• ベストアンサー

かご形電動機

交流電動機の回転数は、周波数と極数の比で求められるのは理解できるのですが かご形電動機の場合の極数は、どの様に求められるのか教えて頂けないでしょうか? 同期機には界磁コイルと励磁コイルが有って励磁コイルの数が極数に成るのは 理解できるのですが、かご形電動機には同期機の励磁コイルに相当するコイルが かご状に成ってますので、なんとなく回りの励磁コイルに関係が有るのかと 想像してますが、上手く理解することが出来ずにいます。 御指導のほど宜しく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hot-tea
  • ベストアンサー率25% (20/78)
回答No.3

三相誘導電動機の固定子の巻き方です。 輪切りした図のつもりです。   (1) (2)   (3)  N S (3)   (2)   (1)     (1)   (2)   (3)  (3)N   S(2) (1)       (1)  (2)S   N(3)   (3)   (2)     (1) (1)にU (2)にV (3)にWを流すとNSが発生し、上の図はNSの2極が回転し、下の図はNSNSと4極が回転するように見えませんか。中の回転子はNSにつられてまわります。

その他の回答 (2)

  • iqdeflat
  • ベストアンサー率22% (19/84)
回答No.2

三相かご形の場合、固定子に巻かれている電機子コイルが 3個1組で2極、6個2組で4極 同期機の励磁コイル(電機子?)に相当するのは誘導機の 励磁(電機子)コイル 界磁コイルに相当するのはかごではないでしょうか かごに誘導される周波数はsfで直流にちかいですし・・・ ちなみに同期機の極数は界磁の磁極の数ではないでしょうか

si-ma777
質問者

お礼

御回答有難うございます。上の方の図と照らし合わせて文の説明を読みますと 理解が、出来ました。有難うございました。

  • pen2san
  • ベストアンサー率37% (260/696)
回答No.1

回転界磁型同期電動機ではステータに電機子巻線が、ロータに界磁巻線が施されています。 一般に同期機ではロータ側の界磁巻線にはスリップリングを通して直流が与えてあります(永久磁石の場合もあります)。極数は電機子巻線の極数により決定されます。 誘導電動機の極数も同様に電機子巻線の極数により決定されます。但し、ローター側に電流を発生させる為には「すべり」が必要であり、このすべりにより回転エネルギーが生じます。このすべりは負荷曲線より算出できます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう