• ベストアンサー

突然夫から新居への引っ越しを拒否され、その後弁護士を立てられ困りました

初めて質問させて頂きます。よろしくお願いします。 昨年12月に入籍・結婚式をあげたものです。 1月に新居へ夫と住む予定でしたが、度重なる夫婦喧嘩の為、夫より新居への引っ越しを拒否されました。(夫だけ新居に住んでいます) 鍵ももらっておらず、私は今実家で暮らしています。 1月終わりに夫の代理人の弁護士より通知書が届き「婚姻関係ま全く不可能、あなたの考えをお聞かせ下さい」とのことでした。 こんな突然のことで私は精神的にも参ってしまっています。 こちらも弁護士を立てようと思いますが、こんなことをする夫への恐怖心が拭えません。 夫としては喧嘩の際私が結婚指輪を畳に投げたこと、びんに当たったことが精神的苦痛を味わったという理由です。 私も自分の感情が抑えきれず物に当たってしまったのはいけないことだと反省しています。 しかしながらこれで離婚ということに納得がいきません。 皆さんのご意見やこれからの対処法をお聞かせ頂けたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n-tan
  • ベストアンサー率24% (67/273)
回答No.2

結婚指輪を投げること自体は、かなり挑発行為だと思いますが、 感情豊かな女性には、ありがちのことだと思うので、 私には、ご主人の報復行為の方が異常に思えます。 確かに、この程度のことで離婚を突きつけられるのは不本意だと思いますが、 今後のことを考えると、恐怖心すら感じる相手とは別れた方が良いのではないでしょうか。

natuko2009
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 自分のしたことは重々反省してますが、突然の婚姻破綻宣告にびっくりしました。 私自身も夫の報復行為に異常性を感じます。 こんなことで離婚なんて認められるのでしょうか? 夫婦喧嘩で離婚してたらこの世の中ほとんど離婚だと思うのですが・・・。

その他の回答 (5)

noname#81719
noname#81719
回答No.6

>夫としては喧嘩の際私が結婚指輪を畳に投げたこと、びんに当たったことが精神的苦痛を味わったという理由です。 この時点で「一生を共にする相手ではない」と判断されたのでしょうね。 私も女ですが、人に物を投げたり、ましては「愛がこもったはず」の結婚指輪を投げるなんてしたこともないし、しようとも思いませんね。 どんなに喧嘩になったとしても。 ご主人は すぐにキレルという貴女の態度をみて将来を共に過ごす相手でない、、、と判断されたのでしょう。 貴女にとっては「これくらいのこと」かもしれませんが、ご主人にとっては 大変なダメージだったのでしょう。 ナイーブな方なのでしょう。 気の強い貴女とは合わない、、、これからの人生でもすぐにキレてしまい何が飛んでくるかわからない、、、と将来の貴女の姿を「指輪を投げつける」という行動から読まれたのでしょうね。 私が貴女の姑なら息子の判断は正しいと思うでしょう。 ここで我慢して1年、2年と時間がたってしまうと貴女に嫌気がさしても離婚も大変なエネルギーが必要になるでしょうから。 昔から 覆水、盆に返らず、、、という諺があります。 いったんやってしまったことは もう二度と取り返しがつかないという意味です。 合わない、、、と三行半をつきつけられたのですから 引き下がるしかないのではないでしょうか?

natuko2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。 喧嘩の原因はいろいろあって、私はかなり夫から追い詰められてました。 私は夫より弁が立たない為、自分のことをわかって欲しいあまりに、指輪を投げてしまいました。 その後2人仲良くしてましたがもうだめですね・・・。

noname#113465
noname#113465
回答No.5

>夫としては喧嘩の際私が結婚指輪を畳に投げたこと、びんに当たったことが精神的苦痛を味わったという理由です。 本当にこれだけでしょうか?それはきっかけにすぎず、それまでの喧嘩の内容が積み重なったもののような感じを受けます。 冷静になって本当の原因を聞いてみた方が良いと思います。 見当外れだったら、すみません。

natuko2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにきっかけかもしれないですね。 喧嘩しながらも仲が良い時はすごく仲が良かったのでそれでもやっていけれる、お互いの絆が深まっていくと思ってました。 一緒にも暮らしてないのにこのような結果になり後悔しております。

  • pac-pac
  • ベストアンサー率21% (9/42)
回答No.4

補足です。 >彼の母も激怒りで土下座しましたが許してもらえなかったです。 >「うちの息子が自殺したら困る」とまで言われました・・・。 ありえない発言だと思います。 旦那さんの成長過程を知りたくなってきました。 気持ち的には「過保護もいいかげんにしろ」みたいな感じです。

natuko2009
質問者

お礼

夫はマザコンだとわかりました。 付き合ってる期間があまりにも短かった為、気づけませんでした。 夫は私との喧嘩の内容を全て夫の母親に話していたようでこのようなことが起こりました。 推測ですが母親が夫に「あんな子やめなさい。」と言ったと思います。 彼が引っ越しをストップするような人だとは思えないので・・・。

  • pac-pac
  • ベストアンサー率21% (9/42)
回答No.3

結婚する前に「同じ空間と時間を共有する」という場面はなかったのでしょうか? 付き合っている間は自分が(相手が)好きな時に好きな場所で一緒にすごしますよね (それが遊園地だったり、相手の部屋だったり、自分の部屋だったり、ラブホテルだったり)。 それ以外の時は「自分の空間と時間」が必ずあると思います。 結婚してからは、ほとんど24時間「同じ空間と時間を共有する」ことになりますよね。 ということは、お互いに、何もかもが自分の趣味趣向を100%出せるわけはないと思います。 それを、どちらかだけが我慢し続けるというのも納得できません。 私も結婚当初は些細なことでたくさん文句を言いましたし、聞かされました。 でも、相手の文句を100%受け入れることはできませんでした(お互いに)。 どちらがどのくらいの割合で我慢したり、相手に合わせているのかは、今となっては測るすべもありません。 こどもに対しても同様です。こどもにはこどもの社会がありますから。 すべてがすべて大人の社会の理屈を押し付けても納得するはずがありません。 そんな感じで思っています。 旦那さんは一人暮らしの経験はおありですか? あなたは一人暮らしの経験はおありですか? 失礼かもしれませんが「精神的に幼い」ような気がします(どちらがかはよくわかりませんが)。 もし今後も、あなただけが「我慢しなければならない」のだったらすごく大変だと思います。

natuko2009
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 夫は卒業後ずっと一人暮らしです。 私も一人暮らしの経験はあります。 お互い精神的に未熟だと思います。 私はやり直したい一心でしたが夫の気持は固いようです。 (弁護士立ててきてるので) 私はこれから私の方の弁護士とどのように対処すれば良いのでしょうか??

  • kaerutan
  • ベストアンサー率36% (19/52)
回答No.1

新婚のころは結構いろいろなことで、喧嘩をしますよ。 かなり温厚な私の夫さえ、いろいろなことにイライラしていました。 まだ情が残っているのならば、素直に謝ることです。 >自分の感情が抑えきれず物に当たってしまったのはいけないことだと>反省しています。 と、ひたすら謝ることです。 へんな意地をはって、取り返しがつかないことになったら、 一生後悔しますよ。 頑張れ!

natuko2009
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 何度もメールや手紙で謝りましたが、夫からなんの返事もなく このような結果になりました・・・。 彼の母も激怒りで土下座しましたが許してもらえなかったです。 「うちの息子が自殺したら困る」とまで言われました・・・。

関連するQ&A

  • 夫が弁護士をたてて離婚したいと言っています

    夫が弁護士をたてて離婚したいと言っています。 (同居3ヶ月、別居4ヶ月、子供はいません) 理由はケンカが多い。 ケンカの原因は夫が私を信用する事ができず疑ってしまう事です。 浮気してるとか不倫をしてるとか疑われていて、スマホを見せても隠れてしていると疑われていました。 不信感の原因は夫はバツイチで、前の奥さんの不倫が原因で離婚しトラウマをもっています。 それを知っていのですが、私は夫とつき合っていた時に男友達とLINEをしたり、1回会って数時間話した事で不信感をもたれてしまいました。(やましい事は一切ありません) 謝罪して男友達とも縁を切り、信用できるまで結婚しなくてもいいと話していたのですが、一緒に住んだら不信感も減るだろうと結婚に至りましたが、結婚後は仕事と(正社員です)家事の両立、頂いたお祝いのお返しを探したり、新居の片づけ、必要な家具などを探したりで私も精神的に疲れており、ケンカになるときつい言い方をしたり、夫の執拗な疑い(苦しい気持ち)に寛容になってあげれなかった事を反省し謝罪しました。 そしてケンカがなくなるよう私の受け取り方を変えてみたり、今後の改善策も提案したのですが、つき合っている時も何回かケンカしたけど、結局変わらない。もう疲れた、あなたと離れて実家に帰ってるほうが幸せ、連絡が取れないと不安になる、精神的苦痛で心療内科に通っている、いろいろありすぎて一緒にいると倒れてしまう、もう無理、一緒に暮らしていた3ヶ月間辛かった(LINEを見るとケンカが多かったのは最後の1ヶ月間だと思っています)、いい夫じゃいられない、疑ってしまうのであなたのいい面もつぶしてしまう、今日も本当は会いたくなかった、あなたの事はこれ以上考えたくない、限界を超えてしまった、わがままなのはわかっているから、解決金で離婚してほしいとの事でした。 私は夫のいい面もたくさん知ってるので、愛してるから離婚したくない、疑われたまま離婚したくない。と伝えましたが、浮気してるとか不倫しているとかの問題じゃない、愛してると言われても、本当にそうなのかわからない、愛してるなら離婚してほしい。 と、言われてしまいました。 納得できない点もありますが、話を聞いていて辛そうな夫が可哀想になってしまい、きっかけを作ったのは自分ですし、愛してるなら離婚したほうがいいのか、それとも調停を申し立てて調停委員の方に入ってもらい、納得いくまで話し合いを続けたほうがいいのか悩んでいます。 どなたかご意見をいただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 結婚式と入籍と引越しのタイミングについて

    来年の5月に結婚する者です。 結婚式は5月中旬を予定しているんですが、それよりも2~3ヶ月前に 僕だけ新居の賃貸契約をして、一人で住み始める予定です。 彼女が実際に僕と一緒に新居に住み始めるのが、結婚式の日からとなります。 新婚旅行は結婚式の一ヶ月後くらいです。 そこで質問なんですが、 (1)彼女の引越しの手続き(役所などへの転入・転出届などの提出)はいつ行えばいいんでしょうか? (2)入籍(婚姻届)には住所を書く欄があるんでしょうか? 彼女がまだ新居の引越し手続き届けをしていない時に、婚姻届には新住所を記入してもいいんでしょうか?それとも引越ししてから婚姻届は出すものなんでしょうか?

  • 警察官と結婚後の新居

    こんにちは。 私は来年の6月に警察官と結婚が決まっている者なのですが、新居についてわからないことがあるので質問させて頂きます。私達は来年6月に入籍し、一年後に結婚式を挙げる予定をたてているのでできれば節約の為に官舎に入りたいと思ってます。ですが、彼の先輩が来年1月に入籍予定で官舎を探していたらいっぱいで入れないと言われたそうです。何とか上司のつてで入れることにはなったそうですが…。私達の場合も空きがなければ当然入れない事もあるのでしょうか? また、社宅には婚姻関係がないと入れないのでしょうか?というのも人事異動が4月にありますが、その関係で官舎に空きが生じた場合まだ籍が入ってないということで入ることが出来ないとか、あるいは入居する為に入籍を早める必要があるのかなどが不明です。入籍を早めるのはお互い問題ないのですが、彼の職場の規則で3月いっぱいまでは入籍出来ないらしいのです。入居出来るかによって準備や状況が変わってくるので、詳しい方や経験者の方などから情報を頂けると大変ありがたいです。長くなりましたが、ご回答宜しくお願いします。

  • 弁護士と夫が考えていること

    離婚と弁護士への相談についてです。 度重なる喧嘩などの末、夫から離婚を切り出されました。 私は子供もいますし、今の所離婚は考えておりません。言葉の暴力は日々受けていますが、お互い様だと思っています。 今回の件、お互いの意見、お互いの両親ともそれぞれ話しました。夫以外は離婚に賛同していません。 夫の要望は精神異常があるんじゃないかということで病院で鑑定してほしい。 1週間5歳のこどもを置いて1人で実家にかえってほしいとのことでした。 前からずっと発達障害があるんじゃないか、頭おかしい、病院に行ってと6年くらい言われているので異常じゃないことも証明できたらと思い、行こうと思っています。 1週間子供を置いていくことには納得いきません。少し離れたいのであれば夫が実家に帰るか、ホテルにでも泊まってほしいと伝えました。義父に間に入ってもらって話をしていますが、夫には何か考えがあってどうしても子供を置いて帰って欲しいとのことでした。理由を聞いても絶対に教えてくれないと。 弁護士に相談をしていて、近く調停を申し立てたいと思っているそうです。 私が気になるのは、どうしても子供を置いて1週間帰って欲しいというところです。 1週間引き離して、その間になにをしようと考えていると思いますか? 多分弁護士さんに何か言われたのかな?と思っています。 ご意見いただけたらと思います。

  • 結婚における手続きの仕方 (入籍後に引っ越し)

    似たような質問があるかと思いますが、教えて下さい。 入籍(2月中旬) ↓ 結婚式(3月上旬) ↓ 海外へ新婚旅行(結婚式の翌日に) ↓ 引っ越し(新婚旅行帰ってきて1週間後に) ※現在働いており、結婚後も仕事は続けます。 ※新居は決まっておりますが、入居できるのが3月中旬です。 の段取りで確実な手続きの仕方を教えて下さい。 ・婚姻届の住所はまだ、新居へ引っ越しできないので、実家の住所を記入するつもりです。 下記の手続きは、入籍後に変更し、新居へ引っ越した後に、もう一度手続きしないといけないのでしょうか? ・パスポート ・運転免許 ・生命保険 ・銀行口座変更 思いつくのは以上ですが、なにかもれていたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 婚姻届の住所について

    婚姻届に新しい本籍地の住所を書く欄があります。ここに新居の住所を書きたいと思っています。しかしながら、入籍予定日が2月11日、新居の鍵渡し予定日が2月14日となっています。新居の契約(初期費用は全て支払済みで、現在契約書類を作成中)は、入籍予定日の2月11日以前に完了しているとは思いますが、この段階では鍵渡し(勿論引っ越しも)はまだされていない状況です。 こういった場合でも、婚姻届に新居の住所を書くことは特段問題はないのでしょうか? 理解しづらい文章で申し訳ないのですが、宜しくお願いします。

  • 入籍と挙式(新居への引越し)の時期が離れてる場合手続きは、、、

    今年10月に結婚します。 入籍なのですが、6月にしたいと考えています。 (日付的に二人の記念日があるので、、) 新居への引越しは10月にしようと考えているのですが、 入籍と引越しの時期が離れていると、 やはりなにかと手続きが大変だったりするのでしょうか。 籍だけ入れて、諸々の手続きは10月にまとめてやるという形 にはできないのでしょうか。 (ちなみに旦那の扶養に入る予定です) 手続きに関する参考になりそうなサイトなどもありましたら あわせて教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 実母の反対と新居への引越時期に悩んでいます・・・

    私は母と2人暮らし(1人娘)。父とは事情があり別居中です。 長男の彼と結婚するのに際して、去年の11月に「挨拶に来たい」との話に「会いたくない」「親のことをどう考えてくれているのか?親を捨てる気か!」と言われました。彼は「無理にでも会いに言って俺から話しようか?」と言いましたが、私が止めて、後日私の方から母に少し話をしました。なんとか気持ちを鎮めてもらい、「とりあえず進めていったら?」との言葉が出たので、式場を決めたりと2人で動き始めました。(それでも彼に会う気にはなってくれませんでした) ところがその準備中にちょっとした問題が起こり、それによって母の彼への印象が最悪のものとなり、「結婚をやめろ!やめないなら鍵を置いて出て行け!」とキレられ、家を出ることにはならずに済みましたが、「結婚式には出ない」と言い出す始末。母と仲の良い叔母に頼んで色々働きかけてもらって、少しずつ快方に向かってる気がしてたのですが、先日叔母家族が遊びに来ている時に彼を呼んで「入籍を8月末(式は11月)でしようと思っている」という話をしてもらった際にまた母が爆発。今度は私に留まらず彼へも直接攻撃が及び、「8月末で入籍するなら勝手にしたらいい!8月末で鍵を置いて出て行け!」と言われました。 彼としては「ここまで言われたら、8月末で引越を」というのですが、彼の気持ちは確かにわかるのですが、私としてはここで出て行くと本当に母が式に出てくれないかとも思い、それはお互いに心残りになるのでは?と踏み切れないでいます。叔母は「子離れできていない。駄々をこねているだけだ」「引越は式後でいいじゃないか」と言いますが・・・ 今となっては結婚の挨拶の時から対応を間違えてきたかな?と思いますが、なんだか母も彼もお互いに引くに引けない状況になってしまっています。今後どうするべきでしょうか?読みづらい文章ですみません。回答よろしくお願いします

  • 母子手帳の交付と交付後の引っ越しについて

    現在、私は妊娠9週目くらいで、まだ結婚はしていません。(来年1月に入籍予定) 先日の診断の時、医者から次回来る時に母子手帳をもらって持ってくるように言われました。 そこで、教えて頂きたいことがあります。 【基本情報】 ●現時点では、彼も私も各々の実家住まい。  (彼:横浜市/私:練馬区) ●婚姻届提出は、1/11を予定。 ●新居が決まり次第、新居に引っ越す。  (新居予定場所:相模原市/予定時期:1月下旬)  (新居へ移るまでは各々の実家にいる予定) ●引っ越し前に、母子手帳を持参の上、検診を受けなくてはならない。  (医師より、1/14までには来るよう言われたので) 【質問事項】 1.婚姻届を提出の際、夫と妻の住所が違うのは問題ないですよね?(住民票が別々でも構わないですよね?) 2.入籍後から新居に移るまでの間、私は私の実家(練馬区)にいるつもり(住民票もそのま)ですが、練馬区で母子手帳の交付を受けることができる?  (夫の姓になった名前で受けられる?) 3.「2.」が可能だったとして、その後、新居に引っ越し(住民票も移す)、新居付近(相模原市)の病院に転院する予定です。引っ越しの際、妊娠届や母子手帳の件で、何か手続きをすることがありますか?また、それはどのような手続きですか? 以上、3点についてご解答いただければと思います。 文章でうまく説明ができず、意味不明だったらごめんんなさい、、、。

  • 弁護士が勝手に夫の許可なく書面を送ってきたが。

    夫が離婚裁判を起こしましたが、 話し合った結果、裁判を取り下げると 言っていました。 しかし、夫の両親と弁護士が話し合い、 裁判を続行するという書面が私に届きました。 しかし、私の留守電に、取り下げをお願いしているのに、その書面は 弁護士が勝手にやったもので、 私(夫)は、許可していない、いつも弁護士は勝手な事をする 明日から子供たちの世話をしようと思っていたのに! と、夫の両親と夫とのケンカの留守電が入っていました。 そして、その直後から夫は精神科に緊急入院したようで 1ヶ月以上も全く連絡が取れません。 そんな夫が許可もしていない、裁判続行の書面を 夫に許可なく、夫の両親と相談したからと 送ってくることってあるのでしょうか? その後、夫は面会謝絶になり、 誰ともあっていないようです。 そんな裁判でも続行になりますか?