- ベストアンサー
青色申告の控除って
こんにちわ。すみませんが教えてください。 今年に入ってから、副業として趣味の仕事を始めました。 「帳簿をつければ青色申告で65万の控除」というのを知って、 あちこちのネット情報をがんばって読もうとしているのですが、 皆目意味がわからなくて。。。(--; この65万の控除というのは、 具体的にどこから何を引くのでしょうか? 総所得から65万を引いて、それから所得税計算をするということですか? 私は親族会社から役員手当、それから一般のアルバイトで 年額面で400万くらいの収入があり、給与元が複数なので毎年確定申告をしています。 趣味の副業は、賃貸物件を借りているのと、物品の仕入れや出張費などを合わせると 1年で100~200万以上の経費がかかりますが、 初年度~2年目くらいまでは収益はほぼ見込めないと考えています。 この場合、青色申告をすると1年にどれだけの節税ができるのでしょうか? どこかのHPで「65万控除(6万の節税)」みたいなこと書いてあったんですが、 その程度の節税なら帳簿をつける手間の方が面倒な気がして。。。 もうすぐ2か月ですから、時期的に開業申告をやるなら今やらないとダメなんですが、未だ意味がわからなくてホトホト困っています。 こんな初心者質問で大変申し訳ないのですが、 何卒ご教授くださいますようお願いいたします。。。。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ということは、「この事業での所得から控除」ということですか? 該当する事業所得から控除する事になります。 事業の収益が65万円の黒字なら青色申告控除65万円が控除されて、事業所得は0円と計算される事になります。 >私が現在他からもらっている役員給与とかバイト代がいくらあったとしても、そこにかかる所得税は変わらないということでしょうか。 給与の支払い先は規定に従って源泉徴収しているのでこの金額は変わる事はありません。 最終的な所得税は「すべての所得の合計」を元に計算される事になるので、合算した結果としては (給与所得額-給与所得控除額)+(事業収益-65万円)が課税の元となる金額になります。 ここから各種控除を差し引いた結果が課税所得額になります。 >実は数年はこの事業で1年65万にとどくまでの所得は出ないと思っているからです。 青色申告を行った事業所得に付いての控除なので、給与所得を含めての控除と言うことにはなりません。
その他の回答 (2)
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
>具体的にどこから何を引くのでしょうか? 事業所得から最高で65万円を控除する事が可能になります。 そのためには申告時に貸借対照表を作成して提出する必要があります。 (作成しない場合は10万円の控除になります。) >どこかのHPで「65万控除(6万の節税)」みたいなこと書いてあったんですが、 貴方の所得額が65万円減額される事になるので、税率10%の人なら6.5万円の減税と言うことになるのです。 >未だ意味がわからなくてホトホト困っています。 簿記の初歩的な事から勉強してください。 税務署に青色申告届けをすると年に数回説明会を行ってくれます。 確定申告のついでに届け出も行えるので屋号だけ(必ずしも必要ありませんが)決めておけば面倒な事は無いです。 自分ですべて出来るなら青色申告会に加入する必要はありませんが、入会すれば色々な相談にも乗って貰えるかと思います。 基本的な事は税務署でも相談に乗ってくれるでしょう。
お礼
ご返事ありがとうございます。 なるほどなるほど。。。です。わかりやすい説明ありがとうございます。 ごめんなさい、ひとつだけ補足お願いしたいのですが。。。 >事業所得から最高で65万円を控除する事が可能になります。 ということは、「この事業での所得から控除」ということですか? 私が現在他からもらっている役員給与とかバイト代が いくらあったとしても、そこにかかる所得税は変わらないということでしょうか。 というのが、実は数年はこの事業で1年65万にとどくまでの所得は 出ないと思っているからです。 来年に繰り越すことはできても、趣味で続ける仕事なので そこまでの収益をあまり想定しておらず。。。(^^; 数年様子を見て、商売として成り立つなら会社にしようと思うし、 赤字負担があまりに多いならそのうち辞めてしまうだろうし。。。 素人な発言ばかりで申し訳ないです。 何卒ご容赦くださいますようお願いします。
- asaminami
- ベストアンサー率54% (81/150)
こんにちは。 「今年に入ってから、副業として趣味の仕事を始めました。」 と言うことは、来年に確定申告をすることになります。 今年から事業を行っているのならば、税務署に「開業の届出」や「青色申請」を2ヶ月以内にして下さい。 「初年度~2年目くらいまでは収益はほぼ見込めない」または赤字になるのであれば 2ケ所給与の給与所得から合算してその損失を引いてくれますので所得が下がり、 税金の還付が考えられます。 「青色」で決算できればその損失は、3年間で利益から引いてくれます。 文書で書くとなると大変なので、お近くに商工会議所・商工会・青色申告会などの 相談できる団体はないでしょうか? そういったところを利用するか「税理士」を利用するかで、税務を理解しなくても いい方法を選択して下さい。 「青色」でも「白色」でも帳簿はつけないといけません。 でないと、経営自体、把握できなくなりますよ。
お礼
早速のご返事ありがとうございました。 無料相談できるところを探したんですが。。。 近隣の青色申告会を見てみたら、 入会することが前提みたいなかんじで、年会費が結構高かったんですよね。 法律相談だと、行政の無料の窓口とかあるみたいなんですが 私の調べ方が悪いのか、税理士さん関係の窓口が見つからなくて。 一度商工会議所を調べてみようかと思います。。。
お礼
再度のご返事、ありがとうございました。 すごくよくわかりました! 本当に助かりました。 そうですよね、言われてみれば他の給与は支払時にすでに源泉徴収されてるんですものね。 確定申告をやっているので、なんだか色々考えすぎてよくわからなくなってたみたいです。 丁寧にご説明していただいて、ありがとうございました(^^