• ベストアンサー

早く結婚したいんですが。。。

 今日私の親に結婚を彼が申し込みにきました。 それ自体は父はOKをだしたのですが(快諾ではないですが) 6月に式を挙げたいといったら激怒されました。父が言うには 準備期間が短すぎるということなんですが 私たちは早く結婚して落ち着きたいのですが 父には納得してもらえません。 それに 6月といえば JUNE BRIDEなので 私は絶対6月がいいのです。。。 古い考えの父には それもつうじないみたいです。何か 厳格で古い父が納得するような理由付けはないでしょうか?皆様のお力貸してくださいませ 宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomoji
  • ベストアンサー率26% (182/678)
回答No.7

まずは結婚が決まっておめでとうございます♪ さて、お父さんの気持ちを汲んであげることも大事なことですが、それよりも以前にお父さんが言う「準備期間が短すぎる」という理由は何なのでしょう??、それを無視してお互いが主張しても始まらないと思います。 準備期間に余裕があれば良いと言う訳でもないですから、きちんと具体的なプランを提示して話してみてはどうでしょう? この時結婚までのプランや準備を親に任せているとしたら、お父さんのペースを尊重してあげる必要があると思います。 また、あなたがJUNE BRIDEにこだわる理由は何でしょう?、準備期間を短くしてまで6月に式を挙げる理由があるのであれば、それをきちんとお父さんに話す必要があるでしょうし、大きな理由も無しに説得をするのは難しいと思われます。 ただ、勘違いして欲しくないのはここで言う理由は「必要性」ではありません。例えば必要はなくてもあなた自身が「6月に結婚式を挙げるのが夢」だとかいうことでも立派な理由です。 結婚するということは完全に親離れをして自立するという事ですから、節目節目で親に対してもどれだけきちんと話ができるか、筋を通せるかが大切なことだと思いますから、甘えを無くして話し合いをすることをお薦めします。そうする事で親もあなたの事を一人前と認められ、安心もするというものです。 頑張ってください♪

happywedding
質問者

お礼

こんばんは 貴重なアドバイス有難うございます。 みなさんに否定的な意見を頂いてちょっとへこんでいたところでしたので 嬉しかったです。 結婚までのプランは 本人や相手の親と一緒に少しずつ話し合ってきました。が。。父が会社を経営しているという関係上 私たちにはわからない親の付き合い等もあって なかなか 両方の親の間にはいってどうすればいいか分からない状態です 6月の花嫁は 私がアメリカで生活していたというのもあって 昔からすごく憧れていたので どうしても6月と考えていました。もちろん結婚は 家族と家族のつながり等考えなくてはいけないと思います tomojiさんの節目節目でどれだけきちんと話ができるか。。という お話 まったくその通りだと思います 結婚を考える=親とちゃんと向き合えるということからのスタートですよね 本当に有難うございました 明日 また きちんと話し合います

その他の回答 (6)

  • y45u
  • ベストアンサー率27% (140/516)
回答No.6

>6月といえば JUNE BRIDEなので >古い考えの父には それもつうじないみたいです 親も親なら子も子ですね(笑) ハタからみれば、6月にこだわる方も古い考えじゃないの? っていうかそれよりも6月にしたいって来年の6月ですよね?今年の6月に式場が空いているとは思えませんが(^^; 式うんぬんよりも、婚姻届を6月に出したいのかな? まあこの先、まだまだ長いんですからそんなにあわてて結婚を決める必要もないんじゃないですか?それとも・・・デキちゃった?

happywedding
質問者

お礼

こんばんは アドバイス有難うございます 6月にこだわる事に 新しい 古い は無いと 私は考えています 6月が流行りだから・・という意味ではなかったので。 式場は6月24日に教会と その後 レストランでの会食を 予約してあります 婚姻届は 6月の母の誕生日に考えています 妊娠はしていません。 有難うございました

  • akie
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

私は普通の主婦です。 私の場合は一応ジューンブライドってやつでした。 (籍だけ入れました。) でも、結婚式をやったのは11月だったから ジューンブライドではないかな? できちゃった婚だったけど流産しちゃったから 周りからみれば普通の結婚式って感じだったと思います。 私の事はさて置き、早く結婚したいのわかります。 私もそうでした。でも、お互いの両親はあまり賛成では なかったですね。当時はまだ二十歳だったから。 でも、妊娠した事と勢いで納得して貰いました。 でもやっぱり最初は旦那の両親とはかなり気まずかった。 あまり喜ばれてなかったから。 でも、今は仲良しですよ。(4年もかかったけど。) やっぱり、両親に祝福してもらえた方が気持的に 楽だと思いますよ。(私がその事でかなり悩んだから。) 結婚して、もう親に会わないなら別ですが、、、、。 全然回答になっていませんが、独身最後の親孝行だと 思ってあげてはいかがでしょうか? 意に添わなかったらごめんなさい。

happywedding
質問者

お礼

アドバイス 有難うございます >両親に祝福してもらえた方が気持的に >楽だと思いますよ はい!その通りだと思っています。 だから 父と衝突するのが恐くてついつい言い訳を考える。。という方向に行ってました。 間違っていたと思います。   私の場合も 父はあまり賛成でないので せめて 独身最後の親孝行として父が納得するまで話し合ってみます 有難うございました

  • RICORICO
  • ベストアンサー率25% (57/228)
回答No.4

お父さんが激怒された事を取り上げておられますが、 お父さんの気持ちを汲もうと考えられた事はありますか? 生意気を言うようですが、女の子は幾つになっても、 親から見れば大事な娘なんですよ。 急いで結婚したい気持ちもわかりますが、結婚は本人にとっても一生で1回と考えられる様に、親にとっても一生に1回の大事な日です。 これは娘が何人いようと同じですね。 そんな大事な娘の結婚式を、中途半端に出来ると思いますか? だから、ゆっくりじっくり日にちをかけての結婚式をして欲しいのだと思います。 また、本人同士の気持ちの整理と同じ様に、親にだって気持ちの整理をしたい時もあるでしょう。 心からお祝いしたいと思う気持ちからの「怒り」もあるという気で受けとめてあげて欲しいと思います。 結婚したい2人の気持ちを大事にしてくれる人が親なんですから、古いと決めつけずに聞いてあげて欲しいと思います。 ちなみに、うちは結婚式をしておりません。 相手も求職中で、どうしようか悩んでいた時に、 籍を入れた方が有利だと提言してくれたのは父でした。 親というのはそう言うものだと思います。

happywedding
質問者

お礼

こんばんは アドバイス有難うございます 実は彼も 私との結婚を2人で決めた時に 将来の結婚を考えて 転職をしました その時に 母がすごく 心配してくれて アドバイスをしてくれました そして 私には 否定的な事しか言っていませんでしたが 母に 色々 アドバイスをくれていたのが 父でした それを思い出したら 本当に自分の言ってる事が恥ずかしくなりました RICORICOさんに アドバイスを頂く前までは 父に対して 普段は感謝してるはずなのに 不満でいっぱいになっていました なんで~~してくれないの? って。 本当に馬鹿でした 明日 父とゆっくり話します 有難うございました

noname#101618
noname#101618
回答No.3

私も、否定的な意見で申し訳ないのですが、ジュンブライドへの憧れだけで6月に挙式したいと言うのは少し幼さな過ぎる考えではないかと思いますよ。 挙式をするならばそれなりの準備は必要だし 何よりも、娘を手放す父親の気持ちを考えって上げたほうが好いのではないでしょうか? 私は、頑固なお父さんを納得させる方法よりも もう少しあなたが大人になることをお勧めします。 同じ結婚するならしこりの残らない方が好いでしょ。 お幸せに

happywedding
質問者

お礼

こんばんは アドバイス 有難うございます 皆さんから頂いた 貴重なご意見を読むうちに 自分の幼さがよく分かりました やはり 周りに甘えていたと思います   明日 父と正面から ちゃんと話し合いたいと思います 有難うございました

  • utako
  • ベストアンサー率25% (19/75)
回答No.2

おめでとうございます。結婚の許しも得て、一刻も早く二人の生活を・・・と言うお気持ちも解るよう気もしますが、でも、お父さんの気持ちも考えてあげてください。急に言われた結婚の話。もう少し心の整理をする時間をあげてはいかがですか? ジューンブライドにこだわる理由もあるでしょうが、実際には結婚式までの時間の余裕はたっぷりある方がいいですよ。やる事って本当に沢山あるし、準備時間が足りなくて納得のいく結婚式が出来なかったからと言ってやり直す訳にはいきませんから。6月なら、式場の予約も簡単にとれるでしょう。6月は結婚式の人気は薄いですから。ジューンブライドと言うのは、結婚式が少なくなる梅雨の季節の利用者低下を抑える為てすからね。実際、雨の結婚式は嫌でしょう。屋外イベント(フラワーシャワー等)は一切、出来ませんから。準備期間は最低でも半年以上は欲しいと思いますよ。6月挙式なら既に招待状を送っている状態ぐらいですから。あまりせわしない結婚式だと、親戚筋に「子供が出来てるんじゃないの」なんて疑われるかもしれないし、お父さんもそういうのを気にしていらっしゃるのかもしれませんよ。よく考えて下さいね。

happywedding
質問者

お礼

こんばんは アドバイス 有難うございます 結婚自体は 去年から話していたものだったのですが 彼の転職があったため ようやく きちんと挨拶ができたという感じでした でも 父からすると 末っ子の私が結婚するのはとても寂しいみたいです それがわかってたはずなのに つい 自分の都合ばっかり通そうとして 本当に子供でした 彼や彼のご両親も含めて 話し合い もう一度 父ときちんと話し合います 有難うございました

  • osalin
  • ベストアンサー率44% (48/107)
回答No.1

回答になっていない部分があるかもしれませんが、 ひとつの意見としてお読みください。 「厳格で古い父」と書いていらっしゃいますが、happyweddingさんの考えも古くはないですか? 【1】式をあげたい 結婚するのに、わざわざ式をあげる必要性はありません。 入籍すれば済むことです。式にかかる費用を、もっと自分 の好きなことにまわした方が、よっぽど賢いと思います。 【2】JUNE BRIDEなので絶対6月がいい 結婚の神様であるジュノーから名付けられたJUNE(6月)に 結婚すると幸せになれると言われていますが、日本では 6月は梅雨の時期なので、じとじとした雨降りの中の 結婚式ということになる可能性が高いです。本人たちは ジューンブライドで浮かれているかもしれませんが、 出席者にとっては迷惑な話です。 否定的な意見で申し訳ないのですが、両親に喜んでもらえ ずに一緒になったとしても、後々気まずい思いをすることになります。ここはお父さんの意見を尊重してあげるのが あなたにとっても長い目で見れば得だと思います。 どうぞ、末永くお幸せに。

happywedding
質問者

お礼

こんばんは アドバイス 有難うございます 式をあげる事に関しては 昔からの夢だったのでどうしてもあげたいです もちろん 無駄に大きな披露宴等を行う気はありません また 父も 式は けじめとして きちんとしなさい と言う考えなので しようと思っています JUNE BRIDEに関しては 父と もう一度 きちんと話し合います もう少し 冷静に 周りの状況をみようと思います 貴重なご意見 有難うございました

関連するQ&A

  • 結婚準備でもめても、円満に結婚できる?

    私と彼は北海道と東京で遠距離恋愛でしたす。今年の1月に彼が私の実家に結婚を申し込みに来てくれ、私の父は承諾してくれました。 もともと私の父は娘を遠くにだしたくないという気持ちから、彼の職業についてなど色々理由をつけて反対していました。それでも、私は彼以外の人との結婚は考えられないこと、誰よりも大切な人であることを説明し続け、彼が申し込みにくる前日も寝ないで説得しつづけようやく認めてもらいました。当日、彼から結婚を申し込まれた時父は彼に何もきかず、反対もせずただひとこと「わかった。娘をよろしく頼む」と涙を流しながら承諾してくれました。 その後、私も彼の実家に結婚のあいさつにいき、結婚準備が始まったのですが、両家の結婚観に少し違いがあるのか、今結納についてで大きくもめてしまっています。そもそも彼からの結婚申し込みを承諾したら、彼の両親はすぐにでも私の家にきて、私の両親にあいさつをするものだと私の父母は考えていました。 距離が遠いことから、なかなかこれないのなら電話や手紙などで連絡をとるなど、何かしら娘を嫁にだす両親への配慮があってもよいのではないかと思っています。 私もまだ彼の家がどういう考えなのかわかりませんが、彼から聞いている話では私があいさつにいく前からもう結婚はとっくに承諾しており、本人同士でうまくやっていけばいいとのことでした。 実際彼の実家にあいさつに行った時、私の両親にもよろしくお伝えくださいと言われただけで直接両親に早くお会いしたいなどということは一切言われませんでした。お土産がたくさんあるので後日送るということになったのですが、送られてきた土産品の宛名は私の名前のみで、同封の手紙も私本人宛でした。(私は両親からお土産をあずかってきましたと手土産を渡していたのですが・・・。) 私はもめたくなかったし、距離も遠いので結納ではなくて、両家の顔合わせと記念品の交換を合わせてやったらいいのではないか、と彼と相談し今月、日にちを設定しました。 その旨を父に話したところ、大激怒。親の顔もみる前から結納しないと勝手にきめて、そんな結婚なら籍だけ勝手にいれて好きにしろ。 結婚なんて何の意味もない。そんなもの破談だ!!と家中のものをひっくり返して暴れるほど怒りました。 私もパニックになり、彼に父が怒っていること、電話でもいいので早くに両親で話をしたほうがいいといいました。 そして、彼は私に言われるまま急いで両親に私の家に電話するように伝え電話がきました。 父は一応電話には対応しましたが、電話口で彼の両親から結納はどうしますか?ときかれたらしく、そんなこと電話で話すことではないでしょう、今回顔をみながら話せばいいでしょうと答えました。 電話後、父はむこうから結納どうするかなんて、聞いてくること自体が失礼だ。ほしいですっていえば、もっていきますよということか?と私にまた怒りました。 私も父の気持ちもわかります。でも、彼の両親はおそらく、彼から私の父が怒っているから結納についても意向を聞いたほうがいいなどと話したのではないかと思われ、彼の家も始めての結婚で勝手がわからない中でせいいっぱいのことをしてくれたのだとも思います。とりあえず、今月みんなで会うことにはなりました。 電話の後、彼に両親は何か言っていないか聞きましたが、彼は「なにもない。大丈夫だ。」とのことでした。 想像ですが、彼の両親はよかれと思ってやったことを、私の父からたしなめられ、恥をかかされたと思っているのかもしれません。私が彼も、彼の両親も振り回していると考えているかもしれません。 彼は仮に親から何か言われていても、私にいうべき事の区別をつけているのだと思います。 私も彼に伝えるべきことはきちんと分けなければならないことは、分かっているのですが、父を怒らせたくない、心配させたくないという気持ちから、先回りして彼に話しをしてしまいます。 結納についてはどうなるかわかりませんが、こんなにもめていて、幸せな結婚はできるのでしょうか? 私は今後ど立ち回るべきなのでしょうか? 大変長くなってしまいましたが、回答お待ちしています。 私

  • 結婚しますがスムーズにいきません

    彼が私の実家に9月に挨拶に行きました 私の父は釣り書が不十分であること 彼が中卒だと言うこと 彼の父親が長期別居で現在の所在が不明であることを理由に 結婚式は仕方ないから出るが、披露宴はみっともないから勘弁してくれと言いました 彼は、自分と父親を恥だと言われたことに怒り 私の父とは一生二度と会わないという考えです 実家を捨てて嫁にこいと言います。 私も確かにその時は腹がたちましたが、数ヶ月たって怒りは薄れ、このまま家族の顔合わせもなく、式と披露宴を彼側の人間を集めてする計画を喜べずにいます。 今の私達二人は私の親には式も披露宴もしない もしくは新婚旅行先でしてくると嘘をつき、実は彼側の人間を集めてする という計画です 私の親は昔気質で頑固オヤジです 両家逢わずとか激怒すると思います 9月にこじれてから父を避けて結婚話もいっさいせず、無視してきました。 もうどうしたらいいのかわかりません 自分で考えて動くことができなくなってしまいました 情けないですアドバイス下さい

  • 今から、2008年1月中に結婚式を挙げることは可能でしょうか

    彼女に結婚を申し込みました。 そして両家の親にも報告して両家とも結婚はOKでした。 それで、式のことについて聞きたいです。 自分の方の親戚が、仕事の都合とかで、 12月か1月しかいません。 なので、式は12月か1月にしたいです。 今日が、11月13日ですが、 多分、12月中は間に合わないと思います。 それで今から準備したとして、 2008年の1月中に結婚式を挙げることは可能でしょうか? 間に合わなかったら、2008年の12月になります。 それと、式を挙げるためには、大体何日ぐらいかかるんでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚に関して両家の価値観の違い

    27歳の私と30歳の彼のカップルです。互いに一人っ子。彼の人間性に惹かれプロポーズを快諾、来年の式に向け、現在結婚準備中ですが、私の親から色々言われて、私もその通りな気がして悩んでいます。 ○結婚にあたって、結納がない ○もちろん、結納金もない ○費用は全て彼が負担=親は無関心 ○嫁がせるのに彼親からの挨拶などのアクションがない ○結婚式も全て子供たちで準備するので親からの資金援助もない ○式も私の親は神前式を希望するが、彼は人前式でいいという。そこに親の意思はない。 ○彼母が黒留袖ではなく、スーツで式に出る このような事柄は全て、彼のお家の常識のなさから来るものだ、私のことを大事にしてくれる家ではない、と言われています。 彼は、結婚に関して両親からは全て俺が任されている、マナーよりも気持ちだと言います。特にお金は、昔から親に世話をかけた分、自分で費用を出したいといいます。しかし、式場の契約書を現在別居中の私の家に送ってきて記入させたり、なんだか不安もあります。なぜか、プロポーズを快諾してから不安ばかり。なぜこんなに気持ちがいきなり変わったのかよくわかりません。彼のことは大事なのに。 結婚準備へのアドバイス、よろしくお願いします。 私はとにかく、両家に感謝の気持ちが伝わる式がしたい。それだけです。

  • 結婚と宗教について

    こんばんは。 私は付き合って4年になる彼がいます。とても優しく、大好きな彼なので、ずっと結婚前提のお付き合いをしています。 この度、結婚をしようと考え、結婚式準備をしようとした矢先、宗教の問題が勃発しました。長文になりますが、質問させてください。 彼の家は彼が学生の頃にご両親が離婚をされていて、彼はお父様と一緒に暮らしてきました。お母様は離婚、別居しています。 彼のお母様は熱心な信仰宗教(S会)の信者です。 お父様はS会嫌いですが、家自体は日蓮正宗だそうです。 一方、私の家は仏教でもキリスト教でもOK、しかし信仰宗教(特にS会)だけは絶対ダメ!という家です。私はずっと結婚式をするなら教会式に憧れています。(最悪、人前式でも良いですが。) 結婚するにあたり、彼のお父様は、私たちの考えを尊重させてくれるという考えで、キリスト教式であろうと人前式であろうと良いと言っています。彼自身も同じ考えです。 一方、お母様はキリスト教式なんて論外!新居にはご本尊様と称する一物を必ず置くように!という考えで、今から薦めてきます。このご本尊が厄介です。 私がS会を嫌っていることは、お母様も知っていて、S会嫌いの嫁なんて許さないようです。 正直、ご本尊様なんて置きたくありません。私は一切S会には関わりたくありません。関わったら、親子の縁を切ると両親にきつく言われている位です。 でも、彼の大切なお母様の心を傷つけたり、彼との親子関係を悪くしたくありません。 結婚する前から嫁姑問題に発展しそうな雲行きです。 ご本尊を置くこと、宗教勧誘をしてくる彼のお母様と上手くやっていくいい方法はないでしょうか? すみませんが、アドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 家族の結婚式への出席について

    当方、入籍は既に済ませ、結婚式まで一月をきりました。 結婚式の費用のことで私と主人が二人そろってある勘違いをしており、そのことが原因で私の継母や私の妹ともめてしまいました。 費用のことは父のとりなしもあって片がついたのですが、妹がそのときもめたのが原因で、一ヶ月前になって「式には出たくない」と言い出しました。 継母は、父と再婚したのが私たちが成人した後だったのもあり、「自分が育てたわけではないから」と結婚式に出ないことをはじめから決めていました。これにも私には今ひとつ納得がいかないのですが、実母側の親族も出席することですし、継母の立場にたってみればその場にいづらいのも仕方のないことかな、とも思い、継母が式に出ないことは主人の両親にも説明して納得していただきました。 でも、実の妹が、しかも「もめたことでまだ納得いかないし、今は心からお祝いできそうにないから」という感情的な理由で出席しないのは、どうしても納得できないのです。私が父の挙式のときに、別の用とブッキングしてしまったとき、そちらの用を気にしていたら妹に「父親の結婚式に何してるんだ」とたしなめられたので、余計にそう思います。 妹は私たちが結婚したこと自体は応援している、と明言しているので、余計に納得がいきません。 そのうち、妹に出てもらいたいと思っている私がおかしいのか、出たくないといっているのに無理に出させても……と思っている周り(父も主人もそう思っているようです)が変なのか、だんだん分からなくて不安になってきます。世間一般から見て、どちらが正常なのでしょうか?また、妹が出席するように説得したいのですが、どうしたら説得できるでしょうか? 長文で申し訳ありません。みなさんの意見を頂戴できれば嬉しいです。

  • 親への結婚報告・・・

    こんにちは。 彼と1年後に結婚しようということが決まり、両親へ「来年結婚するから」ということを伝えました。 お互いの家には何回も行って一緒にごはんを食べたりしていましたので、「堅苦しい挨拶はやめよう」とお互いの両親に言われましたが、けじめとしてお互いに挨拶に行こうと思っています。 私の妹が来月結婚式なので、彼が私の親に挨拶するのはその後にしようということになったのですが、 私の母が「先に日取りや会場を決めておかないと、いい日がなくなるよ。挨拶に来るのはずっと後でいいんだからね」と言い、 先に結婚式の日取りや会場を決めました。 そして再来月ぐらいに「こういう風にしようと思うんだけど、どうかな」ということで伝えようと思っていたのです。 しかし先日家族や兄弟で食事をしているときに、結婚式の日取りや会場を決めたことをつい言ってしまったのです。 父は「もうそんなことまで決まっているのか」と驚いた様子で、私はすぐ「しまった!」と思ったのですが時すでに遅し・・・。 そのあと改めて、決めたことを父に伝えたのですが、妹の式の前に言ってしまったことをすごく後悔しています。 母は「ふたりで決めなさい」と言いましたが、父はそこまで話が進んでいるとは思ってなかったみたいです。 この先、どうやって父に話していけばいいのか悩んでいます。 妹の式がせまっている今、私の式の準備が進んでいるのも確かです。 妹の式が終わったあとすぐに挨拶に来てもらうのはどうなんでしょうか。 少し時間をあけた方がいいですか?その間、私は式の準備を進めていっていいのでしょうか。 (式に関しての希望はお互いの両親ともに何もないようです) アドバイスよろしくお願いします。

  • 別れ話→結婚になったもののむなしい

    30歳目前カップルです(彼の方が年下)。 2年ほど付き合い、先月初めて結婚の話をしました。 ☆以下やり取り☆ 彼「今は結婚したいと思えない」 私は数日考え、「悲しいけど別れる」 彼「時間が欲しい」 私の親激怒したので、私「すぐ結論だして」 彼「今別れたら後悔すると思った。結婚しよう。」 ただ、彼は車のローンや奨学金の返済があり、貯金がありません。 婚約指輪はなし(お金がないと分かっていたので私から言いました)、 式、新婚旅行代、新生活の費用は全額私持ちです。 (今まで大学費用等お世話になったので、親からの援助はもらいません) 私はそれでも彼と、と思い「結婚したい」と言いました。 すんなり快諾してくれてたら... 「俺も結婚したい、だけどお金が...」とか そういった答えだったら、心にひっかかりはなかったと思います。 でもどこかむなしいです。 こちらからお願いして、焦らせて結婚し、ほぼ全て自腹。 大切な彼女のためなら、月1万でも貯めてくれてたら、 と考えてはいけないと思いつつ、そんなことばかり考えてしまいます。 せっかく前向きな答えをくれたのに、 バチがあたるかもと思います。 彼の言い分は、経済的な不安、お互いの家族や親戚のこと、 私が自立した考えを持っているか等、 分からなかったからとのことでした。 今、来年私の誕生日に結婚式をという話になってます。 同じような経験された方、また既婚者の方々、 そのほか客観的な意見でも何でもかまいません。 アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 結婚準備に乗り気になれません。

    この冬に結婚式を控えています。 ですが最近になって実の父が病気であることがわかりました。 生死に係る病気です。 それがわかってからは、式が近いので結婚式の準備を急がなくてはならないのにまるで手が付けられません。 気持ち的に結婚式どころじゃないっとさえ思えてきてしまいます。 ですが式を遅らせたり、中止にはなりません。 父も出席(できるかわかりませんが)したがっているので・・・・ 気持がどうしても乗りません。 こんな時はどうしたらいいのでしょうか?

  • 結婚式とか、結婚旅行とか、したくない

    結婚式とか、面倒だし、嫌なのでしたくありません。 (準備が大変、お金がかかる、そういう場が苦手、など) 特に結婚式は、どちらでもいい、のではなく、絶対にしたくありません。 なので、しなくても構わない男性Aさんを選びました。 (もちろんそれだけで選んだのではありません。) 私は男性の方が結婚式に興味がないものだと思っていましたが、 するべきだ、という考えの人もいて、それが原因で駄目になった男性もいました。 しかし、Aさんと一緒になり、結婚式はしない事になりましたが、 写真はとりたい、と言われました。 写真はとるべきなのですか?それも嫌です。 あと、Aさんの友人達が、Aさんに、 本当に結婚式をしなくていいのか?お前(Aさん)がしたくないからといってしなくていい訳じゃないんだぞ、と言っているようです。 私もしたくないのですが、彼の我が儘だけで式をしないと誤解している?ようなので、 それはお互いに納得の上でしないんだ、と言っていいよと言いましたが…。 ちなみに、Aさんの友人達は、(式はともかく)パーティーのようなものをしろ!と言っているようです。 パーティーもしたくないですが、するべきなのですか? Aさんは、結婚式はどちらでもいいが、新婚旅行には行きたいそうです。 しかし、旅行にも特に行きたくありません。 (同じく、準備やお金がもったいない。) 行くとすれば2泊3日とかならまだ良いのですが、それは短い、一週間くらいは行きたい、と言います。 しかし、全く興味がないので重い腰が上がりません。 ちなみに、結婚式は女性のもの、という意見を聞くたびに、???と思います。 女性でも興味ない人はいるし、 女性の為と言うより、一般的にしなければならない儀式のようなものだから、するものという感覚です。 お互いの親族の顔見せ、親孝行、という意味もあると思うし、 結婚式は女性の為だけではないと思います。 なので、結婚式に興味が無いからといて、全く準備を手伝わず、彼女に丸投げな男も駄目だと思います。 それが原因で、彼に対する愛情が冷めたという女性もいます。気持ちは分かります。 男は結婚式に興味ない、仕事で疲れているのにくだらない事に巻き込むな、女側だけで準備しろ、 という男の意見を聞くと、結婚式を絶対にしたくない私でも腹が立ちます。 本人達だけの問題だけではないし、やると決めた以上は二人で協力するべきたと思います。 私も、私の場合は結婚式をせずにすみましたが、どうしてもしなくならなくなったら、 嫌ですが、相手の男性に丸投げはしないと思います。 なので、そういう男は駄目だと思っているので、 また、相手に合わせるという事もある程度必要なので、 写真や新婚旅行は、ある程度協力して、行く事になると思いますが…。 結婚するなら、結婚式や、パーティーや、写真や、新婚旅行や、そういうものをしないと駄目ですか? 興味が無い、したくない、という人はおかしいですか?相手に対して愛情がないですか? 特に結婚式は絶対にしたくなかったので何とかしなくてすみそうですが、 他の事も面倒臭いし嫌です。 皆さんは別に嫌じゃないですか? 私と同じで嫌な人はいますか?

専門家に質問してみよう