• 締切済み

人が苦手(特に女性)です。どうしたものでしょうか?

32歳、研究職の公務員をしている者です。 昨夜は宿直で泊まり込みだったので、今日は仕事を上がって帰宅しようというところです。 タイトルのとおりなのですが、人が苦手(特に女性)です。 今の職場は幸いにも女性は事務や掃除のおばさんくらいなのであまり関わることもありません。 前の職場では女性の研究者もおりましたが、研究職の女性が少ない理由が分かったような気がします。 研究職とはいえど、下準備などで汚れる仕事はしたりしますし、雑用もあり、またプレゼンもあります。 研究グループの班長をしたときに、役割分担をしたのですが、女性の研究者の多くは汚れる仕事やプレゼンを分担すると嫌な顔をします。中には女性にそんなことさせないで下さい、と言われたこともありました。 また、女性は感情で動くことも多く、ミーティングの時に泥沼になるのは必ず女性が原因です。 研究指導をしても、厳しいことを言うと泣きが入っり不満をもらすのは女性です。研究者は職人みたいなものだから、女性には向かないのでしょうか? こんなこともあり、私は女性が苦手です。尤も、私は女性と付き合ったことがなく、扱いに慣れてないので余計に苦手意識があるのかもしれません。 今は研究グループに女性はいませんが、転勤などでまた女性と仕事をする機会があると思います。 うまく女性の後輩を扱うにはどうしたらいいか、教えて下さい。

noname#78020
noname#78020

みんなの回答

回答No.5

研究職ではありませんが、職人的な仕事をしている女性です。 泣き落としなどを使ったことはありません。男性とほぼ同じ条件で仕事を任せていただいております。 時々思うのは「女性のホルモンバランスでは男性と同じように仕事することは難しい」ということです。 どれほど望んだ職や道であってもそういうものがあるのは事実ですね。 健康のバロメーターどころか出産能力に関わる生理が来なくなるような状態が続きますと、正直この仕事でよいのかと疑問に思います。 そう感じた時に寿退社という道があれば、するかも知れませんね。 私は受付などのような仕事をする気はないので、今の職にしがみつきますが。 そういえば、女性の研究者さんは「月の定期的な時期に荒れる」というようなことはありませんでしたか? 月経周期と重なって精神的に崩れる女性もいらっしゃいます。 それらを踏まえた上で対応していけば大丈夫かと…… 男と女は違う生き物ですが、お互いがいなければ成り立たないものでもあります。 「女なんて」「男なんて」と色眼鏡で見なければいいことがあると思われます。くれぐれもミソジニーに陥られませぬよう、苦しく楽しい研究ライフをお送りくださいませ。

noname#78020
質問者

お礼

ありがとうございます。 あなたのようなプロ意識を持った方ならば、例え女性でも一緒に仕事がしたいです。 生理などの現象は確かにどうしようもないですね。確かに防ぎようがなく、しょうがない要素ではありますが、大事な時期にそういう生理現象が来て仕事に支障をきたすとなれば、やはり重要任務は任せられないと思います。泊まり込みの仕事など、不規則な生活が続けば生理も乱れると思いますが、冷たい言い方をすればそういうことを分かって仕事を選んだのならば、受け入れるべきであり、嫌なら辞めればいいのです。 研究班のリーダーから見れば、業務遂行が第一であり、付いてこれない人は辞めればいいと思います。 もし私が何らかの事情で病気になり、激務に耐えられなくなったら一線を退くつもりです。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20047/39728)
回答No.4

多分貴方に接する周りの女性も貴方に苦手意識を持っている可能性が高いんですよね。苦手であるという認識が強くあって、それがやや態度にも出て、尚且つ女性経験が無いとそういう部分は相手に伝わりますからね。女性だから、男性だから、という部分で切り取らずに 必要なことを一緒にやる仲間としてもっとシンプルに接していく部分は大切かもね。貴方にとっては今の女性陣との交流の中で色々経験して学んでいく部分も沢山あるでしょうし。苦手~と先に気持ちで反応してしまうと中々スムーズに交流は出来ない。慣れていなければ慣れていないで構わないんですよ。その代わりに貴方なりに誠実に対応していけば良いんだしね。そこに男だから、女だから、という部分を強く持ち込み過ぎない☆

noname#78020
質問者

お礼

ありがとうございます。 はじめから苦手意識はありませんでしたよ。文句を言われるたびに、女性って何て面倒くさくて五月蝿いのだろうと苦手意識をつのらせていきましたが。 あと、確かに私は女性経験はありませんが、恋愛と仕事は全く別だと考えています。はっきり言って、仕事では組織に貢献することが第一義なので、余計な感情を挟まず淡々とこなせばいいのです。そうしてくれれば男性でも女性でも関係ありません。 男性にも口ばかりで使えない奴はいましたが、私の職場では女性のほうが圧倒的に多かったのでそう感じたのです。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.3

#1です。お礼ありがとうございました。 >だったら研究職なんかに就かないで窓口でもやりゃいいんじゃないかと思います。 どういう経緯で何を思ってその人が研究職に就いたのかは様々だと思うので お気持ちはわかりますが そうはいっていても解決にはならないので 常に先を考えるとよいと思います。これは相手が男性であっても 何かよくわからんと思う人に出会ったら同様です。 例えばですが、作業服の汚れがどのように洗えば効率的に落ちるか詳しくなる(洗剤の種類等) 手荒れに効くハンドクリームに詳しくなる などです。 もしくは、お願い上手になる。 その人に受け入れてもらえる言い回しを人によって使い分けるのです。 同じ事を伝えるにしても、同じ言い方でも受容する人と拒絶する人がいます。 >前の職場では男性メンバーだけで泊まり込みしてましたよ。 ここはしくみがよくわからないのでなんともいえませんが 近くの銭湯にいくなり誰かのアパートにいくなりで 何かしら解決策はあるような気がします。交替制にするとか。 それでもイヤだといわれるとほんと「何で研究職なったの」ですが(^_^;) わかりやすく成果が実績になりそれがのちのちの武器になるなら 徹夜も泊り込みも「当然」となると思いますが…どうなんでしょうね。 あとは、人間関係を密にして、スッピンみられても 汗臭くなっても平気、くらいの仲になれば解決する面もあるかもしれません。 仕事とはいえ、よくわからない人とか生理的に苦手な人と 夜通し一緒にいるのは抵抗があるかもしれません。 私は今のところそういう経験がないのでわかりませんが。 (研究室で徹夜はありましたが、複数人だったし仲良かったので) >研究職なんか地味で華やかさもないし、泊まり込みで研究室に籠もって臭くなることも宿命です。女性は分かってないのかな? わからずに目指すのでしょうか? 私は目指す能力ないので目指そうとも思ったことないからわからないですが。 その不満を言えたり態度に出したりできる環境がそうさせているかもしれませんね。 女性少なかったら肩身狭いか大きな顔するかどっちかになる気もしますし。 >一番ダメージが大きいのは寿退職ですね。研究を分担してるのに退職すると引き継ぎで時間がかかって研究時間を取られるから、女性には長期スパンの研究は任せられない。 寿だと退職しないといけないのでしょうか?本人がそれを望むのでしょうか? 個人的な要因と職場的な要因がどちらもかんがえられますね。

noname#78020
質問者

お礼

ありがとうございます。 男女平等だの権利は主張するくせに、義務を果たさない女性が少なからずいます。 私の前の職場でも、男よりも昇進が遅いとボヤく女性がいましたが、徹夜は嫌、汚れるのも嫌では説得力ないです。 ちなみに私は役割分担をするときも決して上から目線で押し付けるようなことはしないですよ。

  • kamuchack
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.2

「はさみはつかいよう」という言葉がありますが、私は全くその通りだと思っています。 使う側が上手に使えれば、どんな職場(大抵ですが)でも上手く回ると思います。 良い面と悪い面を教えてあげるのはいかがでしょう。 「手はちょっと荒れるけど、最新の技術が身に付くよ」と、デメリットを軽くし、メリットを大きく見せる。 「手先が器用な○○さんには、これをやってもらいたい」と、理由を付けて1人1人指名するのも良いかと思います。 やる人を募るから「誰かやりなさいよ」的な雰囲気になるのではないでしょうか。 あくまでも私の経験上です。 大丈夫、女性は「やる時はきっちりやる」方が多いですよ。

noname#78020
質問者

お礼

ありがとうございます。 今の研究班には女性はいませんので気楽です。 前の職場では女性は数人いました。班長を任された当初は男女分け隔てなく役割分担をしましたが(力仕事のようなどうしても男女間の差があることは別にして)、女性からの不満で嫌になり、徹夜仕事や汚れる仕事は私も含めた男性メンバーだけで分担してしまいました。 ポスドクで期間雇用(一定期間内に研究論文をいくつ出さないと契約解除になる)の研究者としては大学を出たばかりの駆け出しの人が多かったですが、女性のほうが結婚して辞めたりしたりで離職率は高かったです。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.1

そこの女性をみて全体をそういうイメージでとるのは 勘弁して欲しいですね(^_^;) その以外の接点を持って色んなタイプの女性と接してみて欲しいと思いました。 感情が表に出やすい人と当たったのだと思います。 男性でも、女性でも、不満を持つことはあるでしょうが それを表に出す人と出さない人がいます。 接点のあった女性はそれを出す人だったのでしょう。 そしてそれを許す雰囲気が(女性少ないし) あったのかもしれません。 >女性にそんなことさせないで下さい 何をするのかわからないけれど 仕事に関して明らかに身体的にムリということ以外 男も女もありません。 「仕事ですよ(微笑)」で柔らかく乗り切ってください。 中には「女」を都合のよいときだけ盾にする人も確かにいます。 そこは冷静に矛盾点を見抜き、 やんわりと牽制すればいいことです。 感情の波が出やすいことが女性のかわいらしさだったりもします。 これは関わってみないとわからないことです。 お忙しいお仕事でしょうが 人が苦手、ってくくってしまうのはもったいないと感じました。 人は違った視点をくれます。 違った価値観をくれます。 取り入れるか取り入れないかは別としても 実に興味深いです。

noname#78020
質問者

お礼

ありがとうございます。 研究の下準備などで手や服が汚れたりすることなどは女性は特に嫌がりますね。作業服は誰だって汚れますし。肌荒れを嫌がるのは気持ちは分かりますが、だったら研究職なんかに就かないで窓口でもやりゃいいんじゃないかと思います。 あと、泊まり込みの仕事も嫌がりますね。特に夏場は。お風呂に入りたいのは分かりますがね。前の職場では男性メンバーだけで泊まり込みしてましたよ。 研究職なんか地味で華やかさもないし、泊まり込みで研究室に籠もって臭くなることも宿命です。女性は分かってないのかな? 一番ダメージが大きいのは寿退職ですね。研究を分担してるのに退職すると引き継ぎで時間がかかって研究時間を取られるから、女性には長期スパンの研究は任せられない。

関連するQ&A

  • 女性って仕事しない、できない人が多い

    私は社会人3年目で世間でいう大企業に勤めています。 社会人になっていろいろと学ぶことがあったのですが、その中の ひとつについてご質問させていただきます。 私の今の職場(フロントライン、管理部門双方において)には女性の方も多くいるのですが、その多くが客観的に見て同じ職場で働く男性よりも仕事をしていないのです。 もちろん一般職というならまだわかりますが総合職として採用されて いる方も同様です。また、飲み会の幹事などいわゆる職場外の庶務、 雑用についても同様です。 なぜそうなのか自分なりに考えてみたのですが、女性ということで 仕事をそもそもふらない、任せないということが横行しているのでは と自分では考えております。(上司の多くが男性であり若い女性には男性よりきつく指導できないという事情もあるかもしれません。) 女性だろうと男性だろうと人間ですから、入社当初から仕事の量も内容も甘やかされればそういった社会人になってしまうと思います。どうやら女性はやはり世間ではいまだに弱者として扱われて仕事も男性よりふられないことが多いのでこういった現状になっているのではと考えております。(もちろん全体としての傾向ですので、立派に仕事をされている女性は大勢いらっしゃると思います。) 私自身全く経験が少ないので、あくまで仮説にすぎないのですが、 是非皆様の職場の現状等のご意見をお聞きかせください。

  • 理系な女性が苦手です!助けてください

    理系な女性が苦手です!助けてください こんにちは。私は男の理系大学院生です。研究にあたってアドバイスを頂く立場の女性の先輩から嫌われています。理由は私が大雑把だからです。 私は大雑把で,細かいことが苦手で,遅刻などもたまにしてしまいます。なあなあに通してしまうことが多く,人から注意を受けることが多々あります。 対してその女性は細かい事が特異で,きっちりしていて,研究がなによりも大切です。性格は人見知りで,ちょっとオタクっぽく,理系な感じです。また一人っ子で後輩の面倒見が悪いらしいということです。 その女性とは研究の都合上,アドバイスをうける必要があり,一年程コミュニケーションをとってきたのですが,性格上まったく折り合いがつきませんでした。彼女は仕事ができない私に厳しく,私は人見知りで気分屋の先輩にイライラさせられます。 しかし今後の研究にも関わるので,私からアプローチして仲良くなりたいと今でも思っています。 しかし,実は以前にもアルバイトとサークルで全く同様のタイプの女性から嫌われた経験があり,その女性達とも結局うまくいかなかったので,自信喪失してしまい,今後どうすればいいかわからずとても困っています。ストレスもかかるので,研究活動もうまくやれるか不安で仕方がありません。(これは数いる女性の中でも理系の女性に限った話なので,とても不思議です) これまで遅刻も減らすようにし,仕事上のホウレンソウもできるだけ心がけました。でも心的な距離はいっこうに縮まりません。却ってまずくなっているような気さえします。 大雑把な私がこのようなタイプの女性とうまくやるにはどうすれば良いでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 関わりたくないけど、関わらなくてはいけない人への対処法

    関わりたくないけど、関わらなくてはいけない人への対処法 学校のグループ学習班に、変わった人(女性)がいます。 出会ってからあまり日数が経っていませんが、お近づきになりたくないタイプの方です。 ・グループ実習で自分の分担が在るにもかかわらず欠席。 ・寝坊→遅刻のうえ、体調が悪いのか出席のために無理矢理登校。具合が悪い態度を前面に出して、ミーティングも居るだけ。 ・美少女ゲーム系が好きらしく、実習に関係ない話題を唐突に振る。 以上のことがあり、私個人の彼女に対する信頼はまったくありません。 とはいえ、同じグループなので、会話をしない訳にもいきません。 ずっと同じ班で組む訳でもないので、我慢すればいいかと思っていたのですが、イラッとする出来事がありました。 今日、グループでミーティングをしていた時のことです。 ・班のメンバーにそれぞれ「ツンデレ」「クーデレ」など彼女の中でタイプ付けをしているらしく、私は「ヤンデレ」と言われました。 意味が良く分からなかったので、調べたところ『精神的に病んだ状態にありつつ他のキャラクターに愛情を表現する様子』とあり、腹が立ちました。 対して仲良くもないのに、ニュアンスの違い?とはいえ失礼だと思ったからです。 ・先生に嫌われている自覚があるらしく「私と●●さん(私)に対する態度が違う」というのです。 恐らく欠席と遅刻が多いことが一因だと思いますが、彼女は「同じことでも私より●●さんに先に声をかける」ことが、嫌われていると感じる部分なのだそうです。 呆れました。 全体的に感じるのは、病んでることに気がついてないタイプなのかなということです。 こういう人への対処法を教えてください。 グループ実習という状況下ですので、少なからず会話をして意見を聞き合わなければいけない前提の下、アドバイスお願いします。

  • おしゃべりすぎる人が苦手です。

    おしゃべりすぎる人が苦手です。 会社に、おしゃべり好きな人がいるのですが、なんか疲れます。いい人なんだけど、話していると疲れるというか・・・。 でも会社って、その人を見ていると仕事ができなくても、話やすい人のほうが、好かれるだろうし、仕事も頼みやすいのかなって思います。 私には、やることがいろいろあるのに、その人はそんなの今やらなくていいじゃんってことをやりながら、ぺらぺら周りの人を巻き込み、しゃべりながらやってるのを見るといらいらします。 私は、しゃべりながら仕事すると間違うし、はかどらないので、黙っていることが多いです。でも自分に余裕があるときはおしゃべりしたりしています。 なぜかはわかりませんが、わたしは、仕事を頼まれたりすることがあまりなく頼りにされていないんだと思っています。私に聞いてもいいようなことを、みんな他の人に聞いていきます。 私にいけないところがあったら直していけるのですが、誰もそんなことは教えてくれないし、こんなこと、聞くに聞けません。 会社って、結局仕事ができるできない以前に、人としての評価が大切なのでしょうか。 今の職場にいると私みたいな、おしゃべりが苦手で、みんなとグループ作ってわいわいやらない人が評価されることはないのでしょうか?って、思ってしまうのですが、みなさんはどのように思いますか? (まとまりのない文章ですみません)

  • 職場の女性が苦手

    職場に苦手な女性がいます。 女性50代未婚 私にセクハラまがいな事を してきます。 他人を見るとすぐに悪口を言う もらったものにケチつける 私が買い物に行くと  「そんな物 また買って お金なくなるよ」 とか 私が、違う女性と朝職場に行くと 「おかしいよ 一人で来なさい」 なんでおかしいのか 理解できない 「誰、誰何とかは 仕事が下手くそ」とか 人が嫌だといっても 構ってくる 私が他の女性と仲良くしていると入り込んで来る 職場を辞めたいです 辞められないのです。

  • 女性が苦手な20代前半♂ですけど・・・・・

    20代前半♂です。 来年4月より就職します。 職場は「女性」の多い職場です。 私は女性が苦手でこれまでもあまり話したことがないのです。 飲み会や仕事中のお昼休みなど女性と話す機会が増えると思いますが、これから一緒に働く女性の方と何を話せば良いのか非常に迷います。 いつも仕事の話しだけでは堅苦しいでしょうし、何か話題があればよいのですが・・・・・ 若い世代の女性が喜ぶ話題とはどのような話題が良いでしょうか? そもそも初対面の女性とは何から話したらよいのか? また一番の悪い癖は女性と話すととても緊張します(特に綺麗な方はすごく苦手です) とにかく女性に良い印象を持ってもらい仲良くするための方法を教えてください(^_^;)将来は結婚だってしたくてもこのままではできません。

  • あまり話したことのない女性に対し、自分から話しかけることが苦手です

    自分は30代の男です。 あまり話したことのない女性に対し、自分から話しかけることが苦手で、特に飲み会が苦痛です。 話しかけてもらっても話題が続きません。 仕事上の打合せや、相手が女性であっても親しい人であれば、全く平気なのですが・・・。 普段は、テキパキと仕事をこなしているつもりなので、職場での私を見ている人は、きっと意外に感じるでしょうが・・・。 少しずつ克服していきたいので、アドバイス頂けたら幸いです。

  • 人 会話 苦手

    こんにちは。 元々、人と話すのが苦手なのですが、年齢が近かったり打ち解けやすいと、いろんな事を話し、悩みにはなりません。 新しい環境になり、職場の人は全員年上で、専門職の方たちで、気軽に話せるおばちゃん系ではありません。 何を話せばいいか本当に悩みます。 仕事に関する内容は話しますが、それ以外何を話せばいいか分かりません。 馴染めているかも不明です。 話そうとして努力はしますが、難しいです。どうするのが良いでしょうか? また、こういう悩みでも病院など行けば解決するのでしょうか?

  • 苦手な人との接し方

    30歳半ばのOLです 今から考えると、中学校の時から”なんか波長の合わない人、話の続かない人”が1人2人存在していました そして、今の職場にも1人居ます、同僚の女性です 最初は違う部署だったので、苦手なタイプとは意識していましたが そこまで接点はなかったので、流すことが出来ました ・・が、最近机を並べることになりました 俄然、私の彼女へ対する苦手意識は強くなり、彼女が部屋に居る時と居ない時では 私も気持ち的にかなり違います 仕事中すれ違う時や、電話の取次ぎ等、自分でも彼女に対して過剰反応し過ぎている、って分かっています そういう反応は相手に見抜かれますよね、彼女も私に対して波長が合わない と思っていると思います とはいえ、仕事は毎日、朝から晩までなので、私も意識しながらも、彼女に対しては普通に接してるつもりです ・・が、お互い意識しているので、時には それが悪い方へ動いて 彼女の私に対する態度が冷たく感じられることもあります 私は、意識しながらも、彼女から聞かれたことには丁寧に答え、普段も優しく接しているつもりです(たまに こわばりながらも・・) 特に今までケンカしたことなんてないし、嫌われる覚えもないんですが 私の過剰反応が彼女を逆に遠ざけたような気がします 私としては、彼女への苦手意識をなくして、仕事は毎日のことなので、彼女と仲良くとまではいかなくても、”普通に”職場で接することが出来たらな って思うんです まわりくどい文章になりましたが、”なんか苦手な人、どうも波長の合わない人”へはどのように接していけば良いのでしょう

  • バイト先でペアで仕事してる人が苦手です。仕事量が多くて忙しいわけではな

    バイト先でペアで仕事してる人が苦手です。仕事量が多くて忙しいわけではなくむしろ時間があまります。でもその人はいつも急かせかしていて時間がありあまり特別やることもないのに雑用を色々やります。常に動きまくりで一緒に仕事をする私も休めません。4時間程度の仕事ですがその人はトイレも行かずです。私もそんな感じでなかなかトイレすらいけません…(私だけ休んでると思われそうで)一応ペアで仕事してますが自分ですべて仕事を奪うと言うか分担したがらないので私はやることがなくて逆に疲れます…社員さんたちによく思われたいのかもしれないですがものすごくやりにくいです。ある意味マイペースです。仕事内容はきつくないし社員さんたちはいい人ですがペアの人が苦痛で辞めたくなってきました。私が間違っていますか?

専門家に質問してみよう