• 締切済み

融資実行から1ヶ月以内で弁護士から破産申立の受任通知がきました。

一度質問しておりますが、不備がありましたので、補足の上再度質問させていただきます。 金融業に勤務しております。 とある法人顧客に融資実行して1ヶ月も経たないうちに代理人弁護士から破産申立につき受任通知が来ました。 状況から考えて、融資時点で破産の意思があったとは思われ、それを立証すれば詐欺の申立をできると思うのですが、どうすれば立証できるのでしょうか? 例えば、融資実行以前に弁護士と接触があった事実を立証すれば良いのでしょうか? 他、弁護士に相談してから受任通知を発送するまで通常どのくらいの期間がかかるのでしょうか? 盗人に追い銭で破産費用を用立ててやったかと思うと悔しくてなりません。ご回答いただけますよう、宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • fm777
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

果たして参考になるか、わかりませんが 犯罪の成立要件としていろいろありますが 主なものとして「行為」「違法性」がなければなりません。 それでご質問の「融資時点で破産の意思があったとは思われ、それを立証すれば詐欺の申立をできると思うのですが」ですが、相手に破産の意思があり、あなたの会社から融資を受けたとしても相手の「詐収の悪意」が証明されない限りは犯罪は成立しません。また審査の段階で信用、業績等があなたの会社の融資基準を満たし実行したのでしょうからこの辺から伺ってみてはいかがでしょうか。例えば提出された決算書等の書類と実態の食い違い等の改竄の有無等を切り口とし、顧客との取引状況を調べ実体性がない取引がある。架空のものが出てきた。融資の際に聞いた使用目的と違い私物化している。などがあれば、詐欺の疑いが高く立件にといえます。しかしこれらを調べるのは金融業者としても難易度は高いのではないでしょうか?民間調査には限界がありますし、相手が素直に応じることはないでしょうから、また弁護士には守秘義務があり、依頼者の不利なことは当然喋りませんし、以前の接触があったことを立証できても決定打にはなりません。要は相手の「悪意」と「犯罪行為」を立証する証拠を集めることです。最後になりましたが受任通知の発送は弁護士によりますが、私の知っている範囲で大半は受任して数日以内ですね。 早いのは損害賠償でもめた相手の弁護士から正式受任の通知が翌日きたというのがありました。

nagaito01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 審査時に徴求した資料は明らかに粉飾・改竄されたものだと思われます。立件するのは難しそうですが、出来る限りの事はやってみたいと思います。

  • sfx1208
  • ベストアンサー率32% (265/809)
回答No.1

詐欺罪は、警察でも立証するのが最も難しいと言われています。 相手が、明らかに詐意がある事を証明しないと立件されません。 破産手続きをしたから、借りてから間がないと言う理由だけでは難しいでしょう。 弁護士に会っていた…だけでは、計画破産とは言えませんし、証拠にもなりません。 弁護士に会っていた理由が、破産手続きに関してであることを相談者側で証明するしかありません。

nagaito01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「最も難しい」と言われると腰が引けてしまいますが、出来る限りの手は尽くしてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 破産手続きについて

    金融業に勤務しております。 とある顧客に融資実行して1ヶ月も経たないうちに弁護士から破産申立につき受任通知が来ました。 状況から考えて、融資時点で破産の意思があったとは思うのですが、どうすれば立証できるのでしょうか? 例えば、融資実行以前に弁護士と接触があった事実を立証すれば良いのでしょうか? 他、弁護士に相談してから受任通知を発送するまで通常どのくらいの期間がかかるのでしょうか? 破産費用を用立ててやったかと思うと悔しくてなりません。ご回答いただけますよう、宜しくお願い致します。

  • 自己破産の受任通知について

    自己破産の受任通知について 自己破産手続きをする際に弁護士から各債務者に受任通知を送りますが 1、裁判所への申し立て時に弁護士から受任通知を送ってないところの借金は免責許可おりないのですか? 弁護士が手違いで受任通知を送ってなくても裁判所にその債務者を報告すれば免責おりますか?

  • 自己破産中の受任通知

    自己破産中の受任通知 自己破産中に弁護士が受任通知を出していない借金返済延滞してるローン会社があり、そのことを弁護士に伝えれてません。 弁護士となかなか連絡が取れないのです。 1、受任通知を出してない状態や何もしてない状態でローン会社に訴えられた場合はどうなるのですか? 2、他にも弁護士に伝えれてない借金返済延滞してるローン会社があり、裁判起こされた場合はどうなるのですか?弁護士は対応してくれませんよね? 3、弁護士費用を法テラスから借りて自己破産手続きしてます。 弁護士を変更する場合はお金戻ってこないですよね? ちなみに法テラスから紹介された弁護士です。 4、また、話せないなら弁護士と書面でやりとりするのもありですか?

  • 受任通知について

    個人的にお金を貸しているAさんが自己破産を弁護士に依頼した時に私には受任通知書は送付されてこないのでしょうか? 送付されず、債権者一覧にも記載されなかったら免責許可が決定された場合は私はAさんに取り立てできるのでしょうか?  なにも送付されてこないというこは、弁護士に依頼していない可能性もあります。  受任通知書はサラ金業者にしか通知しないのですか? 個人は別ですか?

  • 弁護士に自己破産の依頼。受任通知に必要な書類を教えて下さい。

    先日相談した弁護士に自己破産の依頼をします。 早急に受任通知を出して欲しいのですが、着手金以外に、必要な書類を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 弁護士に自己破産の依頼すると受任通知で請求が止まる

    弁護士に自己破産の依頼すると受任通知で請求が止まるので、その前に携帯代や保険代なのカード払いにしてるものはコンビニ払いなどに変更しておかないと駄目ですか? 請求止めてからもカードを利用する形になるのはマズイですよね?

  • 自己破産受任依頼通知を返送したくない

    知り合いにお金を貸していたのですが、返済が滞っており先日司法書士事務所から、破産の申し立てをするので受任して下さい。 また「債権額を記入して返送して下さい」との通知が来ました。 破産手続きにご強力をお願いします・・・って勝手に通知してきて、腹が立って仕方がありません。 私はお金を返して欲しいので、受任を拒否、債権も自分で取り立てに行きたいのですが、これはダメなのですか?貸した私がバカを見てお終いですか? この司法書士の文面に、本人は大変疲弊しておりますので本人、また家族等には連絡するな!と書かれています。 こんな道理 言い草が通るのですか? こっちが破産したい気分になります

  • 自己破産申立の代理人からの受任通知

    先日(6/6)、とあるお店で家電製品を注文し、代金全額(送料込みで15万円ほど)を先払いしました。 そのときは領収書をもらっただけで、2週間ほどで商品を配送すると説明され、具体的な日時等は追って連絡をもらうことになっていました。 そのお店はHP上などで通販などを中心に販売しているようでしたが、販売店も構えているので直接販売店へ赴いて手続きをしました。 (ずいぶん前ですが、他の買い物をしたことがありました。) ところが、昨日あたりからそのHPが突然アクセス不能になり、また、某価格比較系サイトにも登録されていた同店の登録が突然消されており、 不安に思っていた矢先の今日、帰宅したところ、その店の代理人となった法律事務所から、(6/12付の文書で) "自己破産申し立ての手続きを為すべく受任した"との受任通知なるものが送られてきました。 また、債権明細調査票も同封されていました。 また、債権明細調査票は早急に返送するとして、他に対応する方法や注意する点はありますでしょうか? もし、私との取引の時にすでに自己破産をするつもりであったとして、 商品を引き渡す見込みもないのに代金を先に受け取って自己破産申し立てというのは、 詐欺にはならないのでしょうか。 結局、このような場合、私が先払いした商品代金は戻ってくる可能性は少ないのでしょうか? 対応方法や助言などがあれば、何卒、ご教授ください。

  • 弁護士の受任通知

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5753115.html で質問させてもらった者ですが、妻側の弁護士から(1)妻は婚姻関係の解消を望んでいる。(2)離婚条件等を含め離婚調停の申し立てを準備中。(3)離婚調停において話し合いに応じて欲しい。(4)子供達3人は元気だ。(5)今後全ての連絡は代理人にして欲しい。・・・と言った内容の受任通知が届いたのですが、最後に妻の代理人として女性弁護士の名前が記名押印してあり、その下に同人代理人として男性弁護士の名前が記名押印してあります。これは妻の代理人(女性弁護士)の代理人と理解して良いのでしょうか?普通に考えて男性弁護士1名で事足りる事だと思うのですが、何か考えられる理由があるのでしょうか?それとも2名が離婚調停に代理人として出席すると言う事なのでしょうか?(男性弁護士は経験は浅い方らしいです) 依然、妻は行方不明なのですが代理人である弁護士を連絡先に夫婦円満調停や子供達との面接交渉の調停は申し立てできるのでしょうか?

  • 自己破産を弁護士に依頼中に、債権者から提訴されることはよくありますか?

    自己破産を弁護士に依頼中に、債権者から提訴されることはよくありますか? 自己破産を弁護士にお願いしております。もう受任通知は、サラ金各社に届いたことと思います。 弁護士さんが言うには、受任通知を見て、訴訟を起こしてくる会社もあるので、そのときは訴状が自宅に届きますが、それはどうしようもないので、我慢して下さいとのことでした。 もしそうなってしまったら、仕方がないのですが、そのようなことはよくあるのでしょうか? 弁護士さんの口ぶりでは、あまりないように感じられたのですが・・・。 私の借入先に、あまり評判のよくないJトラストフィナンシャルサービスが2社(元プリーバ・元スタッフィ)ありますので、とても気になっております。 また、提訴されるとしたら、受任通知を見てからどれくらい後になってからなのでしょうか? 弁護士さんは、来年初めくらいに裁判所に申立をするようなことを言ってましたので、それまでまだだいぶ期間がありますので、心配しております。給与の差し押さえなどされたら、会社にはいられませんので。 お詳しい方、ご経験者の方、よろしかったらお教え下さい。 よろしくお願いいたします。