- 締切済み
バイク整備の講習
バイクの整備・点検を自分で行いたいと思いネットや本で調べていました。 中には写真などついていてわかりやすいものもあったのですが、未だパンク修理とチェーンの油差しくらいしか実行できていません。 ブレーキやクラッチの調整、オイルフィルタの清掃などやってみたいことはあるのですが安全性の面を考えるとどうしても手がつけられず店の人にお任せしているのが現状です。 整備している所を見せていただけると良いのですが、レッドバロンでは(ここだけかもしれませんが)基本的にどなたにもお見せすることはできないとのことでした。→他に整備していただけそうな店舗も周辺にはありません。 そのため整備に関する講習会のようなものはないだろうかと探しています。 有料無料は問いません、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- MIIDA01
- ベストアンサー率16% (17/103)
有料講習会で支払えると考えていた金額で、ヤフーオークションの格安不動原付(エンジン稼動可)などを購入し、整備の練習するのは可能ですか。 この場合、置く場所が必要になりますが。 ある程度練習したら部品として、安くオークションに出品すれば片付きます。 あまり質問者の方が希望しているような都合の良い講習会は無いと思います。 整備の専門学校とかだと、200万ぐらいは必要になると思います。 「安全性の面を考えるとどうしても手がつけられず」へたにいじろうとしない事には好感が持てますが、費用も時間もかけられないのであれば、希望はかなえにくいと思います。 とりあえずバイク友達の範囲を広げていく事で少しずつ状況はかわるのではないのでしょうか。たとえば乗っているオートバイのオーナーズミーティング等に参加されてみてはいかがでしょうか。
- migsis
- ベストアンサー率28% (198/691)
買ったお店が赤男爵だったのが良くなかったですね。整備の方法まで教えてくれるような、良心的な店だったら大きく違っていたと思うのです。 自分で整備できるようになるプロセス 1.その車両の整備書を買う 2.アドバイスしてくれる知人やお店を探す 3.最初の第一歩は勇気を持ってスタート 4.できればサブバイクを用意する 5.簡単な整備から始め、難易度の高い整備へと進む タイヤレバーの使い方はお店の人の作業を盗み見て覚えましたし、最初から作業を見たいから、という理由で整備をお願いすることもありました。 サブバイクは出来ればあった方がいいです。もし手に負えなくなったとき、手に負えない部分だけバイク屋さんに運んで対処してもらうか、方法を教えてもらうことが出来るからです。 以上、参考まで。
お礼
回答有り難う御座います。 整備書といいますとサービスマニュアルのことでしょうか。 サブバイクに関しては金銭面から考えて非常に難しいですね。 整備に失敗してもバイク屋まで持っていける足があればチャレンジできるのですが、レッカーというのは考えたくないですね。 パーツだけ持っていくことは不可能ではないですが、問題はそれでレッドバロンが対応してくれるかどうかでしょうね。
- kanburu
- ベストアンサー率13% (118/865)
googleで「バイク メンテナンス 講習会」で検索するといくつもヒットします。 注意:自転車(バイク)も引っかかる 結構そういう催しものがあるんですね。 過去に開催した事務局に電話してみてはどうですか。
お礼
回答有り難うございます。 上記の条件で検索してみたところ、何件か該当するサイトを発見しました。 ですが私の検索方法が悪いのか過去のもの(3~5年前)から更新されていないサイトが多く、現在形で開催しているといった記述は見受けられませんでした。 しかし小規模に開催している可能性はあると思いますので関係各所に問い合わせてみようと思います。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
ないと思いますけど。 土・日曜だけバイトというのはありかも。 ガソリンスタンドでバイトしたことがありますが、 24時間営業の店で、盆正月なんか深夜は必然的に えーおれ一人?って時間帯ができます。 整備なんか、教えてもらった記憶はないですが、 自分のバイクとか重機は若干の経験がありましたので、 オイル交換などは当然として、トラックのパンク修理なんか 適当にやってましたね。 バイク屋に1週間もいれば、たいてい対処できるようになるのでは。 プロかそうでないかは何でもそうですが、まず工具を持ってるかそうでないかで出来ることに雲泥の差がでます。 ですから建築関係などは、全て分業です。 とにかく必要な工具を知ることですね。
お礼
回答有難うございます。 アルバイトですか、それは盲点でした。 最も会社勤めですので会社の許可がないと、という問題点はありますが。 しかしやはり講習会というものはありませんか・・・ 運転技術関係は色々ありましたのであるいは、と思ったのですが。
- Lupinus2
- ベストアンサー率26% (1802/6710)
そのような実技講習をやっているという話は聞いたことがありません。 整備士の講習でも、あまりに基本的なことは教えません。 (整備士の試験を受けるにはショップで見習いとして働いていることが必要なため) 簡単な調整法は取扱説明書に書いてあります。 私も整備士をしていましたが、たまに、作業を見せて欲しい、自分で覚えたいというお客さんがいました。 私は気軽に見せてあげ、ポイントの説明などもしてあげていましたが、 見られていると緊張するし、見せながらの作業だと時間もかかるため、お店(会社)としてはあまり歓迎されません。 あくまでも個人的に見せてあげていた、という感じでした。 私が整備士になる前は、先輩などから教わっていました。 バイク仲間の先輩に。 このようなサイトでの質問を見るたびに思うのですが、最近はそうしたバイクを通じた仲間、集まりというのは希薄になっているのでしょうか。 少し寂しく思います。
お礼
回答有難うございます。 バイク仲間はいるのですが、皆同じ店舗のお世話になっているため誰も整備方法を知りません。 ネットなどで企画しているツーリングも面白そうとは思うのですがやはり見ず知らずの方々と、という点を懸念して踏み切れずにいますね。
お礼
回答有難うございます。 整備の専門学校は一番に考えましたがやはり費用の面から不可能と判断しました。 オークションを覗いてみましたが、原付でも安いものでは4~5万位で購入できるのですね。(講習費用は二、三回の講習で4~6万程度を考えていました。) 置く場所はぎりぎり問題ないのですが、整備する場所にバイクを持って行かなければならないので難しいと思われます。(駐車場にはスペースがありませんので) オーナーズミーティングというものは初めて知りました。 早速HPを覗いてみたところ、実に興味深い内容であると思います。 どうにもネットを窓口とした現実での交流というものに対し抵抗感が拭い去れないのですが、これを期に参加を考えてみようと思います。