• 締切済み

面倒な上司(長文です)

僕は転職組です。 現在、パワハラ上司にうんざりしています。 ひどいときは頭痛がしてきます。 会社が近づくと、気持ち悪くなったりしていました。 高圧上司との上手な絡み方など、気の持ちようなどなど アドバイスを頂きたく投稿しました。 どうぞよろしくお願い致します。 転職活動中に読んだことのあるコラムに、 上司が原因で転職する人が多いが、そういう人に限って 次の会社でもやっかいな上司に当たるケースが多い。 厄介な上司が首を長くして待っているだろう。 こんな感じの文章が書かれていました。 非常に印象深い言葉でした。 内心、続けて嫌な上司に当たることは滅多にないだろうと高を括っていました。 ところがどっこい。 メチャクチャ厄介な上司にぶち当たりました。 (とにかく、僕はこれまで厳しい環境に身を置かれている気がして ならないです。小学校、中学校、高校なども厳しかったです。 悪い子ではなくごく普通な子のサッカー少年でしたが、結構先生に厳しくされていました。神様、一体どういうことでしょうか。。。) ほんと、自分の運命というものを疑いました。。。 僕もこの1年間は、ある意味、意地でやって来ました。 とにかく、常に態度がでかい、常に高圧的、 その上、妙に人(部下)を拘束したがる。 しかし自分にはあまく堂々と遅刻したり、、、 う~~ん、まだまだ言いたいことはたくさんあるのですが。 (はっ!ふざけるな。と耳を疑いたくなるようなネタがあるのですが) 個人を特定されては問題ですので、これくらいにしておきます。 確かに仕事はできる人のようです。 これが一番厄介なことだと思います。 仕事ができるので会社からの評価も良いのでしょう。 だから現場で部下が苦しんでても会社側はほったらかし。 そうです。 結局はそこなんですよね。 我々もそういいった厄介な上司のお陰で飯がくえているのかも しれないですし。 う~ん、やはり若いうちは、 「忍耐」 これに限るのでしょうか。 トホホ。

みんなの回答

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.5

何か一つでも尊敬できるところがあれば あとは「人間なんだし」と大目に見てあげてはいかがでしょうか。 高圧的なのは慢心しているからか実は気が小さいからです。 慢心は愚かなことだし、 気が小さいのを高圧的に態度に出すことでカバーしようとしているのはもっと愚かなことです。 上司だからといって人間的に優れているかっていうと そうでもない場合が多いですから すこし離れた目線でみてみると見えなかったものが見えるかも。 厄介な上司、上に立つにはそれなりに何かあると思います。 そこを盗み取るように意識してはいかがでしょうか。 取り入れられそうなものだけ。 仕事を必死でして、その人の立場を奪うくらいの気概をもてば 日々の怒号は雑音になりませんか。 所詮他人です。必要以上関わる必要は全くないのです。 「忍耐」 大事ですけど、それよりも私は 「負けん気」 だと思います。 耐えることは自分を強くします。 負けん気は次のステップへの原動力になります。

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.4

私は信頼も尊敬もできない人間と仕事をするのは真っ平ごめんなので、退職し起業して独立しました 今は自己責任で仕事の相手を選べるので、信頼でき尊敬できる相手としか仕事をしません 就職(人に雇われる)ことしかできないのであれば、大なり小なりそんな状態でしょう あきらめるか、我慢するかのどちらか、あるいは両方です

  • meihua
  • ベストアンサー率26% (140/526)
回答No.3

トホホのところで笑っちゃいましたが、お気持ちよく分かります。私はいくつか転職していますが、「なぜ?」って叫びたくなるほど、厄介な上司・同僚・部下とめぐり合います。部署が違ったり、仕事内容が違えばよいのですが、なぜか一番近い環境になってしまう。 そんな「運」の悪い私自身の経験から回答するとしたら。。。 「忍耐」が必要。でも、耐えるだけ(現状を維持するだけの)の忍耐ではなく、自分自身が幅の広い人間(包容力と応用力のある)になる「忍耐」なのかな。 結局は上司・同僚・部下、そして自分も「ヒト」なんですよ。年齢が上でも、経験が多くても、仕事ができようと、できなかろうと、なぜか同じ会社で同じ職種を選んできた「ヒト」なんです。結局、ヒトってわがままな部分を持っているし、自分が変わりたくない(変われない)からヒトに強要してしまう。だから、こういうヒトの幅を超える、奥行きを自分自身が持つと、多少(気持ち程度)楽になるかもしれません。

回答No.2

辛抱なんってする必要なし! 組合に訴えよう。

回答No.1

日本においては、ほとんどの「仕事のできる上司」とは そんなタイプなのです。そうでないタイプは、会社では あまり出世しませんので、上司になることが無いのです。 ですから、辞めて転職しても、その先には同様のタイプの 上司がいます。 もし本気でそのような人から離れようと思うならば、 自給自足を覚悟した隠遁生活、あるいは誰かに食べさせて もらう必要があります。独立起業したところで、取引相手は 全てそんな上司たちなのですから・・・ 5年辛抱しなさい!そのころには貴方もそうした上司の仲間入り していますよ(自分では気づかないでしょうが・・・)

happy_mogu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにそうですよね。 とりあえず、辛抱してみます。

関連するQ&A

  • 上司に嫌われているのでしょうか?(長文です)

    30歳の女です。 3年前に今の職場に就職し、同じ上司の下でずっと働いています。 上司は男性で40代後半です。人柄も仕事の腕もよく、とても尊敬しています。私にとっては上司というよりは師匠のような存在です。 上司に公私ともに気に入られたいのですが、他の同僚にくらべて冷たい態度をとられています。 ・世間話などをあまりしてくれない。飲み会で上司に話を振っても私ではなく他に人に返事を返す ・仕事の指示をするときに、見下した物言いをされる。他の人にはもっと丁寧に言う その一方で、以下のようなこともあります。 ・仕事面では経験の積める仕事を振ってくれる ・以前大きめの仕事が終わったときには3万円くらいの音楽プレーヤーをプレゼントしてくれた。今年は30歳ということで誕生日プレゼントをもらった。 苦手な部下を手なづけるための手段にすぎないのでしょうか?部下に経験の積める仕事を振ってくれるのもあくまで上司の仕事のひとつともいえますよね。 上司に気に入られているのか嫌われているのかよくわかりません。 嫌われているのなら、転属や転職を考えようかとも思っています。 上司の負担になりたくないですし、なにより慕っている分、嫌われていたら(苦手な部下と思われていたら)ショックです。 私はあまり素直な性格ではなく、上司を慕っているのにそれをうまく言葉や態度で表現できていません。きっとかなり生意気な部下になってしまっていると思います。本当はうまく感謝の気持ちをあらわしたいのですが…。 部下をお持ちの上司の方、回答していただけるとうれしいです。 よろしくおねがいします。

  • 部下を全く褒めない上司

    部下を全く褒めない上司がいます。 褒めたのをみたことがありません。 「100回良いことをしたら1回くらいは褒めてもいいんじゃない?」と私は思います。 全く褒めない上司の仕事のやり方をどう思いますか? 褒めるのを知らない人なのでしょうか?常に喧嘩腰な性格の人です。 褒めて育つこともあると思います。褒められたら嬉しいし更に頑張る気になりますが、全く褒めずに喧嘩腰な対応をされていたら部下もおびえながら仕事しないといけないので、気が重く焦ってミスが多くなると思います。厳しい上司はいいのですが厳しいというより怖いだけのように思います。 みなさんの周りに部下を全く褒めない上司はいますか?またその人のことをどう思いますか?

  • なにかとすぐに怒鳴る上司

    最近、転職した者です。 小さな会社なのですが、1人の上司がすぐに怒鳴り散らす方でした。 実質、社長より、この上司が会社を取り仕切っている感じで、絶対的な存在です。 仕事は確かに良く出来て、プライドを持って仕事に取り組んでいる方なのですが、何かとすぐに、部下に怒鳴り散らします。 何人かの部下は、しょっちゅう怒鳴られていて、萎縮してかえって失敗を繰り返し、悪循環になっている状態で、それを見ていると自分も嫌な気持ちになります。 このような上司と仕事をする心構えなどありましたらアドバイス頂けませんか? よろしくお願い致します。

  • 上司がこんな人だったら(長文です)

    あなたが勤めている会社に 何らかの理由(深く考えずに)でこんな上司がついたとします。 ・全ての責任を部下に押し付ける 自分は一切責任を負わない ・自分のことを棚にあげる  ・ケチである 部下のためにほとんど金を出すことがなく この上司に対して 太っ腹 と言う言葉を聞いた事がない ・なのに妊娠腹 ・ほとんど動かず、ほとんど仕事をしない 動いている機械を見ているだけ 動く場所 口 95% ・軽い材料を5m運ぶという行動すら 部下をわざわざ呼ぶか呼びに行って 運んどいてくれ  その間に自分で運べたであろうのに 自分でやるという概念が無い  ・動かないだけならまだしも 落ち着かないらしく、立っては座る 立ったら部下によそ話しに行き、 部下の仕事の手を止める。 その部下がまた出来る従業員ばかりなので余計に性質が悪い ・従業員によって態度があからさまに違う 一部の部下には辛い思いをさせ、一部の部下には楽をさせる   ・人の悪口ばかり言っている 取引のある会社の悪口も  ・見栄っ張りであり 取引のある会社の人が来ると 部下に対する態度がでかくなる そして取引会社の人が この仕事どのくらいで出来る? みたいな質問に 時間のかかる仕事なのに 自分が何もしないのをいいことに すぐに出来るよ みたいな事を言う。  ・土曜日 祝日が 休みかどうか前日くらいまで分からず予定を入れられない(辛い組の部下のみ、回答者様は辛い組であるとお考えください) ・残業も当日になっていきなり今日から残業や、残業と聞いていたのに途中で無しになりそれを言いに来ない ・よほどの理由がないと休ませてもらえない(私のみ。回答者様は自分だけとお考えください) ・口答えみたいなのをすると すぐキレる 都合が悪くなればキレればどうにでもなるという考え ・楽組は土曜日 祝日を当然のように休み続け、 辛い組は出勤させられる 何で彼らだけ という不満を背負わされ しかも 会社の給料のシステム上、何かの調整で 本来の休日に休んでも7割が付くので 辛い組は めちゃくちゃ報われない ・仕事をしていると こっちが急ぎだから 先にこっちをやってくれ と言われ、やっている仕事をわざわざどけて先にやると、さらにこっちもやってくれ あっちもやってくれ と とにかく仕事の段取りが悪く、振り回される (辛い組に特に顕著である) ・納期が少しでも先だと ほっとけ  ほっといて納期が近づいてくると 早くしろ  ギリギリになってから慌てだす  ・忙しい時に限って 棚の据付などよそ事をし始め従業員に負担をかける 考えればまだまだあると思いますが、このへんで あなたならどうしますか? この上司についてどう思いますか? 従業員の人は 人の上に立つ器じゃない  本当にアホや  等と言っていますが、 私から言わせると  ずいぶんと優しい評価 をするのだなと思っています。 

  • 「上司」とは

    こんにちは。 弊社はある会社の子会社です。よくありがちな親会社では手に余る人や仕事のできない人などが来がちです。全くといっていいほど仕事をしない人、平日昼間インターネットでHなサイトを見ている人など、色々な上司がいます。そんな中経理部長は例外的に親会社でも経理の3本柱といわれている人です。 私は経理部に所属しています。昨年10月に親会社から女性の経理部長を迎えました。親会社は男尊女卑の傾向がありながら、部長は長年経理としてキャリアを積み税理士の資格も習得した人です。仕事一筋ではなく、旅行など趣味も多彩で素敵な人です。 が、最近疑問を持つようになりました。 経理部は部長を除いては男性社員1名、派遣3名です。が、事実上男性社員が部長のような感じなのです。はっきりいって、仕事はできるけれど部長は人をまとめる、業務をまとめるということに関してはスキル不足です。まるで部下のようなのです。部下の仕事を把握しようとあまり努めているようには見えませんし、自分の仕事に精一杯です。経理部がやるような仕事なのに他の部の人にやってもらっていたり、見ていて不安に感じることが多々あります。部長は部長といいながらもお飾り的な感じなのです。 だけど、(経理部長に限らず)弊社の上司は部下の立場に立ってという人がいないのです。忙しい時には部下を手伝うくらいのことがあってもいいと思うのです。「自分は上司だから」とそれらしくしか振舞えないのは違うと思うんです。 素晴らしい上司はなかなかいないとは思っています。案外こんなものかも、とも思うのです。今までいろんな上司に会いましたが、「これは!」と思える上司はいませんでした。しかし、こんなに不安に感じる上司は初めてです。 それに、部長より30歳の男性社員の方がマネジメント力もあり仕事もできるので、二人を見ているとハラハラします。 皆さんの会社の上司はどんな感じですか?

  • 仕事が失敗した責任

    こんばんは。 転職してとある部署のプロジェクトに入りました。 ところが直属の上司がデタラメで、会社に来ないわ (スタンドプレイ)、情報を伝達しないわ、約束を 守らないわで・・ チーム内も上司と折り合えずガタガタとなり、プロジェクトが 失敗する雰囲気を要してきました。 仮に失敗した場合、我々部下も会社に対して責任を取る必要が あるでしょうか?。 ちなみに私は転職組ですが、会社は、上記の上司に問題があることを 以前から認識していたようです。 別の上司同士が「またあの上司やらかしてるよ」と笑いながら 話をしているのを聞いてしまいました。 表では「会社の重要なプロジェクトだから」と言いながら、 他人事のように話をしており、とても信じられません。 部署も変えてもらえないか人事に相談したいです・・。

  • 高圧的な上司のもとを去りたいです…

    こんにちは 最近マスコミ関係の仕事に転職したのですが(経験者です) 上司があまりにも高圧的で転職を考えています。 すごく仕事にストイックで一生懸命なひとなのですが、 小さい会社なのに一匹狼で、 その割に社長の飼い犬で、対外的にはすごく愛想がいいんですが、 社内では常に不機嫌(たまに機嫌のいい時は冗談を言ったりするのですが)で、何かトラブルが起こるとこちらをはじめに責めてくるわ、 社員を恫喝するわで、一緒に仕事をするのが辛いです。 でも好きな仕事だし、上司の方が実力もあるので そういう面を見て頑張ろうかなと何度も思うのですが、 短期間に(小さい会社なのに)多くのひとが辞めて行き、 割と常に求人が出ているのをみると我慢しないで辞めてもいいのかな と思ったりもします。 オフにストレス解消すればいいとは思うのですが、 職業柄残業が月30時間以上で、帰るのは日付が変わった頃、 休日出勤は当たり前で、そのような暇がなかなか取れません。 社内では社長を除いて誰一人として上司を好意的に思っているひとはおらず、愚痴を言うしか無い毎日です。 肉体的な辛さに加えて精神的な痛みが多い会社だからといって簡単に辞めてもいいのでしょうか? 基本的にうちの会社は彼の独り舞台です。。。それを思うと乗り越える壁に気が遠くなりそうです。 何かご意見下さい。

  • 真面目すぎる上司

    上司が真面目すぎて仕事がつまらないです。 転職してきた会社のある上司ですが、出向先である二人で仕事をすることがあるのですが、その上司が真面目すぎてその場合の仕事は面白くなく苦痛です。毎日一切の私語もせず、黙々とデスクワークに打ち込んでます。話しかけても続くことはありません。 真面目なのはいいことだと思いますが、これではモチベーションがあがりません。 部下のやる気を引き出すのも上司の仕事だと思いますし、そういう人間に魅力を感じます。 私も無口で真面目なので、自分が上司になった場合そうなる可能性があることが怖いので、その参考としてもご意見をいただければと思います。

  • 上司からの執拗な叱責(長文です)

    今年の三月に転職をしました。 今の会社の部署の上司は女性です。年齢は7才程年上になります。入社当時は優しかったのですが、研修も終わり担当する営業の人も顧客も決まって独り立ちした所から態度が変わりました。 お客さんと電話をしていると、その内容を逐一聞いていて、電話が終わると「さっき、こういう風に言ったけど、そうじゃない」「こういうことは言わない」等、電話内容に対して私は教わったとおりに答えたのに逐一ダメだしが入ります。 また、提出する書類も、逐一「この表現が気持ち悪い」「ここの日本語が変だ」と訂正が入るような状況です。 担当営業と話をしていて、電話口でつい愚痴を言うと、その後別室に呼ばれ30分「営業に電話で愚痴を言わない!」と同じ事を執拗に言われ続けます。 何をしても、逐一チェックが入り、執拗に責められます。 私の所属する営業チームには、その女性上司とは別に男性の部長がいて、その人に仕事の相談をするようになると、また呼び出され「あの部長には相談しないの!!」と言われる始末です。自分は、何か困った事があると、その部長の所にすっとんで行き相談するのにです。どうも、自分に相談して欲しいようなのですが、上司としての責務を放棄しているところがあります。 私が今まで出会ってきた上司達というのは、部下がミスをしたら対処するべき道筋を示してくれたり、代わりに出てきてくれる人達でした。「ミスは誰でもあるから、それは上司の私が何とかするのが上司の仕事なので、心配しないで頑張んなさい」と。 今の女性の上司は、何か他の課の人と話をしていると、「うちの子が迷惑を掛けてすみませんね」「あなた、この人にいったい何をしたの?」と、部内の味方をせずに部外の人に向かってアピールするところがあり、従い部内の人間を責め続ける傾向にあります。 実際、私の部内の人間は10人程、彼女が理由で辞めて行きました。 他の部内の人に聞くと、担当を持ったはじめの頃にいじめに遭うようで、半年で収まるとの事。また、他に新しい人が入ってくると、いじめのターゲットを変えて執拗に叱責を始めるようです。 私は入社して4ヶ月。あともう少しの辛抱だと、他の部の人からも励まされています。 しかし、この状況下ではモチベーションを保つことが難しく、転職に失敗した感じがします。 ですが、部内外の人が味方になって下さり、私に対してフォローをしてくれています。例の部長も、今月の終わりに席替えがあるのですが、女性上司から私の席を極力遠くしてくれるよう配慮して下さってます。理由は、私と顧客の電話内容を聞かれないようする為、また男性の部長と相談しやすくする為です。 私は、今の会社で頑張り続けるべきでしょうか?もう転職はしたくないのが本音です。半年で収まるいじめを耐えぬくべきでしょうか? どうか、アドバイスをお願いします。

  • 上司の権限

    ある部署において、上司(部長)が部下を叱るときに「会社をやめろ」とか「やめるか?」など口にしてもいいのでしょうか。又、やめさせる権限はあるのでしょうか。叱られた人は、上司の考えたように仕事をこなせなかったからのようですが。

専門家に質問してみよう