• ベストアンサー

共済保険オンリーで大丈夫?

いつもお世話になります。 情けないのですが、保険について全く分からないので、どなたかご指南ください。 結婚を控えた34歳女性です。彼の方は今まで保険に加入していなかったのですが、このたび県民共済の総合保障4型+医療特約に加入しました。 私は、13年前から現在に至るまでフコク生命の終身&終身医療&ガン&女性特約(約1万円)に加入しておりますが、節約していきたいので、解約をして同総合保障2型+医療特約に加入しようと思っています。 ただ、他の方の質問を拝見していると、共済保険だけでは諸々不足している感じを受けるので、心配になってしまいました。 余談ですが、友人(新婚夫婦+乳児)のご主人が不慮の事故(出張先のホテルにて、原因不明の急死。恐らく過労死と思われますが、判定無理でした)で亡くなられた際に、「県民共済しか入ってなかったから、厳しい」と漏らしていたのも記憶に新しいため、他保険も必要のかな?と思ってしまいます。でも上を見ればキリがないし、お金もない。。。 そこで (1)旦那さんは上記の保険内容で大丈夫ですか?死亡原因の多くを占める病気やガンも保障されますか? (2)私はフコク生命継続OR県民共済新規加入では、どちらの方が良いのでしょう? (3)その他、現在の状況に相応しいものや方法がありましたら、教えていただけると助かります。なお、二人とも現在は健康体です。 電話したり、街角の保険相談のようなところに出向いても、きっと何を言われてるのか理解できないんだろうな・・・と思い、まずこちらにご相談させていただきました。34歳にして情けないほど初歩的な内容だと思いますが、お知恵拝借いただければ幸いです、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.5

●共済保険に医療特約を付けるつもりなのですが、アドバイスの中で、死亡保障・医療保障・ガン保障は分けたほうが良いというアドバイスがありました。医療特約ではなく、別の保険会社の医療保障に加入した方がよいということでしょうか? (A)同じ会社でも良いですが、保険は別々にしてくださいという意味です。 どうして、別々にすることが基本なのか? 例えば、死亡保険に医療特約を付加していた場合。 何らかの理由で、死亡保険の解約払戻金を使いたいと思ったとき、医療特約まで解約しなければなりません。 健康であれば良いのですが、生活習慣病などで治療中だったりすると、他の保険には入れないことになり、無保険状態となります。 つまり、見直しが制限されることになります。 こんなとき、別々だったら、死亡保険だけを解約して、医療保障は継続できます。 県民共済は、コストパフォーマンスが良いのですが、現役時代の保障がメインであり、高齢になってからの保障が弱いのが難点です。 なので、医療保障は、終身の医療保険で終身保障を確保して、現役世代の上乗せとして県民共済を利用するというのが選択肢の一つとなります。 自営ということは、国民年金となりますが、国民年金は、厚生年金に比べると保障が弱いです。 夫様が死亡したとき、18歳未満のお子様がいらっしゃらないと遺族年金を受取ることができません。 つまり、たとえ、お子様がいらっしゃっても18歳になれば、遺族年金を打ち切られるということです。 お子様が大学進学を考えておられるのなら、これは厳しいです。 老齢年金も厚生年金に比べると低いです。 つまり、自助努力が欠かせないのです。 そのためにも、まずは、ライフプランとキャッシュフロー表です。 なお、3年後にお子様を考えておられるのなら、ライフプランとキャッシュフロー表に組み込んで計算してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#113465
noname#113465
回答No.8

すいません、間違い書きました。 >70歳で保障が無くなります 85歳です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113465
noname#113465
回答No.7

あなたが保険に入る目的は、 (1)子供ができた後、万が一の時に成人するまでに困らないだけの保障 (2)旦那さんの病気の際の医療費 ですね。 保険は加入する目的をはっきりさせることが大切です。とにかく不安だから保険に入るでは、保険料をいくら払っても足りません。 (1)については、期間が決まっていますので、定期死亡保険で対応すると良いでしょう。旦那さんは、子供ができてから、20年間の定期死亡保険に入りましょう。あなたも子供が小さい間は死亡保険に入る必要があります。子供を預けたりなどに結構お金が掛かります。10年間くらいの定期死亡保険が適当でしょうか。 (2)は、自営業なので少し多めに医療保険に入る事をお勧めします。日額1万円~1万5千円くらいでしょうか。長生きして欲しいという事が希望ですから、終身医療保険が適当だと思います。共済は60歳、65歳で保障額が減り、70歳で保障が無くなります。ガン保険も必須ですね。 (1)今時点では、県民共済だけでもいいと思います。ですが、医療特約を付けるのではなく、別に終身医療保険と終身ガン保険に加入することをお勧めします。 (2)フコク生命は「払い済み保険」にする事も検討してみて下さい。13年間払っていますから、今後保険料を払わずに、ある程度の額の終身死亡保障を手に入れられるかもしれません。プラス県民共済は良い選択では。 (3)必要になりそうな時に、保険に加入したり、増額したりが正道ではあるのですが、一度病気になると、保険に入れなくなる病気もあります。若いうちの方が保険料も安いです。いつ病気が判明するか分かりません。入りたいときには入れないという人も多いです。若く健康なうちに必要な保険に入っておくというのも考え方です。

kinoko321
質問者

お礼

再度、まとめてのお礼で失礼いたします。 このたびは、皆様のお知恵を拝借し本当に勉強になりました。 保険について、全く分からないところからスタートし、いまは自分達がどうすれば良いのか、何となくですが分かってきました。旦那さんも一緒に閲覧し、すごく関心を示していました。分からない人間に対して、分かるように説明してくださったことが本当に有難かったです。 大げさかもしれませんが、結婚式の準備云々よりも、こちらのほうが家庭を持つ自覚が芽生えた感じがします。家庭を守っていくという事は当たり前のことだと思っていたけれど、その当たり前が難しく、でも勉強になります。 これから、自分達のライフプランに合わせてきちんと考えていこうと思います。とても参考になりました。ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

FPしていますが、2度目の回答です。 >自営業で年収800万円 自営の中身にもよりますが、ご主人が働けなくなった時の収入の補償は大丈夫でしょうか? 1日当たり、単純には約2.2万円ですが、奥様が代わりをすることができれば大丈夫ですが? 住宅のローンは返済できますか? がんの場合でもローンの返済はできるようにしておいて下さい。 お子様が無い場合は大きな掛け捨ての保障は必要ありませんが、お子様ができたときに保険に加入できないリスクもあります。 対策としてはおおむね、二つの方法があります。 一つは掛け捨ての死亡保障に加入しておく もう一つは貯蓄性の保険に加入しておく方法です。 医療保険はまとまった貯蓄があるなら不用です。 高額療養費制度があります。 「キャッシュイズキング」です。 所得とは分けて考えるのが合理的です。 私からのアドバイスは以上です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.4

そりゃー旦那が県民共済だけじゃ物足りないですよ。 でもkinoko321さんは女性ですよね。kinoko321 さんが亡くなって旦那は生活困りますか? 俺は妻が亡くなっても妻が病気になっても 妻が入院しても俺の給料で子供も育てられ るし生活も出来るし、治療費も払えます。 でも県民共済安いので、妻は 総合保障4型+医療特約に加入しています。 (1)kinoko321さんは旦那が亡くなってkinoko321  さんが遊ぶだけのお金欲しいのでしょうか?  であれば県民共済だけでは全然たりません。  1億2億は必要でしょう・ (2)俺は県民共済で十分だと思います。    今までフコクにいくら払っていくら給付    してもらいました?まさか0円だったり    して(;^_^A (3)子供がいなければ双方とも県民共済もしくは    国民共済で十分だと思いますが。   まさか保険に加入して儲けようと考えている   訳でもないんですよね。 街角の保険相談のようなところに出向いて もさっぱりわかりません。 だから、kinoko321さん宅にとっての万が一 を旦那と相談すれば良いんです。 で、その万が一に見合った保険に加入すればいい だけです。 そもそも保険なんて加入して使わなければ損で すよ。お金に余裕があれば保険に加入する必要 ないのではないでしょうか。

kinoko321
質問者

お礼

みなさま、回答をありがとうございます。一通一通、拝見させていただきました。 みなさまのアドバイスを拝見し、自分達の万一のリスクに対応できる保障を、生活環境に合わせながら選ばなければならないことが、よく分かりました。 子供がなく、また旦那さんが死亡した場合でも、私が生活していけるようであれば共済保険だけでも良いが、子供を考えるようになったら見直す必要があるという具合でしょうか・・・ 現在の環境は、旦那さんは自営業で年収800万円。私はパートで月10万。旦那さん持ち家のローンはあと10年くらい。3年後に子供を(一人)考えています。今は普通に暮らせていますが、でも平均的なサラリーマンと比べると大きな会社でもなく、ボーナスや各手当てほか、保障もないので、この先に何があるのかは分からないけれど、でも何かあったらどうしよう…と不安になってしまいます。そのためのキャッシュフローを!とうことなんですよね(汗》合ってるかな?) 一番の心配は、せめて子供が成人するまで贅沢はせずとも困らないくらいの保障と、もし旦那さんが病を患った時に充てる医療費などででしょうか・・・。出来る限り長生きしてほしいので・・・。 ところで、共済保険に医療特約を付けるつもりなのですが、アドバイスの中で、死亡保障・医療保障・ガン保障は分けたほうが良いというアドバイスがありました。医療特約ではなく、別の保険会社の医療保障に加入した方がよいということでしょうか?本当に分からなくて、すみません!! 少し私達の環境を書かせていただきましたので、新たにご覧いただいた方や、既にアドバイスをくださった方でも気長にお付き合いくださる方がいらっしゃいましたら、ご意見よろしくお願い致します。 アドバイスをくださった方、URL等も本当にありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.3

共働きなのでしょうか?あなたが主婦になるなら、死亡保険は旦那さんだけでも良いです。共働きで、いつ一人の収入になっても生活に困らないなら特に必要ないでしょう(この先健康でなくなった時に保険加入出来ないこともあるので、早いうちに入っておくのも一つの保険です)。医療保険は両方とも入っておいた方が良いです。要は、基本的に何かあった時に生活に困るかどうかで判断すれば良いです。幾ら必要になるのかを考えてください。例えば、子供が出来れば最低成人(または大学卒業)するまでの費用が死亡保険に求められえるわけです。このように、人生のステージ毎に必要な保険金額は変わるので、その都度見直す必要があります。今回は、結婚されるということなので、お二人の収入で考えてみては如何でしょうか。その上で、出費出来る額との相談と言うことになると思います。 http://allabout.co.jp/finance/insurance/closeup/CU20090116A/ http://www.lifenet-seimei.co.jp/faq/detail/754.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

保険を考えるときの基本は、リスクをはっきりさせることです。 つまり、「何のために、どのような保障が、いくら必要なのか」という点をはっきりさせることが先であって、どんな保険にするのかは、次の段階です。 では、どうやってはっきりさせるのか? まず、ライフプランを立てます。 ライフプランとは、これからの人生の予定表で、お子様の誕生と進学、住宅の購入などの予定です。 ライフプランが立てば、こんどは、それに基いたキャッシュフロー表を作成します。 キャッシュフロー表とは、これから30年間、40年間、50年間の毎年の収支と累計の収支を一覧表にしたものです。 これが、無事に人生を送ったときのプランとなります。 次に、万一があった時のシミュレーションをします。 キャッシュフロー表で、夫の収入を遺族年金にして、死亡退職金を計上、生活費から夫の生活費を抜く……などの操作をすると、遺族のキャッシュフローをシミュレーションできます。 このときマイナスがでれば、それを補うのが保険です。 従って、現在の年収、預貯金、自宅保有の有無などなど、様々な要素がわからないと、いくらの保障をすれば良いのか分りません。 保険担当者がすべてこのような計算をしてくれるのか……というと、実は、そうではないのが寂しいところです。 従って、ご質問の答えは…… (1)当面は、それで良いでしょう。しかし、お子様が生まれると不足です。 また、夫様に万一があったとき、妻様は、独身時代に戻ることになります。 お子様が生まれた場合、保障は不足する可能性が高いです。 また、死亡保障と医療保障は、本来、目的が別の保障なので、保険も別々にするのが基本です。 (2)死亡保障はフコク生命の終身の死亡保険の継続の方が良いでしょう。 ただし、(1)で述べたように、死亡保障と医療保障、がん保障は、それぞれ目的が異なる保障なので、別々にするべきです。 (3)最初にコメントしたように、保険を選ぶのではなく、「何が必要なのか」ということを決めることが先です。 ご参考になれば、幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

kinoko321さんへ 「キャッシュイズキング」です。医療保険・女性特約は保険に加入せずに、貯蓄で対応できれば、お金で残すことができればベストです。 そうはいっても、まとまった貯蓄ができるまでは「保障」が必要です。 「保険」が必要なのでなく、必要な「保障」のために「保険」を選ぶのです。 そういう意味では根本的に何の保障が必要か整理してください。 詳しい保障の中身がわかりませんので、一般論として、専業主婦の場合 終身のがん保障+所得の保障ならつき5千円以下からあるはずです。 終身保険は予算の浮いた範囲で貯蓄性の良いものを選んでください。 一般論として、ご主人の方には死亡保障が必要ですが、月々10万円を60歳まで保障するというような収入保障型の死亡保険なら月3000円程度からあります。 私の兄は56歳で亡くなりましたし、友人も膵臓がんで50歳前に二人亡くなっています。 ネットでの保険相談では「保険選びネット(教えて保険ネット)」が多数のプロの方が匿名(実質は実名)で掲示板形式で回答しているので単なる商品比較よりは良いと思います。データ等もありますが、増えすぎて混乱する可能性はあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こくみん共済と県民共済

    今は某大手生命保険会社の保険に加入していますが掛け金が高いので共済に変更しようと検討中です。 こくみん共済と県民共済ふたつの資料を見てどちらにしようか迷っています。 内容は自分で見て決めればいいことなのですがどっちとも捨てがたい部分もあります。 県民共済なら総合保障型プラス医療特約 こくみん共済なら総合タイププラス医療タイプ のどちらかにしようと思っています。 子供3人と主人がいます。ちなみに主人は県民共済に加入しています。 どっちの方がいいのでしょう?ご意見お聞かせください。

  • 県民共済…65歳以降の入院保険の心配

    死亡保障を1500万円にしたいので、 県民共済(生命4型)+こくみん共済(総合2倍タイプ)に加入するつもりです。 死亡保障は60歳(65歳)までで良いのですが、 入院保険が60歳(65歳)になると終わってしまうので (1)こくみん共済と県民共済は、死亡保障と考えて 終身医療には別で入る。 (5000円?10000円??) (2)60歳・65歳までは、こくみん共済・県民共済だけに入っておいて 保証が切れる少し前に、新たに保険に入り直す。 の、どちらがいいか悩んでいます。 現在、こくみん共済や県民共済に入っている方、 勿論そうで無い方からでもアドバイスをお待ちしてますので ヨロシクお願いします。

  • 保険を県民共済に変えようか

    30代、主婦。 18歳から第一生命の保険に入っています。 家計を見直し、私の保険を変えようと思っていますが、 県民共済はどうなんでしょうか? 入るのであれば、総合保障4型+医療特約にしようと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 共済保険でリビングニーズ特約ってありますか?

    現在生命保険を見直し中。 今まで生保で加入していた終身保険を解約し、医療共済に切り替えようと思っています。共済も意外と充実した内容なのですが、リビングニーズ特約というのは医療共済にはないのでしょうか?

  • JA共済(終身保険)の見直しについて

    結婚を機会に、夫の保険の見直しを考えています。 夫31歳・妻30歳、将来は出産(出来れば2人)と住宅購入を考えています。 JA共済(終身共済)で6年前に加入しており、年間12万円ほどの保険料です。 主契約終身:200万円 逓減定期特約(基本型)25年:2800万 災害給付特約: 500万円 災害死亡割増特約:500万円 全入院特約:5,000円 払込終了年齢:55歳 気になった点は以下です。 ・死亡保障 55歳以降の死亡保障ががくんと減るので、心配。 子供が独立していない可能性もあるので増やした方が良いか。 ・医療保障 5日以上の入院・80歳までの保障なので、手厚くしたい。 (1日以上の入院・生涯保障が望ましい) そして自分なりに調べてみまして、 死亡保障は増額(オリックス生命のダイレクト定期保険を検討中)、 全入院特約は解約、新たに終身医療保険に加入 (アフラックのEVER HALF、ソニー生命のSURE、オリックス生命のCUREを検討中) ではどうかなあと考えています。 私自身も終身医療保険に加入するつもりですので、保険料は年間15万円ぐらいに収めたいです。 保険についてはまだまだ疎いので、アドバイスやおすすめの保険があれば 教えてくださると嬉しいです。 それから、JA共済の特約についてはすぐに解約できるものなのでしょうか?

  • 保険の見直しについて

    はじめまして。 生命保険を見直したいなぁと思っています。 私は29歳で専業主婦です。1歳の子供がいます。 主人は31歳で会社員です。 私の今加入している生命保険はMY生命の定期付終身保険です。(5年ごと利差配当付き)平成12年に加入。 内容は(証券より抜粋、見方がよくわからないので) ★死亡保険金★ 216万円 ★定期保険特約★ 2,850万円 ★特定疾病保障定期特約★ 300万円 ★総合障害保障定期特約★ 200万円 ★傷害特約★ 500万円 ★新災害入院特約★ 7,000円 ★新疾病入院特約★ 7,000円 ★女性専用医療特約★ 7,000円 ★がん入院特約★ 1万円       です。 見直したい理由は、 (1)保険料をもう少し安くしたい(現在1万2千円払い込み中) (2)死亡保障はもう少し少なくてもいいのでは。。。 です。    あとこんな私にお勧めの保険等がありましたら教えて頂けるとうれしいです。 個人的には損保ジャパンひまわり生命の“フェミニーヌ”と県民共済に興味があるのですが。。。 ちなみに主人はJA共済・死亡時3,000万の保険に入っています。 子供は未加入です。 宜しくお願いします。  

  • 県民共済が良過ぎな様に思うのですが

    35歳男です 特に病気等はありませんが今後を考えて保険に加入しようと思い色々と調べています 友人に言わせれば遅すぎって事でしたが^^;; 手始めに有名所のアフラック、アリコ、オリックスと調べましたが 県民共済に到底及ばない内容な気がします 県民共済に決めようと思ってますが何故他社とこれほど差があるのか不思議に思いまして質問させて頂きました 県民共済の 総合保障型2000円+医療特約1000円=3000円 に該当する他社の近い保険も教えて下さい

  • 24歳 女性 保険に入りたいです。

    生命保険を探しています。 ◎24歳 ◎女性 ◎福岡県 ◎収入 200万/年 ◎女性特約・がん保険付き希望 今、県民共済(総合保障1型+医療特約1型)に加入してるのですが女性特約が付いてないので不安に思っています。 家族にガンになった人、亡くなった人が多いので不安に思っています。 収入も少ない(アルバイトではありません。)ので高い保険への加入は難しいです。 オススメの保険を教えていただけませんか?

  • グリーンコープの共済保険について

    保険を見直しています(現在県民共済の4千円に加入)アフラックのエバーに加入しようかと思っているのですが安いだけあって保障はこれで大丈夫かなと不安になってしまいます。ですが高い保険には入れません。で、グリーンコープの共済保険を見てみるとちょっとしたケガでも保障されると書いてあったのですが保障期間は60歳までです。それを考えると61歳以降はまた保険に入らなくてはいけないので終身のエバーの方がいいのかなと思い迷っています。どちらがいいのでしょうか?

  • JA共済を払済保険に変更したい

    今、保険の見直しを考えています。お力をお貸しいただければと思います。 現在、JA共済の終身共済(平成14年9月契約)に加入しています。 主契約 200万円 (転換契約充当部分 164万円);保障期間 終身、 払込期間 60歳 定期特約 300万円 保障期間、払込期間共 60歳 災害給付特約 500万円 保障期間、払込期間共 80歳 がん全全入院特約(平13) 日額 5000円 保障期間、払込期間共 80歳 生活保障特約(定額型)10 年額 150万円 保障期間、払込期間共 60歳 平成23年3月時点での積立金額 119万円  去年の払込み掛け金 88000円 現在加入しているJA共済を払済保険に変更し、新たに国内大手生命保険会社の終身の医療保険の加入を検討しています。(現在加入のJA共済の医療保障が80歳までしかないため) これから加入する保険会社の担当者の方から、死亡保障の付いた医療保険を勧められたのですが、私の希望としては、JA共済を払済保険に変更し、医療保障だけ新たに加入したと思います。 ただ、地元のJA窓口で「払済保険にした場合、いくらの死亡保障が受けれるのか」聞いたところ、「今すぐにはわかりません」とか「来年度にならないと計算出来ない」の一点張りで話になりません。 JA共済相談センターにも電話してみたのですが、「こちらでは契約内容はわからないので、地元のJA窓口にお越しください」と言われました。 友達は、「転換契約充当部分の164万円分は死亡保障はあるんじゃないの?」と言います。 そこで、払済保険へ変更後の保障額がいくらぐらいになるのか、解約すると解約返戻金がいくらぐらいになるのか、大体で構わないので教えていただけませんか。 もう一度、JAに行って試算を出してもらえるように掛け合ってみようと思うのですが、「これも聞いておいた方が良いよ」と言うことがあればご教授下さい。 恥ずかしいことですが、保険の事は全くわかりません。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のMFC-J1500Nでインク交換後にカラー印刷ができなくなりました。対象製品はWindows10/8で接続は無線LANを使用しています。
  • Windows10/8で接続したブラザー製品のMFC-J1500Nでカラー印刷ができなくなりました。問題はインク交換後に発生しました。
  • MFC-J1500Nのインク交換後にカラー印刷ができなくなりました。接続は無線LANを使用し、OSはWindows10/8です。
回答を見る

専門家に質問してみよう