• ベストアンサー

志望動機を差別化する方法を教えてください

おはようございます。この春にSEを目指して就職活動する者です。 実は、志望動機が他の人と差別化できなくて困っています。 1、「なぜこの企業か?」 2、「何をしたい?それは他社ではできない?」→特にこれ がどうしてもHPや会社案内のフレーズをそのまま使ったようなものしか書けないのです(つまりどの企業でも使えるような文章)。IT企業の場合、お客さんが企業なので、実際の体験談を語ることもできませんし。 特に2なんて、「アルバイトでPOSの凄さを体感し、人や企業に役立つシステム作りをしたいと思った。具体的にはCRMやSCMを構築してみたい」のように書いたとしても、当然、「どうして弊社か?」に困ってしまいます。そもそも、SEでやりたいことが漠然としているのが問題かもしれませんが・・・。 ちなみにSEになろうとしたのは ・情報学科で学んだ基本を生かしたい ・アルバイトで、お客様の事を考えた仕事をしていた→お客様に喜んでもらううれしさを知った→このようにお客様の事を真剣に考えて喜ばれる仕事がしたい→SEは、お客様の要望をつかみシステム化させることが仕事なので、相手業務の背景などを考えることが最も重要。 が理由です。

  • fgesw
  • お礼率42% (102/238)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TFUND
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.3

率直に書かせて頂きます。多少乱暴ですがご容赦下さい。 「アルバイトでPOSの凄さを体感し、人や企業に役立つシステム作りをしたいと思った。具体的にはCRMやSCMを構築してみたい」 とありますが、わたしが新卒時に内定をもらった独立系で日本で二本指に入るSI企業の人事担当者は、内定後に話をする機会を設けて下さり、こういわれていました。「志願者のほとんどが社会の役に立つシステムをつくりたい」と。その人がいいたかったのは、そういうひとたちがみな能面にみえたのでしょう。 わたしがつっこみをいれたいのは「世の中の役に立たないシステム」ってあるの?ということです。ということで、ここで、上記の回答は振り出しに戻ります。ITは世の中の様々なビジネスの効率化を図るものです(それだけではありませんが、間違ったことは言っておりません。論理学の範疇です。) CRMやSCMを構築されたいという志はとてもよいと思います。是非それをされているビジネスパーソンに会って実際の話を聞かれて下さい。CRMは私もやってきました。正解のない分野です。ただ大事なことは顧客を向くということです。この部分で最後に。fgeswさんはなぜCRMやSCMをやりたいのですか?「人や企業に役立つシステム作りをしたいと思った。」からだと書いてあります。こうされたらどうですか?あくまで提案です。 「学生時代の(アルバイト)経験から顧客を大切にしたい。それにはすでにITが不可欠だ。しかも自分はITの技術面に興味がある。よって、CRMをやりたい」 これはこれでどうでしょう?他の人に問うてみてたたき台にしてみて下さい。 ・情報学科で学んだ基本を生かしたい とあります。 なぜ情報学科を志望されたのですか? と私が面接官なら更に掘り下げてききます。それはすなわちその人の人生の遍歴というとOverかもしれないけど、人生の大事な分岐点(20歳ぐらいまでなら高校卒業、学校入学など)できちんと考えて選択をしてきたのかということを問うているのです。と思います・・・。 ・アルバイトで、お客様の事を考えた仕事をしていた→お客様に喜んでもらううれしさを知った→このようにお客様の事を真剣に考えて喜ばれる仕事がしたい→SEは、お客様の要望をつかみシステム化させることが仕事なので、相手業務の背景などを考えることが最も重要。 また突っ込みをいれさせて下さい。 「このようにお客様の事を真剣に考えて喜ばれる仕事がしたい」からその次の流れへの意味合いが分かりません。論理的に整合性がないきがします。「足りない」のです。それと、仕事って、お客様もHappy自分たちもHappyだと長続きします。すなわち、ただ単にシステム化させるだけで終るのは終るとしても、前提としてお客がHappyに本当になれるかどうかという点をいつか自分がその立場になれば是非考えて、解決案を導き、システムにまで落とし込まれて下さい。 SEやプログラマを実際にやってみると分かりますが、論理的思考力(ロジック)が問われます。いやというほど。すなわち、面接の段階で整合性がない応えをすれば、他の志願者でそうでない人がいた場合に、fgeswさんはいまのままでは落とされる可能性があります。 「どうして弊社か?」 というのはさほど気にされなくてよいかと。 もしその企業が対企業向けにセミナを行っていたら、就職活動中の学生ですけどという感じで行ってみるのも手だし、雰囲気ぐらいはつかめると思います。 大事なのはなぜその業界かということがまず来て、その次になぜその会社かということだと思います。目を皿のようにして、そして耳をダンボのようにしていれば、他社の説明会、面接等とで必ず差異が見つかると思うのでそれも志望動機として利用できると思います。 必要条件、十分条件、必要十分条件というのを数学で聞かれたことがあるかもしれません。これを本当に理解されていると、面接もそしてその後のSEの仕事も、資格取得の勉強も楽になると思います。 「数学嫌いな人のための数学」小室直樹著 東洋経済社 経済学を勉強していて、目からうろこがおちた本でした。 「論理」とは何かを理解するにもとても焼くに立つ本です。

fgesw
質問者

お礼

回答ありがとうございます\( ^o^ )/ 目からうろこが落ちた感じです。

その他の回答 (2)

回答No.2

もうすこしSEの仕事について勉強してみてはいかがでしょう. 一口にSEと言っても,ユーザ側やベンダー側,第3者側としての立場のがあり,その中にも専門分野として,システムの企画,設計,開発,運用やデータベース,ネットワーク,サーバ,クライアント,アプリケ-ション...などがあります.それぞれの分野の人がどのような仕事を担当するのか勉強していくうちに,ご自分がどのような分野に向いているのか,興味があるのかがみえてくるかもしれません.そしてご自分のキャリアパスをイメージして,その中で過去に経験してきたことをどのように生かしていけるのかを考えていけば良いと思います. どうして弊社か?と言う質問に対してですが,企業を対象にして,一般に利用されていないシステムを開発しているような会社では,会社としてもそのシステムが一般に知られていないことがわかっていますので,具体的な回答は期待していないと思います. それよりもご自分のキャリアパスや,誠実性,勤勉性をアピールしてはいかがでしょう.

fgesw
質問者

お礼

回答ありがとうございます\( ^o^ )/ なかなか難しいですが、差別化できるように頑張ります。

  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.1

それは多分、SE以外の仕事を知らないからだと思います。 例えば、「お客様が求めているものを考える仕事」というのは、一般企業の営業部門では必ず必要とされることです。また、システム構築のような仕事は大手コンビニの本社情報部門(理系総合職)とか航空会社のシステム開発部門(理系総合職)などでもできるはずです。電機メーカーで新商品の開発というのもあるでしょう。そんな中で、なぜその会社なのでしょう?なぜSEなのでしょう? それを考えるには、SE以外の仕事内容をいろいろ見てみないことには、「どう違うのか」「自分は何をやりたいのか」が見えてこないと思います。企業についても同じです。就職に大学の専門はあまり関係ありません。いろんな会社の説明会に出かけてみて、視野を広げることが必要です。

fgesw
質問者

お礼

回答ありがとうございます\( ^o^ )/ なかなか難しいですが、差別化できるように頑張ります。

関連するQ&A

  • 志望動機

    就職活動をしている者です。 明日、最終面接を控えているのですが、志望動機をしっかりさせなければいけないとあせっています。感じたことがあれば教えてください。 まず、説明をしたいのですが、 受ける職種はSEで、受ける企業は、大手のグループ会社です。興味を持ったきっかけは、流通に力を入れているという点です。 私は、スーパーでアルバイトをしていて、POSレジだけではなく、ストコンにも触れることが頻繁にあるため、システムの面白さというものを知りました。 そこで、たまたま、アルバイト先に出入りされているSEの方の会社のグループ会社のセミナーがあって参加し、この企業に出会いました。 いろいろな業界を扱っていらっしゃるということだったのですが、一番力を入れている分野を聞くと、私が期待していたとおり、「流通」と言って頂き、「ここだ!」と思いました。 そのほかにも、中堅企業を相手にしている点など、お話を聞けば聞くほど、この会社に行きたくなりました。 明日、最終面接なのですが、熱意をアピールするために、志望動機を考え直しています。 そこで、率直なご感想を聞かせていただけたらと思います。 ↓↓↓ 志望動機(なぜ、この企業なのか) 私は、アルバイト先でPOSシステムに出会ったことでSEに興味を持ちました。そして、○月にセミナーに参加いたしました。 そこで、御社には○月から、本体(親会社のことです)の流通のSEの方が、出向という形で来られおり、今後、流通の分野に力を入れていくことになるというお話を伺いました。 流通業は、生活に欠かせない商品を提供するという意味で、私たちに身近な存在です。その流通という業界に関わりながら仕事ができるということは、私にとって、とても魅力的です。 今、この業界では、ただ単に、ものを仕入れてそれを売るというだけでは成り立たなくなっていると思います。他者との競争も激しくなり、お客様のニーズも多様化する中で、ビジネスチャンスを作る取り組みが必要になってくると思うのですが、システムを構築する技術者として、あるいは、お客様である企業の相談役として、それをお手伝いしたいと思います。 そして、ぜひ御社でその分野のスペシャリストとして働きたいと思い、志望いたしました。 どうでしょうか。 ここまで言うからには、「流通業」について深く聞かれることも覚悟したほうがいいでしょうか。。。 他に、志望動機の中に、中堅企業を相手にしているという点を言ってみることも考えました。 例えば、「単独でも社会に大きな影響を与えるのは、大企業かもしれません。ですが、ひとつひとつの力は小さくても、確実に社会を動かしているのは、成長途中にある中堅企業だと思います。その企業をお客様とすることで、おもしろい仕事ができると考えました。」 ですが、これも加えると、話が広がり、長くなりすぎるかなと。それに、中堅企業について、なんでも答えられるくらい知っていないといけませんよね。。。 なんだか、どんなことを言ったらいいのか、かんがえても堂々巡りなので、 アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • SE職希望の志望動機

    就職活動をしている者です。 明日、最終面接を控えているのですが、志望動機をしっかりさせなければいけないとあせっています。 さきほど、同じ質問をしたのですが、 意見を参考に、志望動機を修正したので、よろしくお願いします。 まず、説明をしたいのですが、 受ける職種はSEで、受ける企業は、大手のグループ会社です。興味を持ったきっかけは、流通に力を入れているという点です。 私は、スーパーでアルバイトをしていて、POSレジだけではなく、ストコンにも触れることが頻繁にあるため、システムの面白さというものを知りました。 そこで、たまたま、アルバイト先に出入りされているSEの方の会社のグループ会社のセミナーがあって参加し、この企業に出会いました。(私のアルバイト先のシステムを構築した会社と、明日受ける企業は、同じグループ内の、別の企業です) いろいろな業界を扱っていらっしゃるということだったのですが、一番力を入れている分野を聞くと、私が期待していたとおり、「流通」と言って頂き、「ここだ!」と思いました。 そのほかにも、中堅企業を相手にしている点など、お話を聞けば聞くほど、この会社に行きたくなりました。 ↓↓↓ 志望動機(なぜ、この企業なのか) 御社を志望する理由は2つあります。 まず、1つ目は、○○グループということで、母体がしっかりしてという点に魅力的を感じました。これまでの実績からお客様の信頼を得ることができ、仕事の幅が広がると同時に、安心して仕事に集中出来ると考えました。 そして2つ目は、今後、御社では、流通の分野に力を入れていくことになり、グループ全体で、流通は○○(企業の名前)という雰囲気があるというお話を伺ったからです。 私は、アルバイト先でPOSシステムに出会ったことでSEに興味を持ちました。そして、○月に○○グループSE理解セミナーに参加しましたが、そこで、○月から、本体(親会社のことです)の流通のSEの方が、出向という形で来られているというお話を伺いました。 (1) 流通業は、生活に欠かせない商品を提供するという意味で、私たちに身近な存在です。その流通という業界に関わりながら仕事をする面白さがが魅力的です。   (2) 今、この業界では、ただ単に、ものを仕入れてそれを売るというだけでは成り立たなくなっていると思います。他者との競争も激しくなり、お客様のニーズも多様化する中で、ビジネスチャンスを作る取り組みが必要になってくると思うのですが、システムを構築する技術者として、あるいは、お客様である企業の相談役として、それをお手伝いしたいと思います。 以上の理由で、ぜひ御社で流通の分野のスペシャリストとして働きたいと思い、志望いたしました。 面接で答える志望動機としては、少し長いでしょうか。 最後の(1)、あるいは、(1)(2)を削ったほうが良いでしょうか。 率直な感想を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • SI業界の志望動機について

    就職活動を始めた学生です。 就職先としてSI業界を考えているのですが、IT技術者寄りのSEになりたいというより、大雑把ですが、セブンイレブンの単品管理や、デルの直販モデルを用いた受注販売のような、CS獲得の手段としてのSCMやロジスティクスに関心があって、そこまで特徴的なシステムでないにしても、そういった分野のシステムを企業に提案するような仕事、どちらかというと、営業やコンサル寄りの仕事がしたいと考えています。 ただ、こういうのはあくまで入社後のキャリアの話で、就職活動の段階で志望動機にするのは、企業側からすると正直的外れなのかなとも思います。 企業側としてはやはり、IT技術者的な人材を求めているのでしょうか。 いきなりできる仕事ではないと思うので、最初は下流の工程からということは承知していて、それには抵抗はないのですが。 実際、現場としてどんな感じなのか意見を伺えたらと思います。

  • 志望動機について

    キャディの仕事に応募します 志望動機を考えたのですが指摘お願いします これまでコンビニでアルバイトをしていました。 初対面のお客様にも元気よく大きな声であいさつが出来ます。キャディの仕事はお客様とのコミュニケーションが大切だとおもうのでアルバイトの経験を活かし場を盛り上げられると思うので向いているとおもいます。 こんな感じなんですけど、他付け足した方がいい事などなりますか? よろしくお願いいたします、

  • 志望動機の添削をお願いいたします><汗

    今週、一次面接があり志望動機を考えています。 私は、語彙力があまりないため、少し自身がありません(;;) そのため、面接で答える志望動機について、アドバイスをお願いしたいと思います><汗 受験する企業は、大手のグループ企業で、POS(Point of sale)などの流通システムを開発している会社です。 よろしくお願いします。 志望動機 私は、POSなどの利用者・消費者の双方をストレス無く快適にする技術に魅力を感じ、貴社を志望しました。 私はアルバイトでスーパーのレジ係を2年間した経験があり、このときPOSの重要性を実感しました。POSを使うことによって、「いつ・どの商品が・いくらで・いくつ売れたか」という動向を瞬時に把握できるので、消費者が求めているものを常に提供できるという点に魅力を感じています。 私は、POSレジスタなどの開発に携わることで、人々の生活をより豊かに変えていきたいと考えています。 私は、高専時代から9年間電気電子工学を専攻しており、実験で回路の設計などに取り組んできました。また、大学の研究では、光素子の設計をしており、これまで培ってきた知識を活かして、POSレジスタの回路設計や光学機器の設計に取り組んでいきたいと考えています。

  • SEの志望動機

    就職活動で使う、SE職の志望動機を考えているのですが、 お客様とPGの間に立って働く【SEの仕事】と、 実際のものづくりという【PGの仕事】とは、分けて考えたほうがいいのでしょうか。 SEになるためにPGを勉強する人と、 PGとしての道を一生かけて究めたいという人といるとおもうのですが、 私は、SEになりたいと思っています。 なので、SE職につく前に、PGとしてある程度の知識を勉強するとしても、 志望動機では、 自分の作ったものが世に出る、【ものづくり(PG)という観点】には触れず、 お客様とコミュニケーションをとりながら、根にある要望を聞きだして、 それを実現するために仕組みある程度考えてPGに渡すという、SEの事だけを話したほうがいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 志望動機の添削を行っていただけませんか?

    是非力を貸してください。 ただ今就職活動中の大学3年生男子です。 次回二次面接なのですが、志望動機を見ていただけないでしょうか? 職種はSEです。 仕事内容は、保守・運用・統制がメインなのですが、営業・開発も行っている会社です。 【志望動機】 お客様を支えていけるところに魅力を感じたからです。システムは開発を行う部分よりも、お客様が使いやすいようにしっかりサポートしていくことが大切だと考えています。なぜなら、お客様方にとってはシステムを導入してからがスタートであると考えているからです。また、保守・運用をすることによって見えてくる問題こそが本当にお客様が困っていることだと思っています。御社では、その問題を解決するためのシステムの設計、構築も行っているので、素早くお客様の問題を解決することができると考えています。私は、このように保守、運用を行うことで見えてくる問題点を解決し、より多くのお客様を支えていきたいと考えているので御社を志望しています。 是非力を貸してください。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 志望動機の添削をお願いします!

    閲覧ありがとうございます。志望動機をまとめるのが苦手で、いつも躓いてしまいます。 そこで、皆様の意見を頂けたらと思い、質問させていただきました。 ・IT業界は、人と接する仕事ですので『お客様の企業価値向上、競争力アップに貢献する』は重要だと私は考えております。お客様に満足してもらえるシステムを開発し、自分のスキルアップがシステムエンジニアの仕事だと考えているため、御社の経営理念と一致すると思い志望いたしました。

  • システムエンジニアにおける志望動機に関して

    システムエンジニアにおける志望動機に関して システムエンジニアなどのソフトウェア、情報処理関係を目指して就職活動している者ですが、インパクトのある志望動機で書類選考の際印象付けたいのですが、なかなか浮かばず困っています。 私は文系出身という事もあって、コンピュータ技術に関する知識が全くこざいません。ですので研修制度が充実し、今後のスキルアップの為の環境、仕事があるといった小規模・中規模系の企業に就職しようと考えているんです。 なぜ私はシステムエンジニアに志望したかというと大学時代に偶然にも元システムエンジニア出身の先生に出会ったんです。そのときに「システムというモノ作りに携われて、作ったシステムがお客様に喜ばれる。喜ばれるとシステムによって人を幸せにできるというのが実感できる」という話を聞いたのがきっかけでシステムエンジニアを目指すようになったんです。 ですが、情報関係のアルバイトやサークルなどもしてこなかったために、書けそうな経験がありません。 何かアドバイスや志望動機の例文等をいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 調べても志望動機を掘り下げられない

    最後に、私がここまで頑張れたのは、できないままでいたくないから、迷惑をかけたくないからです。この自己PRを書いた理由も、今のままではいけない、と思ったからです。なので困難があったほうが頑張れます。貴社のように世界に立ち向かえる人間になるために頑張りたいです。 今までの経験から、相手に合わせるだけでなく、自動で乗客を安全に動かす仕組み、新しいシステムを作って楽しませられる人間に、システムで周りを変えられる人間になりたいのです。 以上が志望動機の根幹です。 企業・業界の魅力、企業を選ぶ理由、その仕事でどうしたいか、を調べるために、企業・業界研究、自己分析、仕事への目的の整理をしてきましたが、これが限界です。やりたいことのために仕事するよりも、不安をなくし、他人のためにやれることをやりたい、と書くほうが性に合います。志望動機を掘り下げるにはどうすればいいでしょう?

専門家に質問してみよう