• 締切済み

失語症の方とのコミュニケーション

momota6の回答

  • momota6
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.3

 失語症者は話す側面だけではなく、聴く、読む、書く、(計算)といった側面も障害されます。ですから50音表を提示しても読む能力も障害されている為、失語症者にとってはあまり有効なコミュニケーション手段ではありません。  ですから重度の失語症の患者でも一番可能な手段として、Yes-No反応を用いるとコミュニケーションをとることが可能でしょう。

関連するQ&A

  • 失語症の父

    昨年11月に元気だった70歳の父が、突然脳の動脈奇形の破裂で倒れ、今現在左半身麻痺と失語症になってます。半身麻痺もつらい事ですが、他人とコミニュケーションが取れない失語症が何とかならないか、、、このままでは、どんどんボケてきてしまうのではないか、、本人もとても辛そうで苦しんでます。最近日本人でアメリカで活躍していつ脳外科の医師、福島先生のような方に頼んでも、失語症は改善しないのでしょうか? 今は「まままっ」しかしゃべれません。母もそんな父が不憫で倒れてから一日も欠かさず介護付き添いをしており、今度は母の健康が心配です。何とか少しでも喋れるようにならないか、、、何か良い情報をお持ちの方、ぜひとも御回答頂ければ、と思います。宜しくお願い致します。

  • コミュニケーション障害の治療法

    大学一年生です。 恥ずかしながら自分はコミュニケーション障害かもしれません。 よく人との会話で話が続かなかったり、思ってることをうまく言葉に言いあらわせなかったり(失語症) 言葉を間違えたりとコミュニケーション障害の症状が日常生活で発生しています。 コミュニケーション障害をなんとしてでも治すためには、薬の力に頼る以外に やはりサークル等入って人との触れ合いや会話をする機会を増やして 治していくしかないと思いましたが 高校生時代コミュ障害をなくすため部活に入部しても治らなかった経験があるので 今行き詰っています。 どなたか薬以外に治す方法をご存知の方はいませんか? また 失語症を治すため本などを読んだりして(わからない意味は辞書を引くなどしながら)いるのですが これは効果があるのでしょうか それとも無意味なのでしょうか。 よろしくお願いいたします

  • 失語症者が使えるパソコンってありますか?

    言語聴覚士として老人保健施設で働いているものです。 失語症になる前にパソコンを趣味としていた人が 通所で通われて、パソコンをどうしてももう一度 使いたい、と訴えておられます。 四肢麻痺の人なら使うパソコンが開発されていますが 失語症ともなると、よくわかりません。 失語症などの高次脳機能障害の方が使うパソコンをご存知でしたら情報いただけますか? よろしくお願いします。

  • 「失語症のリハビリについて、」

    「失語症のリハビリについて、」 拝啓 「回答される皆様宜しくお願いします。」 「ご経験された方の投稿を待っています。」 1---現在弟が脳出血で、片半身麻痺の状態にて、 理学療法・作業療法・言語聴覚療法のリハビリを 行っています。 2---特に、言語は失語症にて、「書く・読む・話す」が 難しい状態ですので、失語症のリハビリに役立つと思い、 「あのね DS」を購入しました。 3---OA WAVEの同様な書き込みを閲覧すると、 デジタル機器等を与えるよりも、人と話す時間を 増やしたほうが、効果があるともありました。 4---今後、家庭内でのリハビリとなった場合のリハビリ方法の 「特に失語症」の具体的な手段が知りたいのです。 5---現在リハビリを行っている病院から次のリハビリ病棟のある 病院に転院する予定です。 6---現在リハビリを行っている病院のソーシャルワーカーに、 転院の話をした時、「回復する見込みがあれば、主治医は、 病院に残す。」と言われました。 7---現在は、現在リハビリを行っている病院の紹介状を転院先の 病院に送られるのを待っている状態です。 以上ですが、宜しくお願いします。                                     敬具

  • 失語症と今後について

    先日(6日前)69歳になる母が脳梗塞で倒れました。左脳に梗塞が起きたため右半身に麻痺が残るのでは・・・と思われたのですが、幸いにして処置が早かったこともあり、口の周辺に麻痺が残っている程度で歩行も右手を使うことも問題なくできています。ただ、左脳ということで言語に問題が発生し、医師から「失語症」と診断されました。症状としては、こちらから話しかけることは理解できているが、母は自分の伝えたい事が言えない状態です。自分の名前も分からないという状況です。現在、入院している病院は、言語聴覚士がいませんので近々には言語聴覚士がいるリハビリテーション施設のある病院への転院を勧められています。これから母が加入している保険の手続きなどを行わなければならないのですが、介護保険関連や障害者としての手続きなどもした方がいいのでしょうか?父は健在ですが、年金生活者であり、今後も母のリハビリに費用がかかると思います。様々な制度を活用して少しでも父の負担を軽くできないものかと思っています。 どのような制度を利用すべきであって、どのような手続きを踏んでいけばよいのか迷っています。 また、横浜市に在住なのですが、言語聴覚士がいて失語症のリハビリをする上でお勧めの病院などをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 失語症の訓練

    失語症の訓練 夫(51歳)は昨年夏に運転中に脳出血(自損事故)を起こして大学病院に運ばれ手術の結果左脳と側頭葉に 脳腫瘍(グリオーマ)が見つかりました。 幸いな事に体の怪我は軽症で済みましたが、脳腫瘍自体は浸潤性のもので現在治療中です。 左脳の損傷で失語症に成り入院中にSTの方による言語訓練を受けました。 話す事は出来ても言われている事が分からず、話しのキャッチボールが困難で短い文章で書くと比較的分かります。 自分で書く事や計算も出来ませんので仕事にも復帰出来ません。 口では「行く」と言っても実際は「行かない」事だったりで、全体の様子や話の内容を雰囲気で本人の言いたい事を察しています。 退院してから2~3回言語訓練に通いましたがSTの方から回復が難しいタイプの失語症と言われ 自宅での訓練はあまり意味がないと言われました。 失語症の訓練の機械で「自立くん」と言うのを見つけて試用しようかと思いますが 大学のSTの方から回復が難しいタイプの失語症と言われているので迷って居ります。 http://www.gengokun.com/?gclid=CMC-0-PXrZ8CFQMupAodNU0NDA 日常生活で心がける事や自宅で出来る事は有るのでしょうか? STの方からは自宅での訓練は不要と言われては居りますが、このまま何もしないで日常生活の会話だけで良いのか悩みます。 仕事にも復帰が出来ないうえに障害者の申請をしてもあまり意味がないと聞き本当に困って居ります。

  • 盲目患者の為の失語症リハビリテーション

    初めて質問をします。私の大切な祖父が本日脳梗塞で倒れてしまい、右半身麻痺と失語症を患いました。幸い意識ははっきりしているのですが、元々盲目である為、失語症のリハビリについてどのように進めれば良いのか医師も回答を濁らせています。検索を繰り返しましたが、盲目の方にとってはどれも困難を極める例ばかりでした。私の人生を支えてくれた大切な人なのです。何卒良きアドバイスを宜しくお願い致します。祖父は右利きで、耳もかなり遠いです。現状はこちらから伝える事ははっきりと理解ができる様です。

  • 脳出血による失語症について

    失語症についてです。 3日前に私の父が脳出血で倒れました。 急だった事もあり、当日は父の様子を話で聞くことしか出来なかったので、次の日に病院に行きました。 事前に、左脳が出血したため 右半身の麻痺と言語障害が残るという事を聞かされました。 倒れたその日は、処置を終えた後一言も喋る事が出来なかったそうです。 それを踏まえて父の様子を見に行ったのですが 私の問いかけにしっかりと目を見てくれて 尚且つ、一生懸命何か私に伝えようとしている様子でした。 しかし、呂律が回っておらず 耳を澄まして聞いてもなかなか理解出来ませんでした。 あんなにも元気だった父の変わってしまった姿と、それでも命が助かって良かったという二つの気持ちが同時に込み上げてきて只々泣いてしまいました。 本人が一番辛いし、悔しいことは分かっているのですが その日はあまり話しかけてあげる事も出来ず、聞き取ってあげる事も出来ませんでした。 次の日(2日目)にもう一度会いに行ったのですが その時は、ちゃんと自分自身冷静になって 大きな声でゆっくりと話しかけてみると わたしの言っていることを少しは理解している様でした。 5人でお見舞いに行っていたのですが、手で数字の5を作って見せたり 私の母を呼び、手を握って必死で何か伝えようともしていました。 また、父が喋る中で何度か聞き取れる言葉もありました。 まだ倒れて間もないので、落ち着くまで安静にして、それからリハビリになると言われたのですが どうしても気ばっかり焦ってしまい これからリハビリを始めても変わらないのではないか… どこまで回復出来るのだろうか…と先のことばかり考えてしまいます。 この様な失語症の症状の場合は やはりこちらが聞き取れるほどの回復は困難なのでしょうか? 出来る事なら、どれだけ時間がかかっても良いので 父とコミュニケーションを取りたいと思ってしまいます。 父のために出来る事なら全力で尽くしたいです。 また、これからどの様に接していけば 父の為になるのか教えて頂きたいのです。 長文・拙い文で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 老人の失語症について教えて

    祖父、84歳。毎日読んでいた新聞が読めなくなったというので入院したところ、脳出血による失語症と診断されました。会話はできます。 リハビリするにしても、回復はみこめないらしいです。 本人は非常に精神的に参っており、直接の病状より、うつになっているほうが家族としては心配です。 家族としてできることはなんでしょうか。 一般的には、死を待つ歳。しかし自分で好きな死を選べないのが人生。 治ることの期待(治らない、というより、いずれはよくなるよ、と一時的安心を与えてやることが目的)を言葉でかけてやるのがよいのか、等いろいろと考えております。 なにか知識や経験等お持ちのかた、なんでもいいのでお願いします。

  • デジタルコミュニケーションとは?

    「デジタルコミュニケーション」なるものがあるそうで、それが企業から注目されているとのコトです。 これを調べているのですが、定義は考えれば考えるほどよくわからなくなります。 (何をデジタルとするのかが特に。。。) 企業から注目されているとのことなので、twitterやblog、SNSといったようなもののことを言っているのでしょうか。 そうであれば、デジタルコミュニケーションとはネット上でのコミュニケーションのことを指すのかもしれません。 さらに企業はこのデジタルコミュニケーションにコミュニケーションをする主体者としてかかわりユーザーとの対話をしたいのか、そのコミュニケーションの場で一方的な情報発信をすることで多数の人に情報を伝える新たな場として捉えているのか、といったようにどういった点に注目をしてどのような効果を期待しいてるのでしょうか。 何か上記に関連するような記事・資料はありますでしょうか。 また個人的にはこのよう考えるというのはありますでしょうか。 よろしくお願い致します。