• ベストアンサー

処理が重たくなる

三年ほど前にマウスコンピュータ製のパソコンを購入して 何度か再インストールを繰り返して現在まで使用してきました。 最近また再インストールしたのですが、完了後2ヶ月もしない内に処理落ちやMP3の再生ですら苦しくなってきました。 これはいったい何が原因なのでしょうか? Pentium4 3.4GHz/L2 1M/FSB800/775 MSI MS-7028 (intel i915P/G chipset) ASUS nVIDIA GeForce6600 128M 1GB RAM (1G×2) 200GB HDD S-ATA DVDマルチドライブ というスペックの物を購入しました。 その後、500GB、1TB、1.5TBのHDD ノーブランドメモリ2GBを追加しています。 また200GBの物がデータ救出待ちでつながっているだけの状態です。 現在1TBのHDDを50GB(C)と約900GB(D)に分けて50GBの方にXPをインストールしています。 マザーのBIOSは無更新 重たくなる少し前GeForceのドライバーを購入時に付属していたものから最新のものに更新 使用法としては動画録画したりダウンロードして保存する頻度が高いです。 主に(D)に録画、ダウンロードし、1.5TBの方に移動して保管庫扱いにしています。 重たくなってからultradefragを使ってMFTまでデフラグを行ってみましたが、現状は変わりませんでした。 あと気にかかるといえば 再インストール時にフォーマットせずに上書きインストールのような事を行っていて WINDOWSフォルダは新しくなるのですがProgramフォルダ等他のOS自体にあまり関係のないファイルはそのままでした。 インストール完了後、調子が良くなっていたのでそのまま使用し続けていたのですが これが直接の原因なのでしょうか? それともマザーのBIOSとGeForceのドライバーが不具合でも起こしていたり他になにかあるのでしょうか? 軽くなる処置や重たくなった原因、長く軽い状態で使う方法など 回答をいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.3

>再インストール時にフォーマットせずに上書きインストールのような事を行っていて 是非クリーンインストールして下さい、上書きは切り分けになりません。 ハードが不調なら、再発するのでその時に試してみること。 1.最小構成(Winの起動に関係ないものを外し)で試す 通常の使用ならメモリは2GBあれば大丈夫、場合により1GBでもいい。 むしろ4GB積むとトラブルの元になる場合もある。 組み合わせとシングル、デュアル駆動等、スロット変えいろいろ試す。 データ救出待ちなら200GB外す、1.5TBも外す、DVDも外す この状態で挙動や負荷を掛けて様子を見る。 BIOSもあれば最新か新しいものにしてみる。 CPUが元々爆熱なんで使用状況によりマザー、電源消耗も考慮する。 (動画のエンコするならMAX200W前後使うので) Memtest+等でチェックしてもエラーが出ないけど、不良な場合も あります。 24時間稼動なら、電源とマザーの消耗が濃厚なので予備を入手 しておきましょう。

oserotto
質問者

お礼

クリーンインストール後 1GBのメモリをはずし 救出待ちHDDをはずし CPUを一旦取り外して掃除 の後起動してみましたら調子がよくなっていました。 クリーンインストール後まだ調子が悪かったので マザーまわりかHDDあたりだと思ってCPUの掃除と HDDの取り外しを行いましたが フリーズ中はHDDアクセスランプが常時点灯しているという点に気づいたので おそらく救出待ちHDDの読み込み試行が原因でフリーズしていたのでしょう。 メモリ1G付け直してから調子が良いようでしたら確定だと思います。 またわからないことができれば質問してみます。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kanburu
  • ベストアンサー率13% (118/865)
回答No.2

購入当初から動作に問題があるならそのパソコンのハードウエアの資質を疑います。 マザーボードはもちろん電源やケーブル類まで疑います。 個人的にはソフトウエア(OS含む)は一切変更せずに、一旦パソコンをバラバラに分解します。 マウスコンピュータならできるでしょう。 各部清掃してきっちりかっちり組み付けをおこないます。 このとき電源の容量と現在の消費電力を調べてください。 これで動作させます。 機械故障が疑われるときにはパソコンに限らずよくやる手です。 分解・各部清掃・適切の組み付けです。

oserotto
質問者

お礼

調子が悪いのは購入当初からではありません。 各部掃除してみましたが、調子が悪いままだったのでクリーンインストールを行いました。 結果としてはNO.3のお礼の通りになりました。 回答ありがとうございました。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

マザーボードが怪しいです。 メーカのサポートに相談して下さい。

関連するQ&A

  • 3TBの認識がされません。

    WD30FERX-68EUZN0を購入しました。 PCはネットには未接続で使用しているVGC-RM52Dというマシンです。 OSはVistaでSP2対応済みです。 増設HDDとして接続してみましたが、746GBまでしか認識していません。 SATAドライバが古いと3TBを認識しないと情報をみたので、それらしいドライバ(Intel 82801HB ICH8 Driver)をインストールしてみましたが、同様でした。 コマンドラインでdiskpartなどを使って初期化してみても結果は同じ、何が原因なのでしょうか。 このHDD以前に取り付けている1TBのHDDは認識されています。

  • XPからVISTAへ移行しましたが

    XP(128GB SSD と 2TB HDD)での構成でしたがXPサポート終了と言う事でXPが入ってる SSDの方にVISTAをインストールして起動しました。この時はデータ用(2TB HDDは接続しないでインストール完了)してVISTAが起動する事を確認して電源落として、2TB HDDを繋ぎ電源入れて待ってるといつまで経っても起動しませんでした。 2TB HDDはXPの時はデータ用で使用していました。 何が原因なのでしょうか? 対応策あれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • Windows7 DドライブHDD交換について

    お世話になります、どなたかご教授下さい Windows7 Pro 32bit版を使用しています。 Cドライブが500GBのHDD、Dドライブが1.5TBのHDDという構成です CドライブにOS Dドライブは主にデータ用として使っていましたが いくつかのアプリケーションは D:\Program Files を作成して、そこへインストールしています。 今回Dドライブとして使っている1.5TBのHDDの動作がおかしくなったので 故障する前に別のHDDへ交換したいと思い、2.0TBのHDDを購入しました Dドライブから新しいHDDへコピー&ペーストして その後Dドライブと新しいHDDを交換して起動させようとしましたが ※1.5TBを外し、1.5TBがつながっていたところへ2.0TBを繋いだ BIOS画面から進まず起動しませんでした。 ※BIOSを終了させてもまたBIOSへ戻ってきてしまう この場合、Dドライブの内容を新しいHDDへ移動し 交換前のように使用出来るようにするには どのようにすれば宜しいのでしょうか?

  • P5N7A-VM(ASUSマザーボード)のオンボードRAIDの設定ができません。

    P5N7A-VM(ASUSマザーボード)のオンボードRAIDの設定ができません。 ■環境 P5N7A-VM(ASUSマザーボード) S-ATA1 HDD 160GB×1 (WindowsXP SP3インストール済み:起動用) S-ATA5 HDD 1TB S-ATA6 HDD 1TB (※S-ATAの後ろの数字は、マザーボードのS-ATAスロット番号) もともと、160GBのHDDのみで正常に使用できているPCに、HDD 1TB×2を追加して、追加した2本をミラー設定にしようとしています。 HDDは3つとも、単体では正常な使用が確認できています。 ■RAID設定の手順(実行したこと) 1.BIOSから「SATA」モード→「RAID」モードに変更   ちゃんとRAID構成を行い、S-ATA5と6でArray(Mirror)構成。 2.このまま起動しようとするとブルーバックに白文字で「0x0000080」エラー発生。 3.購入した店に問い合わせたところ、「RAIDドライバがインストールされていないため」と説明を受ける。 4.マザーボード付属のDVDから、RAIDディスク(フロッピー)を作成。   →「NVIDIA SATA RAID 32bit ドライバディスクの作成」 5.160GBのHDDをWindowsXPのCDで起動し、F6から先ほどのフロッピーのドライバをインストール。 6.これで起動できるぜ♪と「RAID」モードで立ち上げを行うとブルーバックに白文字で「0x0000007B」エラー発生。 7.ヽ(;´Д`)ノ ←今、ココ BIOSの「RADI」モードを「SATA」モードに戻すと160GBのHDDが普通に起動します。 すでに、1週間格闘中、どなたかお助けください。

  • NF61S Micro AM2 SE での問題点

    お世話になります。 先日BIOSTARのマザーボードを購入し、以下の構成にてPCを組みました。 【マザーボード】NF61S Micro AM2 SE URL(http://www.biostar.com.tw/app/en-us/mb/content.php?S_ID=23) 【CPU】Athlon64 3800+ SocketAM2 【メモリ】BUFFALO DDR2-667MHz PC5300 512MB × 2 = 1GB DualChannel 【HDD】160GB IDE HDD 【グラフィック】オンボード NVIDIA GeForce 6100 / nForce 405 【キャプチャカード】Canopus MTVX2005 【OS】WindowsXP HomeEdition 【用途】 テレビ録画用PC 【手順】 1.組みあがった後、OSをインストールする。 2.インストール後、マザーボード付属のディスクでドライバをインストールする。 【疑問】 1.オンボードのグラフィックを使用しておりますが画質が汚いです。 ディスプレイとPC本体が距離があるため、RGB延長ケーブルに接続しております。(2.5m程度) 文字などが二重になったりぶれたりしていますが読み取れる程度ではあります。 2.ネット上のBIOSアップデート、各種ドライバのアップデートを行ってから?(不確定)に フリーズ&強制シャットダウンが頻繁に出るようになりました。 (1.)についてですが画質が汚い現象は、普通はどのような時に起こるのでしょうか? 考えられる点としては ・RGB延長ケーブル ・グラフィックがオンボードのため などであると考えてます。 他にも考えられる原因がある場合はアドバイスお願いできますか? (2.)については全く原因が不明であるため、アドバイスお願いできますが? BIOSも各種ドライバもアップデートしないほうがよろしいでしょうか? 以上2点となります。 お願いします。

  • 2kインストでHDD容量が少なく認識

    新しいサーバ用のパソコンを購入しました。 マザーのS-ATA2に買ったばかりの250BGのHDDをつけました。 BIOSでは250GBと表示されます。 CDを使って2kをインストしようとしましたが、買ってから何もしていないそのHDDが150GBとして認識されます。 何が原因でしょうか?

  • SSDを導入したのですがレスポンスがあがりません。

    CSSD-SM32NPというSSDを購入しました。 早速HDDをはずしてSSDにOSを入れてOSを起動してみると ドライバー類をインストールしても一向にレスポンスがあがりません。 HDDのほうが数倍マシな状況です。 ウチにはFDDドライブがないのでWindowsXPにRAIDドライバをインストールすることができずIDEで動作させていました。 これが原因なのかと思い、WindowsVistaをRAIDモードでインストールしてみましたが一向に症状は改善されません。 構成としては マザー…ASUSのP5K-E CPU…Intel Core2Quad Q9450 GPU…nVidia GeForce9800GTX ってな感じです。 もしかしたらBIOSのRAIDの設定が間違っているのでしょうか。原因がさっぱりわかりません。どなたかご存知の方はご教授願います。

  • LGA775からLG1155へのHDDの引越し

    LGA775環境(Core2DuoE7300,4GBメモリ、GIGABYTEマザー) で使っているWindowsXPがインストールされた2TBのHDDがあります。 このHDDをLG1155環境(Core i5 2500s,4GBメモリ,ASRockZ68マザー)にそのまま入れたとき WindowsXPは動きますでしょうか?(LG1155マザーボード=AsROCKZ68Gen3用の各種ドライバーは、LGA755環境でインストールしておきます。) また、LGA1155環境でトラブルがあったときに、LGA755環境に同じHDDを戻してもWindowsXPは動きますでしょうか?

  • バックアップしたHDDの復元が出来ません

    自作のPC(VISTA)のHDD250GB(C:50GB,D200GB)を外付けHDD500GB(USB接続)にAcronis true image LEを使用してドライブごとバックアップしました。 ituneを使い始めてからCドライブの容量がひっ迫してきたので新しいHDD1.0TBをHDD250GBと交換し、CD-ROMを使い復元作業にかかりました。HDD1.0TBを200GBと800GBにパーティションを分け(E,Fドライブに名前が付いてしまいました)復元しました。 正常に終了しましたと出たので0Kを押したところVISTAが全く立ち上がりません(BIOSでブートディスクに指定しても)。 そこでHDD1.0TBの200GB部分をフォーマットし再度Cドライブのパーティションのみを復元しましたところVISTAは立ち上がり始めたのですが、デスクトップの準備をしていますと出たままストップした状態で止まってしまいました。 HDD250GB(C:50GB,D200GB)を元に戻し、HDD1.0TBをマザーボードのコネクタ3につないだところ、HDD1.0TB(G202GB,H728GB)はちゃんと見えていますし、内容も復元できているように見えました。 いったいどこに原因があるのでしょうか、HDD250GB(C:50GB,D200GB)のCドライブの空きが5GBしかないので非常に困っています、よろしくお願いいたします。不明の点がありましたら指摘してください。

  • メモリが使えない!非常に困ってます。。。

    HDD(以下HDD-A)がクラッシュ寸前?のため(異音がするため) 新しいHDD(以下HDD-B)に新しくWin7をインストールし使おうとしました。 しかし、ドライバなどを入れ終わった後、気づいたのですが、メモリを10GB積んでいるのに4GB使用可能と表示され、残り6GB使えない状況です。 ・msconfigにて制限がかかっていないかは確認済みです。 ・HDD-AのほうでPCを立ち上げると全容量認識・使用可能な状態です。 (上記の理由からメモリが壊れている・挿し方などは認識されない要因だとは思っていません。) ・HDD-BにOSを新規インストールする際、BIOSは一切変更していません。 ・HDD-Aのドライバ(Microsoft製以外)をバックアップし、HDD-Bに入れてみました。 ・メモリの抜き差しは何回も試みています。 CPU Core i7 マザーボード GA-P55A-UD3R チップセット Intel P55 Express Chipset 原因はドライバ関係かな?とは思いますが、もし同じ症状にあった方がいらっしゃれば是非アドバイス下さい。 正直4GBしか認識されないようでは、使い物にならず非常に困っています。。。。