• ベストアンサー

硬貨は「日本国」紙幣は「日本銀行券」 どうしてですか?

硬貨には「日本国」との表示がありますが、 紙幣には「日本銀行券」との表示があります。 これは、同じ意味合いですか? 「日本国」=政府 「日本銀行券」=日銀または大蔵省 の意味のようにおもうのですが。 謂れをご存知の方がいらしたら、詳しく教えてください。 お願いいたします。

  • 経済
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DDRSDRAM
  • ベストアンサー率36% (115/314)
回答No.4

歴史上の名残です。 もともと日本国政府は「金貨」と「銀貨」を発行していました。 政府が現在でも硬貨を発行しているのはその名残です。 そのほかに、金貨・銀貨に交換できない不換紙幣も発行していました。 銀行券ですが、もともと各銀行がそれぞれに発行していましたが、日露戦争の時に、戦費調達のためとインフレを避けるために、政府紙幣と各銀行の銀行券は発行を停止され、日本銀行券のみとなりました。 http://www.boj.or.jp/type/list/nenpyo/nenpyo.htm#1800 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E9%8A%80%E8%A1%8C%E6%9D%A1%E4%BE%8B もともと、銀行券を発行するために創立されたのが旧国立銀行(旧第一銀行がみずほ銀行)です。 日本銀行自体は、西南戦争後のインフレ収集のため創立、日露戦争時に事実上国有化されています。 http://www.boj.or.jp/tour/b/kyukan/rekishi1.htm http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E9%8A%80%E8%A1%8C_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)

dmtkichi
質問者

お礼

お返事をありがとうございました。 まさにこういったお返事をいただきたく、助かりました。 端的で大変分りやすく、勉強になりました。

その他の回答 (3)

  • yot15
  • ベストアンサー率24% (55/226)
回答No.3

貨幣の発行は、国権に関する独立国の権利です。政府が独走して貨幣を大増発する危険を避けるため、中央銀行として独立した機関を作り、ここで貨幣の発行を行います。いわば三権独立ではなく、四権独立なのです。従って政府の独走を許さないため、中央銀行総裁は国会の承認が必要なのです。  中央銀行の発行する貨幣だけでは不便なので、政府発行の補助貨幣の硬貨が発行されます。政府発行の故、受け取り拒否の権利が受け取る側に設定されるわけです。従って中央銀行=日本銀行となりますが、財務省=日本銀行ではなく、独立した機関で、日本銀行には独自の判断で通貨のコントロールが可能な権限が認められています。  米国の中央銀行に当たるのは、連邦準備制度で、12の連邦準備銀行があります。民間銀行が設立したもので、最大のものはニューヨーク連邦準備銀行です。倒産したリーマンも設立時の一員でした。EUは国民投票でユーロ発行に踏み込み、国権の制限を行っています。  このように各国は、中央銀行を政府から独立させており、国や自治体の放漫財政から国民を守る砦として機能させています。

dmtkichi
質問者

お礼

お返事をありがとうございました。 知りたいことが、よくよく分りました。 端的で大変分りやすく、勉強になりました。

  • ogawa_sora
  • ベストアンサー率36% (468/1280)
回答No.2

今晩は。 硬貨の発行は「日本国政府」 紙幣の発行は「日本銀行」 紙幣は「日本銀行券」と言い、硬貨は日本銀行券だけでは円滑な取引が 出来ない為に作られた「補助貨幣」と言います。 どちらも、独立行政法人が発行・製造を担当しています。 紙幣「国立印刷局」    日本銀行券を始めとする証券類、郵便切手及び官報の製造 硬貨「造幣局」    貨幣、記念貨幣、集用貨幣セット、勲章、褒章など製造

dmtkichi
質問者

お礼

お返事をありがとうございました。 端的で大変分りやすく、勉強になりました。

noname#131426
noname#131426
回答No.1

通貨としては同じように使えます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86_(%E9%80%9A%E8%B2%A8) 紙幣について http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E5%8D%B0%E5%88%B7%E5%B1%80 硬貨について http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A0%E5%B9%A3%E5%B1%80_(%E6%97%A5%E6%9C%AC) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E8%B2%A8%E3%81%AE%E8%A3%9C%E5%8A%A9%E5%8D%98%E4%BD%8D 法律で、硬貨については同一の種類20枚までは拒むことが出来ないとなっていますが、紙幣については制限はありません。 硬貨21枚からは店により、人により拒むことが「出来る」のです。 お買い物で困っちゃいますね。

dmtkichi
質問者

お礼

お返事をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 政府紙幣と日本銀行券

    今、われわれが、使用している、お金は、日銀が発行している日本銀行券ですが、政府が発行する政府紙幣というものも存在するみたいなのですが、この二つの違いは、その発行元にお札を刷った分が借金として残るか残らないかということらしいです。日本銀行がお札を刷れば、それは日本の中央銀行である日本銀行の借金として残るが、政府がお札を刷れば、それは借金とならないというのです。この意味がどうしても理解できません。日銀の借金ということは、いつか返さなくてはいけないのですよね?いつ返しているのですか?また、なぜ、政府紙幣は、借金にならないのですか?ご指導ください。

  • 日本銀行券と紙幣の関係

    先日現代社会のテストで、「日本銀行の発行するお札、つまりXXX」という問題で、解答は「日本銀行券」だったのですが、その言葉が思いつかずに「紙幣」と書いたらバツにされました。現代社会の資料集には「日本銀行券(紙幣)」って書いてあったのですが、これは日本銀行券=紙幣って言う意味ではないのですか?ウィキペディアには、『紙幣(しへい)とは、公的権力(主に国家)の後ろ盾の下、通貨・貨幣として通用することが認められている特定デザインの紙札である。狭義には、「政府の発行する政府紙幣」を指し、この意味における紙幣は現在の日本には存在しないが、広義には、これに加え「強制通用力を付与された銀行券」を含むものとされる。以下、特に断りのない限り「紙幣」とは広義の紙幣を意味する。』とあるのですが・・・

  • 硬貨と紙幣について

    昨日中学校で金融のことを習ったんですが、 財務省が硬貨を作って、紙幣は日銀が作っている。 そして日銀が硬貨も紙幣も発行している。 と習いました。 何故発行するのは日銀なのに 硬貨と紙幣はそれぞれ違うところで作っているのでしょうか。 作るところが違うことで利益があるから、だと思うんですが・・・ ぜひ教えてください。お願いします。

  • 紙幣・硬貨の発行・製造

    日本銀行の目的として法律で 「日本銀行は、我が国の中央銀行として、銀行券を発行するとともに、通貨及び金融の調節を行うことを目的とする。」 となっておりますが、紙幣の印刷は財務省印刷局が行っていますよね? なぜ、このように「発行」と「印刷」で場所を分ける必要があるのでしょうか? また、発行についてですが・・・。 紙幣の発行は日銀、硬貨の発行は政府・・・ですよね。 同じお金でも発行場所が違うのは何故でしょうか・・・? 複雑ですし理由も良くわかりません・・・。なぜこのように発行と製造で区別する必要があるのでしょうか・・・?

  • 経済政策を論じるときに仮に政府紙幣というものを考えるとして、普通の日本

    経済政策を論じるときに仮に政府紙幣というものを考えるとして、普通の日本銀行券との違いって何なんですかね? 同じお金だから2種類作っても意味ないって一見思いそうなんですが、そのお金を直接税金のように使えるかどうかってことですよね?たぶん。 逆に日銀券ってあくまで新しく刷っても銀行に流れるだけで、税金と同じように使うことって出来ないんでしょうか?日銀が国債を買うってやつですかね?そういうやり方でできるんでしょうか? でもそうなると今度はまた政府紙幣について考える意味もなくなりそうだし…政府紙幣って、どういうところに利点があるんでしたっけ?

  • 日本ハイパーインフレで紙幣と硬貨の価値が逆転する?

    日本ハイパーインフレで紙幣と硬貨の価値が逆転しますか? そもそも、日銀券とか、まぁ、、、、こち亀でもありましたが、 紙幣と、硬貨では、紙幣は保証がなく、硬貨は保証があったと思いますが、どうでしょうか? また、ハイパーインフレで紙幣と硬貨の価値が逆転しますか?

  • 日本銀行が沢山紙幣を発行すると硬貨の価値はどうなる

    日本銀行が沢山紙幣を発行すると硬貨の価値はどうなるのでしょうか。 硬貨は金属が使われているので、それ自体に価値があると思うのですが、 日本銀行が紙幣を沢山発行して日本円が安くなった場合、硬貨と金額が変わってくるのではないでしょうか。 お金ってどういう仕組なんでしょうか。

  • 政府紙幣について

    政府紙幣についての議論がなされていますが、日銀が銀行券を発行するのとどう違うのですか?日銀券の発行には実質的に国債などを裏づけとして発行されるわけですが、政府紙幣は一体何を裏づけにして紙幣を発行するんでしょうか?まさか、ただ政府紙幣という名の紙幣を印刷して、「はい、お金」というオチではないとは思いますが...。 第一、ATMでも自販機でも使えないでしょうから、いくら政府が発行していようとも、誰が信用するんでしょうか?おそらく、政府紙幣が発行されたとしても、お店の多くは「政府紙幣はご利用いただけません」という張り紙が張られていそうな感じがします。 日銀券と交換ができる兌換紙幣か、日銀に国債の買い切りを約束してもらい、国債を乱発して、日銀券をばら撒くかそれぐらいしか方法が思い浮かびません。

  • 硬貨の変造と紙幣の変造

    先日、効果を変造してマジシャンが捕まりましたが、 日本銀行券を破ったり、加工したりすると法律に触れますか? また、ドル硬貨、ドル紙幣、ユーロ硬貨、ユーロ紙幣、韓国ウォン硬貨、韓国ウォン紙幣などはそれぞれどうですか?(いずれも日本国内で変造した場合)

  • 日本銀行券は世界にどれだけでまわっているの?

    はじめて質問します。もしこの疑問が氷解するならば、ぼくの長年の疑問が解決するので、とてもうれしいです。 まるで小学生のような質問なのですが、 「1日本および世界には日本銀行券および大蔵省の硬貨が総額いくら存在するのですか?」 また、「2日本銀行券や硬貨は日々増えているんですか?」 「3増えるというならば、どんなタイミングで誰の管理下のもと市場に出回るのですか?」 2は新札や新硬貨が発行されているんだからきっと増えていると思うんですが、破れたお金の代わりに発行する以外にはどんなタイミングで発行されるんでしょう? ただやみくもに発行したら、インフレが起こりそうですが、全くの素人なのでもしご存じな方がいたらおしえてください。 (ちなみに、ぼくの友人の銀行員は全くこたえられなかったんです。どうぞよろしく。)