• ベストアンサー

アパートで夜中に大騒ぎ・・・

アパートを経営しています。 不動産屋さん仲介で女の子(夜学生)の入居がありました。その後女の子の言動及び交友関係に疑問を持ち、「普通」では考えられない友達の行動(例:トイレ代わりにアパートにオシッコをかける男の友人、夜中の3時以降に友人数人と大騒ぎ、そしてそれ以外での友人との騒ぎ方が尋常ではなく近隣からもクレームが3件あり。等) どうも「出入りする友人」が普通の学生と違う事に気付き、本人に注意も含めた上で、話し合いをした所「施設」出身である事がわかりました。(不動産屋さんには言ってあるとの事でした) こちらは不動産屋から、一切その事実は聞いていませんでした。 こちらは施設出身でも同じ人間。差別するつもりもなく信じてあげたかったのですが、こちらの方が甘かった様です。 契約書に「共同生活の秩序を乱す事」があった場合、直ちに本契約を解除できるとなっているのですが、「お金がない」との理由で出ていってくれません。 「施設出身」を隠して契約に持ち込んだ不動産屋への怒りもあります。 不動産屋を信じ、こちらの契約態勢が甘かった事は充分に反省しています。 こちらも過去、施設出身の方との契約がなかったので、住民票をしっかりと確認できませんでした。(とは言え素人には住民票を見ても施設かどうかの判断はつかず)そのまま契約は成立しました。 これから新入生が入居してくるのですが、施設時代の「友人」が出入りして居る事で安心できません。(合いかぎも作っている様子) 早々に出ていって欲しいのですが、どうすればよろしいでしょうか? どなたかご教示下さい。よろしくお願い致します。

noname#10371
noname#10371

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.8

契約書に記載されている事項は全て法的に有効である、と考えるのは大きな誤りです。法律の規定の中には当事者の意思(契約)に優先する効力を有するもの(「強行規定」といいます)があり、契約書に記載された事項でも強行規定と相容れない部分は無効です。借家の賃貸借契約における契約の解除・更新については、「この節の規定に反する特約で建物の賃借人に不利なものは、無効とする」(借地借家法30条)とハッキリ規定されているので、契約書に何が書かれていようと、法律の規定に反する部分(借家人に不利なもの)は無効です。 このような借家人保護の主要な部分は大正時代に制定された旧借家法に既に規定されおり、その後50年以上にわたり積み重ねられた判例を取り入れて現行法(借地借家法)が制定されています。つまり、このような借家人保護に関する法制度は、少なくとも借家業界の一般常識であり、借家を経営する者なら当然知っていなければならないことといえるでしょう。 もちろん、深夜に酒を飲んで乱痴気騒ぎをするような行為はアパートの住人として非常識な振る舞いです。しかし、その非常識の程度が、借家契約の解除原因となるほど甚だしいものであるかどうか、その程度を判断するのは最終的には裁判所であって、賃貸人ではありません。数ヶ月の間に数回、深夜の乱痴気騒ぎをした、という程度では、契約の解除は困難でしょう(私の個人的意見です)。 なお、借家人の不在間に勝手に鍵を付け替える行為は、大家の行為といえども住居侵入罪や器物損壊罪に該当する疑いが濃厚です。実際、家賃を払わない間借り人を追い出すために大家が侵入した行為について住居侵入罪の成立を認めた最高裁判所の判例もあります。

noname#10371
質問者

お礼

>契約書に記載されている事項は全て法的に有効である、と考えるのは大きな誤りです。 そうなんですね。。。勉強になりました。 >借家人保護に関する法制度は、少なくとも借家業界の一般常識であり、借家を経営する者なら当然知っていなければならないことといえるでしょう。 本当にその通りだと思います。自分の無知を恥じております。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • daytoday
  • ベストアンサー率57% (203/356)
回答No.9

 民事調停の検討をなさっては如何でしょうか。  簡易裁判所に申立するものですが,費用が安く,調停委員が双方の意見を聞くことから弁護士なしでも十分可能です。簡裁窓口で形式的説明も普通してくれます。  http://courtdomino2.courts.go.jp/K_kani.nsf    他の方の回答にありますように強行規定であれば,契約書通りの効果を求めることができない場合もありますが,調停は四角四面ではありません。  一人で抱え込んでも埒があかないでしょうから,調停委員という第三者の意見があなたと相手方双方に伝わるだけでも騒音被害が改善する場合があります。  なお,(連帯)保証人とか親権者(保護者)はどうなっているのでしょうか。これらの方々に先ず話をするのが普通ですし(賃料不払いに至っていなくても,このような立場の方に話をすれば善処してくれることも多い),法的措置を執る際にこのことは重要になってきます。  また,法的措置とは無関係ですが,在学している学校側にも話を通せば改善される可能性もあります(本来的には学校は無関係ですが,飲酒のことを話せば多少耳を傾けてくれる可能性あり)。  調停(相手が出頭してくれない等)でも解決できないようですと,明渡しは弁護士に依頼しないと困難な案件です。なお,迷惑がかかってしまっている近隣の方々から,いかほどひどい行為なのかを書面に書いてもらうなどの協力を仰げれば,法的措置の際にあなたにとって有利な判断材料となる場合もあります。

参考URL:
http://www.shihou.net/saiban/choutei.htm
noname#10371
質問者

お礼

友人達はバイクで乗り付け、うちの前の道路に置いており通行の邪魔にもなっています。 やはりお金での解決が一番良いのかとも思える様になりました。 いろいろ教えて頂きありがとうございます。

noname#10371
質問者

補足

皆様へ 他の住居人の方々や、近隣住宅への配慮も考え 熟慮した結果、金銭での解決が最良と判断致しました。 本当にいろいろ教えていただき感謝申し上げます。 ありがとうございました。

  • maro
  • ベストアンサー率47% (95/199)
回答No.7

難しい問題ですね。 不動産に関する法律や不動産に関する契約のことに関しては、全日本不動産協会などでも相談に乗ってくれるのではないかと思います。 サーチエンジンで「全日本不動産協会」と検索してみてください。

noname#10371
質問者

お礼

全日本不動産協会、ですね。 ありがとうございます。

  • ex-tome
  • ベストアンサー率13% (13/100)
回答No.6

やはり、契約書がある以上それに従うのが普通じゃないですかね? その上で、相手が法に訴えたら駄目かもしれませんが。 明日、知り合いの不動産屋に聞いてみます。 何とか、解決できるといいですね。

noname#10371
質問者

お礼

親身になって下さり、本当にありがとうございます。

  • ex-tome
  • ベストアンサー率13% (13/100)
回答No.5

#4さんへ 今、私の契約書を確認しましたが善管理の義務に違反し契約の解除の条件に当てはまっています。ただし、法律的には有効性がないかもしれませんね。 また、解約予告及び明け渡し義務により費用の負担も、必要ないでしょう。同じく法律的な有効性は、わかりません。当方の契約には協議の項目があり常識の範囲の善処もかいてあります。 また、不動産屋の告知義務違反は、当然問われるべきでしょうね。 未成年の飲酒は警察に協力してもらえないですかね? それを踏まえてお金の解決が、モアベターだと思います。

noname#10371
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 #4さんのおっしゃる >賃借人が希望すれば契約の更新すら拒否できそうにありません。 これはとてもショックを受けています。 やはり金銭で解決するしかないのでしょうか? 不動産屋を訴えたい気持ちまでわいてきてしまいました。 その女の子は入居してからまだ数ヶ月。 注意すると少しの間しずかになり、暫らくすると又大騒ぎの繰り返しです。 うちなら安心できると言って下さった、他の入居者の親御さんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。 ありがとうございました。

  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.4

期間の定めのある借家の賃貸借契約を賃貸人の申入れによりその期間満了以前に解除できるのは、賃借人に債務不履行があった場合と建物が滅失(焼失等)した場合です。賃借人が家賃を支払い、建物使用上通常必要とされる注意義務を怠っていない限り、満期以前に契約を解除するのは困難です。 上記契約は、賃貸人が満期の1年から6箇月前までに更新しない旨の通知をしない限り、従来と同一の条件(期間の定めを除く)で更新されます。賃借人が契約の更新を希望する場合、これを拒否するには「正当な事由」が必要です。賃借人の非常識な行為による信頼関係の破壊は正当事由にあたりますが、問題は「非常識」の程度です。 過去の判例では、ペット飼育禁止の特約のあるアパートで数十匹の犬を飼育し、鳴声や臭気で他の賃借人に著しい迷惑をかけた場合などにこの正当事由の成立が認められていますが、深夜に数回騒いだ程度であれば、到底解約の正当事由とは認められないでしょう(小便の件は本人の責任ではありませんし・・・)。 質問の記述から読み取れる限り、現状では賃貸借契約を解除するのは極めて困難であり、賃借人が希望すれば契約の更新すら拒否できそうにありません。生活態度を改めるよう根気よく説得するか、相手が納得するだけの解約金を積んで合意解除するしかないと思われます。

noname#10371
質問者

お礼

お礼を申し上げるのが遅くなり申し訳ありません。 法律的な知識を教えて下さり、ありがとうございます。

noname#10371
質問者

補足

では、不動産屋の契約書は法律的に無効に近いものなのでしょうか? そんな理不尽な。。。いったいなんの為の契約書なんでしょうか? その人の為に他の住人が出ていってしまっても、こちらは見ているだけ(?)ですか? 解約の正当事由にもならないのでしょうか??? 大酒を飲み深夜に友人と大騒ぎ、、、これが数回です。 因みに本人は未成年です。 近隣への謝罪もすべて私がやりました。 近所から文句ばかり言われノイローゼになりそうです。 本人を信じていたのに現在の態度は一変しています。 施設出身だからこそ、普通に生活して欲しかったのです。 正直者はバカをみるのですね。。。 他の大家さん達が入居を断るわけがやっとわかりました。 はっきりと詳細を伝えなかった不動産屋に告知義務違反(?)はないのでしょうか?

  • mogu2003
  • ベストアンサー率35% (76/212)
回答No.3

<契約書に「共同生活の秩序を乱す事」があった場合、直ちに本契約を解除できるとなっているのですが、「お金がない」との理由で出ていってくれません。>  契約期間内でも、一応解約の理由にはなると思いますが、結局転居費用を出して、立ち退いてもらうか、不動産屋に抗議して行動させ、~日までに立ち退かなければ鍵を変えるということで、配達証明郵便などで告知するしかないと思います。ただし、最悪の場合を想定して、家財などにできる限り予防手段はとったほうがいいと思います。と、ここまでは、アクエリアスさんの立場から。    逆に言えば、施設出身かどうかの問題でなく、個人の資質に関することだとは思います。相手も、すでに色々な経過から、何を言っても家主さんの態度の端々に「施設出身者は」ということが感じられ、相手も意地になっているのかもしれませんね。当然同じ施設出身なら結束は強いですよ。そこしか社会がないんですから。  たぶんアパートを借りるときにも、差別されてなかなか借り難かったでしょう。だから、やっとアパート借りられた仲間のところに集まっているのではないでしょうか。  難しい問題ですが、お互いを追い詰めないようにしたほうがいいと思います。  

noname#10371
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本人曰くどこへいっても断られたそうで、うちだけがOKしてくれたと言っていました。不動産屋とも何度も折衝をもちましたが、他に貸してくれるところが「ない」との事。契約さえ済めば他人事なんですよね。。。 つまり詳細を説明せずうちを騙して入居させたのかとも、とれる事を言っています。 夜中に(未成年で)お酒を飲んで大騒ぎなどしなければ良いのですが、近隣への迷惑で謝罪する私はノイローゼになりそうです。

  • ururai
  • ベストアンサー率13% (89/674)
回答No.2

社会常識をまもってもらえるよう、話し合いで具体的な条件をもんでもらうことでしょうね。それが守れなかったら出て行ってもらう。施設だから差別するのではなく、施設でなければ追い出しているわけですから、普通の人と同じに扱うほうが、本人達の人権を尊重することになるわけですから、じっくりと交渉したらいいと思います。

noname#10371
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 施設だから云々といったつもりはありませんでした。 以前も大騒ぎする医学生がいて親御さんと本人に注意をしたら、向こうから出ていきました。

  • ex-tome
  • ベストアンサー率13% (13/100)
回答No.1

相当悩む、質問ですね。 まず、契約時に施設出身と判っていれば契約しなかったでしょうか? 文面を見る限り信じて契約したように思うのですが・・・・ 出来れば、親身になって話し合い親代わりになり仲良くしてほしいと勝手に希望します。 ですが、現実問題自分の財産(建物、他の住居者)を守りたいのであれば入居時の費用を全面的に負担してでも出てもらう方法はどうでしょう? 法律的には、その必要もなく解除できるでしょうけど。 施設出身という偏見が多いだけに入れた所を出たくないのでしょうが、自分が相当の種を蒔いているので立腹する気持ちはよくわかります。 ただ、施設だからとは、言わないでほしいです。名前は忘れましたが女子プロレスでその偏見を克服して頑張っている人もいますし。 本文とは離れましたが、どうしても、出てほしいならお金で解決するのが早いと思います。一時の多少の出費より他の入居者が、いなくなったほうが痛いでしょう? 適切な答えがいえなくてすいません。

noname#10371
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >親身になって話し合い親代わりになり仲良くしてほしいと勝手に希望します。 私も始めはそう思っておりました。 が、(すぐに)そんな甘い事ではないと判断したしだいです。 偏見を持ちたくなかったからこそ話し合いもしました。 施設にいたからこそ、彼らは偏見を持たれるような行動はさけるべきだと私は思っています。 残念ながら裏切られてしまいました。。。

関連するQ&A

  • アパートを借りたいんですけど、契約者を友人に(了承済み)、世帯主を私に

    アパートを借りたいんですけど、契約者を友人に(了承済み)、世帯主を私に出来ますか? 実際住み住民票をうつすのは私で、友人は、住まないし住民票うつさないというのは可能ですか? またそれが出来た場合、契約者が友人と言うのはどこまでばれますか? 親戚が役所にいるので 諸事情により、契約者が友人というのをバレたくありません。 契約者が友人と言う事は調べたら役所にバレますか? 不動産会社が聞かれてもらすのも考えられますか?

  • 同一アパート内での転居

    当方アパートの大家をしています。 先日入居者さんから連絡があり、同一アパート内の他の空部屋(間取りが違う部屋)を見せて欲しいとの事でした。 転居になると契約は解約後新たに契約になるのでしょうか?契約の変更になるのでしょうか? 直接入居者本人からの申出でも再契約・契約の変更の場合は不動産屋を通すべきなのでしょうか? ちなみに契約は入居者とでは無く入居者の勤務先との契約になっています。 他に転居されるよりは別の部屋でも当方アパートに残ってもらいたいですし、不動産屋を通さなければ手数料や広告費が掛からないと思えば両方に悪い話では無いと思うのですが・・・ ご返答よろしくお願いします。

  • 賃貸アパート借りるとき、住民票は古いのと新しいのとどっちを持っていくの

    賃貸アパート借りるとき、住民票は古いのと新しいのとどっちを持っていくの? 賃貸アパートを借りるとき、 「3ヶ月以内に発行した住民票を持ってきてください」 って不動産屋に言われたんだが、これって、 旧住所の住民票ですか? それとも、 新住所の住民票ですか?

  • アパートの大家です。

    アパートの大家です。 アパートの管理を不動産会社に全部任せる契約に移行してます。 不動産会社に全部委託する際 入居者が自分で不動産会社に出向いて契約してもらわないといけないと 不動産会社より言われました。 不動産会社は 昔から付き合いがあるので 変えることは 考えてません。 出向いてもらうように3ヶ月前から 入居者には 言ってます。 行ってもらえるように方法は ありませんか?

  • 新築アパートへの契約

    7月上旬に新築予定のアパートに7月の中旬頃入居するため、不動産屋で部屋を押さえておきました。ところがそのアパートの完成が早まり、不動産からの連絡で6月23日から入居するよう契約されていました。まだ電化製品も買っていないし、引越しの準備など全くしていないの で不動産屋に相談すると「新築アパートの場合は完成日が契約日で、お客様の入居が7月1日からでも8月1日からでも6月23日からの家賃が発生します。どこの不動産屋でもそうです。」と言われてしまいました。気に入ったアパートなのでキャンセルはしませんが、最初にそういった説明もなかったし、入居者の都合を全く無視しているようでちょっと納得できません。アパートの新築契約は本当にこういうものなのでしょうか?

  • アパート契約時の書類について

    先日、アパート契約をしてきたのですが、その時に住民票の提出を求められていたため持参しました。その時に用意していった住民票は簡易化されているものと、細かく記載されているものの2枚。 どちらか必要な方を提出すればいいのだろうと思っていたのですが、不動産の担当の方にとりあえず両方預かります、と言われたため2まいともわたしてしまいました。 後で身内にその話をしたところ、簡易化されている方の住民票で事足りるはずだから、もう1枚は返してもらうようにと言われました。 その後、担当の方に連絡すると、「大家に送ってしまったのでありません。」との返事。 出来れば返してほしいと思っているのですが、あきらめた方がいいのでしょうか? これがきっかけで契約がだめになるのではないかと心配しています。

  • アパートの賃貸契約について

    今回、初めてアパートに引越することになり、質問させていただきます。 先日、地元の不動産屋さんに行き、部屋を何件かピックアップ&下見して、 とりあえず、入居したい部屋を決め、入居審査申込書というものを書きました。 その物件はPの付くハウスメーカ(名前を出してはいけないと思ったので頭文字です。)のアパートです。 渡された入居審査申込書はそのハウスメーカの物で、その時点でわかる範囲内で記入しました。 話を聞く限りでは、FAXや郵送で書類のやり取りを行っているみたいなのですが、契約前に必要な書類として、 (本人) ・住民票 ・免許証のコピー(決めた日にコピーしました) ・所得証明証 (連帯保証人) ・住民票 ・運転免許証のコピー ・所得証明証 ・印鑑証明 とあります。 本日、不動産屋に入居審査はどうなりました?今後どうすればいいのかとたずねたところ、上記書類を提出しないと契約書が来ないと言われたのですが、そういうものなのでしょうか? 初めての経験なのでよくわからないのが実情です。 入居審査が終わって、契約段階時に提出すると思っていたのですが、入居審査時に上記書類の提出は普通なのでしょうか? あと、保証人の印鑑証明は契約書がなく実印を押したりもしていないので、入居審査時に印鑑証明も必要なのでしょうか? もうひとつ、入居審査申込書に「当社加盟の信用情報機関の信用情報を与信判断に利用させていただきます」とあるのですが、どのような信用情報機関でしょうか? 他の質問を見ていると、家賃をクレジットカードで引き落とす場合などに、信用情報機関に問い合わせるみたいなことはありますが、家賃は振り込みということで、そういった金融関係の信用調査を行うのでしょうか? 長文で申し訳ないのですが、わからないことばかりなので、ご回答よろしくお願いします。

  • アパート

    アパート お世話になります。 アパートの経営しております。といっても不動産屋ではなく、いわゆる大家です。 築年数がたっているせいかなかなか入居者が決まらず、思い切って不動産屋の提案で塗装と内装をいたしました。 しかし、それから数ヶ月経った今現在もいっこうに決まりそうもありません。それに加え暑くなってきたので雑草ものびてきているのですが、不動産屋から草が伸びてきていると催促されました。今までは、不動産屋が取引しているところでお願いしていたのですが、正直馬鹿にならない金額なのです。 入居者も相変わらず決まる気配がないままで、しかも解約があったりとで現在ではアパートの約3分の2が空き室なのです。 そこで、いつも少しでも雑草が伸びてくると催促の電話があるので、塗装や内装で数百万もかけてもいまだに入居者が決まらないので、そんなには大変で頼めない旨をつたえました。すると、それじゃあ、自分で疲れない程度にむしるしかないですね、と一喝。 確かに不動産屋の言うとおりなのです。金を支払って業者を頼めないのなら、自分でやるしかないと。でも、なんだか馬鹿にされているようで腹に据えかねています。以前は、入居者が決まらないのは古いからだと。塗装と内装すれば決まるようなことをさんざん言っておいて、今度はしても一向に入居者が決まらなければ草を取れなど金のかかることばかり。断れば自分でやれと一喝。 ですが、うちの近隣のアパートなども雑草が生えたままのところもかなりあります。その中のアパートの持ち主も同じ不動産屋に頼んでいますが、そちらは何も言わないどころか不動産屋の従業員がただで雑草をとってくれてるとの事。どうして同じ仕事なのにこんなにも差をつけるのか納得行きません。 すぐにでも不動産屋を取り替えたいのですが、ここの不動産屋とは先代からの付き合いでしかもすぐご近所なのです。また、取り替えたからといっても入居者が決まるという保障もないですし・・・。 不動産屋とはみんなこんな感じなのでしょうか?わたしが間違っているのでしょうか? 長文を読んで頂きましてありがとうございました。

  • アパート入居について。

    初めての質問です。宜しくお願いします。 アパートを借りようと思い、不動産に行き物件を決め、お金を払い(契約書は来月でいいとのことでしたのでまだ渡してません) 入居日も決めて、二週間ぐらい経った頃に、不動産屋さんから電話があり、「入居される物件の、退去予定の方が退去を解約したいと言ってこられて、入居が無理になりました。契約のお金を返金するのと、条件に合う物件を新しくお探ししますので、ご来店ください」とのことでした。 こんなのってありなんですか??

  • アパート一括借り上げ(家賃保証・サブリース契約)

    アパートを建てて、30年間の一括借り上げ方式で不動産業者に貸しております。 30年間経過後、この不動産業者と契約更新しなければ現在アパートに入居されておられる方はどのような立場になりますか? 新たな契約をかわすことなく私が賃貸人、アパートに入居されておられる方が(転借人ではなく)賃借人となりますか? 新たな契約をかわさなかったらアパートに入居されておられる方は無権限者としてアパートを明け渡していただけますか?