• ベストアンサー

北陸新幹線の疑問

さっきニュースを見ていて北陸新幹線の建設予定図を見ていてびっくりしました。敦賀の西が小浜から山の中を通って亀岡から大阪へ抜ける路線になっていたのです。これだったら京都も名古屋も行けません。 どうして米原止まりになっていないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

No.7です。ちょっと補足です。 地元が負担するのは建設費だけじゃありません。 並行在来線の分離・第3セクターという名の経営引き継ぎです。 むしろ、こちらの方が長期的にはきついです。 タダでさえドル箱の長距離客がなくなって赤字になる部分を、地元の足を確保するため、採算を無視して頑張らなければいけない使命を持つのが沿線自治体です。 ただ、これは新幹線が並行している場合ですが、若狭ルートでは京都府と大阪府は在来線と競合しません。 従って府内の在来線がJRから切り離されることはありません。 あまり恩恵を受けないのに、両府が北陸新幹線建設促進同盟会(参考URL)に加盟しているのはこういう事情もあるのでしょう。 滋賀県の場合は、湖西線・米原~敦賀の湖東線、どちらもモロに在来線とかぶります。 私が滋賀県だったら、今の制度のもとじゃ絶対にOKは出さないでしょう。 今はだんまりを決め込んでいて、滋賀県ルートしかないという声が周囲で大きくなるのを待ち、タダで作ってくれる(国か北陸の自治体が負担を肩代わりしてくれる)ようであれば、「しゃあない、作ってもいいよ」って言うでしょうね。 ちなみに私案の新神戸ルートですが、現在の若狭ルート案を、ほんのちょっと西に振るだけで、トータルの建設費はほとんど変わらないと思います。 No.5様もご指摘の、JR東海を使わずに運用できますしね。 兵庫県も在来線と並行しないので廃止の恐れはないし、県境~新神戸の距離は短いです。 おそらく有馬温泉駅などもできるでしょうし、大阪府のように誘致に動きませんかね? なお、ご提案の山陰新幹線や大阪~和歌山~淡路~四国~大分なんてルートも田中角栄が列島改造をぶち上げた頃には提案されたことがあるそうですよ。

参考URL:
http://www.h-shinkansen.gr.jp/
topy7014
質問者

お礼

列島改造論にそういうのがあったように覚えています。 でも新幹線有馬温泉駅は新神戸と近すぎて現実味が乏しそうですね・・

その他の回答 (7)

回答No.7

若狭湾は日本有数の原発地帯です。 原発の必要性については、種々議論があり、私は大切なものだと思いますが、迷惑施設と見なされているのも事実です。 福井県ではそれを誘致するに当たって、担保としてこの地への新幹線誘致をセットで考えていたふしがあります。 実際、青森県はこの手を使って新幹線を引っ張ってきたようです。 しかし既に原発が既成事実なのに新幹線が来ない、では地元の感情が許さないのでしょう。 また、米原に通す、あるいは湖西線を活用するという案は有力ですが、現在の新幹線誘致自治体に滋賀県は入っていません。 滋賀県は都市型交通網が既に完備してるので、新たな新幹線は不要なのでしょう。 整備新幹線は地元負担が大前提なので、自分の得にならない北陸新幹線のため滋賀県が金を出す気になれないのは当然です。 同県がウンと言わない限りこの案は絵に描いた餅です。 私の考えですが、どうせ若狭回りしか選択できないなら、いっそのこと新大阪じゃなくて、新神戸に抜けるというのはどうでしょう。 新大阪に直接接続しようとするから、大阪市内の建設費が莫大になるので、新神戸なら後ろは六甲山です。 トンネルは増えますが、トータル建設費は安くつくんじゃないでしょうか? 兵庫県にしても、山だけのところに新幹線がくるのですから、滋賀県と違って魅力を感じると思います。 新神戸に西側から進入して、そのまま新大阪、終着・京都にすれば、スマートな運用ができます。

topy7014
質問者

お礼

兵庫県も(元兵庫県人です)そんなに新幹線はいらないと思いますよ。 六甲山の後ろも建設費は莫大です。これを地元負担は苦しいです。 いっそのことこんな新線はどうでしょう・・・ 敦賀、小浜、舞鶴、天橋立、豊岡、香住、鳥取、倉吉、米子、松江、出雲、大田、浜田、益田、津和野、山口、新山口・・・

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.6

>>東海大地震で被害が予想される横浜名古屋とすると米原迂回でも何のデメリットもありません。 JR東海は、16両編成の車両しか乗り入れを認めていません。 16両編成で採算が合うのは、東京・大阪・博多の大都市間移動しかありません。 従って、米原接続はリニア新幹線が開通して東海道新幹線の本数が少なくなった以降でないと現実的ではありません。 その前に、東海大震災は87%の確率で発生してしまいます。 JR西は、8両編成でも営業しているので、今すぐにでも乗り入れ可能です。 >>北陸3県で300万程度の人口があり・・・ 現在米原乗り換えは、1時間毎のひかりで充分です。 空港は大赤字で、しかも羽田便で持っているだけです。 東京・北陸が新幹線でつながると、間違えると北陸の空港は全滅します。 人口が300万程度でも、新幹線を使って米原(大阪)へ移動する人は、現行の米原乗り換え+α程度でたいした客数は期待できません。 >>なぜ北陸出身の政治家がいるのでしょうか? 頑張って、福井まで新幹線を持ってきました。 次は、敦賀まで接続で頑張るしかありません。たぶん採算性がないとして決まるのは長引くと思います。 敦賀以西なんて、今は夢の夢。

topy7014
質問者

お礼

そうですね。個人的には敦賀止まりでも十分かなと思います。新快速がありますし。東海道新幹線とつなげるのであれば、新大阪まで比良や北摂の山の中を通して採算を取ろうとするより、米原とつなげたほうがいいのかな、と思いました。空港は、確かに苦しいですね。3空港で現行の東京17便では採算取れないでしょうね。

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.5

>>のぞみが米原に止められない構造的な理由でもあるのでしょうか 東海道新幹線での「のぞみ」は大都市間をつなぐ大事な交通機関です。 1分でも早く東京・大阪間を走り抜けるのが使命です。 そして、16編成の車両が約10分間隔で運転しています。 途中停車駅は、この膨大な輸送力を満たす(常に客がいる)駅でないと停車させるわけにはいきません。 従って政令指定都市である、静岡や浜松には停車しません。 富山・金沢・福井・敦賀総掛かりでも、せいぜい「静岡や浜松」程度の客しか望めません。 30分に一度の「ひかり」「こだま」で十分な輸送力です。 >>京都や福井だって、昔大震災があったので 東海大地震は広範囲で大規模な地震が想定されています。 阪神淡路震災なんて、かわいいもののレベルです。 万が一発生すると、名古屋・横浜間は壊滅的な打撃を受けます。 復旧に1年以上かかるかもしれません。 この間 東京・大阪の人の動きが制限されると、地震被害以上の経済的大打撃になります。 京都・福井の地震?は復旧は数ヶ月程度だと思いますし、東海大地震が発生ルと同時に福井で震災が発生する可能性はまずありません。 東海地震は30年以内に87%の確率で発生すると言われています。 1年でも早く、北陸新幹線を開通させ非常時のバイパスを作っておかないと大変なことになる。 この論理でいけば15年以内には北陸新幹線は開通する可能性がでてきます。 一方、米原停車案は北陸地方在住者の利益のみですので、国の財源が付かず100年たっても開通しないかもしれません。

topy7014
質問者

お礼

えっと、突っ込ませていただきます。 北陸3県で300万程度の人口があり、すでに政令指定都市のレベルを超えています。 東海大地震で被害が予想される横浜名古屋とすると米原迂回でも何のデメリットもありません。 また、北陸在住者の利益のみのために国が動かないのであれば、なぜ北陸出身の政治家がいるのでしょうか?

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.4

 すでに東海道新幹線が路線容量めいっぱいに走っているため、 これ以上新大阪⇔米原間に運転本数を増やせないのが理由だと 聞いております。安全運転間隔を考えれば妥当な理由です。  ちなみに北陸新幹線は、東京方では高崎まで上越新幹線と 同じ線路を通りますよね。そのため、東京⇔大宮の区間で線路 容量を超えてしまうため、一部の電車を大宮発着にする案が 浮上しています。

topy7014
質問者

お礼

なるほど。よくわかりました。 いくつかの東海道新幹線を間引かなければならないのですね

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.3

大阪へ抜ける路線 ・近い将来東海大地震が必ず発生すると言われています。  北陸新幹線を少しでも早く開通させたい人は、東海道新幹線が壊滅的打撃を受けたとき、北陸新幹線をバイパスとして使用することを提案しています。 米原止まりにのルートも案としてはあります ・建設費も安いし、京都・名古屋へも便利になります。 但し、大阪以西へのアクセスは不便になります。 (のぞみを米原ごときに止めるわけには生きません) また 東海道新幹線は16両車両がフル運転。東海道新幹線だけは、16両車両だけしか乗り入れを認めていません。 北陸新幹線は、16両では採算があわないため乗り入れできません。 米原止まりで決着するとすれば、ミニ新幹線でリニア新幹線開通後と言うことになりかねません。

topy7014
質問者

お礼

ありがとうございます。京都や福井だって、昔大震災があったので地震だけでは理由にならないとは思います。のぞみが米原に止められない構造的な理由でもあるのでしょうか。

  • fluidicB
  • ベストアンサー率46% (23/49)
回答No.2

詳しいことはリンク先を読んでもらうとして、ざっというと まだきまってない。 質問主さんが見たルートは、福井県が若狭地方活性化(というか建設で地方経済が一時的に潤う)目当てで強く主張していて、石川、富山が、しょうがないので同調してあげている、というルート。 一方のJRは赤字路線にしたくないので、一番建設距離が短い米原ルートを主張。 ラッシュ時の米原-新大阪間はすでにずいぶん多くの列車が走っているので相互乗り入れの余裕はなさそう。ってことは米原乗り換え。これは金沢の人にとっても面倒なので不評。

参考URL:
http://www.osaka-sandai.ac.jp/ce/rt/19xx/02/02IP-SPRG-HKRKS-REV3.pdf
topy7014
質問者

お礼

米原も新幹線で活性化しないと、駅前に平和堂があるだけというのはしょぼすぎますね・・・

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.1

米原経由の図を掲載している新聞サイトもあります。 http://mainichi.jp/select/biz/news/20090213k0000m010053000c.html まだ決まってないんじゃないでしょうか? http://mainichi.jp/select/seiji/primeminister/news/20090208mog00m010009000c.html

topy7014
質問者

お礼

ありがとうございます。まだ決まってないのですね。

関連するQ&A

  • 北陸新幹線 米原ルート

    北陸新幹線が米原ルートになるそうですが、 米原ルートにメリットってあるのですか? 北陸と大阪を結ぶのが北陸新幹線なのではないですか? 米原から北陸に行く人よりも大阪・京都から北陸に行く人のほうが多いのではないですか? なぜ湖西ルートにしないのか不思議です。 東海道新幹線は、需要が多く、16両が5分おきくらいに走っているので、 北陸新幹線が大阪~米原の間に割り込む余地はないと思うし、 リニアの方も名古屋~大阪はあと40年くらいかかるそうなので、 まだはっきりと大阪~米原の線路が空くとは言えないのでないですか? 山陽新幹線から北陸方面に行くにしても、 西日本~東海~西日本 となると、収益でもめそうなので、 大阪~敦賀間で多少建設が無理でも 西日本1社の方が円滑じゃないですか?

  • 北陸新幹線敦賀以西ルートについて

    JR西から小浜京都ルートが発表されたが一体どのルートを望むだろうか? ベストアンサーは全ての設問に答えた方を優先とします。 Q1.あなたは下記のうちどのルート選ぶ? そして選んだ理由と外されれた項目のダメな理由もお書き下さい。 A.敦賀駅から木ノ本駅を通って米原駅へ向かう米原フルルート B.敦賀駅から直行で近江今津駅・琵琶湖下・堅田駅を通って京都駅へ向かう湖西フルルート C.敦賀駅から小浜駅・堅田駅を通って京都駅へ向かう小浜京都フルルート D.敦賀駅から小浜駅・亀岡駅・彩都駅を通って新大阪駅へ向かう小浜亀岡フルルート Q2.米原ルートに決まった場合、 リニア新大阪未開業による長期間の米原乗換と米原~京都間の東海道新幹線の駅増設 についてはどう思いますか? Q3.湖西フルルートか小浜京都フルルートで決まった場合、 堅田駅から先のルートについてどちらを取るか? 取った理由と外されれた項目のダメな理由もお書き下さい。 1.大深度地下でまっすぐ京都駅を通って新大阪駅へ向かう大深度地下方式 2.比叡平・日ノ岡を通って、東山トンネル付近より本線は京都駅新11・12(折り返し専用)番線まで東海道本線と重層高架(新13=現11から北陸も可、東海道本線東大路駅も新設)、下り乗入線は東海道新幹線の南側へ回り込んで新15・16番線=現13・14番線に入り、京都駅以西は東海道新幹線に乗り入れて新大阪駅へ向かう京都乗り入れ方式 Q4.米原フルルート・湖西フルルートの場合、 新大阪・京都~小浜はどういう対策をするのか? Q5.小浜京都フルルートの突然の発表についてどう思いますか? Q6.小浜亀岡フルルートの場合、 どうしても彩都駅~新大阪駅の開業だけが何十年も遅れる事についてどう思いますか? 以上です。 自分なら、 Q1. B.敦賀駅から直行で近江今津駅・琵琶湖下・堅田駅を通って京都駅へ向かう湖西フルルート この中で敦賀~新大阪が最短で並行代替路線もある。 Aは大回り、Cは敦賀~堅田が大回り、Dは京都駅通らない+並行代替路線が無い区間がある Q2. どちらもしょうがない。 Q3. 2、東海道本線東大路駅設置要望があるのと大深度地下の工事難易度と費用 あと1の場合、北陸~山陽直通したら京都駅から山陽方面の人がホーム混乱する Q4. 近江今津駅から上中駅をJR西運営の若江線を在来線複線8両規格で建設、 上中駅から小浜駅を複線8両化し、 新快速8両を小浜駅~播州赤穂駅で運行(近江今津駅で新幹線接続+敦賀駅発着便4両と併結) Q5. びっくり Q6. しかたがない だな。 果たして~。

  • 北陸・リニア新幹線案

    リニア新幹線は巨額の費用がかかりすぎ、既存の鉄道と直通できないのでいらないと思います。今更無理ですが、こうすることはできなかったのでしょうか? リニア新幹線は建設しない 東海道新幹線のうち線形の特に悪い小田原付近ー静岡、遠回りの名古屋ー新大阪間を奈良県経由のショートカット路線をつくり、新線では400km/h近い速度で走る 北陸新幹線は米原で接続 北陸新幹線米原ー新大阪間はJR西日本に移行する 「のぞみ」は新線経由で東京-新大阪間を2時間程度で走行できる 名古屋-新大阪間は二重化されるので東海道新幹線と北陸新幹線のダイヤが輻輳しない 「サンダーバード」は富山-米原-新大阪を直通できる 「しらさぎ」は米原で方向が変わるが、富山-名古屋間を直通できる 東京-京都間は名古屋で「のぞみ」と旧線経由の「ひかり」が緩急接続する リニアよりは安く、新幹線ネットワークが活かされる リニアよりいいと思いますが、どうでしょうか?

  • 北陸新幹線と山陰新幹線の接続駅は?

    山陰新幹線の計画があるそうですが、北陸新幹線新大阪地下駅から西へ延伸?北陸新幹線京都地下駅から西へ分岐?どちらになりそうですか。南丹市か亀岡市近くの駅で分岐だと、どちらも大廻りせずには済みそうですが。でも京都市が府庁所在地で街が大きくて、小浜京都ルートに賛成でも反対でもありません。

  • 昨日「小浜―京都案」北陸新幹線ルート決定へ

    昨日「小浜―京都案」北陸新幹線ルート決定へということで、決定したようですが、小浜~京都間には1つも駅ができないのでしょうか? 例えば、亀岡とか。。。 ただし、JR西日本の真鍋精志社長は24日、国会内で開かれた北陸新幹線未着工区間(福井県・敦賀-大阪)に関する与党検討委員会後、記者団に、福井県・小浜と京都駅を経由する同社のルート案に関し、両駅間の途中駅は「距離が短く、考えていない」と明らかにした。と言っています。 そして、京都-大阪間に関しては、駅を設置せず直結させる案の他、JR京田辺駅と近鉄新田辺駅(いずれも京都府京田辺市)付近に新駅を設ける案がある。与党関係者は「この区間は今後も検討が続く可能性がある」と話した。とも書かれていますが、新田辺はできそうでしょうか? 個人的には京都府内に、3つぐらい駅ができて欲しいのですが(笑) 亀岡や美山あたりにできますかね? 美山にできても誰も乗らないでしょうけど、亀岡なら行けそうな気がするのですが。

  • リニアと北陸新幹線の私案

    今となっては無理な話ですが、このような案はどうでしょうか? リニアは建設せずに、東海道新幹線の改良にとどめる。名古屋ー新大阪間にリニア同様の鈴鹿山脈→奈良経由の360km/h対応新線を建設して「のぞみ」はすべて新線経由にする。 北陸新幹線は米原に接続する。米原ー新大阪は西日本北陸新幹線に編入する。旧来の京都利用者の分を取り決めて東海に支払う。 新線の運行体系は途中無停車の「のぞみ」と三重県、奈良県に停まる毎時一本の「こだま」 旧線の運行体系は京都利用者のために新大阪、名古屋で「のぞみ」と対面乗り換えする列車を設定して米原、岐阜羽島は通過が主体。 「サンダーバード」タイプは米原経由で北陸に。「しらさぎ」タイプは米原で方向転換して名古屋まで直通。 東日本と東海道山陽でシステムが全く異なるものを米原で接続するのが大変であろうこと(米原分岐でどうせ高速通過が無理なので停車して切り替えるのが現実か?) 遅れが発生した時が大変で北海道新幹線の遅れで九州新幹線が遅れるかもしれない といったこともありますが、コロナ禍でビジネス客を中心に利用者が元通りは無理そうなことやリニア工事の予想通りの苦戦、遅れを考えたらこっちのほうが安上がりだと思います。どう思われますか?

  • 北陸新幹線と東海道新幹線の接続方法について

    これは米原ルートで思いついたのですが、 皆さんの意見が聴いてみたくて書き込みました。 香港の地下鉄(太子駅・旺角駅・油麻地駅)の構造を、 米原駅・京都駅・新大阪駅に取り入れてみてはどうでしょうか? (1)米原駅で名古屋方面と対面乗り換え (2)京都駅で山陽・九州方面と対面乗り換え (3)新大阪駅で阪神・関空方面と乗り換え もちろん、米原~京都~新大阪間は複々線で北陸新幹線専用軌道です。 用地が無ければ東海道新幹線の軌道の上に2階建て構造で建設。 予算が無ければ米原まで→京都まで→新大阪と順次開業という手順で やっぱり無理かなぁ。どうでしょうか?

  • 小浜

    北陸新幹線ですが、米原ルートにしたら、品川から米原の間の駅から北陸へのアクセスが良くなるのではないでしょうか。 小浜ルートが小浜だけのメリットなのでこのチョイスはどうなんでしょうか。 あと、京都、大阪間は、東海道新幹線ではなく新線を引くのでしょうか?。 結局、小浜案も新線もJR西日本がJR東海とからみたくないからじゃないのかなあ。

  • 北陸新幹線、大阪京都間

    JR西(と東)は北陸新幹線を将来大阪まで敷く目論見であることはよく言われるのですが、JR西としては大阪京都間も整備新幹線として国費県費で建設する目論見なのでしょうか? 大阪京都両府にメリットが全く見込めないのですがいかがでしょう?

  • 北陸新幹線 敦賀大阪間のルート

    北陸新幹線の敦賀大阪間はルートが決まっていません このルートはどこを通る可能性が一番高いのでしょうか その場合の建設費はどこが負担しますか