• 締切済み

USB タコ足をするとスピードは落ちるのでしょうか?

こんにちは、USBの接続に関してお伺いします。 ハブを何段も介してつなげると、実質ファイルの転送スピードに変化はあるのでしょうか? といいますのも、パソコン自体にもとから出ているUSBは5箇所ほどですが、つなげたいデバイスはそれ以上ある場合、どれを直接パソコンにつなげ、どれをハブを介してつなげるのがよいのかの判断基準がわかりません。候補となるデバイスは、大容量外付けハードディスク(ポータブル)が3つ、同じくハードディスク(電源ケーブルありの据え置き型が四つ、無線マウス、無線キーボード、ハブなどです。この据え置きの外付けハードディスクから直接ファイルを操作することが多いため、スピードの劣化を考えてハードディスクを優先的にパソコン直接接続にしていました。しかしながら、もしかしたらスピードは変わらないのではとも考えております。 問題はパワー(電源)かとも思っております。とすると外部から直接電源をとれる外付けハードディスクはハブを介しての接続の方がむしろよく、電源を確保できないポータブル性のものを直接接続の方が良いのではとも思っております。データ転送速度、パワーなどの点からお教え頂ければと思いますが、いかがでしょうか。よろしくお願いします。  

みんなの回答

  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.5

No.3の追加です。 USB機器(含むハブ)にはUSB1.1とUSB2.0の規格がありますのでご注意下さい。(USB1.1のハブの下にUSB2.0を繋ぐと遅い方になってしまいます。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.4

使用するUSB HUBにもよるでしょう。 私が使用しているUSB2.0のHUB(ACアダプター付き)ではHUBにUSB HDDを繋げると転送速度が体感できるほど遅くなりました。USBのタブレットでもペンの反応が鈍くなる事もあります。 環境や相性次第といったところでしょうか(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.3

体感的には遅れはありませんが、理論的には階層が多くなるほど遅くなります。 できるだけ、高速なハードデイスクなどは本体直接で使い、マウス、キーボード、スキャナー、プリンターなどはハブ経由で使っています。 また、本体がノート型の場合は、ただでさえ熱くなるノートの電源負荷軽減のために電源付きのハブは有効だと思います。 ただ、USB機器によっては直結でないと認識しない場合がありますのでご注意下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.2

「USB タコ足 速度低下」で検索すると・・・ http://unkar.jp/read/pc11.2ch.net/hard/1190839465 確かに落ちるが気にするほどでもないという実験結果が 9の書き込みにあります。 SCSIやIEEE1394に比べUSBはCPUを占有するので、CPU性能が低いと 数珠繋ぎにすると機器により、より顕著に出る、環境によるという のが正解かもしれません。 PCもUSB1ポートあたり5V500mA電源供給するので、PCと外付け機器の 寿命や安定動作をある程度考慮すると、バスパワーよりはセルフパワー USBハブに、分がありそうです。(実験してないから気のせいかも) http://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/usbdev/index.html USB 3.0規格の策定が完了 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1118/usb.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

ハブは使っていますが遅くなった印象はないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • USBハブについて

    現在ノートパソコンに外付けHDDを使ってるのですがデータが増えて外付けHDDを増やそうと思っています。 そこでUSBハブをつけようか悩んでるのですが、USBハブ経由で外付けHDDを使っても転送スピードや接続スピードは変わらないのでしょうか? また、外付けHDDはバッファローのものを使ってるのですがUSBハブとの相性はあるでしょうか? あと、おすすめのUSBハブがあったら教えてください。

  • 電源表示付きUSBハブか表示ランプ知りませんか

    ダイナブックPT65DにUSBハブエレコムU2Hらしきものを使用しています ノートパソコンなのでUSB差込口が左右4個ですPC2台と 据え置き型ハードディスク 2台以上 ポータブルハードディスクを使用し USBメモリ 無線マウス 切替器等を使用しているため 電源付きのハブを使用し HD 以外は ハブから取りたいと思っております。 その時 ハブの電源が何かの都合で 切れた場合や起動時に(今はハブの電源を入れたままです)入れ忘れた場合 ノートパソコンなので電源に負担が掛からない様確認できる 最新のハブか 空いているUSBに差し込んで小さなLEDが付くような物をご存知でしたら教えていただきたいと思います ネットで調べたのですがなかなか見つからないのでよろしくお願いいたします。

  • 外付けポータブルHDの電源

    WindowsXP のデスクトップにポータブルHDを2台つないでいます。2つとも、電源につなぐタイプのusbハブ(4口付いているもの)に接続しています。 この場合、デスクトップパソコンの電源を切っても、外付けポータブルHDのパワーはOn のままになっています。 ずっと電源が入っている状態では、この外付けHDも痛むと思うのですが、どうしたらよいでしょうか。 ちょくちょく使うものなので、usbコードを抜いたり差し込んだりするのはあまりしたくありません。ハブの電源コードのほうにスイッチをつけたりすれば良いのでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 「データ転送スピードが足りません」というエラーが出ました。

    CDに書き込み中に「データ転送スピードが足りません」というエラーが出ました。データは外付けハードディスクに保存しています。接続はUSBです。今まで順調よく行っていました。

  • 電源供給式USB3.0ハブU3H-T410SWH

    電源供給式USB3.0ハブ(U3H-T410SWH)で外付けハードディスクをつないでいますが断続的に接続が切れてしまいます。 ちなみに外付けハードディスク自体はセルフパワーではありません。また、パソコンはノードパソコンです。 エレコムのサイトを見て電源オプションを指示されたようにしましたが、あまり変わりません。 何かいい方法はないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • セルフパワーUSBに外付けSSDを差し込んでも起動

    原因が分かる方教えて下さると助かります。 外付けSSDをセルフパワーUSBハブに差し込んで、セルフパワーUSBハブをPCに接続しています。 SSDの中にはブータブルWindows10がインストールされており、PCのUSBポートに直接SSDを差し込むとSSDから起動できます。 しかし、電力不足で電源が落ちてしまうためセルフパワーUSBハブを購入したのですが、セルフパワーUSBハブを経由するとSSDから起動できません。 PC本体の内部HDは既に起動できない状態です。かろうじてdosでファイルが覗ける状態です。 セルフパワーUSBハブは他のパソコンでマウスを接続したら動作していました。 どうしたらセルフパワーUSB経由でSSDを起動できるようになりますか? 【環境】 pc: sony vaio vpcj1 セルフパワーUSBハブ: ORICO 7-Port USB3.0 HUB (H9978-U3 Super Speed USB3.0 HUB)

  • USB2.0接続の外付けのハードディスクが認識されません。

    WindowsXP環境で、USB2.0接続の外付けのハードディスクが認識されず困っております。 他の機器ではこの外付けHDDは問題なく使用できています・外付けHDDは電源アダプタから電源供給を受けるタイプのものです。パソコンとはハブを使わず直接つないでいます。またマウスと外付けHDD以外何も接続せずに試してみましたがダメでした。すべてのポートに接続を試してみましたがこれもダメでした。 デバイスマネージャでは不明なデバイスとでてい、マイコンピュータの管理から「記憶域」から見てみても認識されていないためデバイス自体表示されていません。ドライバ削除をし再度接続してみたりもしたのですが問題解決とはなりませんでした。他のUSBメモリ(USB2.0のもの)などは問題なく使用できています。 しかたなくWindowsXP SP2の再インストールも行ってみたのですが、これでもダメで同じ状況です。 解決の手段やアドバイスなどいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • USBハブのタコ足配線

    ノートパソコンでNEC lavie LL350CD を使用しています。 もともとのUSB口は3つ、これに4つ口のあるUSBハブを差して使っています。6口使える状態です。 ですが、USBで接続する周辺機種が多くてこれでも足りません。 接続したいのは ・プリンタ2台 ・スキャナ ・DVDドライブ ・外付けHDD ・ペンタブレット ・マウス ・カードリーダー 等です。 もう一台USBハブを購入して接続することに問題はありませんでしょうか?? パソコンに負担がかかったりしないか気になっています。 もし、USBハブをもう一台差すことになった場合、開いている1つの口には、消費力?が高そうなものを差したほうがいいのでしょうか? 今は差し替えたりして使っていますが、なかなかめんどうなので… ご回答どうぞ宜しくお願いいたします。

  • USB2.0のタコ足はどこまで可能?

    VAIOノートのPCG-R505V/BD(Windows XP Home Edition)を使っております。本機はUSB2.0に対応していないので、CBUSB2(IOデータ製)という2PortのUSB2.0インターフェースを使って、USB2.0対応の外付けHDやCD-Rドライブを接続しています。これをさらに2000円くらいで売っているUSB2.0 Hub(4Port、バスパワー対応、ACアダプタ無)を使って拡張しようと考えているのですが、可能でしょうか?つまり、「ノートPC⇔CBUSB2⇔USB2.0 Hub⇔外付けUSB2.0対応機器」という接続です。これによりこのノートPCにUSB2.0対応機器を最大5つまで接続できるようにしようとしています。電源コンセントのタコ足もやりすぎると危ないと思いますが、USB2.0を上記のようにタコ足接続すると、何か問題あるでしょうか?何卒アドバイスください。

  • ノートPC用のUSB2.0ハブについて

    USB2.0ポートが2つついたノートPC(Windows XP Home Edition、2.13GHz、メモリ1GB)を使っています。外付けハードディスク2台とDVDドライブ1台、いずれもUSB2.0対応を所有しているので、USB2.0ポートを増やすために、PCカード型の「SUGOI USB2.0(4ポート)」というUSB2.0ハブを使っています。この「SUGOI USB2.0」に外付けハードディスクを接続しているのですが、ノートPCにもともとついているUSB2.0ポートに外付けハードディスクを接続した場合に比べて、転送速度が遅いような気がします。同じファイルサイズ(例えば500MB)の転送時間を比較してみても、SUGOI USB2.0に接続した場合の方が2倍近く時間がかかります。以前、PCカード型ではなくノートPCのUSB2.0ポートに接続して二股コンセントのように使えるタイプも試してみましたが、やはり転送速度が遅かったので、PCカード型に換えてみたのですが、やはりノートPCについているUSB2.0に直接つなぐより遅いみたいです。本来のUSB2.0の転送速度で使える良いUSB2.0ハブをご存知でしたら、是非教えてください。

このQ&Aのポイント
  • EB-1485FTでiProjection機能を使用しノートパソコン4台を接続した時に、1台の端末が投写画面が真っ暗になってしまう問題が発生しました。
  • 投写されなかった端末はWindows11を搭載しており、他の3台はWindows10(2台)とWindows11(1台)です。
  • 投写画面が真っ暗になってしまった端末に何らかの問題がある可能性があります。ご意見をいただければ幸いです。
回答を見る

専門家に質問してみよう