• 締切済み

領収書の「上」様

領収書の「上」様というのは、誰のことですか?またどうして会社名・個人名でなく、「上」様と記入するのでしょうか?

  • satty
  • お礼率1% (4/314)

みんなの回答

noname#24736
noname#24736
回答No.5

もともと、物を買って自分の名前や会社名を出さずに領収書を貰いたい時に、便宜的に宛名欄に名前の代わりに「上様」と書いてもらったものです。 これは、税務的には問題があります。 1つ目は、実際に誰が買ったものか判らないのに、ある会社の経費として処理されてしまうことです。 2つ目は、消費税法の改正により、税額控除を受ける帳簿の記載要件として「請求書等の交付を受ける事業者の氏名または名称」が記載されていないといけないのです。 従って、「上様」では、名前が特定できないので認められません。 以上のようなことで、最近はこのような領収書は減ってきています。

  • umibouzu
  • ベストアンサー率53% (21/39)
回答No.4

momoiji様のおっしゃる通り、いまはあまり使われなくなってきます。消費税法上では上様領収書は認められなかったりしますので注意が必要です。所得税ではどうだかわかりませんが、法人なら当然、法人名できるのが常識です。ただ、同族会社のように会社と個人が表裏一体のようですと個人の上様領収をつかうところもあるかもしれませんが、基本的には好まれません。面倒でも名前をきちんと記入してもらいましょう。税務調査では運が悪いとかなり怪しまれ突っ込まれる原因になります。事実聞いた話で、その店に電話されてだれがどのように購入し、なんの目的のものなんか根掘り葉掘り聞かれて否認されたそうです。 どうして、上様と記入するは、以前にそれでも通用してたからではないでしょうか。長い名前の会社やちょっと面倒な漢字ですと「上でいいよ」なんて風に便利だったからだと思います。

  • momiji_7
  • ベストアンサー率30% (53/175)
回答No.3

領収書の宛名は基本的には、「上様」でなく、個人名もしくは屋号にしてもらはないと、税務調査などが入った際に「上様」では経費として認められない場合もあります。 逆に、「上様」の場合、領収書をもらう時点ではなく経費を計上する時点でどこの経費とするかをきめられる利点があります。 しかし最近は、「上様」や「品代」領収書を書かない所も増えてきました。

参考URL:
http://www.soho-j.ne.jp/05level/02jitumu/0202.html#no4
  • momiji_7
  • ベストアンサー率30% (53/175)
回答No.2

個人的見解のようですが・・・。

参考URL:
http://www433.elec.ryukoku.ac.jp/~takeda/Zatsugaku/uesama.html
  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.1

「ジョウサマ」と読みます。 2.宛名の代わりに書く言葉・・・日本語大辞典(講談社)     ________________ 1.は「ウエサマ」で、身分の高い人をさす語。 とくに天皇、将軍。

関連するQ&A

  • 「上様」で領収書をもらっている会社

    個人企業等ではよく見かけますが、大企業や中規模企業でも、「上様」で領収書を貰っている方を見かけます。 通常は会社名をきちんと記入してもらわなければ領収書として税務署には認められないものと思っておりましたが、なにか違う使用目的があるのでしょうか?詳しい方、お教えくださいませ。

  • 領収証の宛名は、「上」ではいけないのか

    ご覧いただきありがとうございます。 このカテゴリーでいいのか迷いましたが、おわかりになる方、 どうかお教えください。 先日、ある大手小売店で2,000円の商品を購入する際、 領収証の発行をお願いしました。 宛名はどうするかと聞かれたので、 「『上』でけっこうです」 と答えたところ、 「個人名もしくは会社名でお願いします」 と店員に、かなり執拗に言われてしまいました。 何度も「上でいいから」と言ったのですが、 「決まりですから」の一点張りで、そのときはこちらが折れました。 別に個人名や会社名を伏せたいわけじゃないんですが、 小額の領収証の場合、宛名が「上」でも税務署は問題なく通してくれますし、 小額決済ひとつひとつに個人名や会社名を書いてもらっていたら、いささか面倒です。 もちろん、発行するのは領収側(小売店)なので、 発行の書式は、領収側(小売店)に一定の裁量があると思いますが、 不特定多数に現金で販売する小売店が領収証を発行する際、 すべてに個人名や法人名の記載を強制しようとするのは、 何となく不愉快なものを感じてしまいました。 と、ここで質問なのですが、 上記のようなケースで、小額領収証に個人名や法人名の記載を強制された場合、 拒否することは可能なのでしょうか。 拒否できるとしたら、拒否できる根拠を教えてくださいますと幸いです。 あるいは「上」ではいけないという根拠がないという根拠、でもかまいません。 (多少の理論武装をしたいので……) なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 領収証の書き方

    領収証には会社名、住所、代表者氏名、市外局番あり電話番号を普通記入しますよね? それを、会社名と電話番号(市外局番なし)のみの領収証は有効ですか? また毎年、無収入で申告している人が領収証に、会社名、個人名、会社の電話番号を記入して相手に渡すと、その領収証を元に、仕事をしているのがバレたりるのでしょうか? 説明が分りづらくて大変申し訳ありませんがご回答、よろしくお願いいたします。

  • 領収書の上様だけど大丈夫?

    個人事業主なのですが、先日、従業員と会社の打ち合わせのために居酒屋へ行きました。一人3千円ほど飲み食いしながら、今後のことについて話ました。 そこで領収書をもらったところ「上様」の領収書だったのですが、場所が居酒屋ということもあり、経費として税務署に認められるか不安です。 いつもはちゃんと私の名前を書いてもらうようにしております。 上記のような感じですが、経費として認められるでしょうか?なにか証拠として残しておくものは領収書のほかにありますでしょうか?

  • 領収書を渡すとき「上」でお願いしますと言われたのですが

    お客さんに領収書を渡すとき、書く名前を聞くと、「『上』で結構です」と言われましたので、名前の欄に「上」と書いて渡すとお客さんから文句を言われて新しく書き直すことになってしまいました。 領収書で「上」というのは空欄で渡すということなのでしょうか? しかし過去の教えてgoo!の領収書に関する回答を見ていると、「「上様」で領収書をもらっている会社」など、名前の欄に上と書いてあること前提の質問が多数見受けられます。 結局のところ、領収書を渡すとき「『上』で結構です」と言われた場合、どう対処すればいいのでしょうか?

  • 領収書宛名

    領収書についてどなたか教えて下さい。今年中には会社を登記する予定ですが、登記前に使った経費について、領収書をもらった際宛名には何て記入したら良いのでしょうか?会社名は候補として何件か上げていますが、決めていません。まだ会社名を決めていない場合は、自分の名前か上様で領収書はもらっておけば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 領収書の宛先

    領収書の宛先を連名(個人名二人)で欲しいと依頼を受けました。 領収書は、あらかじめ「様」が1ヶ所印刷されています。 作成するには、個人名を2段で記入した場合 下の行に記入したお名前の後ろだけに「様」が付きます。 ○○○○○ ○○○○○ 様 上の行に記入したお名前の後ろに「様」を記入した方が良いのでしょうか? ○○○○○ 様 ○○○○○ 様 基本的な事で恥ずかしいのですが、教えてください。

  • 領収書の宛名について

    こんにちは。 早速ですが教えて頂きたい事があります。 先日、スーパーで買い物をした時のことです。 領収書をもらおうと思い、サービスカウンターへ行って発行をお願いしました。 宛名を「上様で」と伝えたところ「上様では領収書は発行できません」と言われてしまいました。 「上様」での領収書発行はどうしてダメなのでしょうか? 会社のみんなで毎月いくらか出して買っているお菓子だったので仕方なく会社名で 発行してもらいましたが、最後に「個人名をいただかないと領収書を渡せない」と 言われました。 個人名が必要なんて今まで言われたことがなかったのでちょっと納得できない まま帰ってきました。 どなたかどうして必要なのかをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたく… 宜しくお願いいたします。

  • 領収書について

    領収書について教えてください。いままで領収書というものをもらったことがないのですが。領収証というのはレシートみたいなものなのですか?? またよく会社名をかいてもらっていますが。あれはその会社に対するレシート証明みたいなものですか??また個人名も可能? 領収書を書いたもらった場合はクレジットカードのように履歴みたのが残るのですか?? 質問が多くてすみませんがお願いします。

  • 領収書について

    会社員が個人名で領収書をきるのって何か意味があるのでしょうか?

専門家に質問してみよう