• 締切済み

使用者は。

僕は労働者です。 我が社は、月変形制と言いながら、実際はその様に機能してません。 と言うことは、使用者側は、監督書に届ける時、『嘘』を書いて届けている事になるのでしょうか? 出勤日を休みにしたりと『改ざん』したりして提出しているのでしょうか?

noname#146254
noname#146254

みんなの回答

回答No.1

個別の勤務状態などは届けませんので、届けの改ざんはなさそうに思います。 届けと実態が違えば、一種の『嘘』かもしれませんね。 ただ、あなたのお書きになっていることの内容が良くわからないので、何とも・・・。

noname#146254
質問者

お礼

十分なご回答有難う御座いました!

関連するQ&A

  • 出勤簿を改ざんして提出してほしいと言われています

    毎月月末にタイムシートを経理に提出します。 タイムシートには、出勤した日に9:00~18:00のように記入し、印鑑を押します。 さて、本日、会社側から、実際のものとは違う内容のタイムシートを提出するよう求められました。 (ちなみに私は緊急雇用創出事業求人で6ヶ月間雇用される事になった者です) 労働の契約は3月上旬。 しかし、実際、手続き等が煩雑となるなどの理由と、労働者(私)も考えやすいでしょ? という事で、 2月末で仕事を終了するという話になっています。 本題にもどりますが、 今回の緊急雇用~~は、120日雇わなければならない、という話らしく、このままいけば2月末まで雇っても、120日には達しないという事から、1月と2月のタイムシートで、調整させてほしいという事なのです。 実際には休んだ日を出勤した事にして、その分を、終日勤務の日を半日勤務にするなどして、調整するというのです。 なので、私が受け取る給料は全く同じ金額となるようになっています。 問題は、金額的に損をするとかそういう問題ではなく、 実際の労働した内容とは違う内容の書類に印鑑を押し、それを会社に提出するという事が、いいのかどうか。 また、それにより、労働者である私にとって何か不利益というか良くない何かが起きないのかどうか。(うまく言えませんが、犯罪の片棒を担いだ、、、のような) そもそも、そういう会社の姿勢を素直に受け入れて、二つ返事で素直にいいなりになるべきなのか。 お金の面で損をしないとは言っても、 正直気持ち悪さが残ります。 また、会社からなめられたもんだな、という印象も持ちました。 会社の私を雇った担当の社員さんは、いい人なのですが、それは別問題だと思いますし、 明日の事ですので、断ろうかどうしようか悩んでいます。 みなさん、こういう事態に直面したとき、どうされますか? 労働基準監督署等に相談しようかとも思うのですが、こんな時間なので、どうしようもなく、困っています。 よろしくおどバイス等お願い致します。

  • 就業規則の変更でお試し施行

    現在訪問介護事業所に勤務しています。職員が10人未満です。 会社が新しく1か月単位の変形労働制を導入しようと考えているそうです。 現在の1日9時間(1時間は休憩)勤務で休みの日の出勤は6時間以上出れば1日出勤とする。 で30日の月は公休が8日、31日の月は9日 ざっとこのような就業規則から 変形労働制にしようとしています。 それでお試し期間として来月から3か月実施しますと話があったのですが、就業規則のお試しってありですか? また変形労働制になった場合の働く側のデメリットってどんなものがあるのでしょうか?

  • 法定労働時間

    労働基準法での法定労働時間は週40時間です。 変形労働時間制では例外もあるようですが。 会社は土曜日は3週間に一度出勤日があります。 その場合、週の所定労働時間は8時間×6=48時間になります。 週の法定労働時間は48時間でそれ以上の8時間の労働時間は残業手当の対象になるのでしょうか? 変形労働時間制は監督署に届ける必要があると思いますが、所轄の監督署で教えてもらえますか?  

  • 不正解雇について

    2月前の事です 自分の労働時間で勤務時間の改竄を発見し 労働監督署へ資料を持っていくので 不正した部分の資料を下さいと揉めた事がありました。 その後、改竄された部分の賃金は支払われましたが 普段、業務で使うパソコンで偶然、社員メールがを見てしまいました。 そこには、自分を退職に向けての方法が記載されており 勤務日数の削減が書かれ(景気が悪いので削減しますと伝える) 今月から勤務日数を削減されました。 上記、勤務日数の削減は労働基準法に違反するのかを教えて下さい また、労働時間の改竄に関してですが 賃金を戴いた後も改竄について 労働監督署へ訴える事は可能でしょうか ご返答お待ちしております

  • 大学でのアルバイト(TA)の賃金不払いに関しての質問

    閲覧していただいた皆様,ありがとうございます. 上記タイトルの件で質問があります.まずは状況を説明させていただきます. 大学のティーチングアシスタント(教授の授業の補佐の仕事)のアルバイトを行っています.毎月末にその月の出勤簿を提出するのですが,その出勤簿の提出が遅れてしまい,受け取ってもらえず,遅れた月の賃金は一切払われないとのことでした.つまり,その月は実際に労働したにも関わらず,無労働とみなして,賃金はいっさい出ないとのことでした.出勤簿の提出があるとの認識はしていましたが,遅れると賃金がでないとの説明は一切うけていませんし,そのような規定はありません. 〆切に遅れてしまったのはこちらのミスで,これは事実です.しかし,大学院生になると生活費が苦しく,なんとかして賃金をもらえないかと考えています. (労働基準監督署へ相談する前段階として,皆様のご意見を聞かせてもらえれば幸いです) 状況まとめ ・出勤簿の提出期限に遅れてしまった ・提出期限に遅れると賃金が一切もらえないとの説明は受けていなかった.そのようなことを明文化したものはない ・出勤した事実は,受講者や教授の証言により証明できる

  • 変形労働時間制(1年単位)10人未満の企業のケース

    変形労働時間制(1年単位)を10人未満の会社で適用するには就業規則に準ずる物を作成し、労使協定も締結して、どちらも監督署への届け出が必要なのでしょうか? 他の変形労働時間制を採用した場合は10人未満の企業の場合、監督署に提出する等の書類は無いという事でよろしいのでしょうか?

  • サービス残業を匿名で訴える事はできますか?

    私は以前、月70時間サービス残業をしていました。出向として別会社で勤務していたため、会社の給料明細は改ざんされ月の労働時間が128時間となっていました。退職してから3年たちますが、今から労働基準監督署に申告しても遅いでしょうか?改ざんされた給与明細はありますが、私がサービス残業をしていたという証拠はありません。また労働基準監督署に申告する際、会社に私の名前は絶対にもらさないようにする事は可能でしょうか?

  • 変形労働時間制?週40時間労働の考え方

    従業員3名の事務系の職場です。 使用者がこの度就業規則を作ったとの事で就業規則が配られました。新規作成です。 今、大慌てで、就業規則について勉強しているところです。 勤務体系がどのような形態なのか明記されていないのでよくわかりません。 書かれているのは、 ○就業時間は午前8時30分から午後5時まで。休憩1時間。 ○土曜日は午前8時30分から午後0時まで。 ○休日は、日曜日、祝日、土曜日(月2回)、12月29日から1月3日 です。 質問1:土曜日出勤が2週で1回なので、2週単位で考えると週40時間をクリアしていますが、土曜日が5日ある場合(=土曜日に3日出勤)は、どのように計算するのでしょうか? 質問2:質問1の場合は「1ヶ月単位の変形労働時間制」なのでしょうか「1年単位の変形労働時間制」なのでしょうか。 質問3:変形労働時間制をとる場合は、就業規則に起算日を記載しなければならないと聞きましたが、このままでは、この就業規則は有効なのでしょうか。 質問4:10名以下の事業所は労働基準監督署への就業規則の届け出義務は無いと聞きましたが、変形労働時間制をとる場合は労基署への届け出が必要とも聞きました。10名以下の事業所が変形労働時間制をとる場合は届け出が必要なのでしょうか。 質問5:類似質問ですが、残業・休日出勤の協定書(36協定)は10名以下の事業所でも届けなければならないのでしょうか。未見届けで残業等させた場合は違法なのでしょうか。 長文ですが、よろしくお願いいたします。

  • 休日に働いても、変形労働時間制だと35%の割増賃金にならない?

    派遣労働者です。月曜~金曜の週5日間働き、また1日の所定労働時間は8時間です。  このまえ仕事が忙しかったので、土曜日に休日出勤しました。労働基準法では、休日労働には35%以上の割増賃金を支払わなければならないと規定されています。  ところが、私の派遣元の会社側は「うちは変形労働時間制を採用しているので、土曜日を休日労働とは認められないし、休日を特定の曜日(例えば日曜とか土曜)に定めなくてよい」と言ってきました。35%の割増賃金を支払うつもりがないようです。ただし週40時間を超えた部分は、25%の割増賃金を支払うとは言ってくれています。  労働基準法では、一週で1日、一月で4日の休日を与えることになっていますが、変形労働時間制だと土日など休日に出勤しても35%の割増賃金にならないのでしょうか?

  • 勤務時間を改竄されています。

    お世話になります。私は契約社員で、勤怠管理の仕事をしています。 ウチの会社にはタイムカードがありません。 (日によって出勤場所が異なる為) なので自己申告制で提出してもらい、みんなが働いた時間を全員同じ表にして 社員さんへ提出するという仕事をしています。 ところが、私が提出した時間数と給料明細に載っている労働時間数が違っていて、 ほぼ毎月0.5時間~8時間程少ないのです。合っている月もあります。 調べたのは今年の1月頃からの記録で、その前は分かりません。 以前も労働基準法に違反していると上司に言ったのですが、 今の条件をのめないなら辞めてしまえ。俺らも今までそうだった。 労働基準法なんて守ってる会社の方が少ない。 という感じで取り合ってくれません。 その時言ったのは残業代無し・夜勤手当無し・有給休暇(年間7日)についてです。 残業代などに関しては、皆諦めていますが 今回の勤務時間の改竄については許せません。 しかし、労働基準監督署などに申し立ててその後仕事がやりづらくなるのは困ります。 (上司は好き嫌いで仕事を回したり回さなかったりする人です。 そして、気に入った人達だけで仕事が出来れば良いと思っている人です。) なので何とか穏便に事をすませたいのです。 質問:相手に不快な思いをさせずに、今までの分の精算、 今後再発させないようにするにはなんと言ったら良いでしょうか? 宜しくお願い致します。