• ベストアンサー

オブジェクト指向プログラミングについて

VisualBasicを対象にしたオブジェクト指向プログラミングに関する参考書、Webサイトなどはないでしょうか。 現在、クラスモジュールなどを多用しオブジェクト指向プログラミングを実践しているつもりですが、あまり勉強したわけではないのでいまいちよくわからないです。 (オブジェクト指向プログラミングのメリットとデメリットなど)

  • pansy
  • お礼率40% (60/150)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • msystem
  • ベストアンサー率42% (79/186)
回答No.1

大変タイムリーな質問です。 Webではなく書籍ですが、翔泳社のVisual Basic Magazineの3月号に特集があります。

参考URL:
www.shoeisha.com/
pansy
質問者

お礼

購入しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • JIN-SE
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.2

これはあくまでも参考程度に・・・。 オブジェクト指向プログラミングを勉強するならば、VBはやめた方がいいと思います。なぜならば、 (1)純粋なマルチスレッドに対応していない。 (2)メソッドのオーバーロードができない。 などです。 挙げれば限りないですが、これこそ「オブジェクト指向」の醍醐味だと思いませんか? 実は私はC++ばかりやっていて、その後にVBをやりJAVAをやったときに苦労したのです。 それにOSに依存する言語は、これからは厳しいのではないでしょうか。 何だかJAVA信者のようですみません。 単なる参考程度に・・・。

関連するQ&A

  • 【オブジェクト指向について】

    【オブジェクト指向について】 こんにちは。初めて質問をさせていただきます。 さて、ただいまVBを勉強中なのですが、オブジェクト指向のところで躓いてしまいました。 質問したい事は以下の点です。 (1) オブジェクト指向の理解について   オブジェクト指向とは、プログラミングをするときに変数や機能などをクラスというものに格納しておくことで、プログラミングを円滑にすすめるための概念であると理解していますが、この理解は正しいのでしょうか? ご回答お待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • オブジェクト指向プログラミング

    一般に、オブジェクト指向プログラミングといわれているプログラミングに関してですが、 「関数・手続きを使用するプログラミング」と 「クラスを作成してプログラミング」というのは おおきな違いがあるのでしょうか? (クラスを作成しなくても関数・手続きで、プログラミングすれば 一緒じゃないかなぁと思っていますので・・・。) どなたか、これに関して、お返事をして頂けたら今後いろいろな面でかなり助かります。

  • オブジェクト指向の教え方

    新入社員にJavaを教えているところなのですが、オブジェクト指向プログラミングをどのように教えていいか困っています。 全員がC言語研修を受講済みで、さらにJava言語も、継承やオーバーロード、例外まで一通り教えて、一応理解しています。 そこで、次のレベルとして、C言語風のプログラミング(「プログラム=関数の集まり」の考え方)から、オブジェクト指向(「プログラム=オブジェクトの集まり」の考え方)に意識改革させたいところです。 問題領域をオブジェクトの集まりとしてとらえ、そこからクラスを抽出していく、という説明がよくありますが、 「何をオブジェクトにするのか」「どのようにクラスを抽出したらいいのか」の部分を詳しく教えたいのですが、どのように説明したらいいでしょうか。また、参考になるWebサイトなどありませんでしょうか? 自分が普段作るときは、ほぼ「勘」でクラス設計していますので、それでは教えられなくて困っています。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • AS3.0のオブジェクト指向プログラミング学習法について

    AS3.0のオブジェクト指向プログラミング学習法について これまでAS2.0でフルフラッシュのサイトを作ってきたのですが、 そろそろAS3.0を勉強しようかと思っております。 AS3.0ではオブジェクト指向プログラミングが重要らしいのですが、 どうやって勉強したらいいのでしょうか?いろいろ調べてみたのですが、 良い教材/WEBが見つかりません。 サイト構築を視野に入れたAS3.0のOOPの学習に参考になりそうな 書籍/WEBなどありましたら、教えて下さい! また、AS3.0に限らず、みなさんのOOP学習法も教えて頂ければ幸いです! よろしくお願いします!

  • オブジェクト指向プログラミングの多態性のメリット、目的は?

    オブジェクト指向プログラミングを学んでいます。 基本概念の多態性がどうも理解できません。 メリット、目的はなんなのでしょうか? 上位クラスを継承し、 その継承されたクラスのメソッドを上書きするということと何が違うのでしょうか? 学習の参考にしている書籍の中には ”多態性を使ったオブジェクト指向プログラミングの典型例”として、 異種リスト(=上位型に下位型を代入し、一族のオブジェクトを一括管理する)を紹介しています。 多態性はこのような使用のみを目的としているのでしょうか?

  • オブジェクト指向は理解できませんか?

    VBAを勉強するだけでは オブジェクト指向は理解できませんか? クラスモジュールを使えば可能ですか?

  • オブジェクト指向で作るプログラミング

    オブジェクト指向プログラミングで作るものってどんなものですか??(たとえば、、、ゲームとか、エクセルとかですか??) あと・・・Cを勉強してから、javaにいく人がいますが、Cとjavaは似ているのですか??

  • オブジェクト指向とUMLについて

    「オブジェクト指向」と「UML」の勉強をしようと思っているのですが、お勧めの参考書またはWebサイトをお教えていただきたいです。 ※オブジェクト指向については、JavaやC++のような言語についてではなく、オブジェクト指向についてです。 ちなみに私はJavaは経験したことがありますが、正直"オブジェクト指向がなんたるか"はわかっていないです… 現在業務でJavaに携わっていてるので、オブジェクト指向という考え方をこの機にしっかりと学べればと思っています。 UMLはまったく無知です; クラス図やシーケンス図など中身にナニがあるか微妙に知っているだけです…; どちらか片方でも良いので何かございましたら、お教え願います。 …参考書だと電車で読めるので、ちょっとだけ喜びます(笑

  • オブジェクト指向に関して。

    Javaの解説本を読んでオブジェクト指向プログラミングという物があることをしりました。その本には「オブジェクトはデータとそのデータを扱うための機能を持っている。この機能はメソッドと呼ぶ。クラスは設計図のような物で変数とメソッドから構成されている。設計図を実際に形にした物がインスタンスである。」と書いてありました。私はオブジェクト=クラスのような感じがしたのですが、実際のところオブジェクト=クラスでいいのでしょうか?  また、友人に話したところ、オブジェクト指向はサブルーチンに似ているといっていました。私はプログラミングの知識が全くないのでサブルーチンという物が何なのかわからないのですが、サブルーチンとオブジェクト指向の考え方は違うような気がするのです。友人に説明して納得させるにはどうしたら良いのでしょうか? ぜひ、力を課してください。

  • 本当にオブジェクト指向プログラミングっていいのでしょうか?

    いつもお世話になっております。 VC++初心者です。 現在、VC++6.0、MFCのソース修正で四苦八苦しています。 (コーディングするよりも。ソースを追うので苦労してます。) (初心者の私が言うのも難ですが、オブジェクト指向云々言う前に  ソースのif文節が異常に長かったり、3重以上ループが出てくると  とても嫌になります、、、) 一般的(?)に、プログラミングは 手続き型プログラミングよりオブジェクト指向プログラミングが 開発効率がよい、と重宝されているようですが、 どうも納得できていません。 (その手の書籍を2,3冊読みましたが消化不良に終わっています。) 個人的には、手続き型プログラミングの方が好きです。 というのも、慣れているからかもしれませんが、 ソースが追いやすいし、見やすいと思います。 逆にオブジェクト指向プログラミングでは、 ・継承されすぎると、基本クラスまで追うのが一苦労。 ・インスタンスをつくってから、関数を呼ぶのが面倒な気がする。  (手続き型なら関数呼び出しのみで済みます。) ・インスタンスをdeleteし忘れて、メモリを圧迫する危険がある。  (ガーベージコレクションというものもあるようですが、  どこで何を消しているか不安です。) ・ソースを追いにくい(慣れの問題なのでしょうか、、、) そこでですが、 「手続き型は~~で大変だけど、オブジェクト指向ならこんなにすばらしい」 というような対比的に具体例を挙げて説明されている 書籍、サイトの紹介、または、よい助言を頂けませんでしょうか。 また、上記に伴い、 ・手続き型で組んで失敗した例(オブジェクト指向型にすれば良かった例) ・オブジェクト指向型で組んで失敗した例(手続き型にすれば良かった例) も宜しければ教えて頂きたく、お願いします。 (成功例のみよりも、失敗からの成功例を教えて頂けると嬉しいです。) 長くなりましたが、宜しければご教授下さい。

専門家に質問してみよう