• ベストアンサー

作者の想像を「小説」として投稿した場合、それが犯罪予告になったりするケースはある?

趣味として小説を書いている人が、「こういうことがあったときこういう風にするだろう」という想像からストーリーを書き、それをネットに投稿したとします。 その想像上のストーリーが現実じみていて、ある意味狂気のように感じた読者が通報して、それが原因で何かしらの咎めを受ける、またはマークされることは現実的にありますか? 普通の小説作家ではないでしょうが、素人小説の場合は可能性があるか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

対象となる人物が文面から容易に特定でき、完全計画で殺人などというストーリーで、それ以上何の話の膨らみも無ければアウトの可能性はあります。(小説ではなく犯行計画と取れる) 小説とは、話であって犯行計画とは明らかに一線を画しています。 たとえば主人公が、犯行を企てて犯行計画を実行する、その後どうなったか?という展開ならば、小説ですから問題ないと思います。 ただ、実際に、小説の内容を実行すると、それは確実に計画的な殺人という事で極刑は免れないでしょう。

ERIN402
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コメントもらえる投稿型小説サイト教えてください><

    ライトノベルが好きで、自分も小説書くのが趣味なんで、将来、ライトノベル作家になりたいと思っています。 それで、小説サイトに、投稿して、コメントとかもらいたいんです。コメントとかもらえる投稿小説サイトありませんか? 知ってたら、教えてください。

  • 投稿小説サイトに求める機能

    閲覧いただきありがとうございます。 私は今、投稿小説サイトをたちあげようと準備中です。 ・誰でも無料で投稿・閲覧ができるサイトを予定しています。 ・「小説の練習場」といった、書き手メインのガチガチしたサイトではなく、読み手メインのサイトを目指しています。 興味のある方は、以下の機能について必要か不要かをお答えください。 機能的にかぶるものもありますので、「これがあるならこっちは不要」のような回答もお願いします。 -------------- 1:作品を読み終わった直後、ページ下部にコメントを残せる機能 (ブログコメント的な機能) 2:作品感想掲示板 3:なんでも掲示板 4:作品の評価ボタン(読者が☆マークの数で評価など) 5:その他、「これはないとダメでしょう」という機能がありましたらお聞かせください。 -------------- もしよろしければ、回答者ご自身が「一般読者」か「小説書き」かを書いていただけると参考になります。 よろしくお願いいたします。

  • 想像を形にして犯罪になりえる?また名誉毀損として訴えられる?

    たとえば今では有名なオレオレ詐欺ですが、これを15年前あるWeb作家が、オレオレ詐欺を思いつき、「小説の題材」として自分のWebページに公開したとします。 (15年前はそんなにWebが流行っていなかったという突っ込みは無視してください) それから15年後、今のようにオレオレ詐欺が流行りだしました。 このとき、警察が調査を進め、このオレオレ詐欺の知恵は「このWeb小説を元にしていた」と突き止めました。 その場合、このWeb作家は詐欺幇助罪(←法律ぜんぜん知らないので適当な名前です)として立件される可能性はありますか? このWeb作家はただの趣味と妄想で書いていたため、フィクションであるという注意書き等はしていないとします。 上は少し無茶だと思いますけど、、、 続いて、この件がマスコミが見つけ、面白半分に駆り立て、このWeb小説家がいたからオレオレ詐欺であると騒ぎ出しました。 そして、Web作家として表に顔を出したくないにもかかわらず、無理やり顔が世間に晒される羽目になりました。 その結果近所から嫌がらせを受けるようになりました。 このときWeb作家は、Web作家はマスコミに対し、名誉毀損で訴えられますか? それとも、 「近所からの嫌がらせは、マスコミに報道されたこととの因果関係が認められない」「嫌がらせを受ける原因は、マスコミの報道ではなくオレオレ詐欺という代物をこの世に生み出したことが原因だ」という結論に至ってしまいますか? 素人考えでは、Web小説の公開は表現の自由(?)で保障されているので問題はなく、原因は「マスコミが報道したから」だとしか思えないのですが… (以前「ひぐらし騒動」で同じように無理やり大量殺人とゲームが関連付けられていたので、どうなのかなぁ?と思ったりしています)

  • 投稿サイトには普通の小説はなじまない??

    作家を目指している人から聞いた話ですが。 小説の投稿サイトに投稿してる人は学生が多くて、 内容的にはキャラクターものが好まれ、 文章も多くはすかすかの詩のような文体で、 字で書いた漫画のようなものばかりとか。 そんな彼らから評価を受ける作品は、 同じような漫画的な作品ばかりなので、 普通の文体の大人の小説を発表するには向いてない、とのことでした。 とくにライトノベル専門のサイトでなくても、 字で書いた漫画の占拠率は極めて高いとのことでした。 そういうものなんでしょうか? 現状をご存知の方がいたら教えて下さい。 投稿サイトを利用しようかなと思っていたので、 気になってしまったものですから。 (創作はあくまでも趣味ですが)

  • 小説投稿の年齢について

    ずっと前は短編・掌編作品を趣味で執筆してた事もありましたが、ここ数年は読書に専念しています。 最近「自分でもまた書いてみたい」という思いが湧いてきて、現在、原稿用紙30~50枚ほどの短編小説を執筆している最中です。 この作品は書きあげた後、推敲を重ねて出版社に投稿しようと考えています。 どの出版社さんも応募要項に「年齢不問」と掲げていますが、編集者だった方のコラムに「30代半ばまでのデビューが望ましい」「30半ば以降の投稿者の作品にはあまり目を通したくない」などの文が書かれてありました。 当方、現在30後半です。 今まで特に何もやりたい事がなく、ただ漠然と過ごしてきましたが、大好きな本・素敵な作家さんと出会ったのがきっかけで、久しぶりに夢中になれるものを見つけられました。 「思い立ったのが遅すぎた」と言われたらそれまでですが、やはりこの年齢で何かにチャレンジするというのは無謀な事なのでしょうか?

  • 小説を書きたいと思う気持ちって?

    小説を書くことを職業または趣味になさっている方にお聞きしたいのです。 文学は美術、音楽等と同様、芸術だと思います。 美術、音楽は、動機がわかる(気がする)んです。 私も絵を描きますが、例えば美しいものを見た時に自分の受けた印象を紙の上に表現したいとか、現実にないものでも自分の心の中にあるものを形に表したいという気持ちが起こるのは簡単に想像できます。 作曲はできませんが、頭にメロディーが浮かんできてそれを具体的に譜面に表したり、楽器で演奏する快感は素人でもなんとなく想像できます。 文学(特にここでお聞きしたいのは小説)はどうなんでしょうか。 推理小説はきっと、複雑なトリックで読者の頭を悩ませたりするのが楽しいのかな、難しいクイズを人に出して「う~ん、わかんない、降参!」って言わせる楽しさに似てるのかなって想像してます。 美術や音楽をやる人の動機は、半分は自己満足のような気がするのですが、小説は、書いている最中は楽しい(快感を得られる)ものですか? 文学は美術や音楽に較べるとずっと、感覚だけでは創れない感じが私にはあり、時代や場所、人物の設定など、かなり冷静・客観的に読者側にも立ちながら考えなければいけないのだろうと思うのです。 小説を書く楽しさ、動機って何ですか? それと、読者に伝えたいテーマというのがそれぞれの小説の中に必ずあるものなのでしょうか? 教えてください。

  • 現在、文学賞に投稿するために小説を書いています。

    現在、文学賞に投稿するために小説を書いています。 その小説の中で病気の女の子が出てくるのですが、以下の条件にあてはまる病気はないでしょうか? ●子どもや十代の女の子がかかってもおかしくない(二十歳の女の子が、子どもの頃からその病気に侵されている設定です) ●進行は遅めだが、現代の医学では治療法が見つかっていない、または治る可能性が低い ●最終的には命に関わる可能性もある 自分なりに色々と調べてみようと思い、医学書や色々な方の闘病記を探してみたのですが、あまりにも膨大なので効率が悪く… 小説の中で具体的な病名を書く予定はないのですが、あまりにも現実とかけ離れすぎていることを書いてしまうとリアリティに欠けますので、設定はしておこうと思います どうか医学に詳しい方、教えてください。 少しくらいなら条件から外れても、なんとかストーリーを修正してみようと思うので、多少の誤差があっても大丈夫です。 病名を教えていただいたら、その病気について一生懸命調べて頑張って執筆しようと思います。 よろしくお願いします。

  • 小説家になろうみたいな投稿サイトにシナリオを書いて

    小説家になろうみたいな投稿サイトにシナリオを書いてみようと思っています。 そしてまずはとりあえずベターに異世界モノや主人公単騎無双モノかラブコメモノを書いてみようと思っています。 理由は、例えば、多くのプロットの前世の記憶を持ったまま自分の居場所じゃないところに生まれ変わりたいと言う気持ちやいい女にモテ散らかしたいと言う願望は、主に読者が現状に不満を持っていたり、死んでもいいからどこかに生まれ変わりたいと言う現実を逃避している豆腐メンタルなのでしょう。 つまり読者層は承認欲求がでかいだけで現実や社会からドロップアウトした連中が大半か、楽してモテたい中、高校生辺りでしょう。 そして、異世界モノにあるやたらゲーム用語に頼りがちなのはおそらく引きこもりのゲーム脳が活字を気晴らしに読むためにわかりやすく表現しているのでしょう。なのでこんなのはどうでしょうか? 「アラサー皮被り童貞の俺が恋なんてできないはずなのにいつの間にかヤリチンになっていた件」 「いじめられっ子の僕があることをきっかけにDQNにリア充の彼女をNTRしたったw」 「陰キャ非モテクラス内カースト最下位の俺が学校内一の美女と付き合うことになりました」 「うだつの上がらない底辺コンサルタントから異世界で生まれ変わって超やり手な商人に生まれ変わった俺氏」 「異世界でレベル9999になった俺は孤児院を経営し猫耳幼女を育て全員と結婚する」 「異世界で俺の能力が高すぎてびっくりされたんですがこれくらい普通ですよね。あ、俺またなにかやっちゃいました?」 オッドタクシーのようなギミックだらけでどんでん返しありのサスペンスなんか書いたって分野が違うでしょうからね。 どう思いますか?

  • とあるベストセラー小説が映像化されたならば……

    仮定の話です。 現実的には、まず不可能な設定です。 ある人気作家が書いた小説が、ダブルミリオンを超えるヒットとなりました。 (コミックでもいいのですが、あえて視覚的情報量の少ない、小説と致します) ※なお、ダブルミリオンというのは、  質問にある程度の現実味を持たせるための適当な数値です。  要は、「多くの人に読まれた」ということです。 当然の如く、映像化の話が持ち上がります。 有能なプロデューサーが映像化の権利を取得し、 人気作家の意図を充分すぎるほどに理解するスタッフやスポンサーを集め、 ロケ地やセット等、物理的にも権利的にも、 完璧なる映像化に成功しました。 原作者である小説家も、 「この映画は私の作品の世界観を100%表現している」のだと、 外交辞令ではなく、本心から評しました。 で、質問です。 200万人を越える読者のうち、100万人が、この映画を観たとします。 その100万人の映画観賞者のなかで、 (1)すごい、小説のイメージぴったりだ。 (2)小説のイメージと全く違う。 と感じた読者は、それぞれ何人くらいいる、と思われますか? 条件として、人気作家の感想はアナウンスされないこととします。 (現実的に、原作者がそんな感想を持ったのであれば、宣伝に利用しない手はない、 と、広告の素人としては、考えております) なお、100万という数値は、比率を示しやすい、という観点から設定いたしました。 「○○%」とか、「何割」という表現は、味気ないような気がいたしまして。 また、「原作のイメージが壊れるから、映画など観ない」という読者も、 100万人の中に含めるとします。 原作小説のジャンルによっても左右される設問ではありますが、 御回答いただいた数値の根拠も綴っていただければ、 幸いに存じます。 念のために申しますが、 小生、出版業界とは、全く無縁の人間です。 近畿地方において、建築関係の職に就いております。 単なる、個人的な好奇心です。

  • 小説の表現について。

    小説の表現について。 私は、趣味で小説を書いているのですが 自分が今どんなレベルなのかが知りたく、小説大賞に作品を投稿しようと考えています。 (ちなみに私は将来、作家になるつもりはありません。あくまで趣味の範囲です) そこで質問なのですが 私は商業小説など読むとき、参考になった表現をメモ(真似?)して自分の作品に使ったりします。 この場合、投稿作品にはメモした表現は使わない方が良いのでしょうか? ※ 念のため、「表現を真似る」とは作品の設定やストーリーをパクるという意味ではありません。 簡単に言えば 「(真似る前)○○は嬉しそうに笑った」を「(真似た後)○○はコロコロと笑った」にする感じです。 説明が下手で申し訳ありませんが、回答お待ちしております。

このQ&Aのポイント
  • WiFiルーターの正面にある2.4GHzのランプが点滅し続けていますが、ネットへの接続は問題ありません。
  • バンドステアリングを無効にしたり、チャンネルを変更してみたりしましたが、点滅は止まりません。
  • 中継機の2.4GHzランプは点灯しているため、関係があるのか気になります。この点滅は異常な状態なのか、改善方法はあるのか教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう