- ベストアンサー
- 困ってます
地方公務員志望だけど大学が決められない
16歳の名古屋住在の男子高校生です。 名古屋市の地方公務員になりたいと思っています。 (希望は中級か初級です) 大学は法学部(または法学科)ともう決めているんですが、僕の希望だとどの程度のレベルの大学が順当なんでしょうか? 親は名古屋の私立でトップの南山大学や公務員に強い中京大学や愛知大学がいいんじゃない?と言っていますが僕は国公立大学に興味を持っています。(静岡大学、金沢大学など) この状態が続いていて志望大学がずっと決められないでいます。どうかアドバイスお願いします。
- Saychelles
- お礼率41% (65/156)
- 回答数3
- 閲覧数195
- ありがとう数6
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- kogane0611
- ベストアンサー率30% (60/196)
公務員試験には専門試験と教養試験とがあります。教養試験では数学や理科も出るので、国立志望の大学受験準備をしていた人のほうが有利ではあります。今は公務員受験のためにかなりダブルスクール、いわゆる受験予備校に通うケースが多いようですので、そういう意味では国立大に入って早い時機から受験科目をきっちり勉強しておいて、お金の余裕分をダブルスクールにまわしたりというのがいいと思いますよ。大学の場所はどこでもいいんじゃないのかな?たった一度の学生生活です、自分の行きたいところでいいと思います。とにかく試験で点数が取れないと受からない、それだけのことですから・・。
関連するQ&A
- 山梨大学か南山大学か・・・。
国語・社会・理科が得意で、偏差値が一番高いのは国語です。英語は苦手、数学は超苦手です。 甲府市の山梨大学教育人間科学部言語教育コースか、名古屋市の南山大学法学部。あなたなら、どちらがいいと思われますか・・・?! 4年間学ぶのに、国語、法学、同じくらい惹かれています。 ただ、就職先の選択範囲が広いのは南山大学なのでしょうか・・・?!
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- 南山大学と愛知大学
私は高校3年の大学受験を控えているものですが、 南山大学、愛知大学を志望しています。 今までに何回かオープンキャンパスにいったり、調べてみたりなどしていますが 実際のキャンパスライフがどういったものなのかあまり掴めていません。 確かに学力は大事ですが、雰囲気なども大切にしたいです。 そこで、主に在学生、OBに質問なのですが 南山大学、愛知大学の雰囲気はどんな感じでしょうか?楽しいですか?
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- negitoro07
- ベストアンサー率24% (389/1569)
地方公務員になりたいなら、あまり地元から離れない方がいいですよ。 地元にも国公立大学はありますよね。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 地元だと名古屋大学くらいしかなくて厳しいです。。
- 回答No.1
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
中級は短大卒程度、初級は高校卒程度の試験です。給料もそれぞれ違います。大卒なら上級試験を狙って勉強してください。あなたの能力がどの程度かわかりませんのでアドバイスはできません。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 上級も視野にいれてみようと思います。
関連するQ&A
- 有名大→名古屋市の地方公務員
名古屋市の地方公務員(一般事務)を目指しているんですけど、 marchなどの都心部の有名大学卒で目指すというのは 特異なことですか? 以前大学は関係ないみたいなことを聞いたんですけど・・・。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- 南山大学と中京大学から合格をもらえる年齢
来年、南山大学と中京大学を受験する現在3浪生の者です。 先日、とある受験本で、「私立の医学部は多浪生を取らない」という文を目にしました。それ以来、「南山と中京は僕のような3浪生でも大丈夫なのだろうか」と気になってきました。 実際の所、南山と中京は多浪生には厳しいのでしょうか? 何方かご存知の方は教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- 第二外国語が充実している大学
私は受験生です。 外国語が勉強できる大学・学部・学科を受験したいと思っているのですが、英語以外にももう1つ外国語を勉強したいと思っています。 そこで、英語以外の第二外国語もそこそこ深く勉強できる大学を探しています。 全国の国公立大学か、愛知県内か愛知県近辺の私立大学でそういったところをご存知の方、教えて下さい。 今考えているのは、南山大学、中京大学、名古屋大学(先生に薦められている)、お茶の水女子大学(こちらも先生に薦められている)などです。 2007年2月の模試では、南山も名大もB判定でした。
- 締切済み
- その他(語学)
- 大学選び
今高校1年生の女です。将来の夢は詳しくは決まっていないのですが、英語をつかう仕事につきたいなと考えています。大学の候補は中京大学か南山大学か名古屋外国語大学か淑徳大学です。南山大学はかなりレベルが高いですが就職がいいと聞いたので行きたいと思っています。今年から名古屋外国語大学は留学費用全額支援制度が始まったので、留学したいと思っている私にはすごくいい機会だと思うし、外国語大学は家から近いので自転車で通えるぐらいです。でも、この間の三者面談で担任には「今の成績でいけば外国語大学よりもっと上を狙えると思う」と言われました。就職率もあんまりよくないと言っていましたが、パンフレットを見ていても楽しそうな学校だし、自分的には外国語大学でいいと思っています。評判のいい南山や中京を狙ってもっと勉強した法がいいのか、留学制度の整った外国語大学か、選ぶことができません。外国語大学へ行ったら就職率はどの程度なのでしょうか。教えてほしいです。
- 締切済み
- 大学・短大
- 大卒で地方公務員試験を受ける
一般的に大卒で地方公務員試験を受けるなら上級が普通と聞きましたが、 中級や初級を大卒で受けるのは変だったりしますか? あと大卒で上級、中級、初級を受けるならだいたいどの程度のレベルの大学が順当なんでしょうか? ちなみに名古屋市の地方公務員ということでお願いします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- どちらが公務員になりやすいですか?
東海地方の公務員になるには、神戸大学の法学部と南山大学の法学部のどちらが有利ですか? 全国的に見ればもちろん神戸の方が圧倒的に有利だと思うのですが、東海地方に限るともしかして南山の方が有利になることはあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 大学・短大
- 名大を出て公務員になる
現在高校2年生です。部活には入ってなくてヒマな毎日です。 そこで時間もあるんだし頑張って勉強して名古屋大学法学部を目指してみようと思います。 将来は名古屋市の公務員になって事務職をしたいと思っています。 そこで質問です、名大卒の男が市役所や区役所で名大卒の男が事務をやってるというのは 珍しいことなんですか?前友人に名大出て区役所で働きたいっていったら名大卒で それは相当変わり者だみたいなことを言われたんですけど・・・。 僕はバリバリのエリート官僚だとかそんなものになる気は全くなく、 役所で事務をして平凡に生きていくのが夢なんです。 そんな目標でも名大を目指すべきでしょうか? それとも公務員に強いといわれている愛知大学や中京大学に行くべきなのでしょうか? 同じような質問ばっかりしてる感じがするけどいろいろな人の意見が聞きたいとおもっています。 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- 名古屋の私立大学の3教科で受けられるところ!
名古屋の大学で、国・英・社(世界史)の三教科で受験可能な私立大学を教えてください。 南山大学は知ってまして、南山と同じくらいかちょっとレベルが下がるくらいの割とハイレベルな大学希望です! お願いします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- 南山法学部から名古屋市役所や県庁
自分は今年南山大学の法学部に入学します 将来県庁や名古屋市役所を目指したいのですが、南山法からそれらへ行くことは難しいのでしょうか?? 南山で公務員講座などを取るつもりです。 県庁や名古屋市役所はやはり名大や名市大が多いのでしょうか?? 自分は大学一年から二年のうちに試験の勉強を始めようと思ってます また南山法の企業の評価はどうなのでしょうか。
- 締切済み
- 就職・就活
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 国立大のメリットがよくわかりました。