• 締切済み

ネット起動速度について(初心者)

只今Macintoshの  MacBook OS X 10.5.5 (9F33)をつかっています、出てすぐに買ってから10ヶ月が経ちました。このMacが初めてなんですが、Windowsのように、ディスクデフラグなどはあるのでしょうか?もしあれば、このMacの中身を奇麗にしたいのですが・・・ 最近ネットの読み込みがやけに遅くて困ってます、ネットは光ですがエアポートを使って無線で飛ばしていますが、そこまでは遠くありません。ネットのスタートページ(yahoo)を開くのに40秒~1分くらいかかかります。 早く直したいです(他のページも同じ位の時間)。                        お願いします。

みんなの回答

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.4

> Windowsのように、ディスクデフラグなどはあるのでしょうか?もしあれば、このMacの中身を奇麗にしたいのですが デフラグをしても、ディスクの中身が「奇麗」になるわけではありません。 デフラグ(defragmentation)は、Fragmentation(断片化)に、範囲の接頭辞(de)がついたものです。ひとつのデータが、ハードディスク上の複数の場所に、とびとびに記録されている状態が、Fragmentationで、それを保存場所を変えて、連続した状態で記録し直すことを、Defragmentationといいます。記録場所が断片化していると、読み取りの時間にわずかずつでも影響を与えますし、断片化が極端になると、矛盾を生じて、データが壊れる危険が出てきます。 Fragmentationが進んでも、ゴミデータが生じるわけではありませんし、デフラグを行っても、なにかがきれいになるわけでもありません。 そして、Mac OS XはFragmentationが生じないようにデータを記録するようになっており、ハードディスクの空きが極端に減っている状態でなければ、Fragmentattionは起きません。 デフラグツールは、データとデータの間の隙間をなくすという作業も行います。これはFragmentationが起きる原因を減らすという目的で行うもので、データとデータの間に隙間があることは、Fragmentationではありません。もちろんそれでデータの読み取りに時間がかかることはありません。 Mac OS Xは(Windows XP/Vistaでも同じですが)、システムが起動すると、ネットワークも起動します。ウェブブラウザを起動して、URLにアクセスするときに、ネットワークが起動するわけではありません。 「スタートページ(yahoo)を開くのに40秒~1分くらいかかか」る原因は、複数考えられます。が、Fragmentationや、ネットワークの起動が遅いという原因は、序列としては、ずっとずっと後ろのほうに位置します。ほかの原因を調べるほうが、有効です。

kokotyon
質問者

お礼

皆さん有り難うございます! なんだかんだいじってたら、少し軽くなりました! どもです!!!!!

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.3

Windowsユーザーが大好きなデフラグはMacOSXでは不要です。 OSが勝手にやってます。(若干意味が違いますけどね) 使っているうちにネット接続だけでなくアプリの起動とか若干でも遅くなっていませんか? これは段々と不要なカスファイルが溜まってしまうためです。 先ずは起動ディスク(DVD-ROM)から起動してディスクユーティリティでディスクの修復とアクセス権の修復を実行してください。 それでもダメな場合※「MainMenu」や※「Onyxs」等メンテナンスソフトを使い「システムの最適化」や「キャッシュファイルの削除」を行ってください。 システムキャッシュファイルを削除後の最初の起動は時間がかかります。 それでもどうにもならない場合はシステムを再インストール(クリーンインストール)が最も効果的でしょう。 ※検索すれば直ぐに見つかるフリーウェアです。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

デフラグはFAT時代からの因習ともされます。 が、実際には、フラグメンテーションがおきないファイルシステムは ほぼ無いというのも事実です。 逆に言えば、フラグメンテーションが起きないファイルシステムは フラグメンテーション機能自体を実装する必要が無いのですが それが無いファイルシステムという話は聞いたことが無いんですよね… それでも、なお、Windows以外のOS(言い換えればNTFSやFAT系以外のファイルシステム)では デフラグツールは存在しないか、ほとんど使われないツールとなっています。 でも、NTFSの全身のHPFSはデフラグ不要と紹介されたものでしたし Linuxのext3も、ext4着手に際して、フラグメンテーション問題が話題に昇る始末 orz 閑話休題 それでもYahooのスタートページの読み込みに時間がかかることは 直接的にファイルシステムのフラグメンテーションによるものでは無いでしょう。 HDDの影響があるとしたら、HDDの空き容量が非常に厳しい状況や HDDの空き容量が少ないのに、メモリー不足で仮想記憶も使うような状況。 基本的には、ネットワークアダプターの通信量やCPU負荷を観察し どこが問題となっているかを特定すべきだと思います。 自宅のネットワーク関連の機器のすべてをACアダプターからの電力を絶って 再起動させてみる価値もあると思います。 無線LANを使っているのであれば、電波強度の問題ではなく 電波干渉が原因となっている可能性も無くはありません。

  • ringo_jam
  • ベストアンサー率50% (71/140)
回答No.1

>Windowsのように、ディスクデフラグなどはあるのでしょうか? Mac OS X は、 Windowsの様な心配は無用です。 >最近ネットの読み込みがやけに遅くて困ってます、ネットは光ですがエアポートを使って無線で飛ばしていますが、そこまでは遠くありません。 AirMacではなく、有線(Ethernet)接続では問題無いのでしょうか? ところで、ハードディスクの残容量は、どの位ですか? (10GB程度は確保されていますか?) ところで、Mac OS X の最新は、10.5.6です。 ソフトウエアーアップデートで最新にしましょう!

kokotyon
質問者

補足

今アップロードしました。 そこまでは、変わらないです・・・。 ハードなんですが80位残ってます。外付けでHDがあるのでそっちにいれてます。(タイムマシンも) 有線ですか・・・気がつきませんでした!  やってみます。 でも何故ここまで、遅くなったんでしょうか? 故障でしょうか??  学校で使っているので心配です。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう