• 締切済み

有限要素法 過度応答解析

過度応答解析は何ですか。 過度の意味は何ですか。

みんなの回答

noname#101087
noname#101087
回答No.2

「過度応答」じゃなくて、「過渡応答」だと思います。 システムなどにインパルスを入力したとき、十分な時間が経過すると定常出力に収束しますが、それまでの「過渡」的(transient)な応答出力のこと。  http://ysserve.int-univ.com/Lecture/ControlMecha1/node13.html >過渡応答とは

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1

過度応答解析とは変数としての変位、電流、流速、温度等々の物理量を時間の関数としてとらえることです。したがって、扱う方程式の中には必ず時間が入っています。方程式の種類に応じて時間の取り扱い方は変わりますのでもし有限要素法で過度応答解析をするならば、陰解法、陽解法などの中のどの方法を使うべきかを検討しなければなりません。いずれにしろ、先生、先輩に相談して、基本を勉強する必要があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有限要素法解析のエラーについて

    私は大学4年生で現在、卒業研究にて有限要素法(FEM)の動的解析を行っています。 有限要素法解析にはプリ・ポストプロセッサにFemap、ソルバーにABAQUSを使用しています。 プリプロセッサで形状や条件を作成し、ソルバーで解析を行い、filファイルを取得するまではできるのですが、ポストプロセッサに解析結果をインポートすると解析結果が表示されず、ポストプロセッサ上のメッセージウィンドウに「Line Truncaed. Too Long.」と赤文字が出ます。 静的解析では結果表示までうまくいっていたのですが、動的解析では何度やってもこのメッセージが出てうまくいきません。 もし、少しでも心あたりのある方いらっしゃいましたら回答いただけるととても助かります。 よろしくお願いします。

  • 振動の応答解析について

    お世話になります。 新規取引への営業活動をする際、振動解析能力を要求されることが多々あり、 これから身につけなければならないと考えています。 現在のところ、固有値の解析や簡単な手計算程度しかできず、振動解析となると解析も実験も経験がありません。 恐らく、過渡応答解析、周波数応答解析を要求されているのですが、 物をたたいた時の振動の伝わり方を見るくらいのイメージしかなく、 両者の違いすら分かっていません。 初歩的なところから理解できるような文献等ご存知でしたら、 ご教示願います。

    • ベストアンサー
    • CAE
  • 有限要素法によるモ-ド解析

     導電率を考慮しない誘電体が装荷された空洞共振器のモ-ド解析を行うには、電磁界の波動方程式を使うとわかったのですが、導電率を考慮した誘電体が装荷された空洞共振器のモ-ド解析を行うには、どうすればいいのかわかりません。参考になるような文献を知ってたら教えてください。

  • 有限要素法について教えてください

    私は、有限要素法を使用して梁による骨組構造物の固有値解析・モード解析をC++でプログラムを作成しようとしています。昨年、一応それらしいプログラムを作成しましたがうまくいかず悩んでいます。梁の剛性マトリクスはできましたが梁を部材座標から全体座標(または基準座標)に直す式がはっきり分かりません。私のプログラムに使用した座標変換の式は研究室独自のものでだれもその式の持つ理由を知りません。(ちなみに担当の教授に聞いても分かりませんでした)また、固有値解析の方法には、サブスペース法を使用しています。梁は三次元で解析したいと思います。ねじりについても知りたいです。 ここで知りたい事柄を箇条書きにします。 ・三次元の梁における座標変換の方法 ・整合質量マトリクスの求め方作成の仕方 ・サブスペース法は、全体(集合)剛性マトリクスで解けるのか? ・サブスペース法を求めるさいの剛性マトリクスの形はなにかルールがあるのか ・ねじりついてのことがら ・あなたのおすすめする文献 ・C++を使用してこれらのプログラムを作成するにあたってのアドバイス ・あなたがおすすめする固有値解析ができるソフト 式を説明するにあたってはそちらの座標系で結構ですのでお願いします。なるべくたくさんの方々に、アドバイスしていただきたいのでホームページのアドレスなどでも結構なのでよろしくお願いします。 最後に私はまだこのことに関して勉強中なので不適切な表現や意味不明の発言をしているかもしれないのでそのことについてもアドバイスをお待ちしております。

  • 有限要素解析について

    真空中のタングステンボートに電流を印加して、そのタングステンボートの熱の上昇を有限要素解析で求めたいのですが、どの様にしたらよいでしょうか? 未知の領域なので、質問内容が陳腐ですみません。 ご教授お願いします。

  • 有限要素法

    解析と聞くと、よく出てくる有限要素法ですが、 構造物などの静解析だけでなく、 プレスの成形シミレーションなどのソフトでも この有限要素法というものが使われているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CAE
  • 有限要素法についてです

    MARC・MENTATで解析を行いたいのですが、いまいちよくわかりません。わかりやすいページなどありましたら教えてください。お願いします。

  • 有限要素法解析ソフトANSYS はり(平板)の振幅の算出について

    有限要素法解析ソフトANSYS はり(平板)の振幅の算出について はり(平板)の振幅の算出について 現在、私はANSYSで一様なはり(平板)を振動させたときの振幅(減衰比を考慮した場合)を求めようとしています。(波形で示したいです。)  しかし、チュートリアルや参考書の練習問題を見てもよくわかりません。 解析方法は時刻歴応答解析か周波数応答解析なのかや、要素タイプや、主自由度の指定や、出力の結果の見方など、まったくなにもわからない状態です。  なので、どなたかわかる方がいらしたら、解析手順を初めから教えてくれたら幸いです。 ちなみに詳細は以下の通りです。 材質:ss400(縦弾性係数206GPa、ポアソン比0.3、密度7.86*10^3) 材料寸法:高さ500mm、幅50mm、厚さ9mm 減衰比:0.005

  • 応答曲面解析について

    応答曲面解析は統計的手法の実験計画で直交表を用いない少ない実験回数でも交互作用を含めた2次曲面モデルが推定可能な解析法という事らしいのですが、業務に適用できるか検討したく、具体的な解析ソフトや専門書がありましたら、教えていただけませんか?

  • 有限要素を用いた磁界解析について

    有限要素を用いた磁界解析について学びたいのですが、全く新しい分野でどういった内容なのか教えていただきたく投稿させていただきました。 有限要素を用いた磁界解析についての詳しい内容や項目、参考文献等をよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • トナーの購入方法について教えてください。
  • お使いのパソコンやスマートフォンのOSや接続方法によってトナーの購入方法が異なる場合があります。
  • ブラザー製品のトナーを購入する際には製品名やお使いの環境について詳細を教えてください。
回答を見る