとそんなに違うものですか? WESTERN DIGITALの方は1TBの方はSATA3のようですが、マザーボードがギガバイトの「GA-EX58-UD4」のため、SATA2までしか恩恵は受けられそうにありません。 どちらが良いと思いますか?

  • ビデオカード購入について

    ASUS 「EN9600GT/HTDI/512M R3」か「EN9600GT BLACK PEARL/HTDI/512M」、 SAPPHIRE 「RADEON HD 4870 512MB GDDR5 PCIE」 のどれかの購入を検討しています。 主に使用用途は、地デジ・BD/DVD鑑賞(コピー)、ゲーム(フライトシュミュレーターなど)です。 性能、安定性、使用感など分かるいらっしゃいましたらお願いします。 CPU:Core 2 Duo E8400 BOX M/B:ASUS P5Q-E メモリ:A-DATA DDR2 SDRAM PC2-6400 ADATA 2GBx2 HDD:Western Digital Caviar SE16 WD6400AAKS 液晶モニタ:LG電子 W2442PA-BF ケース:Antec P182