• ベストアンサー

眼(目?)の見えない犬という話を知っていますか

小学校の道徳か国語の教科書(たぶん3年生)で、「眼(目)の見えない犬」というタイトルの話が掲載されているのを知りました。ぜひ、その話を読んでみたいので、どの教科書に掲載されているのか情報をお持ちの方がおられましたら、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagare
  • ベストアンサー率33% (280/831)
回答No.3

教科書は「小学校3年生の道徳の副読本」もみたいです 奇跡体験!アンビリバボーでも紹介されています http://www.fujitv.co.jp/jp/unb/contents/p172_2.html http://www.810.co.jp/news/20020509.html 【本】 http://www.810.co.jp/book/ISBN4-89295-261-3.html 【雑誌の記事】 http://www.810.co.jp/news/20020613.html

pandapapa
質問者

お礼

ありがとうございました。教えていただいたURLに接続して、自分なりに思い出した部分もありました。

その他の回答 (2)

noname#7445
noname#7445
回答No.2

こんばんは。 「モー娘。」出演映画の原作ですね。 ↓学研からの出版です。 タイトルは「目の見えない犬ダン」です。

参考URL:
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-ISBN=4052015738
pandapapa
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • denchu
  • ベストアンサー率39% (89/224)
回答No.1

モーニング娘。の映画で話題になってた「仔犬のダンの物語」の本ですね。 道徳の本に載っているそうです。どれかは判りませんが、「救われた団地犬ダン」という本も出版されているようです。 http://www.810.co.jp/book/ISBN4-89295-261-3.html 「仔犬ダンの物語」というコミックも発売されていますよ。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063640094/inktomi-jp-asin-books-22/250-0326113-4845858
pandapapa
質問者

お礼

ありがとうございました。載せていただいたアドレスで本を探すことができました。

関連するQ&A

  • 昔の小学校の国語の話

    現在46歳の男です。ふと、自分が小学校のころの国語の教科書(何年生でもいいのですが)にはどんなお話がのっていたかな、と思いました。すこしでもおわかりになるかた教えてください。国語の教科書は光村出版だったと思います。また、道徳の教科書のお話でもいいです。

  • 20数年前の道徳の教科書に載っていた話について

    20数年前、私が小学校4,5,6年の頃だったと思うのですが、 道徳の教科書にこんな話が載っていました。 ある王国の王子(ヘンリー)は仲間とつるんで悪さばかりしていたのですが、 地位が地位だけに誰もとがめることが出来ず、日々やりたい放題でした。 ある日、王子の仲間が捕まって裁判にかけられたのですが、 王子は裁判官に直ちに解放するように迫ります。 ところが、裁判官のガスコンはその要求を突っぱね、王子を一喝します。 その後、王子は改心しガスコンを重く用いたのでした。 と、こんな感じです。 この話について、載っていた教科書名、会社、話のタイトル、 あるいは、道徳の教科書でなくても、元になった話の出自など、 どんな些細なことでもかまいませんので、どうか情報をお寄せ下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 国語の教科書のお話で

    1983年頃の中1の国語の教科書(出版社不明)に掲載されていたお話で、タイトルが「心を伝える」、作者が「高田?さん(女性)」であったと思います。もう一度読んでみたいのですが、どうしたらよいでしょうか。

  • 「えびふりゃー」という言葉が出てくる話

    小学校の国語の教科書に 女の子が「えびふりゃー」と発音する話があったように思うのですが、 その物語のタイトルを知っている方はいらっしゃいませんか?

  • 小学校の国語教科書に掲載されていたお話だと思うのですが

    10年ほど前のある小学校国語教科書に掲載されていたと思われる小説を探しています。 作者も題名も覚えていないのですが、泥棒の男が、捨てられていた赤ん坊に口移しで牛乳を飲ませて泣く場面があったと思います。 この小説の題名、作者名、本として出版されているならその情報、また本当に教科書に掲載されていたならどこの会社の教科書か、どれかひとつだけでも良いのでご存知の方はお教えいただければ幸いです。

  • この話のタイトル教えて下さい。

    10年近く前の小学校4年生頃(はっきりしていません)の国語の教科書に載っていた話のタイトルがどうしても思い出せません。 ネズミがチーズ屋さんに忍び込んで、いろいろなチーズを味見して、「あと塩をひとつまみ」などというアドバイスのカードを置くんです。そしてその通りにしたチーズ屋が繁盛するという話です。 ネズミの名前も思い出せません。 心当たりのある方いませんか?

  • 道徳の教科書に載っていたらしい津波の話

    地震の後津波が来ていることに気づいた村人が篝火を焚いて皆を逃がす、といった話だと思ったのですが、タイトルなどご存知の方、いませんか? 新田次郎さんの原作という話も聞きましたが、書店・図書館で探しても見つかりません。 10年位前の小学校の道徳の本に取り上げられていたという話もあったのですが。 情報をお待ちしています!

  • 教科書で読んだ話で印象に残っている話

    小、中、高のときに読んだ教科書の中に出てきた話で印象に残っている話はどんな話ですか? 私は、小学校低学年のときに読んだ「スイミー」と「くじらぐも」、高学年のときに読んだ「ごんぎつね」が特に印象に残ってます。 中学、高校で覚えてるのは「山月記」だけです。(涙)やはり、受験や考査が関わっていると思うと純粋に作品として読んでいないから印象に残りにくいんでしょうか・・・。 あと、道徳の時間で読んだ「最後のひと葉(?)」(タイトルがあいまい)にすごく感動しました。 このような印象に残った作品(学校の授業時間で読んだもの)をよかったら教えてください。

  • 国語の教科書に載っていた陶芸家の話

     20年ぐらい前に小学校高学年か中学校の国語の教科書に載っていた話です。  陶芸家の父親がいつも日常生活に必要な食器ばかり焼いていて、それを子どもが不満に思います。子どもは大きくなって父親と同じような陶芸家になります。ある日見事なお皿を目にし、それが自分の父親が焼いたものだと分かるという話です。  ふいに読みたくなりましたが、まったく覚えていません。おそらく中国の話だったと思います。  ご存知の方はよろしくお願いします。

  • 犬の目について

    こんにちは。 私が飼っている犬(10歳)の目が少し変なので質問します。 犬は寝る時に目から膜の様なものがあがってきますよね?(解りづらい説明ですみません…) その膜の色が左右違うんです。片方は茶色くってもう片方は赤いんです。 また、寝る時に茶色の方の目はしっかり閉じるんですが赤い方の目は開けっ放しなんです。涙も赤い方だけたくさん出ますし、目に手を近づけると赤い方の膜が少し上がってきたりします。 歳もとってるので少し心配なのですが、家族に話すと「小さい頃はこうだった。医者に見せる必要はない。」と言われます。 そもそも、目の膜が何なのかも解らないのですが、医者に見せなくても大丈夫でしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー