• ベストアンサー

床材が剥がれてしまう

2006年の8月にリフォームした床なのですが、写真のように上側が剥がれてきてしまいます。 この部屋はPCを置いていてキャスター付きの椅子を使用しています。 ちょうどキャスターがあたる部分だろ思われるのですが床材ってこんなにモロイものなのでしょうか。 2007年にも剥がれその部分(板2枚分)を張り替えてもらいました。 が、2008年にも剥がれてしまいもう1度張り替えてもらいました。 張り替えた床材は同じものを使用しています。 さすがに3回目ですし、リフォームしてから時間もたっているため 張替えなおしてもらうのは無理だと思っています。 これ以上剥がれないようにするにはどうしたらいいのでしょうか。 いい方法があれば教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

経験談です。 1.椅子の動く範囲にカーペットを敷く 2.椅子の動く範囲にベニヤ(3MMぐらい)を敷く 壁に使う薄いプリント合板は駄目です、今と同じようになってしまいます。 それと、ベニヤ板を使う場合、足を引っかける場合がありますので、注意してください。

bagelpan
質問者

お礼

カーペットを敷くほうが見た目にもいいですね。 さっそく何か見繕うとします。 カーペットの下に厚めのベニヤを敷いたら完璧でしょうか? 対策してみます。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.3

2006年にリフォーム・・とありますが、写真で見ると・・2006年に使う材料には見えません(すいません、あくまでも見た感じですが)。 ベニア板と同じ構造の(表面だけ薄く木目が貼ってある)もののように見えます。 昔フローリングが流行り始めた頃の品物はそうでしたが・・ 現在HMでも大工さんでも、表面が硬質で手入れ要らず・・みたいな材料を使っています、家具をひきずってもキズ程度しかつかない丈夫なものです。 それだと、樹脂製のキャスター程度ではこんな風にはならないと思います。 また、高価ですが、表面の木目部分が厚いタイプなどもあります。 私も床にキャスターですが、築16年で何の問題もありません。 室内でDIYもしますが、傷程度ですんでいます。 そういう材質なのにこうなった、という場合、キャスターがあたる場所がちょうど板のつなぎ目なのも原因かもしれません。 わずかに段差でもあるのかもしれませんね。 (普通つなぎ目には、わずかに面が取ってあってこうならないようになっているはずですが) 今さら、ここだけ材質変更するのも変ですから、カーペットなどでカバーでしょうか。

bagelpan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お返事遅くなって申し訳ありません。 リフォームをしたのは確かに2006年です。 8畳の畳の部屋だったのですが床板がふわふわ浮くようになりPCの部屋にしようとリフォームしてもらったのです。 リフォームをしてもらったのは北陸では有名?なHMなのですけど・・・。 ナンバー1、2の回答者様のアドバイスでベニヤを敷いてその上にカーペットを敷きました。 せっかくの床板が隠れてしまいましたけど仕方がないことなので我慢することにします。 キッチンのリフォームを数年後に考えているのでその時にここの床板も変更することを考えています。 それまでの我慢でしょうか。 皆様、回答本当にありがとうございました。 また何かありましたらよろしくお願いします。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

キャスタ付の椅子で生活すればあっという間に磨り減ってきます 椅子を使用する場合は硬い材の無垢材に近い物を使う必要があります。

bagelpan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 床材の選択を間違ってしまったということでしょうか。 リフォームするときにPCを置いて椅子を使用すると伝えてあったのですが上手く伝わってなかったのかもしれませんね。 次回はしっかりした床材を選ぶことにします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう