• ベストアンサー

「見つけた!」と言うときに。

見つけたと言うときに、 ”I've found it !” と言いますが、 ”I found it !” ではどうなのでしょう。 日本語的に行くと下ですが、学校の先生は上のほうがいいと言いました。

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

先にお答えした者です。お礼をありがとうございました。それについて、もう少しご説明差し上げたく思います。 まず、現在完了形も過去形も、それらが示す時間帯については重なりがあり、そのため同じシチュエーションでも人によって現在完了形で話すこともあれば、過去形で話すこともあります。そのため今回のご質問のように「どちらでも良い」ということが起こるのですが、厳密にはこの二つが示すニュアンスは異なります。以下の決まりをを確認していただければと思います。 ■現在完了は「過去」よりも「今」に気持ちがある 現在完了形が示す時間帯は、実は「過去のある時点から現在まで」です。つまり「今」が含まれているわけで、話し手の気持ちは「過去」よりもむしろ「現在」にあると考えてみてください。次の例で確認して見ましょう。  I lived there for seven years.  私はそこに七年住んだ。  I have lived there for seven years.  私がそこに住んで、今では七年になる。 最初の過去形は、単純に「昔」その場所に七年住んだということで、今のことは何も語られていません。ひょっとすると今でも住んでいるかもしれないし、それとも引っ越したかもしれませんが、いずれにせよ話し手の意識にはないわけです。これに対して次の現在完了形は、昔に住み始めてから「今」では七年になった、ということで、話し手は「今」を意識しています。 また次の例でも考えてみましょう。  I went to Paris.  私はパリに行った。  I have been to Paris.  私はパリに行ったことがある。 過去形の方は単純に「過去」のある時点でパリに行ったということで、今とのつながりはありません。これに対して現在完了形の方は、昔パリに行ったことがあるので、「今」でもその街並を良く覚えている・・・ というように話し手の心は「今」にあるのです。 ■「たった今」は過去形か、現在完了か? さて、それでは「たった今」は過去形と現在完了形のどちらが良いのでしょう。まず、現在完了形は「今」に心があるのですから、これはよさそうです。  I've found it!  見つけたよ(だから今は手元にある)! では、過去形はどうでしょう。次の例を見てみましょう。  I found it.  私はそれを見つけた。  I found it yesterday.  私はそれを昨日見つけた。  I found it just now.  私はそれをたった今見つけた。 最初は単純に「見つけた」と言っているだけです。文法的には「今」のことは何も触れていません。どうしても「たった今」と入れたければ、just now などの時間を示す言葉を補う必要があります。ここが yesterday という言葉であれば、昨日の話になるわけですね。 では、時間を示す言葉を補わずには、過去形で「たった今」ということをあらわせないのでしょうか? 面白いことに実際の会話では、人間は「そのときの状況」から言葉の意味をつかみ取ります。ご質問の場合ですと、それまで何かを探していたことがわかっているわけですから、特に「いつ見つけた」と時間を示す言葉を入れなくても、たった今であることは明白です。過去形だけでは「たった今見つけた」という意味にはならない、ということはありません。 結論を言うと、現在完了形はもちろんOK、でも過去形も普通に用いられるということです。「それじゃ、やっぱり現在完了形が正しくて、過去形は別解なの?」という質問が出そうですが、そういうわけではありません。私の周りのニュージーランド人の同僚も「過去形も現在完了も両方使う」とのこと。英語で書かれた記事や小説を読んでみても、過去形であっても文脈からは「今」に関連していると明白なセンテンスがたくさん出てきます。こうした「それぞれの時制が示す時間帯は、実際の英語では往々にして重なりが見られる」ということこそが、むしろ「正しい」実態とも言えるのですから。もちろん上で述べた「現在完了形」と「過去形」の基本的な違いを把握しておくことは重要なことですが。 長くなってしまってごめんなさい。ご理解いただけたでしょうか? お役に立てれば幸いです。がんばってくださいね。

yuyaer
質問者

お礼

再びご回答ありがとうございます。わかりやすい説明をありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.5

アメリカンコミックでは、I'veの表現は見掛けません。 英語であそぼ(NHK)でもI found it!でした。 学校で教えている、文語に近い、厳密な文法では、 たしかに上の表現(I've)なのでしょうけど。

noname#118466
noname#118466
回答No.4

実用英語ではどちらも使えると思いますが、二つの時制が同じというわけではないので差は理解しておく必要があるでしょう。過去形は限りなく現在に近い時点から限りなく遠い過去までつかえますが、決して現在とは接していません。一見同じように使えるのは、’何時’見つけたかを表面にはっきり表さないからでしょう。昨日、昨年というような場合は現在完了形を使う人はいないと思います。何時見つけたかに関係なく、見つけたのか見つけなかったのかというケースでは両方が使えるでしょう。 日本語の時制はあいまいというか欧米語とは違いますので、試験の設問として〔見つけた〕を英訳させるのは酷です。条件付きで回答するか複数回答をしなければならないからです。現在完了形の方がいいとだけ云った先生にも問題ありです。但し、環境を同じくする人の会話であれば、見つけた!という表現は、正に今見つけた、見つかったということになるので、先生の言ったことは正しいですね。二つの言語の時制は違うという認識が必要です。 ごちゃごちゃした回答になってしましましたが、英文法に詳しい方が理路整然と 説明してくれることを期待します。

yuyaer
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。時制って難しいですね。

回答No.3

ニュージーランドの大学に勤務する者です。結論から言ってしまうと、こちらでは両方とも使われているようですよ。 まず現在完了形の方ですが、この方は「(たった今)見つけた!」という感じがよく伝わります。ですが、それでは過去形の方は間違いかと言うと、決してそんなことはありません。以下の文章は、両方とも普通に使われます。  Have you found your dictionary?  Yes, I've found it.  Did you find your dictionary?  Yes, I found it. (=Yes, I did.) 両方とも「辞書見つけた?」「うん、あった」という会話ですが、どちらも普通に使われています。 現在完了形の方が「たった今」という雰囲気がよくでていると書きましたが、それでは過去形の方はどうなのでしょうか。過去形は「たった今」から「かなり昔」まで幅広く示すことができます。また、「昨日」など過去の一時点での行為を示すときには、過去形を使います。現在完了は使えません。  (○)I found my dictionary yesterday.  (×)I've found my dictionary yesterday. 少々話がわき道にそれてしまいました。結局のところ、ご相談の内容に関しては、「両方ともOK」ということですね。いかがでしょうか? お役に立てれば幸いです。

yuyaer
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。よくわかりました。 1つ質問ですが、「たった今」→「just now」を使うときには過去形を使うと確か知識の中にありますが、HTsumakuraさんは、現在完了には「たった今」という感じがあるとおっしゃられています。結局どちらでもよいのでしょうか。

  • RICORICO
  • ベストアンサー率25% (57/228)
回答No.2

学校で習う英語はイギリス英語が主だからではないでしょうか。 知り合いにカナダ人英会話教師と、日本人英語の教諭免許所有者がいますが、双方で文法が噛み合わないケースがよくあります。 比較的英語の方が文法に細かく、米語の方がラフという表現でしょうか。 カナダ人英会話教師は、英語は表現が硬いのでと良く言います。

  • altonly
  • ベストアンサー率19% (21/108)
回答No.1

下のほうでは「みーつけた」 上は    「やった!みつけた!!!」 という感じかな

関連するQ&A

  • こんな形の文を見たことがありますか?

    「私は、英語の勉強をすることが難しいということがわかった。」 のような日本語を英語に変えるとき 「I found it difficult to study English.」ならよく見かけますが 動名詞を目的語にして 「I found studying English  difficult.」のような文を見かけることってありますか?

  • I've got it!について

    I've got it! と言っているかは分かりませんが、 この表現を良く聞きますよね? 日本語は知りませんが、考えが思いついた時などに言ってますよ? 例えば英語で、たばこを吸う事は健康に悪いと思いますか? と聞かれて、let me see,,,としばらく考えて、 何と言おうかと思い浮かんだ時に、I've got it! と言うのは変ですか? その後に、はい、悪いと思います。なぜなら~~~、と言う感じで。 もし不適切なら、どんな表現がいいですか?

  • findの使い方

    「Oが~とわかる」という意味のfindについて教えてください。 例えば,携帯か何かの話題で,便利だと思ったと言うとき, 1.I found it useful. となると思いますが, 2.I found it was useful. 3.I found that it was useful. は間違いと思ってよいのでしょうか。 1.は目的語+補語が続き,2.3.はthat節が続くという違いですが,例えば, I found him a kind man.=I found (that) he was a kind man. は成り立ちますよね。 補語が名詞か形容詞で左右されるのであれば,主語がit以外の場合,例えば, I find the question easy. のようなものも,上の2.3.のthat節パターンは間違いということになるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 気に入りました。

    日本語の「気に入りました」と「気に入ってるんです」のちがいは英語で区別できますか。 後者は「前から好き」で前者は「今回体験して好きになった」様な感じなんですが、両方ともI like it.になるのでしょうか? I've just liked it.だとぎこちないような気がします。 教えてください。

  • 英訳をお願いします

    eBayでアンティークのおもちゃ(箱入り)を、新品未開封品として出品したところ、落札者から以下のメールが来ました。 I've received the compact today... But somehow I found it looks like it has been used before (not really new?) because I've found some wearing on the surface.. I've taken some photos as well... 上記の回答として、以下を返信したいです。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 商品に、いくつかの傷を見つけたとのことですが、それは外箱でしょうか?それとも中に入っている商品本体でしょうか? 私はこの商品を、お店で”新品未開封品”として購入し、購入してからは開封してませんので、商品本体に傷があることは考えられません。 もし、商品本体ではなく、外箱に傷があるのでしたら、それについては商品説明にも書きましたが、とても古いものですので、多少のすり傷はあります。 傷の部分を写真に撮って、私に送信してもらうことはできますか? ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 以上、長文ですが、お願いします。 もし、英訳的に良い言い回しがあれば、文章を変更してしまってもかまいません。(その場合、日本語訳を付けていただけると助かります)

  • 日本語に翻訳して下さい

    無料のゲームを配布している者です。 i've download the first one but i can't play it.. i've extract it as well do you need other program to open / play it ? というメッセージを頂いたのですが 送り主が、最初のダウンロードにつまずいているのか、ダウンロード後の起動につまずいているのか解りません 日本語への翻訳をお願いします。

  • ever の使い方

    ever の使い方に少し混乱しています。 アメリカの方にI've ever corresponded with many people from korea (以前沢山の韓国の方とやりとりしていた事がある)といったらeverはこの文章では使えないといわれました。 しかし、とある英語のサイトでI don't think I've ever mentioned it ~~というのがありました。 上の使い方とは違いますか?なぜ上の文のeverがダメで下の文のeverが大丈夫なのでしょうか 。 わかる方、よろしくお願いします。

  • これは完了ですか?

    よく「わかった」などの表現でI've got itとありますが、これは完了形なのでしょうか? 完了ならばI've gotten itにならないのですか? お分かりになる方お願いいたします。

  • 英語で分かりました、あまり分かりません、をいうには

    英語で分かりました、あまり分かりません、をいうには?授業や、アカデミックな場所で 英語でわかりました、 は I understand I understood I’ve go it どれがいちばんこのましいですか? また、I kind of understand という言い方をきいたことがありますが、 これは、どういういみなのでしょうか? Understood には、ならないのでしょうか。 わかります、と、わかりました、は、日本語的な少し違いますが、ひとに説明されて、わかります。とはあまり言いません。やはり、わかりましたというはずですが、それだと、understoodになるのかなとおもったりもしますが、よくわかりません。また、そういうとき、i をちゃんというのでしょうか?よくわかってないので、ネイティブ英語を易しく教えていただけると、嬉しいです。よろしくお願いします。

  • by yourselfとyourself、at 5 o'clockとfor 5 o'clockの違い

    こんにちは、よろしくお願いします。 以下の語句の使い方の意味するところの違いは、 何でしょうか。 例文は、自分で勝手に作ったので、 使い方がそもそも違っていたら、すいません! Can you do it yourself? Can you do it by yourself? I've arrenged the meeting for 5 o'clock. I've arrenged the meeting at 5 o'clock. つまり、上の例は、byのあるなし、 下の例は、forとatの違いです。 よろしくお願いします。