• 締切済み

生命保険の受け取りについて

先日、母から生命保険の満期があるのだけれど、自分達はこの先いつ死ぬかわからないので、満期金を預かって欲しいと言われました。その際、私の兄弟にはそれぞれ100万ずつ渡しました。残りの600万について私が管理することになりました。生前贈与では年間110万までですから通常は預かっているとは言え贈与になりますよね?住宅ローンで繰り上げ返済ということもできるのでしょうがやったとしても100万ぐらいしかできません。そこで「金銭消費賃借契約書」を作って年1%で「借りた」ということにすれば贈与税はかからないでしょうか?それともやはり母名義で預金した方がいいのでしょうか?通常は個人のこのぐらいの金額ではお尋ねなどは来ないんじゃない?といわれましたが母が確定申告で保険の満期金について税金を納めた場合わかりますよね?まったくこうゆうことがわからないので、どなたか教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

●契約したときは、母の名前でしましたが途中で私の名前に変更しています。保険は養老保険で母からいうと孫の名前にしているようです。私はお金を払っていませんが、これは贈与になるのでしょうか? (A)御母堂様が保険料を払い、御母堂様が満期保険金を受取った場合、御母堂様に、一時所得として所得税・住民税の課税対象となります。 質問者様は形式上の契約者なので、課税されません。 一時所得の金額 (満期保険金)-(支払った保険料総額)-(特別控除の50万円)=(一時所得の金額) 総所得金額 (給与・年金などの所得)+(一時所得の金額)×(2分の1)=(総所得の金額) つまり、一時所得の半分が他の所得と合算されて、総所得となり、課税されます。 一時所得がマイナスになれば、課税されないということになります。

cyakozou
質問者

お礼

昨日、早速実家に行って母に確認してきましたが、途中で契約者を変更しているので贈与にならないと思う。税金も払い込み保険料の1%の利息がついたくらいなのでそんなにかからないんじゃないか?という答えでした。 兄に渡したお金に対しては、手帳にいくら何年のいつ渡した。と書いておいたということですが、母に書類として残して置くように言いました。 成年後見人について話したら「そうかそうすればいいな」と父は納得していました。 なんだか贈与になると相当税金を支払わないといけないと気になっていたので安心しました。わかりやすいアドバイスを頂きましてありがとうございます。 とっても参考になり助かりました。感謝いたします。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

900万円を受取ったとして、 質問者様に100万円、お二人の兄弟に100万円ずつの合計300万円の出費の明細を残しておくことです。 できれば、銀行の通帳に証拠が残っていれば良いのですが、そうでなければ、兄弟それぞれが受取ったことを証明する書類を作っておきましょう。 残金600万円は、御母堂様の預金として扱ってください。 銀行口座にそのまま残しておいてください。 ご兄弟で話し合って、質問者様が成年後見人となってください。 こうすることで、将来、御母堂様が金銭管理をできなくなったとき、質問者様が御母堂様の資産管理を「法律に基いて」することができます。 つまり、御母堂様のために以外には、出金できません。 質問者様は、出金の明細書(領収書)を残しておいてください。 これが、遺産相続のときに、ご兄弟でもめない原則です。 遺産分配でもめるのが普通。何もない方が稀です。 「そう言えば、兄貴、お袋から預かった600万円があっただろ、あれは、どうなっているんだ」 このとき、きちんとした明細が出せないと、もめる元なのです。 ご参考になれば、幸いです。

cyakozou
質問者

お礼

rokutaro36さま ご回答いただきましてありがとうございます。 母は兄弟を呼んでそれぞれ手渡ししたと思いますが、たぶん手帳にそのようなことは書いてあると思います。しかし、証拠とはなりにくいでしょうから書類を作って印鑑と署名をもらうようにしておきます。私としては兄はそれぞれ土地や建物、別荘ももらっているのでこれ以上金銭的に言って来ないのでは?と思いますが、いつまでも親からお金をもらっているのでわかりませんね。 そうするとやはり、母の名前で預金は残しておいた方がいいということですね。 参考になりました。早速、母に言っておきます。

cyakozou
質問者

補足

すみません、補足ですが契約したときは、母の名前でしましたが途中で私の名前に変更しています。保険は養老保険で母からいうと孫の名前にしているようです。 私はお金を払っていませんが、これは贈与になるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 相続の際の生命保険の取り扱いにつて

    父が亡くなり、相続人は母と私です。父は生前の(1)5年前と(2)2年前に生命保険(契約者・被保険者=私、死亡保険金受取人=私の長男、満期金受取人=私)を支払ってくれました。(1)と(2)は、どのように評価すればいいのでしょうか。それとも相続財産ではなく、贈与となるのでしょうか?(私が現金をもらって、それを生命保険会社に私が振り込んでいれば贈与の気もしています。)アドバイスよろしくお願いします。なお、(1)1000万円、(2)300万円と金額は結構大きいので心配しています。

  • 相続後の生命保険受取人変更について

    父が亡くなり、生前加入していた生命保険が下りることになりました。 相続人は母と私(子)の2人だけで、生命保険契約上の受取人は母なのですが、相続後に受取人を変更して半分づつ受領することは可能でしょうか? もしそれが無理であれば、保険会社に連絡をして相続人で保険入金を半分づつに振込みを依頼することは可能なのでしょうか?(某生命保険ではそれが可能という話を聞きました。) また、このように契約上の受取人以外の人が保険金を半分受け取ることによる税金についてはどのような処理が行われるのでしょうか?

  • 【生命保険】生命保険の受け取り人を自分の子供にして

    【生命保険】生命保険の受け取り人を自分の子供にしておくと、自分が死んだときに贈与税、相続税、所得税等の税金が課税されない非課税になるのですか?

  • 母に貸したお金を満期になった生命保険で返却してもらう場合

    お世話になります。 7~8年ほど前に母が失業し(当時60代)、住宅ローンが 払えなくなった為、私が残額の300万円を2回(150万×2) に渡り母に貸し、ローンを終えました。 貸したお金は母が掛けている生命保険が満期になったら(2年後) 返済してもらうことになっていますが、何か問題はあるでしょうか? お金を貸した時に税務署で聞いてみたのですが、私が貸したお金は 母に対して贈与になるらしく、満期になったお金で返してもらうにも 問題がある(税金がかかる?)と言われ、今頃気になっています。 この問題についてお分かりになる方、どうぞよろしくお願い致します。

  • 生命保険と相続

    生命保険は相続とは関係ない、ということですがイマイチ良く解りません。 母が他界して、契約者の母が受取人私名義で、葬式代にしてくれと、掛けていた生命保険が降りましたが、相続になるのでしょうか?それとも贈与になるのでしょうか?贈与になる時の税率はいくら位なるのでしょうか?保険金額は250万円です。私は二人兄弟です。

  • 満期保険金と贈与税

    母が契約した一時払いの生命保険が満期になります。母が貯金のつもりで契約しており、掛け金は母が出したのですが、保険契約者、保険金受取人が娘の私で、今回の源泉徴収後の満期保険金(500万円位)も、私の預金口座に入金されます。この満期保険金を母に渡すために、入金された預金口座から、母の口座へ送金すると、母は娘の私から贈与を受けたことになるのでしょうか?そして、贈与税を払わなくてはならないのでしょうか? 皆さんよろしくお願いします。

  • 相続と生命保険

    こんばんは。長文失礼致します。 私は、82歳の母を養うシングルの女性です。数日前、唐突に、母から「もうすぐ500万円の定期預金が満期になるので、貴方に託したい」と言われました。 私には家族をかえりみず、自由奔放に生きる妹がおりますが、母としては、これまで母の面倒をみてきた私に少しでも財産を残したいということらしいのです。母の気持ちは嬉しいのですが(妹のことを思うと、半分、複雑ですが…)、私は、一応、経済的には自立しておりますし、生前贈与で余計な税金を払うことは困るので、一旦は、断りました。ところが、担当の銀行の方が熱心にご連絡を下さるので、少しお話を聞くことにしたところ、日本生命のロングドリーム(積立利率変動型一時払終身保険)のパンフレットを持参して来られました。 私が母の財産を受け取る意味があるとすれば、せいぜい、母が大病を患い、一時的に大金が必要になった時くらいしか考えられず、仮に、100歩譲って、相続財産として考えても、80歳超の母に保険加入を勧める意図がわかりかねます。因みに、母は昨年入院しており、そのことを担当の方にお伝えしたところ「この保険は、告知事項に病歴は関係ない」といわれましたが、そんな保険があるのでしょうか? お話を伺っている限り、むしろ、母の財産をまもるために金融機関を変えるべきではないのかとの疑心暗鬼すら起こってきてしまいました。 保険に関しては、全く無知でございますので、良いお知恵がございましたら、ご教示下さいます様お願い申し上げます。

  • 生命保険の受取について

    父が亡くなって残されたのは母と娘二人ですが  父の生命保険の満期が据置になっていて今回それを受け取りましたが 受取人の変更はしておらず 母が代表して受取ました これは相続とか関係なく母が受け取っておけばいいものですか? 子供も分けるものですか? 郵便保険の死亡保険金についても同じでしょうか? 母は高齢でお金の事は私たちに任せられています 遺産分割(全然そんなたいそうな金額ではないのですが・・・)するとなれば 法律のとおりみんなの同意で簡単に済ませたいです。

  • 生命保険満期の受取金にかかる税金について

    もうすぐ自分名義の生命保険が満期になり、1000万ほどのお金が振り込まれます。 これは今年度の「所得」とみなされるのでしょうか? そして、いくらくらいの税金がかかってくるのでしょうか? とても気になります。 お願いします。

  • 生命保険の相続、贈与につき、教えて下さい。

    生命保険の相続、贈与につき、教えて下さい。 姉、弟2人兄弟で、姉がなくなり、生命保険が果たして相続なのか、贈与になるのか知りたい。 保険契約者:姉(故人)、被保険者:弟(相続人)受取人:姉(故人) 掛け金支払い者:姉(故人) 保険の種類:死亡保険及び満期受け取り保険。

専門家に質問してみよう