• 締切済み

アルバイトでの休憩

チェーン店の飲食店でバイトをしています。 店側の人件費削減のためといわれ、暇なときに15分や30分の休憩を無理やりとらされます。 自分は学生です。 貴重な時間を削ってバイトに来ているのに、時給が入らない 時間を無理やり取らされるということに不満を持っています。 そろそろ店長に抗議しようと思うのですが、 自分の意見ばかりではなく、もっと労働に関する法律のことをからめて抗議したいと思うのですが、何かいい文句はないものでしょうか? よろしくお願いします

みんなの回答

回答No.5

 回答番号:No.3 補足2:  この問題で、言い分が通らないことはないのですが、一つの交渉事項で、相手があることですね。  だから、足場をしっかり固めて、すくわれ(掬われ)ないようにする用心は必要です。  物事はたとえ正しいことでも、ただ、闇雲(やみくも)にいえば、正しいのだから、正当だから通というものではありません。  世界の紛争でも同じで、正しいだけでは通らないのが人間の世界です。  一度、足を掬(すく)われると、笠(かさ)にかかってくるのが、人間の遣り方です。そして一度、間違いのレッテルをはっ付けられると、人はそのレッテルで判断します。そのレッテルを前提にします。私の前に、ご回答をお寄せくださっている方もおられて、私とは違うことを仰せになっておられます。  そういうことが正しいとされていく可能性も、足を掬われると出てきます。  同じ問題で苦しんでいる人がおられると存じますので、お互いに話合うこと、基準監督署(労政事務所ではない)や近くの革新的労組に相談されてみてください。  労組によっては、使用者の経営の勝手やご都合の味方、その側の労組もありますが、それにぶつかっても、がっかりしないことです。  私も大学の図書館に勤務する前は、浪人時代、アルバイトをしていました。アルバイトは一番弱い立場で、何でも無理と勝手をおしつけられて、いつも泣くに泣けませんでした。  それがこのような賃金不払いの問題に取り組む契機でした。  図書館勤務、労組書記長をしながら、大学ではこの労働法律を集中的に勉強していました。二十代、五十年前ですが。  頑張ってください。  革新の市区町村議員なども応援してくれると思います。

回答No.4

 回答番号:No.3 補足:  私の家は靴の製造業でした。80年前から、70年前まで。  たくさんの靴職人がいました。  皆さんは手間賃です。出来高払いです。ですから仕事場にいても、仕事が、受注がなければ、手間賃はもらえません。  その代わり、職人としての手間賃はいい値段です。  若いもんという人が居ました、事務の人もいました。  そういう人は一日を、一ヶ月を、勤務時間を勤務します。  仕事があろうと、なかろうと、そういう人は給料は同じです。  でも、職人より手取りはずぅっと安い。  でも、盆と暮にはお小遣いとか一時金がでます。  職人はでません。反対にお店(たな)には、年賀とお歳暮を持ってきます。  彼らは自営業なんです  ご質問者はそのおみせ(店)で自営業をしているわけではありません。

回答No.3

 それは賃金不払いです。  労働を提供し、その対価として賃金を受け取る。これが労働者の労働契約です。  労働は提供しなければならない時間によって、その量は決まります。  人間の人生、生活の切り売りです。  店との話が○○時から○○時までという契約になっていれば、それは提供しなければいけない、労働時間です。提供しても(一定の労働に使うように、自分の時間を割いているのに)、それを受け取って労働に使わないのは店の側の単なる事情、ご都合です。  それに対して、契約の賃金を支払うのは当然の債務です。  かって、鉄道労働者が乗務しないとき、睡眠や休憩のときの時間を拘束時間だと訴えて、勝訴した記憶があります。  拘束時間とは、労働を提供している時間です。  提供された時間には賃金を支払わなければ為りません。  その細切れの時間を労働者は自分の人生、生活に十分に使えますか。  家に帰ることが出来ますか。ハイキングにいけますか。  これは明らかに賃金を支払わなければならない労働時間です。  仰せの店の遣り方は、債務不履行です。必ず勝てます。

  • mizutaki
  • ベストアンサー率33% (111/333)
回答No.2

一応法律上6時間以上勤務の場合には45分以上の休憩、8時間以上なら1時間以上の休憩を取らなければいけないと決められています。 そうじゃなくても、ある程度休憩を入れて仕事をさせる必要性はあります。 その暇な時間というのは、やはり暇なんですよね?そして、その暇というのはほぼ毎日同じような時間に訪れる物ではないでしょうか? そういう時間帯であるのでしたら、店長の休憩を挟ませるやり方に問題を見いだすのは難しいかと思います。 だって、暇なんですから

  • taka37777
  • ベストアンサー率30% (166/544)
回答No.1

拘束時間に対する休憩時間は決められており、それ以外で店が暇だから休憩時間という事はないと思います。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/roudoujouken02/jikan.html http://www.jinzai-shokai.jp/work/time.html

関連するQ&A

  • アルバイトの休憩時間について

     コンビニで週4日6時間アルバイトをしています。契約書には6時間労働は45分休憩と書いてありましたが、前の店長から30分単位で給料計算をするので、実際45分休憩しても30分で計算すると言われましたが、忙しいため毎回30分ずつ休憩を取っていました。また、休憩時間は忙しいときは無理にとらなくてもいいと言われ、タイムカードに書いた休憩時間を控除した分の給料をもらっていました。  11月から新しい店長になり、休憩時間も各自で自由に決めてとっていると最初に伝えましたが、11月分の給料は実際の休憩時間に関わらず1時間ずつ控除されていました。店長に抗議したら、今までの店長が特別に許可していたことで、部長から実際の休憩時間に関わらず契約書通りに計算するように言われたそうです。45分と書いてあるのに1時間で計算するのに納得がいきません。4時間労働の高校生たちも休憩なしで働いていましたが、11月分では休憩してないのに30分ずつ控除されてました。  今までの店長が自由に許可してたとは言え、11月分までは実際の労働した分だけ会社に払う義務があると思います。一度部長に抗議したら、これ以上文句があるなら過去の多めに支払っていた給料を返してもらうと脅されました。これは仕方ないことなのでしょうか。アドバイスお願いいたします。

  • 飲食店でのアルバイトに与える休憩時間

    飲食店でのアルバイトに与える休憩時間 1ヶ月ほど前から 飲食店にてアルバイトをしています。 「8時間以上の労働に対して 1時間の休憩を与えないといけない」 という決まりは 飲食店では適用されないのでしょうか? 先日、12時~22時半までの勤務中に いただいた休憩時間は 30分(15分×2回)でした。 まだメニューの略語などを 覚え切れていないこともあり、 店長からは 「休憩時間は好きに休んでいい時間だと思うな」と言われ、 休憩時間は軽食をとりながら メニューの勉強をしていました。 1日中ヒールで立ちっぱなしの仕事なので (ホール全般業務です) 休憩時間はしっかりいただきたいと 思っているんですが、 他のスタッフの休憩も短いかもしれないのに、 そんなこと言えません。 飲食店で働くこと自体 初めてのことなのでわからないのですが こういったことは 当たり前なのでしょうか? ちなみに他の方の似たような質問も いくつか拝見いたしましたが、 私の働いているお店は 「忙しすぎて休憩をとる暇がない!」 というわけではありません。 暇なときは 30分以上お客様が来られないときも あるほどです。

  • 職場での休憩時間について

    職場での休憩時間について 今週になって、急に、4時間労働で30分の休憩を強制的に取らされるようになりました。 つまり、3時間半の時給分しかお給料が出ません。 人件費削減だそうです。 職場は、全国規模の会社ですが、このルールは、自分の居住地域だけで実施され始めたルールです。 労働基準法では、休憩が足りない場合しか見つからず 要らない休憩を強引に取らされる場合は、法の違反にはならないのでしょうか? 労働基準監督署に問い合わせる前に、ここで質問してみました。

  • アルバイト

    実は今アルバイト先で一つ考えていることがあります。 学生であり、卒業研究に追われる日々ですがお金がなくなってきたので先月からアルバイトを始めました。それでも卒業研究があるので週4日が限度だろうと考えており、週4日しかでれませんがそれでも迷惑でなければ働かせて下さい。と言ったところ、それでもいいということなので働かせてもらっています。 当初、夜6時くらいから12時くらいまでという感じでしたが、休日は昼くらいからでて欲しいとう事なので、休みの日は昼から出勤し10時間くらい働いています。 その店は飲食店なのですが、バイトの拘束時間中の店の営業時間でないときに休憩に入れといわれ、仕方なく休憩に入るのですが30も休憩していないのに1時間分休憩したことになり、給料から引かれてしまいます。1度は休憩入りませんとことわったのですが、長期労働の場合休みをとらせなくてはいけないと言われ、休憩に入っています。 バイトを始めるとき休憩の話など全くきいていませんでしたので、正直休憩の分早く帰らせてもらうか、遅く出勤して卒業研究の時間に当てたいです。 店側としても営業時間でもないので、なるべく時給を発生させたくないのはわかりますが、僕としてはたった1時間ですが、休みに来ているわけではないので、どんな仕事でもするので時給を発生させてもらいたいです。 これは自分勝手な意見なんでしょうか? みなさんの考えを聞かせてください。

  • バイトの休憩時間

    私は飲食店で働いています。 朝の10時~お昼の3時まで働いているのですが、休憩はありません。労働基準法では、6時間以上で30分休憩なのでないのも分かります。 しかし、この時間帯はお昼を挟むので空腹になりキツイものがあります。家に帰って昼食を取ると4時くらいになり、生活も不規則になり困っています。 店長に言えばくれるかもしれませんが、いまいち休憩の仕組み?がわかりません。 もしこの時間帯で休憩を入れるとしたら、1時から30分くらいですが、この時間帯はお店も忙しいので入れてくれそうもありません。2時過ぎになれば暇で入れそうですが、3時までなのに2時から30分の休憩は微妙な気がしますし…。なんとも中途半端な時間帯なんです。 やはり飲食店でこういう時間帯に働くとこうなってしまうのがあたりまえなんでしょうか。 そう考えると、10時~4時まで働いて2時過ぎくらいに30分くらい休憩(昼食)、10時~6時まで働いて2時過ぎくらいに30~1時間くらい休憩、または12時~6時までとか…。(早目に家で昼食をとればいいですし)労働時間はもっと増やして欲しいくらいなので時間は増えても問題ありません。 この時間帯も店長が決めたものなので、言って変えてもらおうとも考えています。 話がまとまってない&質問になんだかなってないような気もするんですが…こういうことに詳しい方、私だったらこう思うなど…ご回答お待ちしています。

  • 休憩時間その2

    6時間以内なら休憩時間が不要なのは分かりました。  経営者側は、少しでも人件費を削減したくて 休憩時間を45分間又は15分間いれようとしています。  サービス業なのでお客様が来たら 休憩時間だろうとレジに立たなくては成りません。  実際には、何時~何分までと休憩時間が決まっておりません。 この場合、6時間以内の労働時間を盾に、経営者側の好意による言い方の休憩時間を拒否することは、出来るのでしょうか?  

  • 休憩に入っていないのにその分の給料が引かれています

    小生26歳フリーターで、札幌の飲食店で働いています。 その店に3年4ヶ月勤続して、今では時給が700円から750円に上げてもらい社会保険もつけてもらいました。 入った当初はカフェ兼ビアホールのような店で、混まないかぎりは1人で店を回すのも難しくなく就業規則どおり休憩を入らせてもらっていたのですが、2009年4月より移転し、完全なビアホールになって営業時間が夜だけになり、テラス席やカウンター席も加わって席数も多くなりました。 移転してしばらくは客足が伸びず今までどおり休憩に入ることができていたのですが、しだいに忙しくなりそれが難しくなっていきました。 しかしそのことについてはさして不満はなかったです。 飲食店で働いている限り予測はできていたことですし、仕方がないと思っていました。 ですが、昨年8月頃から就業規則どおり(実働6時間以上で45分休憩、実働8時間以上で1時間休憩)の休憩時間を働いた時間から引かれるようになりました。 休憩には一切入っていないにもかかわらずです。 これは絶対におかしいと思いました。 アルバイトリーダーと私だけが社会保険に加入しており、毎月120時間以上働いているのですが、店長が本社から「この2人はちゃんと休憩を取らせるようにしてください」というようなことを言われたようです。 しがしながら現実は、繁忙時期に1人が休憩に入って残りのスタッフだけで店を回すというのはほとんど不可能に近いです。それは重々わかっています。 だからといって働いた分を無いものにしてまで休憩時間を引くほうが問題あると思っています。 労働基準法の本来の意図ともそぐわないですし。 店長とアルバイトリーダーが話し合って折り合いついたのがそういう結論で、その時は忙しさの真っ只中でそこに時間を割いてもいられなかったので腑に落ちないまま結局泣き寝入りでした。 繁忙時期を過ぎてもその理不尽なしくみは改善されることなく、不満は溜まる一方でした。 それから東京に新店舗を出すため店長が今年の2月頃からそちらへ行ってしまい(なので現在アルバイトだけで店を回すという有り得ない状況なのですがこれについては置いておきます)話すタイミングを失って、結果的に溜まりに溜まった憤りが爆発したメールを店長に送って抗議をするという形になってしまいました。 私の送ったメールの一件が店長やアルバイトリーダー以外に他の社員の間にまで広まったようで、いろんな人に説教されたり諭されたりしました。 自分より後輩のスタッフにまで取り沙汰され、おそらく私1人だけが頭のおかしい人間ということになってしまい職場での居心地も悪くなりました。 確かに大人気ない抗議の仕方だったとは思います。 しかし、主張している内容は決して間違っていないと今でも思っています。 「時給を上げてほしい」とか「時間を増やしてほしい」とか言っているのではありません。 「ちゃんと働いた分の給料をほしい」と言っているだけです。 先日、アルバイトリーダーの人と改めて話しをしました。 その時に言われたのが、 「これくらいのことは他の店でもあること」 「もっと社会的になった方がいい、自分が正しいと思いすぎ」 「普通の会社とは職種が違うのだからそれと比べるのはおかしい」 「残業手当の出ていないところだってたくさんある」 などでした。果たして本当にそうなのでしょうか? (上記以外にメールの文面が感情的だったことやそういうのは面と向かって話すべきなども言われましたが、それは納得できたため省きました) かなり長文になってしまいましたが、労働の法律や他の飲食店の就業体制に疎い私ですのでわかりやすく教えていただければと思います。宜しくお願い致します。 また、こういった労働に関しての質問や相談などを聞いてもらえる駆け込み寺のようなところがあればそちらも教えていただけますと幸いです。

  • アルバイトの人件費削減について

    私はいま、二十歳の大学生で、大手の某飲食店(チェーン店)でアルバイトをしています。時給840円です。 先月、うちの店は、ファミリーレストランからステーキ専門店に業態転換し、リニューアルオープンしました。 従業員は以前と同じメンバーで、店長以外は全てアルバイトですが、業態転換に伴って、しばらくの間、アシスタントの社員が3人入ることになっりました。そのうちの1人は店長よりも上の立場の社員で、実質その人が店を仕切っている状態です。その人を仮にA社員とします。 先日、東北地方の同系列の店舗で、お客さんが赤痢になってしまった事件もあり、うちの店の客数は以前より減ってしまいました。 そこでA社員が、人件費削減のためにアルバイトの労働時間を削っているのですが、あまりにも態度が悪く、度が過ぎるので相談させていただきました。 先日の土曜日、勤務表には、私の労働時間は15~20時の5時間と書かれていました。 しかし、A社員に「事件のせいで客が来ないから6時になったら帰って」と言われ、3時間の労働で終りました。 次の日の日曜日、15~22時(休憩1時間)で、6時間の勤務のはずでした。時間通りに出勤したところ、A社員に「今日も暇だからまだ入らなくていいや」と言われ、結局2時間も休憩室で待たされて17時に出勤しました。 この2日間だけでも、勤務時間を4時間削られて、給料に換算したらおよそ3500円も減らされています。 30分程度削られるのならともかく、2時間はありえないと思います。 事件が起きる前から客数があまりのびず、毎日労働時間を削られています。 店長は「せっかく来てもらったんだから出勤していいよ」と言ってくださるのですが、A社員のほうが立場が上なので逆らえないようです。 A社員のあまりにも横暴な態度にアルバイト全員が憤りを感じています。 A社員は、アルバイトを休憩室で待たせたり、休憩時間を延長させたりするくせに、自分は勤務中に雑誌を読んだり携帯電話で遊んだりしています。 労働時間を削られているのは私だけではなく、アルバイト全員です。 しかも『たまに』ではなく『毎日』です。 高校生に至っては、1日で4時間以上労働時間を削られている子もいます。 私が1ヶ月で削られた労働時間を計算したところ、およそ2万円でした。 店の売り上げに貢献するためとはいえ、あまりにも度が過ぎるのではないでしょうか? 本部に連絡しても対応が悪く、会社内の人間に訴えても意味がないとわかりました。 ストライキを起こすしかないのでしょうか…。 でも、店長には迷惑をかけたくありません。 なんとかしてA社員を店から追い出して、みんなの労働時間を守りたいです。 なにか方法はありませんか? 長文お読みいただきありがとうございました。 文章が下手で申し訳ありません。 回答よろしくお願い致します。

  • アルバイトの人件費削減について

    私はいま、二十歳の大学生で、大手の某飲食店(チェーン店)でアルバイトをしています。時給840円です。 先月、うちの店は、ファミリーレストランからステーキ専門店に業態転換し、リニューアルオープンしました。 従業員は以前と同じメンバーで、店長以外は全てアルバイトですが、業態転換に伴って、しばらくの間、アシスタントの社員が3人入ることになっりました。そのうちの1人は店長よりも上の立場の社員で、実質その人が店を仕切っている状態です。その人を仮にA社員とします。 先日、東北地方の同系列の店舗で、お客さんが赤痢になってしまった事件もあり、うちの店の客数は以前より減ってしまいました。 そこでA社員が、人件費削減のためにアルバイトの労働時間を削っているのですが、あまりにも態度が悪く、度が過ぎるので相談させていただきました。 先日の土曜日、勤務表には、私の労働時間は15~20時の5時間と書かれていました。 しかし、A社員に「事件のせいで客が来ないから6時になったら帰って」と言われ、3時間の労働で終りました。 次の日の日曜日、15~22時(休憩1時間)で、6時間の勤務のはずでした。時間通りに出勤したところ、A社員に「今日も暇だからまだ入らなくていいや」と言われ、結局2時間も休憩室で待たされて17時に出勤しました。 この2日間だけでも、勤務時間を4時間削られて、給料に換算したらおよそ3500円も減らされています。 30分程度削られるのならともかく、2時間はありえないと思います。 事件が起きる前から客数があまりのびず、毎日労働時間を削られています。 店長は「せっかく来てもらったんだから出勤していいよ」と言ってくださるのですが、A社員のほうが立場が上なので逆らえないようです。 A社員のあまりにも横暴な態度にアルバイト全員が憤りを感じています。 A社員は、アルバイトを休憩室で待たせたり、休憩時間を延長させたりするくせに、自分は勤務中に雑誌を読んだり携帯電話で遊んだりしています。 労働時間を削られているのは私だけではなく、アルバイト全員です。 しかも『たまに』ではなく『毎日』です。 高校生に至っては、1日で4時間以上労働時間を削られている子もいます。 私が1ヶ月で削られた労働時間を計算したところ、およそ2万円でした。 店の売り上げに貢献するためとはいえ、あまりにも度が過ぎるのではないでしょうか? 本部に連絡しても対応が悪く、会社内の人間に訴えても意味がないとわかりました。 ストライキを起こすしかないのでしょうか…。 でも、店長には迷惑をかけたくありません。 なんとかしてA社員を店から追い出して、みんなの労働時間を守りたいです。 なにか方法はありませんか? 長文お読みいただきありがとうございました。 文章が下手で申し訳ありません。 回答よろしくお願い致します。

  • アルバイト

    今、セイコーマートでアルバイトしているのですが正直辛いです。深夜のアルバイトをしているのですが忙しく休憩時間がありません。今まで教えてもらっていたのですが次からは一人です。正直二回しか教えて頂けていないので一人でするのは正直きついです。自分頭悪いのでしょうか?お客様を前にすると頭が真っ白になります。それに休憩がとれないが一時間休憩したことになっており、一時間給料出ません。店長からは早朝も深夜時給だから文句を言うなみたいなかんじで言われます。もうどうしたらいいかわかりません。何かアドバイス下さい。