• 締切済み

結婚式 代理で出席する場合のご祝儀

おはようございます。 来月、旦那(次男)の従兄弟が結婚することになりました。 招待されたのは、義父、義母、旦那の兄(長男)です。 1月に、お兄さんが「もしかしたら、仕事休めないかも。そしたら(旦那)出といて」と言われました。 お兄さんは宅配業者です。なので休みは不規則なのですが、前もって休みを出しておけば休めますよね?結婚式だし。 話は変わりますが、私たちの結婚式(昨年)のとき、旦那の兄弟(兄と姉)で「ご祝儀の金額を合わせよう」とお姉さんが提案したそうですが、兄夫婦が猛反対で式直前までもめていたそうです。 その理由は、姉夫婦の子供3人に対して兄夫婦は1人しかいなかったので、同じ金額はおかしいとのことでした。 旦那に「もしかしたらご祝儀くれないかもね」と冗談で言われ、冗談でもすごく嫌な感じでした。 実際は頂きましたが、中途半端な金額でした。 という出来事がありましたので、私の想像ですが、ご祝儀を出したくないから旦那に行かせようと思っているように思えます。旦那も言っていました。 一昨日、旦那とお兄さんが話したときも「たぶん、出といて。シフト出たらまた連絡する」と言われたそうです。 で、質問なのですが、もし旦那が代理で出席する場合、ご祝儀は旦那の名前で、私たち夫婦が出すべきなのでしょうか。 それとも、お兄さん夫婦がご祝儀を出して、それを預かって旦那が出席すればいいのでしょうか。 ご意見、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.3

会社関係なら社長代理で部下がいくのは分かりますが。 お兄さんが招待されて行けないなら、奥様が代理で行くものでしょう。 お兄さんは招待状の返事に列席すると返事されたのでしょうか。 受付で記帳する場合に、どなたの名を書くのでしょう。 テーブル上の名前のこともありますから、お兄さんにはっきりして貰わねばなりませんね。 私の地方では、料理も多く引き出物の他に蒲鉾・赤飯・果物・紅白まんじゅう他手に持って帰れないくらい多くの持ち帰りが有り宅急便で自宅に送ってから、飛行機で帰ってきます。 私の常識としては、料理、引き出物を戴くものが祝儀を出すのが当然に思います。 お兄さんから祝儀を貰うのは困難のように思います。 招待もされていないのに、祝儀を持って出席するのもおかしいように思いますので、はっきりとお断りになって、お祝いを贈られれば良いのではないでしょうか。 後は招待されたお兄さんが、奥さんを代理として行かせるか出席できないと先方に連絡されるかをお任せになれば良いと思いますよ。 今後、いとこから甥・姪まで幾つも結婚式はありますし、葬儀もあります。お互いに結婚して別の戸籍を持った家庭ですので、冠婚葬祭での代理は妻や子供がすべきだと、はっきりさせておいた方が良いと思いますよ。

kitty23
質問者

お礼

>お兄さんは招待状の返事に列席すると返事されたのでしょうか。 はい。「出席する」と返事しています。 そうですね。普通に考えれば奥さんが出席するべきですね。 あと、受付の記帳、私も疑問に思っていました。 料理は、普通に食べれる位で、引き出物も、紙袋に入る程度です。 >後は招待されたお兄さんが、奥さんを代理として行かせるか出席できないと先方に連絡されるかをお任せになれば良いと思いますよ。 そうします。今後もこの様な事が起こらないためにも。 いろいろなご意見、ありがとうございました。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.2

>旦那が代理で出席する場合、ご祝儀は旦那の名前で、私たち夫婦が出すべきなのでしょうか。 旦那の兄(長男)に出して貰って下さい 代理ですから、身体だけで構いません 引き出物は、お駄賃に貰ってください それが嫌だと言うのなら、自分で出席を断るように言ってください そこまでバカな旦那の兄(長男)なら、義理の両親が間に入って丸く治めてくれます(ご祝儀建て替えてくれるかも) 私も、何度も代理で出席の経験がありますが(家族でサラリーマンが私だけなので、みんな自営で休めない)ご祝儀は、袋に入れて事前に渡してくれます 引き出物は一応渡しますが・・・ほとんどくれます 私としては、レストランに招待されたつもりで美味しい物が食べられるのでそれだけで満足ですが・・・ でも、丸一日時間を拘束される訳ですから・・・ ご祝儀もについては色々あると思いますが・・・ 呼ばれていない=自分のは何の関係も無いこと と理解すれば 休みを奪われて、出さなくて良いお金を取られて、納得いきますか? 関係無い自分が他人の借金を背負わされるようなもんです ご祝儀と言うから分り難いですが、これが・・・ 「友達のパーティーに呼ばれたんだけど、代わりに出てくれないかな?」 「大勢来るから周りは気にしなくて大丈夫だから、美味しい物でも食べてきてよ」 「これ招待状。頼めるかな?」 兄貴の頼みだし・・・まぁいいか? と引き受けます 「あっ!そうだ パーティには、花束か何か用意して届けてくれないかな?」 「費用はおまえが出るんだから、当然おまえ持ちだよな?」 「出席する人間が出すのが当然だよな?」 と言われたら・・・ 普通、じゃ行かない!!! 冗談じゃないよ!!! あんたの代わりに行くんだから、そんな物あんたが用意するべきだろ!!! ってなりません???

kitty23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実際に代理で出席されている方のご意見、ありがたいです。 まさにそうですね!! 私たちが出すなんてバカらしいですね。余分なお金出したくないし。お祝い事なので、この言い方は失礼ですが。 「ご祝儀くれなきゃ出ないよ」くらい言ってもらおうかな。 言えるかな… 私たちは、結婚祝いを渡す予定で、そろそろ渡そうかなぁと思っていたんですが、お兄さんか義母が「○○○(旦那)が出るかもしれないから、ギリギリまで待ってて」と言っていたそうです。旦那から聞いてので、どちらが言ったかは分かりませんが。 もし、旦那が出席した場合、旦那がご祝儀、お兄さんが結婚祝いを渡すって意味ですよね。 それを聞いてかなり怒れてしまいました。 絶対ご祝儀もらいます!!! ありがとうございました。

回答No.1

結婚式は所々で違いますので一概には言えませんが、通常は兄夫婦が 祝儀は出すのではないでしょうか? それが、頼んだ者の仁義だと思います。 この辺、ホント地方地方で違いますので。

kitty23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も同意見です。しかし、出してくれるとは思えません。 こっちから催促したい位ですが… 旦那と相談してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義姉の結婚式に、夫婦で出席する場合のご祝儀額について、アドバイスお願い

    義姉の結婚式に、夫婦で出席する場合のご祝儀額について、アドバイスお願いします。 今度、旦那さんの姉(30歳)が結婚します。 夫婦(旦那26歳・私32歳)で参加するので、私は10万円は包んだ方がいいと思うのですが、旦那さんが嫌がっています。 理由は、おそらく以下のとおりです。 ・去年の1月に私達が結婚した時、お姉さんからの祝儀額は3万円だった。(お姉さんの彼も出席してくれて、お姉さんとは別に3万円いただいてます。引き出物もちゃんと別にひとつずつ渡しています。) ・お姉さんと彼さんに貯蓄はあまりなく、結婚資金は、親と祝儀をあてにしている。(私達は、全部自分達で、というかほとんど旦那さんが出しました。) ・お姉さんの彼さんのことをあまり好きでない。(契約社員で稼ぎも少ないのに浪費家。) ・しまいには、お姉さんのこともあまり好きでない。(実家に部屋があるのに、実家の近くで一人暮らし。家賃、光熱費、携帯代を親が出しています。) 他にもあるとは思いますが、多分このあたりが特に嫌な点なのかなぁと感じています。 旦那さんは、高卒で働いています。お姉さんは、大学まで行かせてもらってますが、旦那さんが受験のとき、ちょうど家計が大変だったみたいで、自分から就職すると言ったみたいです。(そのおかげで貯金がたくさんあり、私たちの結婚資金は問題なくありました。) なので、あまあまな感じのお姉さんと彼さんが嫌みたいです。。。 私は、お姉さんとも彼さんとも普通に仲も良いし、旦那さんのお母さんとも仲が良いので、たくさんお祝いしたい気持ちが大きいのですが、旦那さんが稼いできてくれたお金ですし迷います。 旦那さんは5万円でいいといいます。それか3万ずつもらっているので6万円と言います。 5万円、6万円でも大丈夫でしょうか? こうゆうのは、気持ちの問題だとは思いますが、どうしたらいいか分からなくなってしまって。。。 他にちょっとしたプレゼントも考えているので、問題ないのでしょうか!?よろしくお願いします。

  • 結婚式のご祝儀について

    先日姪(旦那の姉の子供)の結婚式がありました。 私たち家族(私、旦那、長男6歳、次男3歳)で招待されていました。 4人で10万の祝儀を包みました。 結婚式から1週間過ぎた頃に旦那の母親にこう言われました。 「あなたたちの結婚式のときに姉夫婦から50万もらっているのに10万では少なすぎる。私(旦那の母親)と姉とで40万手出ししといた。」とのこと。姉の旦那にはたった10万と言う金額は見せれないそうで。 正直私たちの結婚式の祝儀は私の親族や友人の分は把握はしていますが旦那側の親族、友人の分は全く知りませんでした。 50万もらっていたことなんて私はもちろん、旦那も詳しくは聞いてなかったようです。それを後になって言われて情けないやら恥ずかしいやらでいたたまれません。 普通一般的に姪、甥の結婚式家族4人が招待された場合いくら包むのが相場なのでしょうか? やはり貰った分を返すのが筋なのでしょうか? ちなみに私は専業主婦で旦那の月給は20万ほどの生活です。 母親に言われて腹が立つのもありますが地道に貯金していた中から50万は返すつもりです。

  • 結婚式の祝儀

    結婚式の祝儀についてアドバイスお願いします。私の旦那(50代)の姉の息子(独りっ子)が結婚式をあげます。夫婦での祝儀の金額の目安はどれ位でしょうか?

  • 義兄へのご祝儀の金額

    旦那の兄が結婚する事になりました。 結婚式のご祝儀の金額で悩んでいます。 夫婦と小学生の息子の4人で出席予定なのですが、いくら包めば良いのでしょうか? 10万円が普通みたいなのを目にしましたが、旦那は正社員で仕事をしていないため、金額的に厳しい状況です。 実の姉は7万で平気だと言っていましたが、大丈夫でしょうか? ちなみに、私達の結婚式の時は義兄は独身で3万円のご祝儀をもらいました。

  • 兄のご祝儀の金額

    来月、実の兄が結婚をします。そこでいくらご祝儀に包んでよいのか主人意見が分かれ悩んでいます。 ちょうど一年前に私自身が結婚をしました。その時兄がご祝儀として10万円を包んでくれました。そして、主人の姉は夫婦で10万円を包んでくれました。(主人は義理姉の結婚式の時にご祝儀で5万円を包んだそうです。) そこで、兄のご祝儀の金額は私としては夫との二人で出席するので、兄がくれたご祝儀の10万円+α包みたいと思っています。ですが、主人は二人で10万円でいいといいます。多分、義理姉夫婦を基準にしているからだと思います。私も逆に、兄がくれた金額を基準にしています。 気持ちかと思うのですが・・・一体いくら包むのが妥当な金額でしょうか? 10万円+αにしてもいくら包んだらいいのか分りません。 皆さんのご意見・アドバイスをよろしくお願いします。

  • 夫婦で出席での結婚式のご祝儀について 困ってます。

    3月に友人が結婚することになりました。 その友人は、私達の会社の後輩で結婚式に旦那側で出席してくれており、その時のご祝儀が5万円でした。 今回夫婦2人で呼ばれた場合、ご祝儀はいくらにしたら良いのでしょうか? 2人で出席で同じ5万と言うのもちょっと・・・。って感じですし、あまり多く払えないと言うのも現実です・・・。 どうしたら良いでしょうか???

  • 結婚式のご祝儀について

    近々、娘の旦那のお兄さんの結婚式があり、遠方のため式には主人ともども出席しないことになっています。 ご祝儀はいくら包めばよいのでしょうか?

  • 結婚のご祝儀、お葬式の出席について

    あさって、夫の兄の結婚式をします。 私の母にとっては娘の義理の兄の結婚式ということになります。 私の母は出席しませんが、ご祝儀はお渡しするのが常識でしょうか。 その場合、いくらくらいが良いでしょうか。 母の親戚の中では子供の義理の兄弟の結婚式にご祝儀をお渡しする習慣がなかったのでわかりません。 また、私の父が昨年亡くなりましたが、お葬式には私の義理の兄夫婦と、まだ結婚をしてないもう一人の義兄と婚約者も来てくださいました。 私の母は、私の夫の両親が来たことに関しては驚きませんでしたが、夫の兄弟夫婦、さらには婚約者の方までいらっしゃったのにはとても驚いていました。 義母がそういうことには厳しく、出席しなさいと義兄たちに言ったのはわかっていますが、どのあたりまで出席するのが一般的なのでしょうか。 故人の子供の配偶者の兄弟夫婦が出席するのは常識なのでしょうか。 義父も義兄も出張があったのにキャンセルで来てくださったようで、お葬式の場所は埼玉でしたが、義兄と婚約者は福島に住んでいるので本当に驚きました。

  • 結婚式に出席しない場合のご祝儀

    結婚式に出席しない場合の祝儀について悩んでいるので質問させて頂きます。よろしくお願いします。 主人の従兄弟の結婚式に夫婦で招待状を頂きました。 主人の都合がつかないので欠席します。 義理の母にそのことを伝え、お祝いについて尋ねてみますと、 「お菓子折りに祝儀を同封して丁寧な手紙をつけて仏滅以外の日に先方に届ける」ように言われました。更にご祝儀の金額については「自分は3万円、貴方達は2万円でいいのでは?」とおっしゃいます。しかしご祝儀に割り切れる金額は忌み嫌われるのでは?と申しますと「じゃぁ3万円でいいんじゃない?後々の付き合いがあるし、先方から何か送ってくるから」との答えです。 主人は47歳ですがその従兄弟が小さいときしか知らないと言います。何の連絡もなく招待状が届くには遅いのでは?と思うタイミングで招待上を頂きました。主人ははっきりいってどうして呼ばれるのかわからないと言っています。 主人は義母が決めた金額は深く考えず適当に言ったんだといいます。電報やお菓子に祝儀を同封するという形は母の言うとおりにしようと思いますが、金額をよく考えた上でにしたいと思います。 出席しない場合のご祝儀についてのほかの質問と回答を拝見したところ私達とまったく同じ立場ではないですが、「1万円のご祝儀では内祝いが5千円となり、先方のほうが困るのでは?」というお話しや「あまり付き合いがない場合3万円のご祝儀だと相手のお嫁さんである奥様がどんなお返しにしていいのかかえって悩むのでは?」というお話しもありましたので、本当にどうしていいのかわかりません。 もともとご祝儀と電報のつもりでした。主人はお菓子とご祝儀を同封するのはもし紛失があったらイヤなので書留で送るべきでは?と考えたようですが、田舎の付き合いは母のいうとおりにしたほうが無難と考え、お菓子と一緒にご祝儀を送ろうと思っていますが、やはり・・書留で送るべきでしょうか? またお祝いの内容ですが、1万円のご祝儀に電報とお菓子では少ないでしょうか?お祝い事で人が大勢集まると思うので、お菓子は個数の多いものでお茶請けにできるようなものをと考えています。 従兄弟には兄がいらっしゃって未婚です。今後同じことが想定されますので、慎重になります。 私達は結婚式を挙げていないので、招待する側の経験がありせん。 混乱しています。アドバイスが頂けると幸いです。 実は今週の月曜日に1万円のお祝いと電報を打つつもりでいましたが、母に先週上記のようなことを言われて、悩んでいるうちに数日たってしまいました。お式は来週早々にありますので、早く決めなければなりません。どうぞよろしくお願い致します。

  • 結婚式の代理出席について

    結婚式の代理出席について、お尋ねさせて下さい。 義父の姉の息子さんが再来月に結婚式をなさるそうです。 諸事情により、義理家族と義父の姉夫婦とは、あまり親しくお付き合いはされていないようです。 また、私達夫婦もお付き合いは全くございませんし、主人も幼少からもずっと一度も、伺った事もないそうで、私達のお式もお付き合いがないと聞いていたのでご招待に迷いましたが、義父方の親族がいないのも失礼かと思い、お伺いをたてて義父の姉だけ、お招き申し上げました。 義父と義母に招待状が今月の頭に届いたそうなのです。 義父は持病があり、遠出が出来ない状況です。 また、義父の姉も持病について、ご存知です。 先日、変わりに主人が出席出来ないか?と聞かれ、招待状が届いた話しを聞きました。 結婚式をした側としては、親しくない方の出席は、、正直、失礼ではないかと迷っております。ただ、親族としての勤めなので、心配せずに出席させて頂いてもいいかしら、とも思います。 また、招待状が届いてから日数が経っているので、ご準備に差し障りがあるのではないかとも感じます。 主人が出席の場合、世帯も違うので、お包みを義母と別にした場合、引き出物などのお手間も先方にかけてしまうのでは?とも感じます。 おめでたい事なので、どのようにしたら一番、失礼がないか迷っております。 どなたが出欠席する事が正しいものか、お教え下さい。 また、お包みはどのようにしたら良いかもお教え下さい。 また、主人が出席させて頂く場合、返信葉書は一枚なので、どのように出席のお知らせをお伝えすべきか、(私たちの結婚式のお礼状をお出しした住所から転居している為、住所の連絡も含めて)お教え下さい。 また、差し支えがなければなのですが、主人が出席する場合の、お包みすべき金額も、いとこ相場なのか…義父相場なのかも教えて下さい。 ご結婚なさる、先様の年齢を詳しく存じ上げませんが、恐らく30代後半だと思われます。 主人は29歳です。 恐れ入りますが、来客の予定が続く為、お礼までにお時間を頂くかも知れません。