• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:本社工場会計 過去問〔112回 第4問 (5)〕)

本社工場会計 過去問〔112回 第4問 (5)〕

このQ&Aのポイント
  • 本社工場会計の過去問〔112回 第4問 (5)〕について、製品の完成と発送に関する仕訳について疑問があります。
  • 製品が完成した場合、仕掛品との仕訳がどのようになるのかわかりません。
  • また、工場からT商事への発送に関しても、仕訳の貸借の部分がわからないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_flower
  • ベストアンサー率59% (45/76)
回答No.2

#1です。 勘定連絡について、勘違いされているようですので補足させて下さい。 工業簿記に関しては以下のような流れになります。 (1)材料を購入した時 (材料)○○○○○ (買掛金)○○○○○ (2)材料を製品製造のために消費した時 (仕掛品)○○○○○ (材料)○○○○○ (製造間接費)○○○○○ (3)製造間接費を製品に配布した時 (仕掛品)○○○○○ (製造間接費)○○○○○ (4)製品が完成した時 (製品)○○○○○ (仕掛品)○○○○○ (5)製品を販売した時 (売上原価)○○○○○ (製品)○○○○○ (売掛金)○○○○○ (売上)○○○○○ 仕掛品勘定は製品の原価を集計する勘定に当たります。材料や労賃、その他経費を仕掛品勘定へ集めて((2)および(3))、完成したものを製品製造原価として製品勘定へ振り替えていきます。(4) 今回の問題は、(4)および(5)に当たります。 製品勘定は工場にはないので、本社元帳勘定を使い、(5)は本社側の仕訳になります。 (本社元帳)○○○○○ (仕掛品)○○○○○

wivea
質問者

お礼

再度ご解答ありがとうございます。 とてもわかりやすいです。

その他の回答 (1)

  • m_flower
  • ベストアンサー率59% (45/76)
回答No.1

残高試算表から、工場が使える勘定科目は、 材料、賃金給料、製造間接費、仕掛品、本社元帳 であることがわかります。 「製品3,500,000が完成した。」と言うことですから、通常は (製品)3,500,000 (仕掛品)3,500,000 と仕訳するところですが、製品勘定は工場側にはありませんから、 (本社元帳)3,500,000 (仕掛品)3,500,000 となります。 問題文の「これをただちに・・・発送」云々については、工場において仕訳する勘定がありませんので、本社で行う仕訳になります。

wivea
質問者

お礼

問題文をよく見てみたら「製品」勘定はありませんね。 もっとよく確認するべきでした。すいません。 ただ、 完成品なのに製品勘定がないから仕掛品勘定を使うというのは いまいち腑に落ちませんが。。。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう