メスインコ2匹の発情について

このQ&Aのポイント
  • 手乗りではないメスのインコ2匹を飼っていますが、最近彼女たちの様子が変化しています。一緒のカゴに入れているが、寝るときや特定の時間帯に首を振ったりキスをするようになり、体を反らせる動作も見られます。これは発情のサインなのでしょうか?また、オスを迎えてヒナを産ませることはできるのでしょうか?
  • メスのインコ2匹を一緒のカゴで飼っていますが、最近彼女たちの行動が変わってきました。寝るときは1cm以上の距離を置き、姉妹喧嘩もよくしますが、特定の時間帯や天気の良いときには首を振ったりキスをするような行動を見せます。また、体を反らせる姿勢も取ることがあります。これは発情のサインなのでしょうか?オスを迎えてヒナを産ませることはできるでしょうか?
  • 手乗りではないメスのインコ2匹を飼っていますが、最近彼女たちの様子が変化しています。一緒のカゴに入っているが、寝るときには距離を置き、時折キスをするような仕草や体を反らせる動作が見られます。これは発情の兆候なのでしょうか?オスを迎えてヒナを産ませることはできるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

メスインコ2匹が発情しているのかどうか?

手乗りではないのですが、メスのインコ2匹を一つのカゴで飼っています。 元々、義理姉の家で飼われていたインコちゃんで、年齢が定かではないのですが少なくとも5歳以上ではあります。 我が家に来て半年ほど経ち、二人もだいぶ環境に慣れてきたのですが、 最近二人の様子がちょっと変です。 メス同士というわけなのか、普段それほど仲良いわけでもなく、ぴったり寄り添うこともないのですが、それでも案外お互い距離をとってうまくやっているようなので一緒のカゴに入れたままです。 でも寝るときなどは寒くてもピッタリくっつかないで常に1cmは距離があるし、姉妹喧嘩みたいなことはよくしてます。 でも最近、決まった時間、もしくはちょっとご機嫌な天気だったりすると、一緒に首を立て振りし始め、キスをしたり、カクカクした変わった動きをとります。 普段キスはしてません。 そして時々、体をUの字に反らせて数秒感固まっています。 これは発情のサインなんでしょうか。 インコは何匹も飼ったことがありますが、メスは初めてで、つがいも知らないのでびっくりしてます。 オスを迎えてヒナを産んでほしいなとも思いますが、少なくとも5歳ではあるメスの子には負担になるかどうか? それに一匹のオスを入れて取り合いになったりしないのか…と心配でもあります。 二匹のオスを入れるべきなのでしょうか? ヒナは育てたことがありますが、発情、交尾、産卵などについては全くわからないのでどなたかアドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 繁殖させたり、手乗りインコを育てています。 インコは相性がとても重要な生き物です。 仲が良いペアや兄弟ならほぼいざこざもなく寄り添って暮らしますが、 相性が悪いとケンカしたり距離をおいたりして、いつか仲良くなるという可能性はまずありません。。。 私は昔ペア(♂×♀)として荒鳥を購入したのですが、かなりそりが合わないペアで、 伴侶が亡くなるまで距離はあいたままでした。きっとむりやり配偶されたのでしょう。 ただ、そんなペアもシーズン(発情)になると別でした。 気の強いメスがその時だけオスに寛容になり交尾するのです。 MuckeyDuckさんのインコがUの字になるのは、メスが交尾を受け入れる姿勢です。 鳥でなく人に恋してしまう手乗りのメスインコでも、シーズンを迎えればUの字になり交尾のポーズを取りその後排卵・抱卵します。 キス=口移しで愛情表現です。首を振ったり面白い動きをとるのはおっしゃる通り機嫌の良いときや、相手へのアピール行動だったりします。 よくメスの荒鳥や手乗りを飼っている飼い主さんたちはメスのポーズをみていると健気で切なくなってしまい 「オスを迎えたほうがいいのかしら?」「寂しいだろう」とオスを欲しがったりします。 しかしもしオスを迎えたとしても相性がかなり物を言う性格の生き物。上手くいかないケースが殆どの様です。 慣れない環境に敏感なインコは見知らぬインコを見るとまず神経質になるので、どうしても慣れるまで時間がかかります。 またインコの繁殖はオスの頼もしさと経験が勝っていることがスムーズな繁殖に繋がるので、荒鳥ではなかったり幼鳥のオスだとオスの方が気おされてしまいます。 1つのケージに3羽入れると、どちらかのメスインコと相性がよくなる可能性はあるかもしれませんがペアになってしまえばもう一羽は肩身が狭い暮らしになるのは間違いありませんので、別のケージで飼ってあげたほうがいいと思います。ただ、シーズンになればオスもメスも相性に関わらず交尾することは出来ます。 2羽オスを入れても上手くカップリングはできないと思います; いざU字になってもオスが気弱だとメスは愛想をつかします。 5歳ならまだ育雛ができる年ではあります。高齢になると抱卵も体力を使います。 シングル→ペアにするのは相性の賭けでもあります。 もしオスを迎えて無事交尾したなら、ペア専用のケージにいれてやり他のインコに神経質になるので隔離します。 育雛箱に巣剤(藁など。少ないとメスが毛を間引いてしまいます)を入れ出来るだけそっとしておきます。タマゴ作りにカルシウムを取られるのでボレーや卵黄剤で栄養補給も。 オスは口移しなどでメスを手伝ったりしますが、嫉妬焼きの性格だと突然卵や雛を殺してしまうこともあるので注意してください。 U字になるのは自然な行動です。あまり思いつめずに様子を見守るのも大切です。

MuckyDuck
質問者

お礼

詳しく色々とありがとうございます! iwatemusumeさんのおっしゃるとおり、オスを迎えても相性というものが…?と不安に思っていました。 ひとまず焦ってオスを迎えるのはやめにしようと思います。 いつか♂♀のペアを飼って繁殖させてみたいな~と思いますが、仲のよさそうなペアを初めからお店で見つけるのが一番よさそうですね。 寄り添ってお互いカキカキしてあげてるペアというのは、普通は♂♀カップルと思っていいのでしょうか? ♂♂や♀♀同士でもそのような仕草はするのでしょうか? よろしかったらまた教えて下さい。

関連するQ&A

  • コザクラインコの産卵について

    現在生後8ヶ月の手乗りメス2羽とオス1羽を別々の籠で飼っています。コザクラインコは、ツガイで一生添い遂げると聞きましたが? 我が家のオスは、メス2羽どちらにも気があるようです。交尾はしていませんが、1羽のメスが無性卵を1個生みました。何個生むのでしょうか? 籠を離すと呼び合って寂しがります。壷巣は気に入っていて取ろうとすると怒ります。雛はかわいいですが、手がいっぱいなので増えないようにしようと思っています。とても綺麗で賢い鳥です。発情期は何歳ぐらいまででしょうか?卵を生むとと弱りそうで心配です。どうしたらよいのでしょうか教えてください。

  • 発情期の子桜インコ

    卵から育てた子桜インコのメスが発情期に入ったように思います。【生後半年です】 今までは大人しくて手乗りとして育ててきたので、よく懐いていて可愛かったのですが 最近、発情期に入ったらしく、籠に指を近づけただけで突進してきて噛み千切ろうとします。 実際、4箇所ぐらい血が出ました。 今の環境は、生後2ヶ月の子桜と一緒に入れています。 この子桜とはケンカはしないようです。 この発情期の子桜とどのように接していけばいいのか困っています。 そして、この時期はいつまで続くのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • セキセイインコの育て方を教えてください

    我が家にセキセイインコのオスが1羽います。 5年くらい前にヒナで買ってきて育てました。 1年くらいは手乗りとしてなついていましたが、それから手には乗らなくなり、ヒトマネをするようになりました。 人間の言葉をよく話しますが、手をだすとこわがっているようです。 エサも普通のインコ用のムキエサとレタスを与え、よく食べます。 小鳥用の鏡があるのでよく見ていて何かしゃべっています。 そこでもう1羽メスを買ってきてカゴにいっしょにさせるのはダメでしょうか? お詳しい方、よろしくアドバイスください。

  • 産卵中のセキセイインコが・・・

    オスとメスのインコがいたのですが、2月4日(金)にオスが猫に食べられてしまいました。その時にカゴも倒されてしまって巣の中には3つの卵が入っていました。メスのインコは無事で、カゴの外に出ていましたが見つかりました。その後すぐにカゴをきれいにしてメスのインコも入れてあげました。数分後にメスは巣に入ってくれたのですが、このまま卵を産み続けて、無事にヒナが生まれるでしょうか?また、ヒナが生まれたとしても、育ててくれるでしょうか?(現在そのメスのインコは巣に入ったままでエサを食べる時にしか出てきません。)

  • メスでもおしゃべりが得意なインコ

    おしゃべりな手乗りインコを考えています。しかし、手乗りには雛のころから飼育しなくてはなりませんが、雛の時点で性別がわかるのは難しいみたいです。そこで、メスでもオスと同じくらいというか、かわらなく、おしゃべりが得意なインコを教えてください。また、ヨウムは人見知りをするようですが、誰とでも(誰がいても)おしゃべりできるインコもよろしければ教えてください。

  • オカメインコ育雛中の発情について

    5月の28日31日と2羽孵化して、餌にひまわりの種やあわ玉などを足しているせいか、メスが1日に5~6回は発情していて困ってます。発情や交尾しそうになると私がケージの近くに寄ったりして止めてる状況です。 孵化してからほぼオスが巣箱に入り育雛していて、メスは母性はあるみたいですが、たまに巣箱に行っても温めたりごはんをあげてる様子は無く、すぐ出てきて監視役?をしています。 発情や交尾を止めるのは苦ではないのですが、限界があると思うのでメスだけ離そうか考えてましたが、やはりオスに負担がかかりすぎたり、育児放棄の原因になったりしますか? なにか他に良い対策などもありましたら教えて頂きたいです。

    • ベストアンサー
  • メスのセキセイインコが次々と無精卵を産むのを止めるには?

     セキセイインコのメス1羽とオス3羽を飼っています。メスとオスはそれぞれ別のゲージで飼っています。(オス3羽は兄弟)  メスの方が後から来たのですが、ヒナから成鳥になったとたん卵を次々産み始めました。 つがいにはしておらず巣箱も入れてないので、下にそのまま卵を産みその上に座って温めています。 当然無精卵なので、かえるはずもなく仕方がないので捨てたのですが、 しばらくしてまた産み始めました。そしてまた捨てるーまた産むの繰り返しです。  せっかく手乗りに育てたのにゲージから出てきたがらないし、ずっと卵の上に座ったままで運動不足にならないか不安です。 どうしたら、卵を産まなくなるでしょうか?

  • セキセイインコ

    初めてセキセイインコを購入しました。 手乗りにしたかったのでセキセイインコの雛が欲しかったのですが, 生後6週間のものしか見つからず, でもとても可愛かったので購入しました。 雛から育てないと手乗りにはならないのでしょうか? もし手乗りにできるとしたらどんな訓練をしたらよいのでしょうか? あと、メスは喋らないと聞きました。 訓練などしてもやはり喋るようにはならないのでしょうか? それとも鳥によってはメスでも喋るようになったりする可能性はあるのでしょうか? たくさん質問してしまってすみません。 ご回答お願いいたします。 セキセイインコと一緒に遊べるようになれたら嬉しいです ^-^

  • 去勢したはずのウサギの発情について

    4歳になるオスのウサギを飼っています。飼い始めて半年たった頃に発情して、オシッコを飛ばしたり、フサフサしたものにマウントして腰を振ったりしていたので、去勢手術しました。手術は成功したようで、その後はそのような行動はしなくなりました。 最近、オス1匹ではさびしいかなと思い、生後3か月ほどのメスのウサギを買ってきました。仲よくしてくれたらいいなとおもったんですけれど・・。 別々のゲージに入れて、少しずつ慣らして仲良くさせようと計画していたのですが、外に出して近づけると、オスのほうがとても発情してしまい、メスを追いかけまわし、何としても交尾しようと必死です。メスは怖がって逃げ回ってます。 去勢手術してあるのでこのようなことは起こらないと思っていたのですが・・。とても仲良くなるどころではありません。 ウサギは去勢手術しても発情するものなのでしょうか? 二匹が仲良くなるような方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 文鳥の抱卵について教えてください

    こんにちは。 長文になって申し訳ありませんが、お願いします。 現在、生後1年4ヶ月の 白文鳥のつがいを飼っています。 あまり夫婦仲が良くないのか、30分も一緒にいると喧嘩をするので、夜は籠を別にして飼っています。 昼間は放鳥しているのですが、何度も交尾をし、メスが部屋の隅で、卵を産み落としてしまうようになったので メスの籠に文鳥用の巣箱を入れたところ、そこに5個の卵を産み、現在、温め続けて3日目です。 しかし、メスだけで温めているので 1日のうち3回程度しか、巣箱から出てこないし 餌もほとんど食べません。 このままでは、メスが弱って死んでしまうのではないかと心配です。 もしこれが有精卵なら、メスだけの抱卵で卵は孵るものなんでしょうか?また、雛が孵っても、メスだけで育てるものなんでしょうか? この場合、オスをメスの籠に入れたら、交代で温めてくれるものなのでしょうか? オスが卵を壊してしまうようなことはないのでしょうか? メスが弱るようなら、卵を取り上げてしまった方が良いのでしょうか? 初めての文鳥飼育と産卵で、何もかもが不安になってます。 どうか、アドバイスをお願いします。