• 締切済み

地デジのアンテナ

elekichiの回答

  • elekichi
  • ベストアンサー率64% (191/295)
回答No.2

 無線技術士です。  福岡タワーからの距離(10km)と輻射電力(ERP)から室内アンテナで地デジが受信出来るか推定計算をした結果では、受信出来ません。  計算は「奥村-泰の伝播損失、市街地モデル」を使いました。  先ず、5素子のベランダ取り付け形アンテナ(アルプスのLS5)を二階のベランダ(地上からの高さ5mとして)に取り付けたとした時の受信レベルは-90.8dBとなり、地デジの最小必要レベル-79dBを満たせません。  -79dBと言う値はNo.1で御調べ頂いたDpaの受信エリアで示している1mVの受信レベル(60dB/μV)を電力に換算した値です。  受信の可能性に付いて再計算した結果を以下に示します。  福岡タワーの高さ:234m、其処からの直線距離:10km、アンテナからの輻射電力(ERPと言い最も低いKRBで6kw)をdBに換算:37.8dB。  受信アンテナとしてアルプスの地デジ用14素子のLS14TMHを使ったとして22~34chの電波の受信感度は12dBで、屋内に引き込むケーブル(S-5C-FB)を20mとして-3.6dB、アンテナは二階の屋根に約4mの高さに設置したとして地上からの高さ10mとします。  この条件で伝送損失を計算すると、-118.6dBとなり、この結果から質問者様の処での受信レベルは以下の値になります。  37.8+12-3.6-118.6=-72.4dBで-79dBの条件を満たします。  以上は単に計算の結果からの推定で、アナログテレビをケーブルテレビで見ていた理由が単に電界強度だけの問題とは言い切れません、(CNRとMBRの評価が必要)従って御近くの電気店に相談される事を御勧め致します。

関連するQ&A

  • 詳しい方ご教授ください。地デジ関連です。

    詳しい方ご教授ください。地デジ関連です。 我が家(持家)はいわゆる「難視聴地域」というやつでして、現在ケーブルテレビに加入しております。 そもそも「難視聴地域」であるため新築時にケーブルテレビ加入が必須条件となっておりました。 リビングのメインTVは壁からのアンテナ線を接続しているため視聴には問題ありません。今回リビングに小型のサブTVを新たに設置したいのですが、設置したい場所にアンテナ線が無く困っています。 地デジ用室内アンテナ(八木アンテナ製)も試したのですが、室内にアンテナを置くとまともに視聴できません。窓を開けて外に置くと視聴可能という状況です。 メインTVのアンテナ線を分岐させて延長すればいいのでしょうが延長線を這わせることはできれば避けたいです。 個人的には・・・ メインTV近くの壁アンテナ線に無線機器を設置し小型のTVに接続した室内アンテナで受信できるような形が望ましいです。平たく言うと無線LANのような感じですかね。 こういった機器、もしくは何か良い方法ありましたらご教授ください。 なお景観上室外アンテナが設置できない地域です。

  • 地デジ アンテナ チューナー

    宅内で地デジ非対応テレビ受像機のまま、地デジ放送を見たい場合の質問です。アンテナから壁までは地デジ対応の線が引かれてますが、壁の端子とTV受信機が遠い上、地デジチューナーもありません。そこで、方法(1)として、地デジ対応室内アンテナと地デジチューナーを用意し、地デジ非対応テレビ受像機で地デジ放送を視聴したいのですが、地デジ対応室内アンテナと地デジチューナーが一体化された商品は無いのでしょうか?方法(2)として、壁のアンテナ端子とテレビ受信機の間をアンテナ線でつながず、壁のアンテナ端子とテレビ受像機の間を無線形式にする方法は無いでしょうか?勿論、テレビ受像機には外付けで地デジチューナーはつなぎます。したがって、壁の端子と地デジチューナーの間をアンテナ線でつながず、無線にしたいということです。(1)(2)の場合とも、画質は問わず、とりあえず視聴さえ出来れば良いという程度でかまいません。また、ワンセグでは無い場合です。(2)は難しいとしても、(1)は商品化されていても(または、これから商品化されても)良いようなアイデアだと思うのですが、現実的にいかがでしょうか?

  • 地デジを室内アンテナで、3台つなぐことは?

    地デジ用にUHFアンテナを屋根に設置するか、室内アンテナ(八木アンテナのUWPA)を試してみるか、検討中です。 しかし、我が家(木造2階建て)には3台のテレビがあります。 1台の室内アンテナで、3台つなぐことはできますか?

  • 地デジアンテナ

    現在アナログテレビなんですが、室内アンテナで十分綺麗に映っています。 が、このたび、地デジ化に対応しなければならなくて、テレビを買い替えましたが、 アンテナで迷っています。 その同じ室内アンテナがフィーダー線なのですが、Uチャンネルのアンテナも当然一緒に付いているので、F型整合器でアンテナを使えるのならば使おうか。 それとも、やはり同軸ケーブルの方がノイズも少ないだろうから、きちんとした 地デジのUHFアンテナを買おうかといったところまで気持ちは動いてますが、 なかなか評判の良い、室内で使える八木アンテナのUwpa。 http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/uwpa/index.html にF型コネクタ付きの同軸ケーブルを買うと4000円ぐらいになるかと思われますが、 これで綺麗に映るのか?(アナログが室内で本当に綺麗なんですよ) それとも、従来の室内アンテナを捨てるのが惜しいので、 ここは思い切って室外用のアンテナを買おうかと思うのですが、 配線がどうもうまくいくかどうか分からないので、 いつ引っ越すか分からないので、トゲトゲのいっぱい出た⇒アンテナを 室内置きで使えないものかと思案しています。 http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/uhf/index.html 予算3000円で、八木アンテナとかとは違うどこのものか分からないけれど、 20素子。 これで室内でも十分映るでしょうか? 上記の室内アンテナは14素子相当とありました。 この場合どちらを購入するのがベストでしょうか? それと、アンテナは素子以外にはどこを見れば性能のよりよい商品を 見分けられますでしょうか?詳しく書かれてあっても多いのがいいのか少ない方がいいのか、 FB比や利得などさっぱりなので、わかりやすいサイトもあれば教えてください。

  • 地デジアンテナについて

    地デジチューナーの件で教えて下さい。アナログのTVが数台あるのですが、室内アンテナで見ています、アンテナはそのままでチューナーをつければ地デジの放送が見れますか。

  • 地デジのアンテナについて

    現在VHFのアンテナでTVを受信しています。 地デジの推進サイトを見てみると、UHFアンテナを新たに設置する必要があると知りました。 UHFアンテナを増設した際、各部屋の壁にあるTVのアンテナコード差込口も増設しなければいけないのでしょうか? 現在、7部屋にあるTVのうち2部屋が地デジチューナー内蔵のTVなので、「2台は地デジ、5台は今のところアナログで」といったようにしたいのですが? また、BSデジタルやCSデジタルのチューナーもTVについているのでそれぞれのTVでみたいのですが、アンテナを取り付けた後、各部屋への引き込みはやはり、壁の差込口増設でしょうか? ちなみに現在の状況を書いておきます。 BSアナログ、CSアナログのアンテナはベランダに付いています。 各部屋壁の差込口には地上アナログとBSの差込口があります。 CSアンテナは1部屋のスカパーのチューナーに接続されています。 無知で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • 地デジ対応ノートPC の アンテナ取り付け

    TOSHIBA製の F30/87AK ノートPC を昨日買いましたが、TVを見るにはどうしたらよいでしょうか? 付属品として室内アンテナも付いていました。 アンテナはマンションで壁に入力端子があります。 そこに1分岐器がついていて、ケーブルTVとビデオにつながってます。 自分では室内アンテナとPCをつないで映るものだと思っていましたが 壁のアンテナから直接PCとを繋げないといけないのでしょうか?

  • テレビアンテナ(地デジ&BS)を配線をしたい部屋が6箇所あります。

    テレビアンテナ(地デジ&BS)を配線をしたい部屋が6箇所あります。 ブースターは必要ですか?周りの住宅では、20素子程度の八木アンテナの屋根馬取付が多い地域です。 (1)6分配器で室内へ配線予定ですが、TV常時設置は、リビングのTV1台+DVDレコーダ1台、ダイニング、寝室にTVのみ1台ずつです。(他4箇所は壁で空き状態です)それでもブースターは必要でしょうか? ※ブースターはミキサーと一体型で屋根上に設置するため、ブースターのみ後付や物品変更はかえって料金が高くなると業者に言われました。 (2)常時TVを付けない配線が4箇所もあるのですが、点検口で6分配器に全て接続し壁で空きにするのと、3分配器を使用し、常時使用の3箇所のみ接続しておき、他はフリーにしておくのとでは、レベル的に違いがありますか? (3)アンテナは、やはり周辺住宅と同じ八木アンテナ20素子の屋根馬取付がいいのでしょうか?最近ハヤリのスタイリッシュな平面アンテナでも可能でしょうか? 以上、ご教授願います。

  • 地デジ対応のUHFアンテナから、地デジ対応テレビにつなぐアンテナ線は、

    地デジ対応のUHFアンテナから、地デジ対応テレビにつなぐアンテナ線は、特別な同軸ケーブルを使うのでしょうか? 今までの黒色の同軸ケーブルではダメでしょうか? マンションに地デジ対応アンテナが設置されました。かつてBS放送が始まった時は、BS放送用だとかで白色の同軸ケーブルを購入しました(黒色より割高でした)。部屋の壁に付いている端子から薄型テレビにアンテナ線をつなげば地デジ放送が見れるわけですが、工事の人に聞いたところ、「今のところ、地上波、BSアナログ波、地上デジタル波が混合できている」とのことです。ということは今まで使っていた黒色の同軸ケーブルでも地上デジタル波が伝わってきていると解釈できるのですが、どうなんでしょうか?壁の端子から薄型テレビまでは、どのようなケーブルを使えばいいのですか? よろしくお願いします。

  • 地デジのアンテナについて質問

    東京タワーから45キロ程の場所に住んでいるのですが アンテナを室外に建てる事が禁止されているのため室内にアンテナを設置しようと思っています 部屋に転がっていた八木アンテナのP100が地デジに使えると書いてあったので試したところ どの局も映りませんでした どのようなアンテナを買えば良いのでしょうか? 室外アンテナは室内で使うというのは無理なんでしょうか?