- 締切済み
- 困ってます
フォルダのアイコンを変えたい
Vistaから表示されるフォルダのアイコンが少し開いて画像等がチラッと見えたりと面白い工夫がされているのですが、 我が家の祖父は目がチカチカして大変操作しにくいので、 以前のフォルダ表示に変えてくれないかと言われました。 「コントロールパネル」より「フォルダ オプション」を開き、タブ「全般」の「作業」で「従来のWindows フォルダを使う」にチェックを入れてみましたがアイコンの形は変わりませんし、 フォルダを右クリックして「アイコンの変更」で変えようと思ってもXPまでのアイコンの形はありませんでした。何か方法がありましたら教えていただけると助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

- 回答数3
- 閲覧数40
- ありがとう数3
みんなの回答
- 回答No.3
- kpn
- ベストアンサー率0% (0/0)
フォルダを開く→右クリック→「このフォルダのカスタマイズ(F)...」をクリック→「アイコンの変更」をクリック→好きなアイコンを選択→OK(適用)をクリック これで完了です!
関連するQ&A
- フォルダを開くと
(1)スタートからマイドキュメントを開いたりマイピクチャを開くと、 ファイルとフォルダのタスクが出てこず、いつもフォルダ一覧が左に 出てきます。 最初からファイルとフォルダのタスクが出てくるようにできますか? 「フォルダオプション」の「全般」タブの「フォルダに共通の作業を 表示する」にチェック入れているんですが・・・。 (2)フォルダをダブルクリックすると別ウィンドウになります。 新しいウィンドウが開かないようにするにはどうしたらいいのですか? 教えてください。 「フォルダオプション」の「全般」タブの「別のフォルダを開くときに新しいウィンドウを開かない」にチェックはいれてるんですが・・・。
- 締切済み
- Windows XP
- フォルダをダブルクリックしたときの操作について
フォルダ・カーソルのアイコンを変更していたときです。 何故か、『マイコンピュータ』の中のフォルダをダブルクリックして中を見ようとしたら、『検索』が始まってしまいました。 ほかのフォルダを試しに開いてみても、同様のことが起こります。 コントロールパネルの中のマウスとフォルダオプション以外は、各フォルダのプロパティのカスタマイズ、アイコンの変更しかいじっていないと思うのですが…。 一度右クリックを押してショートカットを見ると、検索が太字になってしまっており、これではいちいち右クリック操作をしなければならずとっても不便です。 誰か、改善方法を知っている方がおられましたら教えていただけると嬉しいです。 どうぞ、よろしくお願いいたします!
- ベストアンサー
- Windows XP
- アイコンの自動整列
アイコンの自動整列 2週間ほど前にここに質問したのですが、 http://okwave.jp/qa/q5856334.html 全然回答がありません。ちょっとごちゃごちゃ書きすぎたかな、と思ったので、もう一度質問しなおします。 エクスプローラでアイコン表示にしているとき、フォルダを右クリックすると Vistaまではアイコンの自動整列をするかどうかを設定できましたが、Windows7 では右クリックでその項目が出てこず、今のところ自動整列の状態になったままです。 そこで質問ですが、 アイコンの自動整列をするかどうかの設定は、どうやったらできるのでしょうか。 フォルダの右クリック・「表示」メニュー・フォルダオプションの「表示」タブ等を探してみているのですが、見つけられません。 あるいは、Windows7では、エクスプローラの機能を削って、そのような設定はできなくなってしまったのでしょうか。
- ベストアンサー
- Windows 7
- 回答No.2
- piari3
- ベストアンサー率0% (0/7)
今Vistaが触れる状態ではないので何とも言えませんが、XPの場合はフォルダのアイコンを直接右クリックしてプロパティを開くと「カスタマイズ」というタブがあり、その中の「フォルダアイコン」→「アイコンの変更」でフォルダアイコンの変更が可能になっていますので、Vistaでも同じように変更できないでしょうか?
質問者からのお礼
piari3さん、御礼が遅くなって申し訳ありません。 確かにアイコンの変更は出来るのですが 表示されるフォルダ全部を一括にというのは無理なようです。 ありがとうございました。
- 回答No.1

「窓の手」というフリーのツールを使うと簡単にアイコンが変更できます。 また、インターネットで無料のアイコンを作ってる方もいらっしゃいますので、それらを利用してはいかがでしょうか?
質問者からのお礼
Mechirunさん、御礼が遅くなって申し訳ありません。 「窓の手」ではフォルダアイコンを 全部一括で変更可能なのでしょうか? 一度挑戦してみようと思います。 Vistaの機能で出来るのかと思っていたのが甘かったですね。 ありがとうございました。
関連するQ&A
- [Recycled]フォルダのアイコンが・・・
私のPCのOSはWindows98SEなんですが、Cドライブの直下に隠しフォルダとして[Recycled]があります。 数日前、Cドライブを開いた際、[Recycled]フォルダのアイコンが、ごみ箱ではなく、通常のファイルフォルダの形をしていることに気付きました。 当該フォルダを右クリックし、[プロパティ]を見てみると、[全般]タブと[共有]タブしかありません。 しかも、[全般]タブを見ると、[種類:ファイル フォルダ]となっています。 これは、通常の状態と考えてよいのでしょうか。それとも、やはり異常な状態でしょうか。 通常、[Recycled]フォルダのアイコンは[ごみ箱]の形をしているものと思っていたので、ちょっと気になっています。 もし、異常であるとすれば、元に戻す方法を教えていただけませんでしょうか。 回答のほどよろしくお願いいたします。 なお、PCは、東芝のDynaBook Satellite 2210です。
- 締切済み
- Windows 95・98
- フォルダ内をアイコンで表示
画像を含んでいるフォルダをエクスプローラで見ると,画像ファイルは縮小版で表示されます(動画なども). これをアイコンで表示するにはどうすればいいのでしょうか.「右クリック」->「表示」->「アイコン」としてもいいのですが,それだとそのフォルダにしか適応されません.すべてのフォルダを一気に変換できないものでしょうか.
- ベストアンサー
- Windows XP
- エクプローラで開くと左側ペインに表示されるフォルダのアイコンを自分好みに変えたい
xp sp3 です。 表記の件、該当するフォルダを右クリックしてプロパティからカスタマイズのタブをクリックすると出来るのは知っていますが、私がアイコンを変えたいフォルダの中には、どういうわけか「全般」「共有」の二つのタブだけで、、肝腎の「カスタマイズ」が見当たらないのです。 「カスタマイズ」のタブの有るのと、無いフォルダを比較してみても、違いが何処にあって、そうなるのか発見できません。 ご指導をお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- W10でフォルダ内アイコンsizeの固定法
windows10でのアイコンの表示形式を固定できますか? あるフォルダを開くとアイコンの表示方法として「詳細」があらかじめ選択されています。これを自分の好みの表示方法を既定として設定することは可能でしょうか?(例:フォルダを開けば常に「中アイコン」で表示される) w7では、「整理→フォルダと検索のオプション→表示タブ→フォルダに適用 で全部のフォルダのディフォルトになります。」の方法があるようですが、W10では、「ファイル、ホーム、共有、表示」の4つで「整理」の項目がありません。 W10でのアイコン中サイズ固定法を教えてください。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows 10
- 隠しファイルとフォルダの表示について
WindowsXP HOME SP3を使用しているのですが、とある作業で隠しフォルダを表示させる必要があり、コントロールパネルのフォルダオプションから表示タブの「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックをするのですが適用を押してもOKを押しても表示されません。再度表示タブを開くと選択していたはずの「すべての~」ではなく、「隠しファイル及び~」にチェックが戻ってしまっています。管理者権限でログインしているのですがチェックが反映されません。 該当フォルダでツール→フォルダオプションから操作してもチェックをつけて閉じ、再度確認すると戻ってしまっています。 何が原因なのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- フォルダオプションウインドゥは何処へ
Win Xp の「フォルダオプションウインドゥ」画面には「全般」「表示」「ファイルの種類」「オフラインファイル」といったタブがありますが、この中の「ファイルの種類」タブが Win Vista にはありません。 「ファイルの種類」タブ内で「登録されているファイルタイプ」の消去や追加、「アイコン」の変更が出来るようになっているところです。 このタブと同じ機能をする場所は Vista の何処にあるのでしょうか? このタブを表示させる方法はありますか?
- 締切済み
- Windows Vista
- フォルダオプションのウィンドウについて
フォルダオプションの全般タブの「別のフォルダを開くときに新しいウィンドウを作らない」にチェックを入れても表示タブの「別のプロセスでフォルダウィンドウを開く」のチェックをはずしても新しいウィンドウがひらきます。対処方法がありますか?
- 締切済み
- その他(Windows)
- フォルダオプション
フォルダオプションで 「すべてのファイルとフォルダを表示する」 「隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しない」 簡単に切り替えられるような方法はありませんか フォルダ開いた状態から ツール→フォルダオプション→表示タブ→詳細設定をスクロールして →ファイルとフォルダの表示の項目をクリック→OK 6回クリックしてますがそれ以下ではできないのでしょうか? (たまに間違えてファイルの種類タブをクリックしてしまいます) けっこうこの操作をすることが多いので あと 「登録されている拡張子は表示しない」 項目も簡単に切り替えられませんか? ショートカット的な もしくはフリーソフト等
- ベストアンサー
- Windows XP
- フォルダのアイコン
お世話になります。 XPでフォルダの中にいくつかフォルダがあり、その中のフォルダの一つだけアイコンを変えることはできますか? 右クリック>プロパティ>カスタマイズで画像を選択して適用しても変わりません。 やり方が違うのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- アイコンのサイズがコロコロ変わる
フォルダを開け、右クリックでアイコンのサイズを「縮小版」や「アイコン」「詳細」などに変えるのですが、いつの間にかサイズが変わっています。 直後にフォルダを閉じたり開いたりしても変化無いのですが、しばらくするといつの間にかサイズが変わっています。大体勝手にサイズが変わるのは「縮小版」になることが多いような気がします。「一覧」や「詳細」に勝手になったことは記憶にありません。 他のフォルダの中のアイコンなどをいじっているせいでしょうか?フォルダ単位でアイコンのサイズは固定できなのでしょうか? たぶんフォルダオプションの「表示」-「各フォルダの表示設定を保存する」が関係あるのは確信しているのですが、チェックを付けても外しても、常にフォルダの中野アイコンのサイズは勝手に変わっています。 どうすればフォルダ単位で固定できるのでしょうか。
- ベストアンサー
- Windows XP
質問者からのお礼
kpnさん、御礼が遅くなって申し訳ありません。 表示されるフォルダアイコン全部を変更したいという事なので 個々変えていくのは結構大変ですね。 気になる物だけでも変えて見ます。 ありがとうございました。