• ベストアンサー

3極電源プラグについて

最近家庭でもよく見かけるようになった3極プラグ(アース付き) についてですが、アースの接地線の種別は第一、二、三、特別第三、種接地線 のどれに相当するのでしょうか? また、アース接地極性についてですがS層(コンセントの長い側)に対し 接地するのが通常の方法かと思いますが法規の上での規定はありますか? どなたかご存知の方お教え頂ければ助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • denkiya55
  • ベストアンサー率16% (7/42)
回答No.1

その場合ですと、3種アースになります。 コンセントの長い方は、電柱で2種アースになってますよ。

tomo_chan
質問者

補足

早速の回答ありがとうございました。 コンセントの長い方は第二種接地線でR(短い方)-S(長い方)中間下にある E(丸い穴)は第三種接地線とのことですね。 これを聞いてSとE間の電圧が0[V]になることが納得できました。 しかし、このS-E間が0[V]を示さないコンセントも中にはありますよね。 具体的には R-S 100[V] R-E 50[V] S-E 50[V]等 この場合、第二接地線、第三種接地線のどちらのアースがとられていないと 考えられるのでしょうか? 大変恐縮ではございますがご教授頂ければ幸いです。 何分強電についてはどしろうとなもので・・・。

その他の回答 (3)

  • h_sakaki
  • ベストアンサー率18% (175/970)
回答No.4

医療機器でなくても絶縁トランスを使用した場合は、対地電圧は、電源電圧の約半分になります。(負荷により異なる) 又、接地が断線しており、そのラインにノイズフィルタが接続されていると、接地端子の電圧が約50Vになります。 電圧計をお持ちならば、片方を自分の手、反対側をS又はEにあたると、概略は解ります(電流が少ないので感電はしません)

tomo_chan
質問者

お礼

なるほど、対地電圧の異なる理由は負荷の違いによるもの なのですね。また、接地が断線していると同じ現象が起こりうること を理解できました。 ご回答有難うございました。

  • oodaiko
  • ベストアンサー率67% (126/186)
回答No.3

直接の回答ではありませんが >しかし、このS-E間が0[V]を示さないコンセントも中にはありますよね >具体的には R-S 100[V] R-E 50[V] S-E 50[V]等 普通の商用電源は必ず一方を接地しなければならないのでそういうことはないはずですが もしかしてそこは医療関係の建物なのではないでしょうか。 普通の商用電源は一方が接地されていますが、医療機関の電源は 測定器や医療機器からの感電を防ぐため、商用電源を引き込んでから 1対1の絶縁トランスをいれてアースを浮かせてあります。 そういう電源の対アース電圧をデジタルテスターなどで測ると 電源電圧を S-E間の浮動容量によるインピーダンスと R-E間の浮動容量によるインピーダンスとで 分圧した電圧が測定されるわけですが どちらのインピーダンスも非常に大きく、しかも同じ位の桁 なので結局R-S間の電圧の半分くらいになるわけです。 ちなみに医療機関だとすれば電源にアースをとっていないのは 感電防止という重大な理由があるので、やたらに他の電源のアースと 接続したりしないほうがよいと思うのですが…… これについてはよく解りません。すみません。

tomo_chan
質問者

お礼

ご回答いただき有難うとございました。 なるほど、絶縁トランスを使うことにより非接地状態になり >R-S 100[V] R-E 50[V] S-E 50[V]等 の様な電圧レベルになることがあるのですね。 という事は、第二種接地線が非接地であるが故に 起こりうる問題と理解しました。 あ、今ふと思ったのですが、第三種接地線が非接地状態になっていた場合 も上記現象が起こりうることも考えられるのかな? ちなみに、 >普通の商用電源は必ず一方を接地しなければならないのでそういうことはないは >ずですが と回答を頂きましたが、古い建物の中の電源や電気屋さんの間違えで? 非接地状態の電源を家庭内でも良く見かけます。また、接地層が逆(通常はコンセント長い方に接地が正解かと思いますが短い方に接地されている。)になっている 電源もお見受けできます。 ご丁寧にご回答いただきまして本当に有難うございました。 また、何か分からないことがありましたらご教授の程お願いいたします。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

回答者では有りませんがフォローさせていただきます。 R,S共50ボルトということは通常考えにくいですが、 有るとしたら、50ボルトの中間タップが接地されていると いう事でしょう。 なお、単相3線式で200ボルトを使用した場合は中性線 が接地されていますので、対アースはR,Sとも100ボ ルトになります。

tomo_chan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに単層3線式200[V]を使用した場合には R-Sともに100[V]にはなりますね。 でも単層2線式で第三種アース線付きの コンセントを使用した場合に R-S100[V]、R-E50[V]、S-E50[V] の電源が存在するのです。上記コンセントは非接地状態 で起こりうることまでは確認とれていたのですが その接地線の種別が不明確であったため質問にいたりました。 ちなみに、この非接地状態では R-E、S-E は必ずしも 50Vに分配せれているものではなく、なかにはR-E60[V]、S-E40[V] R-E80[V]、S-E20[V]になる電源も存在するのです。

関連するQ&A

  • 3極プラグと2極プラグについて

    3極プラグの1本が若干長いわけと2極プラグのコンセントのどちらがアースかということを教えてください。前者は詳しく教えていただけると助かります。(;_;)

  • 二極接地型プラグとは

    コンセントで二極接地型プラグとはどのような働きがありますでしょうか?

  • 電源プラグについて

    ある電機メーカーに勤務しております。 「接地2P」というプラグがありますが、これは単相電源用の2Pとアース用の1Pの プラグであることは理解しておるのですが、これを3Pとも電源用途として、例えば 何かの付加機能のON/OFFのためにアース用の1Pにも100Vを印加するとか、 3相電源に接続するとか、このような使い方もできなくはないと思います(コンセント 側もそれに対応しておくのは当然必要ですが)。しかしこれは何らかの法律に抵触 するのではないかと思うのですがどうなんでしょう? 当社製品のユーザーにはこういう行為はNGといいたいのですが、よりどころが 不明なのです。要は、「アース極」は「アース」以外には使ってはダメという決まりごと がないでしょうか!ということになります。 もうひとつ関連事項として、「接地極」と「接地側極」という2つの用語が出てきます。 いずれも「接地」に関することのはずですが、違いがわかりません。 これについてもご教示いただけると幸いです。 以上2点、ご教示を何卒よろしくお願い申し上げます。

  • コンセントは中性線が有るのに、接地極は必要?

    コンセントは長い方の穴で、電柱へ中性線接地されています。 それなのに、コンセントの接地極も、アース接続します。 これでは、2重にアース接続しているので、接地極は不要になりませんか?

  • コンセントの変換プラグについて

    2極接地極付プラグから3極プラグに変換出来る、 変換プラグを探しているのですが、 売っている場所などを知っていますでしょうか。 2極+アース線 → 3極 みたいな感じのプラグです。 よろしくお願いします。

  • 医用コンセントの接地極とアース端子が必要な訳

    今日新築の病院に入ったのですが、壁に赤色の接地極付ダブルコンセントがありました。これは非常電源用だというのは知っていましたが、この左横に接地端子もあったのです。 ここで疑問なんですが、接地極付コンセントでアースは取れるのに、なんでわざわざ横に接地端子を設ける必要があるのかという事です。ひょっとしてコンセントの接地極とこの接地端子は別のアース?医用機はほとんど3極プラグなハズだし?? そばにいた看護師長さんとも話しましたが、ハッキリわかりませんでした。 なんででしょう? あと、6コ口プレートの左側がアース端子、右側がコンセントでしたが、この並びも決まっているのでしょうか?

  • 3相型(3極型?)電源ケーブルの謎

    海外製のアンプなんかに多く見かける、コンセントの先が3個ある電源ケーブルについての質問です(一部、国産にもありますが)。あれって、3極型と呼ぶのでしょうか? 2個のプラグの中央下部に丸い形状のプラグが、もう一つ、余計に付いているケーブルです(計3個)。 あれって、いったい何なのでしょうか?  現在「ベルデン」のタップを使っているのですが、差し込み口が全部で6個あり、うち、2個が3極で、残りの4個が2極型です。また、金属性のタップのボディー最後尾にはスクリュー式のターミナルが1個、単独で付いています(アースのマークが書いてあります)。 ACには、「ホット」と「コールド」があるのは知っていますが、なんか、頭がごちゃごちゃです。すこし、パニックになっております。 まず、電源ケーブルから行きますが、3極型の場合、従来の2個のプラグの中央に位置する3個目のプラグ(おそらくアース線?)は独立した線になりますか? つまり、1つのケーブルに、導線が3本独立して走っているのでしょうか? それとも、残るどちらかの線とショートしているのでしょうか? もし、ショートしているのなら、先端部分だけが3個で、導線自体は2本ということになりますが.....。(でも、これじゃ意味ないですよね)。 次はタップ側です。 受け口が3極の場合、中央の差し込み口は、内部で「コールド側の電線」や「金属ボディー」などとショートしいるのですか? それとも、タップの中で、違うどこかと繋がっているのでしょうか? (まさか、どこにも繋がっていない。なんて事はないですよね。それこそ意味ないし・笑)。 その一方で、私のタップは3極型が二つあるのに、それとは別に2極の差し込み口が4個もあるのはなぜですか? どうせ同じ一つのタップですので、3極なら3極。2極なら2極。で、統一した方が理にかなってないですか? 2種類持たせるのに何か意味あるのでしょうか? 「ベルデン」ですので、無意味なことはしないと思うのですが、どーも解せません。 きっと、何か理由があるのでしょうね。私が知らないだけで。 まだ謎は続きます。タップの終末にある「アース」マークのついたターミナルです。これを、どこに繋げと.....。 まさか、アンプ本体のシャーシとか? まさかね? うーーーん。不明。 しかも。ご丁寧に3極のケーブルを、2極に変換するアダプターまでありました。 ちょっと待って下さい。このタップには、最初から3極を受け入れる差し込み口があるじゃないですか! 素直にそこに入れればOKじゃないんですか? しかも、このアダプター。なにやら、中央付近からアース線が伸びてます。 さらに、アダプターのアース線の端末は、Y字のプラグで処理されています。明らかに、どこかに繋ぐんでしょうね。 一体どこへ........。 そもそも、せっかく3極で来てるのに、先端で2極に変換し、アース線を持たせる意味が分かりません。 だいたい、日本の家庭の壁コンセントは普通、2個じゃないですか。 確かに「ホット」と「コールド」の違いはありますが。この現状からして、いったい、何をどうすればいいのでしょうか? 根っこ自体が2極なのに、それを、わざわざ3極線で引き回す意味が分かりません。 でも、周りを見渡すと、結構あるんですよね。アース線付きの家電製品が。例えば、電子レンジとか、洗濯機とか.....。 でも、どこに繋げとは書いてません。(それ以前に、家電製品からアースをとっているご家庭を見たことありません。みなさん、アース線を束ねて遊ばせています。)あーーー、困った困った。せいぜい、ガス管には繋ぐなと書いてあるくらい。いったい、どこに繋ぐんだよぉぉぉ? 謎の3極線。 謎のアダプター。 謎の(アースと思われる)ターミナルの存在.....。 今夜も寝れないです(笑)。 どなたか、お助けを.....。

  • アース線付2P電源プラグを打っているところを教えて

    オーディオ用で、モノラルパワーアンプの電源コードの自作を考えています。 部屋の壁側はアースのない一般的な2極タイプ。 そのため、自作するケーブルのパワーアンプ側のコンセントは3極メガネ(メス)、壁に差し込む側はアース線付き2極のプラグで3P-2P変換プラグを持ちいず直接接続できるようにしたと思いネットで色々と探しましたが見つかりません。 3Pのものでアースを折る方法も存じていますが、このタイプは丸い形状で径が太く、モノラルパワーアンプ2台分のコンセントを同じ壁コンセントに差し込むことが出来そうもありません。 どなたか、売っているホームページなどを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 電源プラグの形状

    通常の電源プラグって、100V家庭用の場合アースがなくて 2つの平板が平行に並んでいて、アース付きのだと 丸い端子がもう1つついていると思います。 今回ドイツ製のコントローラ(200V?)の電源プラグは 3つの端子があって同一円周上に3つ並んでいます。 そのうち1つは先の左半分が折り曲げられています。 で、この端子にはWと印がついています。 (20A 250V 〒41-1684って書いています。) 200V用のコンセントはあるのですが、形状が違うため 使うことができません。この変換プラグってあるのでしょうか?

  • 家電製品等の「アース」の取り方

    PCのプラグ部分などによく、「アース線」がついていますが、必ずアースは取らなければならないのでしょうか?(プラグをコンセントに差すだけでは、アースされてはいないということですか?) また、コンセントなどの「接地極」でアースするこに、問題はありますか? 最後に、雷ガード機能付きのタップなどのアースも、コンセントから取っても大丈夫でしょうか? よろしくお願いいます。