• ベストアンサー

確定申告 妻?夫?名義

私(妻)は20年1月31日に退職しました。(退職金なし) (20年の源泉徴収の記載では 20年給与支払い金額265910円        源泉徴収額3690円です) 1月31日から健康保険は主人の扶養に入りました。 市・府民税は20年5月までは前職場でまとめて支払い、20年6月(第一期)から 21年2月(第4期)まではまとめて個人で支払いました。 そして20年10月に第一子を出産し、妊婦検診・出産費用・子の検診で60万ほど医療費がかかっています。 うち出産一時金ですでに主人の保健組合から35万円受け取っています。 20年12月から主人名義で住宅ローンが始まりましたが、今回は対象外(現在建築中で住んでいない)らしいです。 この場合、確定申告での医療費控除は夫と妻のどちら名義で行なえばお得なのでしょうか?(どこかで得な場合もあると聞いたので) 確定申告が初めてのため無知ですが、医療費控除だけは行なってほうがいいと思うので今回質問させていただきました。 それ以外に別に行なっていた方がいいことがあればアドバイスお願いします。 (子を連れて行くので、できるだけ短時間で終わらしたいです。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

医療費控除は、医療費を支払った人が控除を受けられるものです。 貴方は控除受けなくても所得税かかりません。 収入から見てもご主人が申告し控除を受ければいいです。 医療費控除は、出産一時金や保険金など補てんされる金額がある場合は支払った医療費から引かなくてはいけません。 支払った医療費-保険金などで補てんされる金額-10万円または所得の5%(どちらか少ない額)=医療費控除額  です。 「所得」は「収入」ではありません。 「収入」から「給与所得控除」を引いた額で、収入でいうと約310万円以下の場合は、10万円ではなくそれより少ない額を引けばいいことになります。 また、ご主人は「配偶者控除」を受けていますか。 源泉徴収票の「控除対象配偶者の有無」の欄に印がついていれば受けています。 もし、印がなければそれも合わせて申告すればさらに所得税戻ってきます。 そして、貴方は所得税を給料天引きされていますが、退職したため年末調整がされていません。 ですので、貴方も確定申告すればその所得税全額戻ってきます。 給与年収が103万円以下なら所得税かかりません。 確定申告には源泉徴収票、印鑑、通帳、病院の領収書が必要です。

mamacky
質問者

お礼

ご回答有難うございます! とても参考になりました!!!

その他の回答 (1)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

あなたの20年の収入は基礎控除に満たないので確定申告をすると納めた税金は全額還付されます 医療費控除はご主人 また配偶者控除の対象になっているので配偶者控除も受けられます でもそれは20年の年末調整でご主人が控除申告するものです 年末調整でこれらの控除申告をしていなかったのならご主人も確定申告をすればいいです 会社で源泉徴収票を貰って税務署のサイトで申告書のウエブ作成をして郵送すればいいです http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm 出産一時金の受け取りはご主人なのであなたは関係ありません

参考URL:
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm
mamacky
質問者

お礼

ご回答有難うございます! 大変参考になりました!!

関連するQ&A

  • 確定申告についておしえてください

    平成21年1月末まで仕事をしていました。出産のため退職しました。 その後夫の扶養になりました。 21年の源泉徴収票では、支払い金額は約350964円、源泉徴収額は66800円です。確定申告でお金は戻ってきますでしょうか。 確定申告は義務ですか。 また出産費用は医療費控除になりますでしょうか。 50万ちょっとかかっています。39万はおりています。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 確定申告必要でしょうか?

    パートで1月~12月まで働きまして、退職しました。 年間85万円ほどの収入。 12月に年末調整しまして、源泉徴収税額0円、230円徴収となっていました。 また、持病の為、交通費も含め年間30万ほど医療費に使っています。 医療費控除は確定申告でするということが分かったのですが、それは主人名義で申請するんでしょうか? それとも私の名義でするんでしょうか?主人の会社の保険証を使っています。 確定申告の用紙の種類も分かれば教えてください。

  • 確定申告??

    主人と私は同じ会社に勤めていたのですが去年3月に妊娠が発覚。 5月に退職し、主人の扶養に入りました。 11月に出産し、専業主婦をしています。 なので、確定申告をしなければいけないよなぁとおもっていたのですが、 先日主人の年末調整と別に、私の年末調整もされてありました。 ↓ これまでの源泉徴収税額 29172円 確定源泉徴収税額  円 還付金額  円 と記されてあったのですが私は確定申告しなくていいんでしょうか? やったことがないのでちんぷんかんぷんです。 あと医療控除ですが、入院費が50万近くかかってるのですが、一時金と生命保険でまかなえてるので返ってこないですよね?

  • 確定申告すべきか&控除について

    確定申告をしたことがなくよくわかりません。 どなたか教えてください。 【確定申告すべきか】 今年5月末に寿退社し、現在は主人の扶養になっています。 働いていた会社では源泉徴収されていましたが、還付される可能性があると考え確定申告はするべきですか? 【控除について】 ・7月から主人の会社の団体保険に加入したのですが、それも控除の対象となるのでしょうか? その際は何が必要となりますか? ・9/18に出産した為医療費が10万円を超えているのですが、主人の所得から控除すべきでしょうか?

  • 確定申告の書き方について

    初めて確定申告の書類を作成しているのですが、わからないことがあるので教えて下さい。 1.去年出産をしました。検診費も含めて48万円かかり、出産育児一時金で35万円戻りました。この差額13万円を「支払った医療費」に書くのか、それとも「支払った医療費」が48万円、「左のうち補填される金額」に35万円を書くのかどちらでしょうか? 2.去年の3月で退職をしている(4月から夫の扶養に入ってます)のですが、医療費控除する際の源泉徴収の記入は夫のでいいんですよね? 以上2点、よろしくお願いします。

  • 医療費控除の確定申告について

    税金について、全然わかってないので、よろしくお願いします。 去年、出産をし、はじめて、医療費が10万円を超えました。 出産手当金分をひいて、だいたい医療費が18万円くらいにはなると思います。 私は、去年5月に退職したので、確定申告をこれからしますが、主人は、年末調整済です。 医療費の申請は、主人と私、どちらで確定申告したほうが、より多く還付されるか教えてほしいです。 主人 支払金額 3,820,000円 源泉徴収額 77,900円 社会保険料 565,000円 生命保険料の控除額 42,793円 私 支払金額 1,392,000円 源泉徴収額 27,560円

  • 確定申告 医療費控除の申告について

    医療費控除の確定申告について教えて頂きたいです。 現在、主人の扶養(私の年収は103万円以内です)に入っております。 医療費は10万円を超えており、初めて医療費控除の申告をしてみようと思っております。 また主人は2箇所から給与所得があり、両方ともの源泉徴収が手元にあります。 1、この場合、提出する源泉徴収は2枚でしょうか?それとも給与所得が多い方の提出だけでいいのでしょうか? 1箇所の給与は年収20万円未満です。 2、また源泉徴収があるということは確定申告をしたということになるのでしょうか? 20万未満でも医療費控除の申告をする際は確定申告が必要になるとありましたので。 3、申告する名前は主人でいいのでしょうか。医療費はすべて私が受診したものです。(保険証は主人の会社のものです。) 初めてのことなので、分からないことが多く調べてもいまいちよく分かりませんでした。 以上3点、詳しい方教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 確定申告に行こうと思っていたら。。。。

    出産や入院等で医療費控除の確定申告に行くつもりで 準備していましたが。。。 何処にいったのか源泉徴収票が見当たりません(>_<) 源泉徴収票がないと申告できませんよね?

  • 確定申告

     30歳の専業主婦です。去年6月に妊娠・出産のため仕事を退職しまして、 確定申告をしなければならないのですが、医療費控除をと思い去年の 医療費の領収書をかき集めているのですが結局いくら領収書を集めたところで源泉徴収票の源泉徴収税額以上は戻らないのですよね? あまりよくわからず申告用紙を作成してるのですが基礎控除や社会保険 料控除だけで源泉徴収税額は戻るようになるのですが医療費控除の明細を 書いて記入したところで意味無いんですよね? ムダなことですよね?  わからないので教えてください。  

  • 確定申告について

    昨年末に子供を出産して、確定申告を行います。 行うものは 1.医療費控除 2.扶養控除 です。 現在、国税庁のHPから源泉徴収票を見て入力していますが、還付申告をするのに納税金額が示されます。 と、いうのも源泉徴収票には源泉徴収税額が「0円」でして(住宅借入金等特別控除を受けています)そのせいだとも思われるのですが。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、還付申告をしていても納税することになってしまうのでしょうか?

専門家に質問してみよう