• 締切済み

市町村合併は、大反対?それとも大賛成?

buranの回答

  • buran
  • ベストアンサー率33% (259/782)
回答No.2

私は賛成です。私は政令指定都市の職員をしているため、直接こういうケースにぶつかったことはありませんが、一個人として意見を述べさせてもらえればと思います。 前にも、市町村合併については、No.40876の質問でも出て、お答えもさせていただいた記憶があります。 その際には、市町村合併のメリット・デメリットの対比で一般的な話をさせていたと思います。 反対の方の気持ちもわかります。 地元の文化やつながり、古くからの伝統など、行政が好んで使う用語である「コミュニティ」がまさにそこにあり、町や村が小さいが故の行政の機動力と役場との距離感の近さを持っていることは確かです。 そこで敢えて、私が賛成というのは、小さい市町村(最近の合併では小さいとも限りませんが)合併することにより、消防・病院経営・福祉(バリアフリー)・上下水道・生涯教育・治水・利水・区画整理・過疎化対策・交通・ごみ処理・環境対策・災害対策等々多くの行政が担わなければならない分野(民間に任せられない、もしくは、高コストになる分野)で、市町村の力を合わせて、お金(税金ですね)や人(職員もしくは嘱託)の力を大きくして、対策に望む方が、長い目で見るとそのまちに住んでいる人の利益になると思うからです。 小さいままでは、債券(つまり借金)を発行して(もちろん県の許しが必要です)県か国に買い取ってもらい事業を実施するか、国か県の助成金や補助金をもらうべく、県庁詣でや地元選出の国会議員詣でに時間をかなり費やさなければなりません。それが、この国の中央集権の最大の害悪だったと、私個人は思います。 地方分権といいつつ、まだまだ法律だけで、カネ・ヒト・モノ・ハコの裁量権が地方におりてこない限り、国の地方交付金頼みの財政状況が変わらない限り、合併による巨大化の道は続くと思います。 ですから、大賛成とは言いません。さっき出したような小さい町ではなかなか維持充実させることが困難な行政サービスに限って言えば、スケールメリットはきっと活かされるでしょう、と言いたいのです。 問題は、なぜ合併するのかという素朴な疑問に対して、議会でそして行政側から「こういうところが良くなります。こういうところは改善の余地があります。」という合併の事業評価をきっちり公開することが大事でしょう。特に合併コストについても。 こんな意見でよろしかったでしょうか? 少なくとも、行政同士の合併の方が、外郭団体や第三セクターをどんどん作るよりまだ「透明性」がある分いいと思います。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=40876
satiko
質問者

お礼

回答:問題は、なぜ合併するのかという素朴な疑問に対して、議会でそして行政側から「こういうところが良くなります。こういうところは改善の余地があります。」という合併の事業評価をきっちり公開することが大事でしょう。特に合併コストについても。 おっしゃる通りだと思います。 buranさんから回答を頂いてから月日が経過して、今では私の町でも、法定合併協議会もでき、合併期日(平成16年10月)と決まり、各地で住民説明会が実施されています。 問題は合併の具体的なメリット・デメリットです。buranさんがおっしゃる『合併の事業評価の公開』や『合併コスト』の面です。 しかし、現実は如何でしょうか。この時期になっても、住民が一番気になる受益者負担がどのようになるのかがはっきりしません。 協議会でも、『合併時までに調整』とか『新市で検討』とかと言った具合です。 私も基本的には合併賛成なのですが、あまりにも合併ありきで、ほとんどの行政事業を先送りにしてしまうやり方は納得できないのですが。

関連するQ&A

  • 市町村合併

    市町村合併で調印したら合併決定ですか? 合併までの間長い所は1年位ありますが それまで何するの? 賛成反対投票をするの?←調印前?

  • 市町村合併

    市町村合併について質問です。 「合併による住民サービスの向上」について、住民から疑問が出ているとを知りました。 「合併の理由は地方の財政基盤の強化にあるので、お金のかかるサービスをするわけない」とは、どういう意味でしょうか? 市町村合併に詳しい方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 市町村の合併について・・・

    ・合併問題について一般常識的な知識しかない民間人です。 ・今ワタシの住んでいる地域に合併問題が持ち上がっております。 ・合併によって住民に齎される利益不利益については個別に議論されている状況です。 ・先日合併に関する住民説明会に参加しました。 質問 市町村合併を推進しようとしている、おおもとのところ(国?政治家?)が享受する(であろう)『市町村合併によって齎される利益』について・・・が良くわかりません。 どなたか御存知の方がいらっしゃいましたならば御教え願いたいと思います。 宜しく御願い致します。  

  • 市町村合併が終わって

    今や国を挙げて市町村の平成大合併といわれてる施策を実行しつつあります。私が住んでいる地域も時流に乗り遅れまいとその動きを見せています。  そこで市町村合併を経験された方にお伺いします。あなたの地域で行われた合併は成功でしょうか?それとも失敗でしょうか?

  • 市町村合併って

     何のために行うんでしょうね。  最近は法律が改正になって合併前の市町村が区という形で存続して、ある一定の権限を有することができるとか。  これじゃ、市町村の呼び名が変わるだけのような気がするのですが。  合併の目的って本当にどこにあるのでしょうか?

  • 市町村合併で人間関係に亀裂が

    昨今の市町村合併の流れに乗り遅れまいと地元も合併するようです。 友人の話ですが、家族内親戚内でも合併賛成派反対派入り乱れて人間関係にひびが入っていると言うのです。冠婚葬祭、農作業の手伝いなど何かにつけ親戚との付き合いは続くわけで、気の弱い人など関係がこじれると精神的にまいってしまうと思います。合併後は賛成派反対派でしこりが残らないものでしょうか。経験ありましたら教えてください。

  • 市町村合併について

    最近、市町村合併についていろいろと話題となっていますが、これって本当に必要なことでしょうか? 以前、フジテレビの朝の番組で北海道中標津町と羅臼町の飛び地合併の話題が放送されていましたが、飛び地合併に何のメリットがあるのでしょうか? 行政の効率を上げるとか、町職員の人件費抑制等色々と言われていますが、本当は合併特例債が目当ての合併ではないでしょうか? 国も合併すしたらどうのこうのいっていますが、本当に必要なのでしょうか? 皆さんの感想をお聞かせ願います。

  • 市町村合併と広域連合との関連性

    市町村合併と介護保険の広域連合との違いはわかるのですが 広域連合となるだけではなく国や県がその広域連合に対して 市町村合併を求めることはあるのだろうか? 広域連合だったのがいつのまにか市町村合併へつながっていたというような 例はないのだろうか? 市町村合併に関しては多くの問題点を私は含んでいると思っています。 介護保険に関する広域連合もいろんな意味を持って広域連合になるものである。 それがなぜ市町村合併につながってしまうのかについて詳しく知りたいので おしえてください。

  • 市町村合併の、長所・短所は。

     今日本では、市町村合併がやかましく言われていますが、本当に市町村合併って、必要なんでしょうか。また、どの部分に於いて長所つまり利点があるのでしょうか。反対に短所は無いのでしょうか。地方における自治体の枠組みが大きく変わろうとしている、歴史的な出来事を目前に控えてる私達にとって、もっと真剣に考えるべきではないのかと思っています。どなたか詳しい方教えてください。また、参考になる関連書物などあれば教えてください。

  • マイナンバー制、賛成?反対?

    よくわからないうちに 国に番号を振り分けられ 全管理体制になりそうです。 もちろんこういう書き方をする以上 私は反対なんですが アナタは 賛成ですか? 反対ですか? 理由も書いて回答お願いします。